JPH06227935A - 歯科用接着方法 - Google Patents

歯科用接着方法

Info

Publication number
JPH06227935A
JPH06227935A JP5032542A JP3254293A JPH06227935A JP H06227935 A JPH06227935 A JP H06227935A JP 5032542 A JP5032542 A JP 5032542A JP 3254293 A JP3254293 A JP 3254293A JP H06227935 A JPH06227935 A JP H06227935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methacrylate
dental
salt
bonding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5032542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3399573B2 (ja
Inventor
Tetsuo Sakuma
徹郎 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
G C KK
GC Corp
Original Assignee
G C KK
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by G C KK, GC Corp filed Critical G C KK
Priority to JP03254293A priority Critical patent/JP3399573B2/ja
Priority to GB9400844A priority patent/GB2275272B/en
Priority to US08/184,936 priority patent/US5456602A/en
Priority to DE4402590A priority patent/DE4402590A1/de
Publication of JPH06227935A publication Critical patent/JPH06227935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399573B2 publication Critical patent/JP3399573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/40Primers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯牙に対して強力な接着力を有するアクリル
樹脂の接着方法を開発した点に在る。 【構成】 1)有機酸(a)、鉄塩または銅塩(b)、水(c)を
含む歯面処理材 2)有機酸(a)、水(c)、親水性メタクリレート
(d)を含むプライマー 3)少なくとも一つの不飽和二重結合を持つメタクリレ
ートまたはアクリレート(e)、重合開始剤(f)、必
要に応じてカルボジイミド化合物(g) を含む歯科用接着材を塗布し、表面硬化させる接着方法
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯牙に対してアクリル
樹脂を接着するための歯科用接着方法に関するものであ
る。詳細には歯の回復及び歯牙に対して歯科複合材料
(コンポジットレジン)を接着するための歯科用接着方
法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、歯質エナメル質と修復用コンポジ
ットレジンとの接着材に関しては、エナメル質をリン酸
やクエン酸などによる酸エッチング処理を行い、水洗乾
燥後、メタクリル酸エステルモノマーと硬化剤とから成
る歯質との接着性を有していない接着材によっても、修
復用コンポジットレジンと歯質エナメル質との間に100k
g/cm2以上の臨床上充分必要な接着強さが得られてい
る。
【0003】しかし、歯質象牙質への接着に関しては接
着性を有していない接着材の使用では接着性に乏しく、
例えば、特公昭56-33363、特公昭59-15468の過酸化ベン
ゾイル/芳香族3級アミン/スルフィン酸塩系開始剤等
に提案されているが、象牙質に対しては充分な接着強さ
は得られていない。種々の象牙質処理液や接着性を有す
るとされているプライマーが提示されている。特公昭55
-30768には接着性を有するとされているリン酸エステル
化合物が開示されているが、本発明者等の測定方法では
これだけの接着強さは得られていない。また、最近では
表面処理材の発明として特開昭61-183203、特開昭62-23
1652、特開昭64-90108と特開平1-279815が本発明と類似
する処理材を使用しているが、これ等の発明には本発明
の意図した接着方法は記述されておらず、本発明とは全
く意図するところが違うものである。また本発明者等の
測定した接着力の結果でも本発明より劣っていた。
【0004】特開昭54-12338には官能性モノマーとして
4−メタクリロキシエチルトリメリット酸無水物(以下
略称4META)が開示されており、10%クエン酸−3%塩
化第二鉄水溶液にて歯質象牙質を処理し、修復用充填材
(4META含有メチルメタクリレート/トリn−ブチルボ
ラン/ポリメチルメタクリレート)での修復法に於いて
12〜18MPaの接着強さが得られることが歯科理工学雑誌2
3(61)、29〜32、1982に提示されているが、これも本発
明者等の接着方法ではこれだけの接着強さは得られてい
ない。一方、(チオ)バルビツル酸誘導体/銅化合物/
塩素イオン系開始剤は、象牙質に対する接着強さに於い
て可成り有効であることが明らかにされている[歯科材
料・器機第8巻特別号14、89〜90頁(1989年)及び特開平
4-126703]。
【0005】しかし、歯面の前処理の面でトリn−ブチ
ルボランと全く同じ粉液混合硬化タイプのものでは煩雑
さの問題を抱えており、また接着力が必ずしもまだ充分
でなく、更に改良する必要があった。また、特開昭55-1
64611にはカルボジイミド化合物と酸性モノマーを配合
した歯科用樹脂組成物が記されているが、接着強度が数
十kg/cm2と低く現在既に市販されている歯科用接着剤
より劣るものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は従来の歯
質象牙質への接着に関し前述した通り未だ臨床的に満足
出来る接着材が出来ていない現状を考え、歯質象牙質と
の接着性を向上させる方法を検討した結果、本発明を完
成するに至ったのである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述した現状の
問題点を解決するために鋭意検討した結果、今までとは
考え方の異なる接着方法を発見したのである。つまり、
処理材中の有機酸により歯牙の切削時の“カス”である
スメアー層を除去し、同時に処理材中の鉄塩、銅塩若し
くはコバルト塩が歯牙表面のコラーゲン変性を抑制す
る。次にプライマーにより、親水性モノマーと有機酸を
歯牙に深く浸入させ、有機酸が歯牙の無機成分であるカ
ルシウムにキレート結合を起こす。また親水性モノマー
(水酸基を持つメタクリレート)と活性化したコラーゲ
ン中のカルボン酸基及びアミノ基が水素結合により結び
付き歯質に強く接着すると考えられる。更には、接着材
中にカルボジイミド化合物を配合し、カルボジイミド化
合物の脱水触媒の働きにより、コラーゲンとモノマーと
を強く結合させることも出来る。
【0008】また、同時にカルボジイミド化合物は、活
性化したコラーゲン中のカルボン酸基とアミノ基とを結
合させコラーゲン架橋を行い耐久性に優れた接着強さが
期待される。また、先に施したプライマー成分である有
機酸のカルボン酸残基にも同じ作用による結合が期待さ
れる。これ等により歯質成分である無機成分及び有機成
分の両方に接着させ、その結合鎖同士も結合する為、歯
質への接着強さが驚異的に向上したものと考えられる。
【0009】よって本発明は、 (a)有機酸 (b)鉄塩、銅塩、若しくはゴハルト塩 (c)水 を含む歯面処理材、 (a)有機酸 (c)水 (d)親水性メタクリレート を含むプライマー、 (e)少なくとも一つの不飽和二重結合を持つメタクリ
レートまたはアクリレート (f)重合開始剤 (g)カルボジイミド化合物 を含む歯科用接着材で構成される。
【0010】特に、歯面処理材及びプライマーの有機酸
(a)、鉄塩、銅塩、若しくはコバルト塩(b)、親水
性メタクリレート(d)の4必須成分、更には、カルボ
ジイミド系化合物(g)の5必須成分により歯牙のエナ
メル質及び象牙質に強固な接着性を示し、辺縁封鎖性に
優れた歯科用接着方法を見出した。以下に、各成分毎に
詳しく説明を行う。
【0011】(a)有機酸が、クエン酸、コハク酸、シ
ュウ酸、フマル酸、酒石酸、リンゴ酸、マレイン酸、エ
チレンジアミン四酢酸、ポリアクリル酸、アクリル酸マ
レイン酸共重合体、アクリル酸と不飽和二重結合を持つ
有機酸との共重合体であり、その濃度は歯面処理材中の
場合は全量に対して1〜50重量%であることが好まし
い。プライマー中の場合は全量に対して0.1〜30重量%
であることが好ましい。濃度が高過ぎると後から行う接
着材の硬化性が悪くなる。
【0012】(b)鉄塩、銅塩、若しくはゴハルト塩
が、塩化第II鉄、塩化第I鉄、硝酸第II鉄、酢酸第II
鉄、塩化第II銅、塩化第I銅、硝酸第II銅、酢酸第II
銅、アセチルアセトン銅、塩化第IIコバルト、硝酸第II
コバルト、酢酸第IIコバルトであり、その濃度が歯面処
理材全体に対して0.0005〜50重量%であることが好まし
い。 (d)親水性メタクリレートが、2−ヒドロキシエチル
メタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2
−ヒドロキシ−1,3−ジメタクリロキシプロパン、
2,2−ビス[4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロ
キシプロポキシ)フェニル]であり、この中では2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレートが好ましい。また、濃度
がプライマー全体に対して1〜99重量%であることが好
ましい。
【0013】(e)少なくとも一つの不飽和二重結合を
持つメタクリレートまたはアクリレートは具体的に表わ
すと、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、
イソプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシ−1,3−ジメタクリロキシプロパ
ン、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレ
ート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、テトラヒド
ロフルフリルメタクリレート、グリシジルメタクリレー
ト、2−メトキシエチルメタクリレート、2−エチルヘ
キシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、2,
2−ビス(メタクリロキシフェニル)プロパン、2,2
−ビス[4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプ
ロポキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス(4−メ
タクリロキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4−メタクリロキシポリエトキシフェニル)プロ
パン、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレ
ングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコー
ルジメタクリレート、ブチレングリコールジメタクリレ
ート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、1,
3−ブタンジオールジメタクリレート、1,4−ブタン
ジオールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオール
ジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタク
リレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、
ペンタエリスリトールトリメタクリレート、トリメチロ
ールメタントリメタクリレート、ペンタエリスリトール
テトラメタクリレート及びこれ等のアクリレート、また
分子中にウレタン結合を有するメタクリレート及びアク
リレート等がある。特に、ジ−2−メタクリロキシエチ
ル−2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジカルバメ
ート及びこれのアクリレート、また下記構造式で示され
る。
【0014】
【化1】
【0015】が好適である。これ等のメタクリレート及
びアクリレートは歯科用材料としては公知のものである
ので必要に応じて単独で或いは混合して使用すればよ
い。 (f)次に、重合開始剤としては光重合開始剤が最近多
く用いられ、光重合開始剤としては増感剤と還元剤の組
合わせが一般に用いられている。
【0016】増感剤には、カンファーキノン、ベンジ
ル、ジアセチル、ベンジルジメチルケタール、ベンジル
ジエチルケタール、ベンジルジ(2−メトキシエチル)
ケタール、4,4’−ジメチルベンジル−ジメチルケタ
ール、アントラキノン、1−クロロアントラキノン、2
−クロロアントラキノン、1,2−ベンズアントラキノ
ン、1−ヒドロキシアントラキノン、1−メチルアント
ラキノン、2−エチルアントラキノン、1−ブロモアン
トラキノン、チオキサントン、2−イソプロピルチオキ
サントン、2−ニトロチオキサントン、2−メチルチオ
キサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、2,4
−ジエチルチオキサントン、2,4−ジイソプロピルチ
オキサントン、2−クロロ−7−トリフルオロメチルチ
オキサントン、チオキサントン−10,10−ジオキシ
ド、チオキサントン−10−オキサイド、ベンゾインメ
チルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、イソプロピ
ルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、ベンゾフ
ェノン、ビス(4−ジメチルアミノフェニル)ケトン、
4,4’−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、アジド
基を含む化合物などがあり、単独若しくは混合しても使
用出来る。
【0017】還元剤としては3級アミン等が一般に使用
される。3級アミンとしては、N,N−ジメチル−p−
トルイジン、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート、トリエタノールアミン、4−ジメチルアミノ安息
香酸メチル、4−ジメチルアミノ安息香酸エチル、4−
ジメチルアミノ安息香酸イソアミルが好ましい。また他
の還元剤として、ベンゾイルパーオキサイド、スルフィ
ン酸ソーダ誘導体、有機金属化合物等が挙げられる。
【0018】このようにして得られる光重合型の接着材
は紫外線または可視光線などの活性光線を照射すること
により、重合反応が達せられる。光源としては超高圧、
高圧、中圧および低圧の各種水銀灯、ケミカルランプ、
カーボンアーク灯、メタルハライドランプ、蛍光ラン
プ、タングステンランプ、キセノンランプ、アルゴンイ
オンレーザーなどを使用することも出来る。
【0019】次に化学重合開始剤としては、ベンゾイル
パーオキサイドと3級アミン、ベンゾイルパーオキサイ
ドとN−フェニルグリシン、ベンゾイルパーオキサイド
とp−トルエンスルフィン酸ソーダ、ベンゾイルパーオ
キサイドとベンゼンスルフィン酸ソーダ、ベンゾイルパ
ーオキサイドとp−トルエンスルフィン酸ソーダ若しく
はベンゼンスルフィン酸ソーダと芳香族3級アミン、過
硫酸カリと芳香族3級アミン、過硫酸ソーダと芳香族3
級アミン等が利用できる。
【0020】(g)カルボジイミド化合物が、シクロヘ
キシルカルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチ
ルアミノプロピル)カルボジイミド、1−シクロヘキシ
ル−3−(2−モルホリノエチル)カルボジイミドであ
り、生物学的安全性の面での試験結果から考えると1−
エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ
イミドが好ましい。また濃度は、歯科用接着材全体に対
して0.1〜10重量%であることが好ましい。この範囲よ
り少ないと効果が無く、多いと接着材の硬化性が悪くな
り接着強さの低下につながる。
【0021】また、歯面側から硬化させ接着力の向上を
狙う為に、接着材に(チオ)バルビツル酸を配合し歯面
処理材中の金属塩との反応系も考えられる。その他、必
要に応じて紫外線吸収剤、着色剤、重合禁止剤等が微量
に、また充填材、溶剤等も操作上使用される。また、歯
面処理材、プライマーおよび接着材の製品形態として
は、1液型、2液型、1ペースト型、2ペースト型、粉
液型等、特に限定されない、しかし簡便性を考えると1
液型が好ましい。更に最近市販されている(メタ)アク
リレートを含む光重合型のグラスアイオノマーにも応用
出来る。
【0022】
【実施例】以下に具体的に例を挙げて説明をする。
【0023】実施例1 歯面処理材としてクエン酸 10重量部、塩化第II鉄 3
重量部、蒸留水 87重量部を用いて調整した。プライマ
ーとしては蒸留水 65重量部、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート35重量部、アクリル酸マレイン酸共重合体
5重量部を用いて調整した。次に接着材として2−ヒ
ドロキシメタクリレート 70重量部、2,2−ビス[4
−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプロポキシ)
フェニル]プロパン30重量部、カンファーキノン 0.5
重量部、ジメチルアミノエチルメタクリレート 1.0重
量部を用いて調整した。以下調整した歯面処理材、プラ
イマーと接着材にて接着強さと適合状態に就いて以下に
示す方法にて試験を行った。配合組成、配合量及び結果
を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】〈接着強さ測定法〉 1.牛の新鮮な前歯表面を注水下#600耐水研磨紙に
てエナメル質および象牙質面を各5個ずつ露出,研磨し
た。 2.研磨面に調整した処理材を20秒間塗布をし、水洗、
乾燥を行った。 3.象牙質面またはエナメル質面に直径3.0mmの穴の空
いたセロファンテープを貼り調整した。規定した被着面
にプライマーを塗布し即座にエアーで乾燥した、次に接
着材を、光重合タイプの場合は、歯面に塗布後、エアー
で薄く延ばした後、株式会社ジーシー製、歯科用可視光
線照射器(製品名ジーシーライト)にて20秒間光照射す
る。化学重合の場合で2液以上の場合は、混和後、塗布
しエアーで薄く延ばす。
【0026】4.内径5.0mmの穴の空いた厚さ2.0mmのシ
リコーンゴム型にて接着面に株式会社ジーシー製、光重
合型コンポジットレジン(製品名グラフトLCII)を築盛
し、ジーシーライトにて40秒間光照射しレジンを硬化さ
せた。 5.試験体を37℃の水中に1日間浸漬の後、試験体上部
に引張り用アクリルロッドを装着し、島津社製オートグ
ラフにてクロスヘッドスピード1.0mm/minにて引っ張り
接着試験を行った。エナメル質および象牙質に対する接
着測定結果より、各5個の平均値を求め接着強さとし
た。
【0027】〈適合状態観察法〉 1.人抜去大臼歯の歯軸面にsaucer Type窩洞を形成す
る。 2.前述の接着強さ測定法に準じて、歯面全面に各種調
整した歯面処理材、プライマー及び接着材を塗布し、光
重合型コンポジットレジンを窩洞内に充填硬化させた。 3.硬化後、試料を37℃の水中に24時間保管した後、窩
洞中央部を歯軸に対して垂直に水平断し、断面を注水下
エミリーペーパーNo.1000で平滑に仕上げた。 4.断面をリン酸溶液にて軽く酸飾させた後、同面の精
密レプリカを作製し、レプリカ面をSEM観察してレジ
ンと象牙質面との接合状態を観察した。
【0028】5.適合状態の判定はレジンと象牙質との
間の隙間を判定する笹崎の方法(日本歯科保存学雑誌28
巻2号、452〜478頁、1985)による。判定は同法のa〜
e5段階 (a:優れた適合性で隙間無し、 b:極く僅かな隙間、 c:5μm以下の隙間、 d:5〜10μmの隙間、 e:10μm以上の隙間) のスコアー評価により行った。
【0029】実施例2〜13 実施例1と同様に表1,2,3に示す組成及び配合量に
て歯面処理材、プライマー及び接着材を調整し実施例1
と同様の試験を行った。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】比較例1〜14 次に、比較例として本発明の必要成分である(a)有機
酸、(b)鉄塩、銅塩、若しくはコバルト塩、(d)親
水性メタクリレートをそれぞれ含まない配合、またそれ
ぞれ配合量が適正でない配合を表4,5,6に示す組成
及び配合量にて歯面処理材、プライマー及び接着材を調
整し実施例1と同様の試験を行った。
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】
【発明の効果】本発明の歯科用接着方法は、実施例から
明らかなようにエナメル質、象牙質に対して強力な接着
力を持つことが確認された。また人抜去歯での適合状態
の観察に於いては、レジンと歯質との接合状態良好で二
次カリエスの最大要因とされる隙間は全く観察されなか
った。
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述した現状の
問題点を解決するために鋭意検討した結果、今までとは
考え方の異なる接着方法を発見したのである。つまり、
処理材中の有機酸により歯牙の切削時の“カス”である
スメアー層を除去し、同時に処理材中の鉄塩または銅塩
が歯牙表面のコラーゲン変性を抑制する。次にプライマ
ーにより、親水性モノマーと有機酸を歯牙に深く浸入さ
せ、有機酸が歯牙の無機成分であるカルシウムにキレー
ト結合を起こす。また親水性モノマー(水酸基を持つメ
タクリレート)と活性化したコラーゲン中のカルボン酸
基及びアミノ基が水素結合により結び付き歯質に強く接
着すると考えられる。更には、接着材中にカルボジイミ
ド化合物を配合し、カルボジイミド化合物の脱水触媒の
働きにより、コラーゲンとモノマーとを強く結合させる
ことも出来る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】よって本発明は、 (a)有機酸 (b)鉄塩または銅塩 (c)水 を含む歯面処理材、 (a)有機酸 (c)水 (d)親水性メタクリレート を含むプライマー、 (e)少なくとも一つの不飽和二重結合を持つメタクリ
レートまたはアクリレート (f)重合開始剤 (g)カルボジイミド化合物 を含む歯科用接着材で構成される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】特に、歯面処理材及びプライマーの有機酸
(a)、鉄塩または銅塩(b)、親水性メタクリレート
(d)の4必須成分、更には、カルボジイミド系化合物
(g)の5必須成分により歯牙のエナメル質及び象牙質
に強固な接着性を示し、辺縁封鎖性に優れた歯科用接着
方法を見出した。以下に、各成分毎に詳しく説明を行
う。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】(b)鉄塩または銅塩が、塩化第II鉄、
塩化第I鉄、硝酸第II鉄、酢酸第II鉄、塩化第II
銅、塩化第I銅、硝酸第II銅、酢酸第II銅、アセチ
ルアセトン銅であり、その濃度が歯面処理材全体に対し
て0.0005〜50重量%であることが好ましい。 (d)親水性メタクリレートが、2−ヒドロキシエチル
メタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、2,3−ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2
−ヒドロキシ−1,3−ジメタクリロキシプロパン、
2,2−ビス[4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロ
キシプロポキシ)フエニル]であり、この中では2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレートが好ましい。また、濃度
がプライマー全体に対して1〜99重量%であることが
好ましい。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】(e)少なくとも一つの不飽和二重結合を
持つメタクリレートまたはアクリレートは具体的に表わ
すと、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、
イソプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシ−1,3−ジメタクリロキシプロパ
ン、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレ
ト、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、グリシ
ジルメタクリレート、2−メトキシエチルメタクリレー
ト、2−エチルヘキシルメタクリレート、ベンジルメタ
クリレート、2,2−ビス(メタクリロキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス[4−(2−ヒドロキシ−3−
メタクリロキシプロポキシ)フェニル]プロパン、2,
2−ビス(4−メタクリロキシジエトキシフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキシポリエトキ
シフェニル)プロパン、エチレングリコールジメタクリ
レート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリ
エチレングリコールジメタクリレート、ブチレングリコ
ールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタ
クリレート、1,3−ブタンジオールジメタクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6
−ヘキサンジオールジメタクリレート、トリメチロール
プロパントリメタクリレート、トリメチロールエタント
リメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリ
レート、トリメチロールメタントリメタクリレート、ペ
ンタエリスリトールテトラメタクリレート及びこれ等の
アクリレート、また分子中にウレタン結合を有するメタ
クリレート及びアクリレート等がある。特に、ジ−2−
メタクリロキシエチル−2,2,4−トリメチルヘキサ
メチレンジカルバメート及びこれのアクリレート、また
下記構造式で示される。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】比較例1〜14 次に、比較例として本発明の必要成分である(a)有機
酸、(b)鉄塩または銅塩、(d)親水性メタクリレー
トをそれぞれ含まない配合、またそれぞれ配合量が適正
でない配合を表4,5,6に示す組成及び配合量にて歯
面処理材、プライマー及び接着材を調整し実施例1と同
様の試験を行った。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)有機酸 (b)鉄塩、銅塩、若しくはゴハルト塩 (c)水 を含む歯面処理材でエナメル質及び象牙質を処理した
    後、水洗乾燥し、 その処理面に、 (a)有機酸 (c)水 (d)親水性メタクリレート を含むプライマーを塗布、乾燥し、 (e)少なくとも一つの不飽和二重結合を持つメタクリ
    レートまたはアクリレート (f)重合開始剤 を含む歯科用接着材を更に塗布し、表面硬化させること
    を特徴とする歯科用接着方法。
  2. 【請求項2】(a)有機酸 (b)鉄塩、銅塩、若しくはゴハルト塩 (c)水 を含む歯面処理材でエナメル質及び象牙質を処理した
    後、水洗乾燥し、 その処理面に (a)有機酸 (c)水 (d)親水性メタクリレート を含むプライマーを塗布、乾燥し、 (e)少なくとも一つの不飽和二重結合を持つメタクリ
    レートまたはアクリレート (f)重合開始剤 (g)カルボジイミド化合物 を含む歯科用接着材を更に塗布し、表面硬化させること
    を特徴とする歯科用接着方法。
  3. 【請求項3】 有機酸(a)が、クエン酸、コハク酸、
    シュウ酸、フマル酸、酒石酸、リンゴ酸、マレイン酸、
    エチレンジアミン四酢酸、ポリアクリル酸、アクリル酸
    マレイン酸共重合体、アクリル酸と不飽和二重結合を持
    つ有機酸との共重合体である請求項1または2に記載の
    歯科用接着方法。
  4. 【請求項4】 歯面処理材中の有機酸(a)の濃度が歯
    面処理材全体に対して1〜50重量%である請求項1ない
    し3中の何れか1項に記載の歯科用接着方法。
  5. 【請求項5】 鉄塩、銅塩、若しくはゴハルト塩(b)
    が、塩化第II鉄、塩化第II銅、アセチルアセトン銅であ
    る請求項1ないし4中の何れか1項に記載の歯科用接着
    方法。
  6. 【請求項6】 鉄塩、銅塩、若しくはゴハルト塩(b)
    の濃度が歯面処理材全体に対して0.0005〜50重量%であ
    る請求項1ないし5中の何れか1項に記載の歯科用接着
    方法。
  7. 【請求項7】 親水性メタクリレート(d)が2−ヒド
    ロキシエチルメタクリレートである請求項1ないし6中
    の何れか1項に記載の歯科用接着方法。
  8. 【請求項8】 親水性メタクリレート(d)の濃度がプ
    ライマー全体に対して1〜90重量%である請求項1ない
    し7中の何れか1項に記載の歯科用接着方法。
  9. 【請求項9】 プライマー中の有機酸(a)の濃度がプ
    ライマー全体に対して0.1〜30重量%である請求項1な
    いし8中の何れか1項に記載の歯科用接着方法。
  10. 【請求項10】 カルボジイミド化合物(g)が、1−
    エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ
    イミドである請求項2ないし9中の何れか1項に記載の
    歯科用接着方法。
  11. 【請求項11】 カルボジイミド化合物(g)の濃度が
    歯科用接着材全体に対して0.1〜10重量%である請求項
    2ないし10中の何れか1項に記載の歯科用接着方法。
JP03254293A 1993-01-29 1993-01-29 歯面処理キット Expired - Fee Related JP3399573B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03254293A JP3399573B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 歯面処理キット
GB9400844A GB2275272B (en) 1993-01-29 1994-01-18 Tooth surface-treating kit
US08/184,936 US5456602A (en) 1993-01-29 1994-01-24 Dental bonding
DE4402590A DE4402590A1 (de) 1993-01-29 1994-01-28 Dentales Verbinden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03254293A JP3399573B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 歯面処理キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06227935A true JPH06227935A (ja) 1994-08-16
JP3399573B2 JP3399573B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=12361826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03254293A Expired - Fee Related JP3399573B2 (ja) 1993-01-29 1993-01-29 歯面処理キット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5456602A (ja)
JP (1) JP3399573B2 (ja)
DE (1) DE4402590A1 (ja)
GB (1) GB2275272B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277207A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 G C:Kk 歯科レジン複合材料用接着剤
JPH1180593A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Sankin Kogyo Kk プラスチック製ブラケット用プライマー組成物および該組成物の使用方法
JP2009143865A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tokuyama Dental Corp 酸化物セラミックスの前処理材

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5749968A (en) * 1993-03-01 1998-05-12 Focal, Inc. Device for priming for improved adherence of gels to substrates
JP3494739B2 (ja) * 1995-02-13 2004-02-09 株式会社ジーシー 歯科用グラスアイオノマーセメント用歯面処理剤
US5900245A (en) * 1996-03-22 1999-05-04 Focal, Inc. Compliant tissue sealants
CA2215309C (en) * 1995-03-23 2008-11-25 Focal, Inc. Redox and photoinitiator systems for priming for improved adherence of gels to substrates
US5762502A (en) * 1996-07-11 1998-06-09 Bahn; Arthur N. Process for adhering composites to human teeth
ZA978537B (en) 1996-09-23 1998-05-12 Focal Inc Polymerizable biodegradable polymers including carbonate or dioxanone linkages.
US6004390A (en) 1997-04-14 1999-12-21 Dentsply Detrey Gmbh Tooth surface treatment composition and methods
US6124374A (en) * 1998-05-29 2000-09-26 Block Drug Company, Inc. Antimicrobial denture adhesive and cleanser compositions
JP2000080013A (ja) 1998-09-02 2000-03-21 Gc Corp 歯科用修復材組成物
AU2020899A (en) * 1998-12-29 2000-07-31 Maria A. Kunstadter Method and system for applying ornamental jewelry to teeth
US6414048B1 (en) * 1999-12-07 2002-07-02 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. Chemical grafting onto a substrate and coating composition
CA2418278A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Uwe Walz Polyaminoester and their application in dental compositions
DE10043174A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-21 Georg Barts Verfahren zum Aufbringen von Zahnschmuck und Set zur Durchführung des Verfahrens
CA2457406A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Dentsply International Inc. Dental root canal filling cones
DE10146053B4 (de) * 2001-09-19 2006-04-13 Coripharm Gmbh & Co Verwendung eines Knochenhaftvermittlers
US7364091B2 (en) 2003-12-19 2008-04-29 Scientific Games International, Inc. Embedded optical signatures in documents
MX2007005181A (es) 2004-10-28 2007-06-20 Scient Games Royalty Corp Juego de loteria jugando en una figura geometrica utilizando indicios con valores de punto variable.
US7654529B2 (en) * 2005-05-17 2010-02-02 Scientific Games International, Inc. Combination scratch ticket and on-line game ticket
US20070099156A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Jeff Wagner Self-etching dental primer compositions and methods and systems utilizing such compositions
US9066852B2 (en) 2006-05-24 2015-06-30 Kabushiki Kaisha Shofu Dental adhesive primer composition
US9034354B2 (en) 2012-05-23 2015-05-19 Musc Foundation For Research Development Bacteriostatic and anti-collagenolytic dental materials through the incorporation of polyacrylic acid modified CuI nanoparticles
US11007143B2 (en) 2013-03-15 2021-05-18 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of treatment using topical copper ion treatments in the oral-respiratory-otic areas of the body
US11000545B2 (en) 2013-03-15 2021-05-11 Cda Research Group, Inc. Copper ion compositions and methods of treatment for conditions caused by coronavirus and influenza
US11318089B2 (en) 2013-03-15 2022-05-03 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of making topical copper ion treatments for use in various anatomical areas of the body
US11083750B2 (en) 2013-03-15 2021-08-10 Cda Research Group, Inc. Methods of treatment using topical copper ion formulations
US10398733B2 (en) * 2013-03-15 2019-09-03 Cda Research Group, Inc. Topical copper ion treatments and methods of treatment using topical copper ion treatments in the dermatological areas of the body
US11193184B2 (en) 2019-02-22 2021-12-07 Cda Research Group, Inc. System for use in producing a metal ion suspension and process of using same
RU2744746C1 (ru) * 2020-07-22 2021-03-15 Общество с ограниченной ответственностью «ХАРЦ Лабс» Материал светоотверждаемый стоматологический на основе полимеров

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60502055A (ja) * 1983-07-25 1985-11-28 アメリカン デンタル アソシエイシヨン ヘルス フアウンデイシヨン 歯牙用表面処理剤製品
JPS62231652A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 三井化学株式会社 歯科用接着性表面処理方法
JPH01144487A (ja) * 1987-10-13 1989-06-06 Den Mat Corp 基体表面を製造するための製品
JPH03240712A (ja) * 1990-02-15 1991-10-28 Shiyoufuu:Kk プライマー組成物
JPH05919A (ja) * 1991-06-19 1993-01-08 G C:Kk 歯質用接着剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588756A (en) * 1983-01-10 1986-05-13 American Dental Association Health Foundation Multi-step method for obtaining strong adhesive bonding of composites to dentin, enamel and other substrates
US4645456A (en) * 1985-08-26 1987-02-24 Lee Pharmaceuticals, Inc. Adhesive compositions for tooth enamel
US4719149A (en) * 1986-02-28 1988-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for priming hard tissue
JPS63290807A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 G C Dental Ind Corp 歯質象牙質とコンポジツトレジンとの接着方法
DE3872141T2 (de) * 1987-09-30 1993-01-14 Kuraray Co Dentalmasse.
US5141436A (en) * 1989-11-13 1992-08-25 Scientific Pharmaceuticals, Inc. Method of bonding article to teeth employing a light curable primer
JP3408824B2 (ja) * 1991-10-11 2003-05-19 株式会社ジーシー 歯科用接着性組成物
US5290172A (en) * 1991-11-06 1994-03-01 Gc Corporation Method for preparing a tooth surface for bonding

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60502055A (ja) * 1983-07-25 1985-11-28 アメリカン デンタル アソシエイシヨン ヘルス フアウンデイシヨン 歯牙用表面処理剤製品
JPS62231652A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 三井化学株式会社 歯科用接着性表面処理方法
JPH01144487A (ja) * 1987-10-13 1989-06-06 Den Mat Corp 基体表面を製造するための製品
JPH03240712A (ja) * 1990-02-15 1991-10-28 Shiyoufuu:Kk プライマー組成物
JPH05919A (ja) * 1991-06-19 1993-01-08 G C:Kk 歯質用接着剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277207A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 G C:Kk 歯科レジン複合材料用接着剤
JPH1180593A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Sankin Kogyo Kk プラスチック製ブラケット用プライマー組成物および該組成物の使用方法
JP2009143865A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tokuyama Dental Corp 酸化物セラミックスの前処理材

Also Published As

Publication number Publication date
US5456602A (en) 1995-10-10
GB2275272A (en) 1994-08-24
DE4402590A1 (de) 1994-08-04
GB9400844D0 (en) 1994-03-16
GB2275272B (en) 1997-04-02
JP3399573B2 (ja) 2003-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399573B2 (ja) 歯面処理キット
JP4926348B2 (ja) 歯科用接着性組成物
US6174935B1 (en) Dental adhesive kit
JP4241978B2 (ja) 歯科用光重合性組成物
US7226960B2 (en) Self-etching primer adhesive and method of use therefor
US5290172A (en) Method for preparing a tooth surface for bonding
JP2000086421A (ja) 歯科用接着剤セット
JPH02279615A (ja) 歯科用接着剤組成物
JP3468833B2 (ja) 歯科用硬化性組成物の製品キット
US20080242761A1 (en) Self etch all purpose dental compositions, method of manufacture, and method of use thereof
JP2004182661A (ja) 歯科用レジン強化型セメント用前処理剤
JPH09227325A (ja) 歯科用プライマー組成物および重合触媒
JP3408824B2 (ja) 歯科用接着性組成物
JPH08169806A (ja) 歯科用接着性組成物
JP2000204010A (ja) 歯科用接着キット
JPS63250310A (ja) 歯科用接着剤組成物
JP2000026225A (ja) 歯科用接着性組成物
JP3449844B2 (ja) デュアルキュア型歯科用接着剤システム
WO2008053979A1 (fr) Compositions primaires auto-mordançantes pour une utilisation dentaire
JPH1077205A (ja) 歯科用接着剤セット
JPH05186309A (ja) 歯科用接着性歯面処理方法
BE1014369A3 (fr) Matiere de resine pour base de denture artificielle.
JPS62175412A (ja) 歯科用修復材組成物
JPS63175085A (ja) 歯科用接着剤組成物
JPH0588683B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees