JPH0622756B2 - 直流ア−ク溶接機 - Google Patents

直流ア−ク溶接機

Info

Publication number
JPH0622756B2
JPH0622756B2 JP25804884A JP25804884A JPH0622756B2 JP H0622756 B2 JPH0622756 B2 JP H0622756B2 JP 25804884 A JP25804884 A JP 25804884A JP 25804884 A JP25804884 A JP 25804884A JP H0622756 B2 JPH0622756 B2 JP H0622756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output current
output
frequency
switching
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25804884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135480A (ja
Inventor
順三 谷本
信幸 土師
泰行 樋口
秀行 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25804884A priority Critical patent/JPH0622756B2/ja
Publication of JPS61135480A publication Critical patent/JPS61135480A/ja
Publication of JPH0622756B2 publication Critical patent/JPH0622756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は消耗性電極を定速度送給して溶接するための定
電圧特性を有するスイッチング素子を用いたインバータ
式および直列チョッパ方式の直流アーク溶接機に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 この種の直流アーク溶接機は第2図に示すような定電圧
特性になっているため、第1図に示す給電チップ5と母
材8が短絡した場合、1000Aを越える大電流が出力
回路に流れ、溶接用変圧器2や、出力整流ダイオード
3、直流リアクトル4スイッチングユニット1内部のス
イッチング素子を劣化あるいは破壊させることがある。
ゆえに従来のスイッチング素子を用いたインバータ式の
直流アーク溶接機においては、第1図に示すように出力
電流Iを検出するシャント9を設け、出力電流制限回
路10によって、第2図に示すような出力電流制限値I
MAXをIWが越えないように制御信号RSを出力制御回路
11を介してスイッチング素子のドライブ回路12に伝
達する。そして第2図の破線に示す出力電流制限を行
い、いかなる出力短絡の条件においても出力電流がI
MAXを越えないように制御を行なっている。6はワイ
ヤ、7はトーチノズルである。
しかし第2図の定格負荷線上にある直流アーク溶接機の
定格負荷ポイントAと出力電流制限ポイントBの負荷の
大きさを比較すると、はるかに出力電流制限ポイントB
の負荷の方が大きい。ゆえにスイッチング素子は出力電
流制限ポイントBにおいて電気定格を十分満足する必要
がある。しかし出力電流制限ポイントBにおいてはスイ
ッチング素子のスイッチングロスが非常に大きくなるた
め、定格負荷を満足するスイッチング素子に比べ、1.
5〜2倍の電気定格を有するスイッチング素子を使用す
る必要があった。このように従来のスイッチング素子を
用いた直流アーク溶接機は出力短絡保護のために必要以
上に大きなスイッチング素子を用いなければならないと
いう欠点があった。
発明の目的 本発明は従来の出力電流制限方式の出力短絡保護回路を
備えたスイッチング素子を用いた直流アーク溶接機の欠
点を除去する目的でなされたもので、必要以上に大きな
スイッチング素子を使用することなく、出力短絡時のス
イッチング素子の保護を確実に行うことのできる直流ア
ーク溶接機を提供することである。
発明の構成 本発明では上記の目的を達成するために、スイッチング
素子を用いたインバータ式または直列チョッパ方式の定
電圧特性を有し、出力電流が所定の出力電流制限値に達
した場合に、前記スイッチング素子のスイッチング周波
数またはチョッパ周波数を前記出力電流が前記所定の出
力電流制限値に達する前の周波数より低くする周波数切
換回路を設け、スイッチング素子の発熱を極力抑えるも
のである。すなわち、スイッチング素子のスイッチング
ロスの低減により小容量のスイッチング素子でも出力短
絡時の信頼性を確保することのできる直流アーク溶接機
が得られる。
実施例の説明 本発明の実施例を第3図について詳細に説明する。第3
図に示すように本発明の装置はスイッチングユニット
1、溶接用変圧器2、出力整流ダイオード3、直流リア
クトル4、給電チップ5、ワイヤ6、トーチノズル7、
母材8、シャント9、出力電流制限回路10、出力制御
回路11,ドライブ回路12は第1図の従来例とほぼ同
じ配置で接続されている。13は出力電流制限回路より
の信号を受けて、出力制御回路11にスイッチング素子
のスイッチング周波数の切換信号を出力する周波数切換
回路である。
本発明の直流アーク溶接機の動作を第4図を参照して説
明すると次の通りである。第4図(a)は直流アーク溶接
機の時間経過に対する出力電流Iと出力電流制限値I
MAX、同図(b)は出力電流制限信号R.S、同図(c)はスイ
ッチング素子のスイッチング周波数を切換える周波数切
換信号F.Sをそれぞれ示す。出力電流制限信号R.Sは
溶接電流Iがt時点の出力短絡によりIMAX値とな
ると出力され、出力制御回路11によってドライブ回路
12を介して出力電流がIMAXを越えないようにスイッ
チングユニット1の出力を制御する。それと同時に出力
電流制限信号R.Sを周波数切換回路13に伝えスイッ
チングユニット1のスイッチング周波数を定常時の1/2
〜1/10の低周波数となるように出力制御回路11に周波
数切換信号F.Sを出力する。つまり出力短絡時には出
力電流が制限されるとともに、スイッチング素子のスイ
ッチングロスが大きく低減される。
ここで、出力短絡時にさらにスイッチング素子のワット
ロス(定常ロス+スイッチングロス)を小さくしスイッ
チング素子の定格に十分余裕を持たせるために、第5図
に示すように起動停止スイッチ15とその起動停止スイ
ッチ15を切換える出力起動停止回路14を設ける。そ
して出力短絡発生時には0.1秒〜0.2秒の出力短絡
状態での通電が続くと、第4図(d)に示すような起動停
止SWの停止信号により、出力が0.6秒〜1秒間停止
し、その後、以上の動作を出力短絡状態が解除されるま
で継続し、短絡状態が解除されるともとの出力状態に復
帰させる。そうすると、スイッチング素子の通電のデュ
ーティが低くなるため、スイッチング素子の電気定格は
さらに小さな定格の素子でも信頼性を十分確保できる。
発明の効果 以上に述べたように本発明は、出力短絡時のスイッチン
グ損失を従来に比べ大きく低減できるため、使用するス
イッチング素子を従来の1/2〜1/3にすることができる。
またスイッチング素子の小容量化により、周辺のスイッ
チング素子のドライブ回路の小容量化により、ドライブ
回路の小形化やスイッチング素子冷却フィンの小形化が
可能になるとともに、溶接電源の材料の節減や小形化を
はかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスイッチング素子を用いたインバータ式
直流アーク溶接機の電気回路図、第2図は定電圧特性を
有する直流アーク溶接機の出力静特性図、第3図は本発
明一実施例によるインバータ式直流アーク溶接機の電気
回路図、第4図は第3図のI,R.S,F.Sの各信号と
第5図の起動停止スイッチの動作の時間経過に対する状
態を示す特性図、第5図は本発明の他の実施例によるイ
ンバータ式直流アーク溶接機の電気回路図である。 1……スイッチングユニット、2……溶接用変圧器、5
……給電チップ、6……ワイヤ、8……母材、9……シ
ャント、10……出力電流制限回路、11……出力制御
回路、12……ドライブ回路、13……周波数切換回
路、14……出力起動停止回路、15……起動停止スイ
ッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチング素子を用いたインバータ式ま
    たは直列チョッパ方式の定電圧特性を有し、出力電流が
    所定の出力電流制限値に達した場合に、前記スイッチン
    グ素子のスイッチング周波数またはチョッパ周波数を前
    記出力電流が前記所定の出力電流制限値に達する前の周
    波数より低くする周波数切換回路を具備した直流アーク
    溶接機。
  2. 【請求項2】スイッチング素子を用いたインバータ式ま
    たは直列チョッパ方式の定電圧特性を有し、出力電流が
    所定の出力電流制限値に達した場合に、前記スイッチン
    グ素子のスイッチング周波数またはチョッパ周波数を前
    記出力電流が前記所定の出力電流値に達する前の周波数
    より低くする周波数切換回路と、出力短絡発生時に出力
    の起動と停止を設定された周期で交互に行い、出力短絡
    が解除された時に出力起動の状態にする出力起動停止回
    路とを備えたことを特徴とする直流アーク溶接機。
JP25804884A 1984-12-06 1984-12-06 直流ア−ク溶接機 Expired - Lifetime JPH0622756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25804884A JPH0622756B2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06 直流ア−ク溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25804884A JPH0622756B2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06 直流ア−ク溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135480A JPS61135480A (ja) 1986-06-23
JPH0622756B2 true JPH0622756B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=17314815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25804884A Expired - Lifetime JPH0622756B2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06 直流ア−ク溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622756B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135480A (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840880B2 (ja) 界磁巻線型回転電機の制御装置
JPH0620348B2 (ja) モータ制御回路の短絡を感知するための方法及び装置
JPH08336281A (ja) 電気回路の残留電圧保護装置
JPH0622756B2 (ja) 直流ア−ク溶接機
JP3389675B2 (ja) 電源装置
JP2005066603A (ja) プラズマアーク電源装置
JP2697141B2 (ja) パルス発生回路
JP2549514Y2 (ja) 直流アーク溶接機
JP3453014B2 (ja) アーク加工用電源装置
JPH022387B2 (ja)
JP3533590B2 (ja) 直流アーク溶接用電源
JPH07336872A (ja) パルス発生装置
JPS5847293B2 (ja) ダンゾクホウデンソウチ
JPH0735655Y2 (ja) 直流アーク溶接機
JPS6216738Y2 (ja)
KR890006444Y1 (ko) 교류 아크 용접기용 전격 방지장치
JPS6166501A (ja) 電気車制御装置
KR800001500Y1 (ko) 전기용접기의 전격(電擊)방지장치
JPS5686679A (en) Direct current arc welding machine
JPS6125354Y2 (ja)
JPS6141435Y2 (ja)
JPH0370468A (ja) 自励式スイッチング型定電圧回路
JPH065027Y2 (ja) インバータ式抵抗溶接機の電源装置
JP2513544Y2 (ja) スイッチングレギュレ―タ
JPS6313911Y2 (ja)