JPS5838759Y2 - バスダクトの接続構造 - Google Patents

バスダクトの接続構造

Info

Publication number
JPS5838759Y2
JPS5838759Y2 JP1979069301U JP6930179U JPS5838759Y2 JP S5838759 Y2 JPS5838759 Y2 JP S5838759Y2 JP 1979069301 U JP1979069301 U JP 1979069301U JP 6930179 U JP6930179 U JP 6930179U JP S5838759 Y2 JPS5838759 Y2 JP S5838759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus duct
flange
bus
connection structure
phase conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979069301U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55170829U (ja
Inventor
友彦 池田
正行 片田
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to JP1979069301U priority Critical patent/JPS5838759Y2/ja
Publication of JPS55170829U publication Critical patent/JPS55170829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838759Y2 publication Critical patent/JPS5838759Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はバスダクトの接続構造に関するものである。
周知のようにバスダクトは、金属製のダクト(筐体)内
に複数本(例えば3本)の帯状導体を互いに絶縁状態で
支承、収容してなるものであって、現実にその布設ルー
トを構成するにあたっては規格化された定尺長さのもの
を順次接続して使用される。
従来、このようなバスダクトを接続するには、接続すべ
き各バスダクトの互いに対応する各相導体を、鋼または
アルミニウム等の導電材料からなる帯状の接続用導体で
接続する一方、各バスダクトの筐体をその端部に形成さ
れたフランジにボルトを挿通、固定することにより行な
っていた。
しかしながら、このように接続した場合、布設されたバ
スダクトの剛性が全体に互ってほぼ均一となり、そのた
め温度変化、地震あるいは地盤性下等が生じて強制的な
曲げ荷重や座屈荷重が加わった場合、バスダクトが変形
してその接続部で機械的破損を生じ、またこれに伴って
導通不良や短絡事故などを生じるおそれがあった。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、地盤沈下や
温度変化等に伴う荷重が加わった場合、当該荷重を接続
部分で吸収してバスダクトの変形を防止し得るバスダク
トの接続構造を提供することを目的とするもので゛ある
以下本考案の実施例を第1図ないし第4図を参照して説
明する。
図中1a、lbは接続すべく突き合わされたバスダクト
であって、各々の筐体2 a 、2 b内には銅あるい
はアルミニウム等の導電材料で帯状に形成された3本の
各相導体3 a 、3 b 、4 a 、4 b 、5
a 、5bが互いに異なる相および筐体2 a 、2
bに対して絶縁状態に支承、収容されている。
そして、互いに対応する、つまり電気的に接続される各
相導体3aと3b、4aと4b、および5aと5bは、
両端部に取付は用プレー) 6 a 、6 bが固着さ
れた網状の可撓性導体7・・・・・・の各取付は用プレ
ート6a、6bを前記各相導体3 a 、3 b 、4
a 、4 b 、5 a 。
5bの端部に固着することにより相互に接続されている
他方、前記各筐体2a、2bの端部にはアングルを固着
することにより全周に亙ってフランジ部8 a 、8
bが形成されており、各フランジ部8a、sbを貫通し
て遊嵌する締結部材としてのボルト9をワッシャー10
2およびナラ!−11aにて一方のフランジ部8aに固
着するとともに、このボルト9に嵌装されたゴムチュー
ブあるいはスプリング等からなる1対の弾性部材12お
よびワッシャー10b、ナツト11 bにて他方のフラ
ンジ部8bを挟持することにより、前記各筐体2a、2
bは相互に屈曲可能に締結されている。
さらに、前記フランジ部8a、8bの外側には接続部カ
バー13が取り付けられて防水構造とされている。
すなわち、接続部カバー13は各部の断面がほぼコ字状
をなすとともに全体としてほぼコ字状をなし、さらに両
端部に締結用のフランジ部14が形成されるとともに内
周壁にゴム等からなるパツキン材15を固着してなるも
のであって、一対の接続部カバー13を前記フランジ部
8a、8bの外側に被せて対向させ、同時にフランジ部
8 a 、8 bの先端縁を前記パツキン材15に圧接
させ、この状態で1対の接続部カバー13をそのフラン
ジ部14でボルト締めして締結することにより防水構造
とされている。
しかして上記の構成から明らかなように、互いに対応す
る各相導体3 a 、3 b 、4 a 、4 b 、
5 a 、5b相互は前記可撓性導体7・・・・・・を
介して接続され、また各筐体2 a 、2 bはこれら
を締結するボルト9と一方のフランジ部8bとの間に弾
性部材12を介在させて締結されているから、例えば第
4図に示すように各相導体3 a 、3 b 、4 a
、4 b 、5a、5bの幅方向に曲げ荷重が作用し
た場合、前記各相導体3a、3b、4a、4b、5a、
5bに対して前記可撓性導体7・・・・・・が撓み、ま
た各筐体2a、2bに対して前記弾性部材12が撓むと
ともに、フランジ部8aあるいは8bがパツキン材15
に対して圧接状態で摺動させられることにより、前述の
如く接続された各バスダク)la、lbが相対的に変位
し、したがって当該曲げ荷重は接続部の変位として吸収
され、その結果バスダクHa、lb自体が変形すること
はない。
このような接続部の変位は曲げ荷重に対してのみならず
、温度変化によるバスダク)la、lbの伸縮による座
屈荷重に対しても同様に作用するのであって、いずれに
しても地盤沈下や温度変化などが生じても、バスダクH
a、lb自体が変形することはない。
かつ、前述したようなバスダクHa、lb間の変位が生
じた場合にあっても、前記フランジ部8a、8bとパツ
キン材15とが常時圧接させられているので、バスダク
)la、lb間の締結部分へ水分が浸入するおそれはな
い。
なお、上記実施例では可撓性導体12として網状のもの
を用いたが、本考案における可撓性導体は上記実施例の
ものに限られるものではなく、要は三次元方向に自由に
屈曲し得るものであればよい。
また、本考案における締結部材は上記実施例におけるよ
うにボルトでなければならない必要は特になく、さらに
弾性部材を介在させる個所は締結部材と一方の筐体との
間のみである必要も特になく、締結部材と各筐体との間
の2個所に弾性部材を介在させた構成としてもよい。
以上説明したように本考案に係るバスダクトの接続構造
によれば、互いに対応する各相導体相互を可撓性導体を
介して接続するとともに、各相導体を支承、収容する各
筐体を、これらを締結するための締結部材との間に弾性
部材を介在させて屈曲可能に締結し、その締結部分を前
記バスダクトの変位を許容する接続部カバーで覆った構
成であるから、布設されたバスダクトに地盤沈下あるい
は地震のみならず温度変化によって曲げ、座屈等の荷重
がかかつても、前記可撓性導体および弾性部材が変形す
ることによって前記荷重はここに吸収され、かつ、バス
ダクト間に変位が生じた際にも、その締結部分の防水機
能が常時維持され、したがってバスダクト自体の変形あ
るいは締結部分への水分の浸入、また、これに伴う導電
不良や短絡事故が生じたりすることはない。
また、本考案に係る接続構造は、接続すべく突き合わさ
れた各バスダクトの対向するフランジ部を締結部材で締
結する際に、各バスダクトの間隔の変動を許容して、施
工の際の寸法誤差を是正する調整部の役目をも果し、か
つ、接続された対向するフランジ部を接続部カバーで外
部から覆うことにより各バスダクトの締結部分を容易に
防水構造とすることができる。
したがってバスダクトを布設するための施工が簡便にな
る。
さらに、前記締結部分は接続部・カバーを取り外すこと
によって露出させることができるので、保守・点検が容
易になる等の種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部破断した平面図、
第2図はその側面図、第3図は第2図におけるIII部
の拡大断面詳細図、第4図は曲げ荷重が加わった状態を
接続部カバーを省略して示した側面図である。 la、lb・・・・・・バスダクト、2a、2b・・・
・・・筐体、3a 、3 b 、4 a 、4 b 、
5 a 、5 b ・−・−各相導体、7・・・・・・
可撓性導体、8 a 、8 b・・・・・・フランジ部
、9・・・・・・ポル1−112・・・・・・弾性部材
、13・・・・・・接続部カバー、15・・・・・・パ
ツキン材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 接続すべく突き合わせた各バスダクトの互いに対応する
    各相導体を可撓性導体を介して接続し、前記各相導体を
    収容する各筐体の対向する端部に全周に亙ってフランジ
    部を形成し、これらのフランジ部間にこの両フランジ部
    を相互に締結する締結部材を設け、この締結部材と前記
    フランジ部の少なくとも一方との間に両者の相対変位を
    吸収する弾性部材を設け、前記対向するフランジ部の外
    周に、これらのフランジ部を覆いかつこの両フランジ部
    の相対移動を許容する接続部カバーを全周に亙って圧接
    させて設けたことを特徴とするバスダクトの接続構造。
JP1979069301U 1979-05-23 1979-05-23 バスダクトの接続構造 Expired JPS5838759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979069301U JPS5838759Y2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 バスダクトの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979069301U JPS5838759Y2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 バスダクトの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55170829U JPS55170829U (ja) 1980-12-08
JPS5838759Y2 true JPS5838759Y2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=29303131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979069301U Expired JPS5838759Y2 (ja) 1979-05-23 1979-05-23 バスダクトの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838759Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4579084B2 (ja) * 2005-07-29 2010-11-10 共同カイテック株式会社 バスダクト接続構造及び前記バスダクト接続構造を用いた風力発電システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214698Y1 (ja) * 1965-01-06 1967-08-22
JPS5116480U (ja) * 1974-07-25 1976-02-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4214698Y1 (ja) * 1965-01-06 1967-08-22
JPS5116480U (ja) * 1974-07-25 1976-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55170829U (ja) 1980-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3818949A (en) Removable insulated pipe jacket
JPS5838759Y2 (ja) バスダクトの接続構造
JPS6048969B2 (ja) ガス絶縁送電路
US3489846A (en) Busway joint cover with expansion accommodating means
CN210007326U (zh) 膨胀单元
KR200177564Y1 (ko) 에이치-빔용 클램프 어셈블리
JPH0127386Y2 (ja)
JPH0143937Y2 (ja)
US2763711A (en) Electrical bus structures
JPS5838047B2 (ja) ガス絶縁送電線
JPS6343964B2 (ja)
JPS6031190Y2 (ja) 電気機器用接続装置
JPS5833348Y2 (ja) ケ−ブル支持部
JPH0713383Y2 (ja) バスダクト
KR20100007094U (ko) 옥외형 버스관로
JPH0713384Y2 (ja) バスダクト
JPS6134825Y2 (ja)
JPH0127385Y2 (ja)
JPS59705Y2 (ja) バスダクトのプラグイン装置
JPH0811013Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置用導体接続装置
JPS6036982Y2 (ja) 母線接続装置
JPH05316626A (ja) ガス絶縁装置の伸縮継手
JPH0125416Y2 (ja)
JPS6031189Y2 (ja) 導体接続部構造
JPS6312353B2 (ja)