JPS63918Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63918Y2
JPS63918Y2 JP1980003569U JP356980U JPS63918Y2 JP S63918 Y2 JPS63918 Y2 JP S63918Y2 JP 1980003569 U JP1980003569 U JP 1980003569U JP 356980 U JP356980 U JP 356980U JP S63918 Y2 JPS63918 Y2 JP S63918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
concrete
vertical plate
vertical
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980003569U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56107004U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980003569U priority Critical patent/JPS63918Y2/ja
Publication of JPS56107004U publication Critical patent/JPS56107004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63918Y2 publication Critical patent/JPS63918Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建物の屋上や道路面の如きコンクリー
ト構造物の気温の変化に伴なう伸縮等に起因して
発生する押えコンクリートの亀裂防止の用に供さ
れるコンクリート用目地切材の改良に係るもので
あつて、打設された押えコンクリートに対する結
合性および該押えコンクリートの伸縮に対する追
随性を向上せしめ、もつて雨水の浸入を防止せし
めることを目的とするものである。
気温の変化に伴なう伸縮等に起因して発生する
コンクリート構造物の亀裂を防止するために目地
切材をクツシヨン材として使用することは周知で
ある。
しかしながら、従来一般に使用されている目地
切材は第5図に示す如く断面が状からなる長尺
枠体の下面開口部に台盤を単に嵌着したに過ぎな
い構造よりなるため、打設された押えコンクリー
トに対する結合性に劣るばかりでなく押えコンク
リートの伸縮に対しても追随し得ず、この結果コ
ンクリート面と目地切材との間に隙間が生じ雨洩
り等の弊害を余儀なくされていた。
本考案はかかる点に改良を加えたものであつて
以下本考案を図面に示す一実施例について説明す
れば、水平板1の両側部近傍に垂直板2を各々垂
下して断面〓状となした硬質合成樹脂よりなる長
尺枠体Aの該水平板1の両側部若しくは垂直板2
の下端部側に、外側面に長手方向に沿う突条3を
有する軟質合成樹脂よりなる外側垂直板4を上記
垂直板2の外側に平行するように固定するととも
に双方の垂直板2の間に長尺よりなる台盤5を摺
動自在に嵌着せしめてなるコンクリート用目地切
材である。
尚、突条3は外側壁4の外側面に各々一条ずつ
形成してもよいが、押えコンクリートに対する結
合性よりして所定間隔をもつて複数条形成するよ
うになしたものが好ましい。
また、上記外側垂直板4は第1図に示す如く水
平板1の両側部より垂下しても、第3図および第
4図に示す如く垂直板2の下端部若しくは中間部
より突片6を介して立上げても、また第2図に示
す如く水平板1の両側部および垂直壁2に各々固
定しても差支えない。
また台盤5としては発泡ポリウレタン等を素材
とした断面方形状の長尺板体状物の使用が好まし
い。
本考案は上記構成よりなるため、使用に際して
は第6図に示すようにスラブコンクリートa上に
張設された防水シートb上の所定個所に敷設し、
次で雨水の流れ勾配等に合わせて長尺枠体Aと台
盤5とを摺動させて高さを調整して押えコンクリ
ートcを打設するものである。
而して、気温の変化等に伴ない押えコンクリー
トcが伸縮するも、これに対応して垂直板2が移
動するほか軟質合成樹脂でなる外側垂直板4が押
えコンクリートcの伸縮に追随して移動し、これ
に加え押えコンクリートcと外側垂直板4とが軟
質合成樹脂でなる突条3にて連結し、密着された
状態になつているために従来品にみられる目地切
材の離脱に伴なう空隙の形成が防止せしめられ、
これより押えコンクリートcの伸縮に伴なう雨水
の流入が長期に亘り防止せしめられるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案品の一実施例の斜視図、第2図乃
至第4図は他の実施例の同上断面図、第5図は従
来品の断面図、第6図は本案品の使用状態図を示
すものである。 1……水平板、2……垂直板、3……突条、4
……外側垂直板、5……台盤、A……長尺枠体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平板の両側部近傍に垂直板を各々垂下して断
    面〓状となした硬質合成樹脂よりなる長尺枠体の
    該水平板の両側部若しくは垂直板の下端部側に、
    外側面に長手方向に沿う突条を有する軟質合成樹
    脂よりなる外側垂直板を上記垂直板の外側に平行
    するように固定するとともに双方の垂直板の間に
    長尺よりなる台盤を摺動自在に嵌着せしめてなる
    コンクリート用目地切材。
JP1980003569U 1980-01-18 1980-01-18 Expired JPS63918Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980003569U JPS63918Y2 (ja) 1980-01-18 1980-01-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980003569U JPS63918Y2 (ja) 1980-01-18 1980-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56107004U JPS56107004U (ja) 1981-08-20
JPS63918Y2 true JPS63918Y2 (ja) 1988-01-11

Family

ID=29600332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980003569U Expired JPS63918Y2 (ja) 1980-01-18 1980-01-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63918Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268962A (ja) * 1985-09-19 1987-03-30 舘野 晃吉 目地材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313311B2 (ja) * 1973-06-29 1978-05-09
JPS5433291U (ja) * 1977-08-08 1979-03-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515525Y2 (ja) * 1976-07-15 1980-04-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313311B2 (ja) * 1973-06-29 1978-05-09
JPS5433291U (ja) * 1977-08-08 1979-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56107004U (ja) 1981-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63918Y2 (ja)
US2948993A (en) Drain construction for walls
BE792979A (fr) Pave ou dalle en beton ou analogues, notamment pour la realisation de revetements de sols
JPS623472Y2 (ja)
JPS623473Y2 (ja)
JPS623471Y2 (ja)
US3850404A (en) Tile-setting apparatus
US2045089A (en) Expansion joint
JPS6324760Y2 (ja)
US2798418A (en) Joint for concrete slabs
US2201824A (en) Pavement joint
JPS5817869Y2 (ja) コンクリ−ト目地材
JPS634739Y2 (ja)
JPS6233861Y2 (ja)
US4056909A (en) Surface waterstops
JPH0115776Y2 (ja)
JPS6011235Y2 (ja) 目地材
JPH0235921Y2 (ja)
JPS63919Y2 (ja)
CN209924358U (zh) 一种地面变形缝防水结构
US1902944A (en) Combined expansion and contraction joint
JP3648684B2 (ja) 外断熱構造の建物
JPH0348985Y2 (ja)
JPS6145279Y2 (ja)
JP3523912B2 (ja) 排水用溝材