JPH0622906Y2 - 開閉器 - Google Patents

開閉器

Info

Publication number
JPH0622906Y2
JPH0622906Y2 JP1987107938U JP10793887U JPH0622906Y2 JP H0622906 Y2 JPH0622906 Y2 JP H0622906Y2 JP 1987107938 U JP1987107938 U JP 1987107938U JP 10793887 U JP10793887 U JP 10793887U JP H0622906 Y2 JPH0622906 Y2 JP H0622906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
main circuit
circuit terminal
ring
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987107938U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6412337U (ja
Inventor
圭司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1987107938U priority Critical patent/JPH0622906Y2/ja
Publication of JPS6412337U publication Critical patent/JPS6412337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622906Y2 publication Critical patent/JPH0622906Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、開閉器の本体フレームを構成する絶縁フレ
ームに関するものである。
〔従来の技術〕
従来の絶縁フレームは第3図ないし第6図に示すものが
あつた。第3図,第4図において、(1)は絶縁フレー
ム、(2)は上部主回路端子、(1a)は前記上部主回路端子
(2)を固定する取付台、(3)は下部主回路端子、(1b)は前
記下部主回路端子(3)を固定する取付台、(1c)はそれぞ
れ上・下部主回路端子(2),(3)の周りに設けられた絶縁
壁、(4)は下部主回路端子(3)を取付台(1b)に固定する為
のボルト、(1d)は上部主回路端子(2)を囲む絶縁壁、(1
e)は下部主回路端子(3)を囲む絶縁壁である。第5図,
第6図において、(5)は下部主回路端子(3)と主回路ケー
ブル(6)を接続するボルト、(7)は裸充電部を保護する絶
縁筒である。本図では1カ所の装着状態のみ図に示した
が、他の5カ所についても同様である。
第3図に示すように、通常の設置状態においては、矢視
Aの面が上側になるように据付けられ、開閉器運転状態
において、矢視Aの面が汚損・結露した時に第5図に示
す絶縁管(7)の据置部(7a)全周の狭隙部に結露水が入り
込んで溜まりやすい。この結果、この部分の湿潤状態が
長く続くためこの部分で部分放電が発生し易くなる。第
4図に示す経路B・C・D・Eで沿面放電が発生し、絶
縁フレーム(1)表面のトラツキング劣化から相間短絡に
至る。なお、トラツキング発生のメカニズムは下記のと
おりである。
〔考案が解決しようとする問題点〕 従来の絶縁フレームは以上のように構成されているの
で、絶縁管据置部全周に結露水が溜まり易く、部分放電
から相間短絡に発展する可能性が高いという問題点があ
つた。
この考案は、上記のような問題点を解消する為になされ
たもので、トラツキング劣化が生じにくい開閉器を得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る絶縁フレームは、主回路端子周りのリン
グ状の凸部の外周に数カ所の突起部を設け絶縁管をこの
突起部で支えるようにしたものである。従来、絶縁フレ
ームと絶縁管は面接触であつたが、これを数カ所の線接
触および点接触となるようにした。
〔作用〕
この考案における絶縁フレームは、主回路端子周りのリ
ング状の凸部の外周に設けた突起部で絶縁管を支えるこ
とにより結露水が絶縁筒据置部に溜まりにくくなり、ト
ラツキング劣化の寿命が著しく向上する。
〔考案の実施例〕
以下、この考案の一実施例を図について説明する。第1
図,第2図において、(1)は絶縁フレーム、(3)は下部主
回路端子、(1b)は前記下部主回路端子(3)を固定する取
付台、(4)は前記下部主回路端子(3)を前記取付台(1b)に
固定する為のボルト、(1c)は前記下部主回路端子(3)を
囲むリング状の凸部、(8)は絶縁管(7)を据置く為のL字
突起状の絶縁管支え部である。この絶縁管支え部は、こ
の実施例ではリング状の凸部(1c)の周囲に3カ所設けた
ものを示す。なお、第1図,第2図において下部主回路
端子(3)側の説明を行つたが、上部主回路端子(2)側もこ
の実施例と同様に絶縁管支え部(8)を設けた構成を有し
ている。
このような構成において、第3図に示すように通常は矢
視Aの面が上側になるように据付けられる。開閉器運転
状態において、矢視Aの面が汚損・結露した時に第1
図,第2図に示すように、絶縁管(7)と絶縁管支え部(8)
は3カ所共面接触ではなく、絶縁管端部は点接触、絶縁
管の内径部は絶縁管の軸方向に線接触で当接しているの
で、従来の構造説明図第5図に示す絶縁管据置部(7a)に
相当する狭隙部分がなくなる。また絶縁管の端部内径を
L字突起状の絶縁管支え部(8)の外径部に当接して係合
するようにしたので、開閉器の動作時の衝撃によって絶
縁管が振動せず、このためリング状凸部(1c)、支え部
(8)、絶縁管(7)の各絶縁材料の表面に損傷を与えること
がない。これにより、結露水が溜まることもなく常にク
リーンな状態を保つことが出来、また絶縁材料表面の損
傷を防止できる。従つて、部分放電が起こりにくく、ト
ラツキング劣化の寿命を著しく向上させることになり、
相間短絡事故を未然に防ぐことが出来る。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば、絶縁フレームの主回
路端子周りの絶縁管を点および線接触状態で支持するよ
うにしたので、主回路端子周りの絶縁フレーム表面を常
に乾燥状態に保つことができ、その結果耐汚損性能の高
い開閉器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例による開閉器の主回路端子
装着部分を示す斜視図、第2図は第1図のG−G断面を
示す側断面図、第3図は従来の開閉器を示す斜視図、第
4図は第3図の矢視A方向から見た平面図、第5図は第
4図のF−F断面を示す断面図、第6図は従来の開閉器
の絶縁管装着状態を示す斜視図である。 図において、(1)は絶縁フレーム、(1c)はリング状凸
部、(2),(3)は主回路端子、(7)は絶縁管、(8)は支え部
である。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】開閉器の本体フレームを構成する絶縁フレ
    ームと、この絶縁フレームに固定された主回路端子と、
    この主回路端子周りに前記絶縁フレームから突出して形
    成されたリング状の凸部と、前記主回路端子を包囲した
    形で前記リング状凸部に装着される絶縁管とを備え、前
    記絶縁管端部と前記絶縁フレームの上面に形成された上
    記リング状の凸部とを複数個の点接触状態で当接させる
    とともに、前記絶縁管内周部と前記リング状凸部外周の
    支え部とを前記絶縁管の軸方向に線接触状態に係合する
    ことを特徴とする開閉器。
JP1987107938U 1987-07-13 1987-07-13 開閉器 Expired - Lifetime JPH0622906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107938U JPH0622906Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13 開閉器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107938U JPH0622906Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13 開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6412337U JPS6412337U (ja) 1989-01-23
JPH0622906Y2 true JPH0622906Y2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=31342803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987107938U Expired - Lifetime JPH0622906Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13 開閉器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622906Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735235Y2 (ja) * 1989-10-17 1995-08-09 株式会社戸上電機製作所 引出端子用絶縁カバー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861528A (ja) * 1981-10-07 1983-04-12 株式会社東芝 しや断器
JPS5955819U (ja) * 1982-10-04 1984-04-12 愛知電機株式会社 ブツシングの端子カバ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6412337U (ja) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001272422A (ja) 車輌用電流検出装置
US5821663A (en) Power supply configuration for an electric motor with four brushes
JPH0622906Y2 (ja) 開閉器
JPH0811013Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置用導体接続装置
KR0117122Y1 (ko) 변압기 애자 보호커버
JPS5838759Y2 (ja) バスダクトの接続構造
JPS5838047B2 (ja) ガス絶縁送電線
JPS5845464Y2 (ja) ガス絶縁電気装置
JPH0510508Y2 (ja)
JPS6241529Y2 (ja)
JPH0430751Y2 (ja)
JPS5926497Y2 (ja) 真空機器の端子取付構造
JP2682289B2 (ja) ガス絶縁電気機器
JPH0713383Y2 (ja) バスダクト
JP3423821B2 (ja) 配電機器
JPS6110409Y2 (ja)
JPH0526892Y2 (ja)
JP3929144B2 (ja) センタクランプ式ブッシング
JPH0715845A (ja) 分岐接続部の構造
JPH0731525Y2 (ja) 静止誘導機器のリ−ド支持構造
JPS6026512Y2 (ja) 交流電動機
JPH0648729Y2 (ja) 開閉器の絶縁フレ−ム
JPH0850143A (ja) 配電機器直結型終端接続部の検電カバー
JPS6022744Y2 (ja) ガス絶縁電気機器
JPS6110410Y2 (ja)