JPH06223573A - データ伝送回路 - Google Patents

データ伝送回路

Info

Publication number
JPH06223573A
JPH06223573A JP5250929A JP25092993A JPH06223573A JP H06223573 A JPH06223573 A JP H06223573A JP 5250929 A JP5250929 A JP 5250929A JP 25092993 A JP25092993 A JP 25092993A JP H06223573 A JPH06223573 A JP H06223573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
output
transmission
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5250929A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Mo So
ソ サン−モ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06223573A publication Critical patent/JPH06223573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/012Modifications of generator to improve response time or to decrease power consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356147Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit using pass gates
    • H03K3/356156Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit using pass gates with synchronous operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】データ入力バッファが駆動しなければならない
負荷を低減できるようなデータ伝送回路を提供する。 【構成】データの書き込み時、伝送クロックφWDT によ
り制御される第1、第2トランスミッションゲート10
0、200を通して各データを第1、第2ライン31、
32に伝送し、第1、第2ライン上の各データを、反転
伝送クロックバーφWDT により制御される第1、第2入
出力バスプルアップ及びダウン回路300、400に入
力する。そして、第1及び第2入出力バスプルアップ及
びダウン回路内で第1、第2ライン上の各データの論理
状態を感知し、これと反転した論理状態になるように一
対の入出力バス13、14をプルアップ及びプルダウン
して駆動するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体メモリ装置におけ
るデータ伝送回路に関するもので、特に、CMOS形の
ランダムアクセスメモリ(RAM)のデータ入力バッフ
ァから入出力バスにデータを伝送する回路に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来技術によるCMOS形のRAM、例
えばCMOS DRAMにおいては、データの読み込み
時、TTL(トランジスタトランジスタロジック)論理
レベルのデータ信号をCMOS論理レベルのデータ信号
に変換するデータ入力バッファを内蔵しており、上記の
データ入力バッファから出力するデータが、データバス
と入出力(I/O)バスを通じ、センス増幅器を通じて
行アドレスにより指定された所定のメモリセルに記憶さ
れるようになっていた。
【0003】したがって、通常のDRAMにおいては上
記のデータ入力バッファから出力するデータを、データ
バスと入出力バスとを通じてメモリセルアレイに伝送し
なければならないことになっていた。
【0004】しかし、高密度DRAM、例えば1メガD
RAMの場合、上記のデータバスの寄生容量は大凡1.
5PFであり、入出力バスの寄生容量は3〜4PF程度
であるので、データ入力バッファはこの寄生容量をみな
負荷として駆動しなければならない負担があるわけであ
る。
【0005】即ち、従来のデータ伝送回路は図4に図示
した如き構成をしていた。データ入力バッファ10を通
じて読込まれたデータはデータバス11及び12に出力
され、伝送ゲート1及び2がゲート16に入力する制御
クロックによりON状態になることにより、上記のデー
タバス11及び12にあったデータが各々入出力バス1
3及び14に伝送され、入出力ゲート40に入力され
る。この入出力ゲート40から列アドレス信号をゲート
ライン41に入力してMOSトランジスタ43及び44
が導通され、センスアンプ50を通じて、行アドレス信
号をロウアドレスライン64又は65に入力して、ビッ
トライン60又は61上のデータをメモリセル62又は
63に記憶させてきた。
【0006】そして、データ書き込みの前又は完了後に
上記の一対の入出力バス13及び14に接続された等化
回路20を通じて上記の入出力バス13及び14を等化
させる。さらに、入出力センスアンプ30は上記のメモ
リセル62又は63に記憶されたデータを読んで、図示
されていない出力データバッファに増幅出力するための
もので、メモリセルからデータを読む時のみ動作する。
【0007】したがって、従来のデータ伝送回路はデー
タ入力バッファ10から出力するデータをメモリセル6
2又は63に書き込むため、各データバス11及び12
と各入出力バス13及び14の寄生容量をみな負荷とし
て駆動しなければならないのであった。それ故、データ
入力バッファ10の出力端にあるトランジスタは、上記
の寄生容量をみな充電するために、トランジスタの大き
さが大変大きくなければならないし、且つ伝送速度もお
そく、その電力消費も多いという問題点があった。
【0008】上記の寄生容量の中で、最も大きな容量に
なる入出力バスの寄生容量を減らすための従来の方法と
しては、メモリの集積度が高く成る程多数のメモリセル
にて構成された多数個のブロックに分離することであっ
た。従って、分離されたブロックの数だけ入出力バスの
対が増加することになり、これによりデータバスから入
出力バスにデータを伝送してやる伝送ゲートの数も増加
するようになる。しかし、データを読み込む書き込みサ
イクルにおいては、いくら多くのブロックに分割されて
入出力バスの対が多くなるとしても、その中の一対の入
出力バスだけが選択されてメモリセルにデータを書き込
むので問題はない。
【0009】しかし、メモリ容量が増加すればする程、
メモリ装置を製造した時そのテストをすることにおいて
多くの問題がある。即ち、すべてのメモリセルにデータ
を書き込み、読み出すことによるテスト時間が非常に増
加されるようになるため、集積度が高くなる程この問題
は深刻になる。従って、より速いテストをするためには
多くのビットのデータを一度に読み、書かなければなら
ないが、この場合読み込むビットの数だけの入出力バス
がデータ入力バッファと連結されてデータ入力バッファ
の負担が増加するようになる。結局、データ入力バッフ
ァの出力端のトランジスタの大きさを、増加した容量だ
け大きくしなければならなくなり、前述の如くチップの
大きさが増加するという問題点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的はデータ入力バッファが通常の書き込みサイクルに
おいて必要な駆動能力だけでも、テストの時、入出力バ
スを十分に駆動することが出来る回路を提供することに
ある。本発明の他の目的はデータ入力バッファが駆動し
なければならない負荷を減らすことができる回路を提供
することにある。
【0011】
【問題点をを解決するための手段】上記の目的を達成す
るために本発明では、メモリセルアレイの所定のメモリ
セルにデータの書き込み時、データ入力バッファに入力
するトランジスタトランジスタロジックデータをCMO
Sロジックデータとその反転データに変換して上記のデ
ータ入力バッファから一対のデータバスに各々出力し、
上記の各出力データを、上記の各々のデータバスに接続
され書き込み検出の伝送クロックの印加により導通状態
となる第1及び第2の各トランスミッションゲートを通
じ、この各トランスミッションゲートに各々接続された
一対の入出力バスに各々伝送し、上記の伝送された各々
の入出力バス上のデータを、列アドレス信号の入力によ
って導通される入出力ゲートに接続された一対のビット
ラインに伝送して、上記の所定のメモリセルを選択する
行アドレス信号の入力によって上記の所定のメモリセル
に上記のデータを書き込み、データの書き込みの前又は
完了後に、上記の一対の入出力バスに接続された等化回
路を通じて上記の一対の入出力バスを等化させる半導体
メモリ装置のデータ伝送回路において、上記のデータの
書き込み時に、上記の第1及び第2トランスミッション
ゲートを通った上記の各データを第1及び第2ラインに
伝送し、この第1及び第2ライン上の各々のデータを、
上記の第1及び第2トランスミッションゲートに印加さ
れる書き込み検出の伝送クロックと反転関係のクロック
により制御される第1及び第2入出力バスプルアップ及
びダウン回路に入力し、そして、この第1及び第2入出
力バスプルアップ及びダウン回路内で上記の第1及び第
2ライン上の各々のデータの論理状態を感知し、これと
反転した論理状態になるように上記の一対の入出力バス
をプルアップ及びプルダウンし、一方、データの書き込
みの前又は完了後には、上記の書き込み検出の伝送クロ
ックを上記書き込み時とは反転状態にして印加すること
により上記の第1及び第2トランスミッションゲートを
遮断し、そして、この第1及び第2トランスミッション
ゲートに印加される書き込み検出の伝送クロックと反転
関係のクロックにより制御される上記の第1及び第2入
出力バスプルアップ及びダウン回路によって上記の第1
及び第2ラインを各々プルダウンし、上記の第1及び第
2トランスミッションゲートに印加される書き込み検出
の伝送クロックと入出力バス等化クロックとが印加され
る入出力バス等化及びプルアップ回路によって上記の一
対の入出力バスを充電して等化することを特徴としてい
る。
【0012】また、上記第1及び第2入出力バスプルア
ップ及びダウン回路の各々を、上記の第1及び第2トラ
ンスミッションゲートに印加される書き込み検出の伝送
クロックと反転関係のクロックがゲートに印加され、チ
ャネル通路が上記の第1又は第2ラインと接地の間に接
続されたNチャネルMOSトランジスタと、上記の第1
及び第2トランスミッションゲートに印加される書き込
み検出の伝送クロックと反転関係のクロックにより制御
され、上記の第1又は第2ラインの論理データを入力し
て反転するインバータと、上記のインバータの出力論理
データをゲートに入力してチャネル通路が電源供給電圧
と上記の第1又は第2ラインに接続されたPチャネルM
OSトランジスタとで構成することを特徴とする。
【0013】さらに、上記入出力バス等化及びプルアッ
プ回路を、上記の一対の入出力バスの各バスと電源供給
電圧の間にチャネル通路が各々接続され、各々のゲート
には上記の第1及び第2トランスミッションゲートに印
加される書き込み検出の伝送クロックが印加される一対
のPチャネルMOSトランジスタと、上記の一対の入出
力バスの間にチャネル通路が接続され、ゲートには入出
力バス等化クロックが入力するPチャネルMOSトラン
ジスタと、上記の各入出力バスと電源供給電圧の間にチ
ャネル通路が接続され、各ゲートには上記の入出力バス
等化クロックが入力する一対のPチャネルMOSトラン
ジスタとで構成することを特徴とする。
【0014】
【実施例】以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説
明する。
【0015】図1は本発明に係るデータ伝送回路のブロ
ック図で、図面中のデータ入力バッファ10と入出力ゲ
ート40と入出力センスアンプ30は各々図4の従来の
回路と同一なもので、それらに対しては同一符号を使用
しており、各データバス11、12及び各入出力バス1
3、14も各々図4の従来と同一符号を使用し、重複す
る説明は省略する。
【0016】本発明は、データ入力バッファ10の出力
ラインであるデータバス11によって接続され、書き込
み検出の伝送クロックバーφWDT の反転パルスφWDT
入力とする第1トランスミッションゲート100と、ゲ
ート600から出力する上記のクロックバーφWDT と反
転されたクロックφWDT を入力すると共に、データ入力
バッファ10とデータバス12により接続される第2ト
ランスミッションゲート200と、上記の第1トランス
ミッションゲート100とライン31を介して接続さ
れ、上記のパルスバーφWDT を入力しており、出力ライ
ンが入出力バス13と接続される第1入出力バスプルア
ップ及びダウン回路300と、上記の第2トランスミッ
ションゲート200とライン32を介して接続され、上
記のパルスバーφWDT を入力し、出力ラインが入出力バ
ス14と接続される第2入出力バスプルアップ及びダウ
ン回路400と、入出力バス13及び14の両端に接続
され、入出力バス等化クロックバーφIOEQ及び上記のク
ロックφWDT を入力する入出力バス等化及びプルアップ
回路500、及び上記のクロックバーφWDT を反転する
インバータ600とで構成される。
【0017】データ入力バッファ10からデータが出力
する前にクロックバーφWDT を入力する第1及び第2入
出力バスプルアップ及びダウン回路300、400はラ
イン31及び32を各々プルダウンして“ロウ”状態に
すると共に、クロックφWDTに依って入出力バス等化及
びプルアップ回路500は入出力バス13及び14を共
に“ハイ”状態にプルアップする。
【0018】そして、データ入力バッファ10からデー
タが出力すると、第1及び第2トランスミッションゲー
ト100、200はクロックφWDT によってデータバス
11及び12上のデータを各々ライン31及び32に出
力し、第1及び第2入出力バスプルアップ及びダウン回
路300、400は上記のライン31及び32上のデー
タを上記のクロックバーφWDT の制御のもとに反転して
入出力バス13及び14に各々出力する。
【0019】したがって、例えばライン31上のデータ
が“ハイ”状態であれば上記の“ハイ”状態であるライ
ン31に対応する入出力バス13は“ロウ”状態にな
り、この状態は入出力バスプルアップ及びダウン回路3
00から帰還され、上記の“ハイ”状態のライン31を
“ハイ”状態にプルアップして上記のライン31上のデ
ータである“ハイ”状態を保持するようにする。
【0020】又、上記の第1及び第2入出力プルアップ
及びダウン回路300、400は制御クロックバーφ
WDT と共にデータバス11及び12と入出力バス13及
び14を完全に分離動作するようにする。入出力バス1
3及び14上のデータが入出力ゲート40を通じて読ま
れたのち、入出力バス等化クロックバーφIOEQにより入
出力バス13と14とは入出力バス等化及びプルアップ
回路500によって各々“ハイ”状態にプリチャージさ
れる。
【0021】図2は本発明に依る図1のブロック図の具
体的回路図を示した図面で、データバス11及び12と
入出力バス13及び14は図1のデータ入力バッファ1
0と入出力ゲート40及び入出力センスアンプ30に各
々接続される。
【0022】図面の中でM1 、M2 、M4 、M7
9 、M12は各々NチャネルMOSトランジスタであ
り、M3 、M5 、M6 、M8 、M10、M11及びM13〜M
17は各々PチャネルMOSトランジスタであり、VDD
電源供給電圧であり、そのほかの符号は図1のものと同
一である。
【0023】図3のA〜Hは、本発明に係る具体的回路
図である図2の各部分の波形図を示した図面で、図3の
A及びBはデータ入力バッファ10からデータバス11
及び12に各々出力するデータバーDIN及びDINの
波形図であり、図3のC及びDは書き込み検出の伝送ク
ロックバーφWDT 及び入出力バス等化クロックバーφ
IOEQのタイミング図であり、図3のE及びFは各々第1
及び第2トランスミッションゲート100及び200の
出力波形図であり、図3のG及びHは各々入出力バス1
3及び14の波形図である。
【0024】以下、図2の作動関係を図3の波形図を参
照して詳細に説明する。
【0025】先ず、データが入力する前(図3の時間t
1 以前)に書き込み検出の伝送クロックバーφWDT と入
出力バス等化クロックバーφIOEQとはみな“ハイ”状態
で、第1及び第2入出力バスプルアップ及びダウン回路
300、400を構成するプルダウントランジスタM4
及びM9 が各々ON状態になることによりライン31及
び32はみな“ロウ”状態にプルダウンされる。
【0026】又、上記のクロックバーφWDT をインバー
タ600が反転したクロックφWDTが、入出力バス等化
及びプルアップ回路500を構成するPチャネルMOS
トランジスタM16及びM17をONさせて、入出力バス1
3及び14をみな“ハイ”状態にプルアップさせること
によりプリチャージする。
【0027】時間t1 以後のデータバス11及び12
に、相互に反転関係になるデータバーDIN及びDIN
が図3のA及びBに図示した如く各々“ロウ”と“ハ
イ”として示されると仮定する。時間t2 から上記のク
ロックバーφWDT が図3のCの如く“ロウ”状態になる
と、上記のクロックバーφWDT のインバータ600を通
じた反転クロックφWDT により、第1及び第2トランス
ミッションゲート100及び200を構成するNチャネ
ルMOSトランジスタM1 及びM2 がON状態になるの
で、ライン31及び32は各々“ロウ”と“ハイ”状態
となり、PチャネルMOSトランジスタM16とM17とは
OFFされる。そして、上記のライン31上の“ロウ”
状態のデータ信号は、第1入出力バスプルアップ及びダ
ウン回路300を構成するPチャネルMOSトランジス
タM6 のゲートとNチャネルMOSトランジスタM7
ゲートに各々入力し、ライン32上の“ハイ”状態のデ
ータ信号は、第2入出力バスプルアップ及びダウン回路
400を構成するPチャネルMOSトランジスタM11
ゲートとNチャネルMOSトランジスタM12のゲートに
各々入力する。
【0028】したがってクロックφWDT (ロウ状態)と
ライン31上の“ロウ”状態のデータ信号によりPチャ
ネルMOSトランジスタM5 及びM6 がみな導通(M7
はOFF状態)して入出力バス13は電源供給電圧VDD
に充電されるし、“ハイ”状態になり、且つこの状態の
帰還に依りPチャネルMOSトランジスタM3 はOFF
状態になるので入出力バス13はVDD(ハイ状態)に充
電される。
【0029】一方、ライン32のデータは“ハイ”状態
であるのでNチャネルMOSトランジスタM12がON状
態になり、入出力バス14上に充電されていたVDDの電
圧は、上記のNチャネルMOSトランジスタM12のドレ
インとソースを通じ接地側に放電されて上記の入出力バ
ス14は“ロウ”状態になる。この状態はPチャネルM
OSトランジスタM8 のゲートに帰還されてトランジス
タM8 がON状態になり、ライン32を電源供給電圧V
DD(ハイ状態)にして入出力バス14を完全に“ロウ”
状態にする。
【0030】それ故、上記の入出力バス13及び14の
データは図1の入出力ゲート40を通じメモリアレイに
入力される。
【0031】その後時間t3 になると入出力バス等化ク
ロックバーφIOEQが“ロウ”状態になるのでPチャネル
MOSトランジスタM13、M14、M15とが各々導通にな
って、上記の入出力バス13と14とをみなVDDの電圧
に充電すると同時に、クロックバーφWDT の“ハイ”状
態によるインバータ600の出力によりPチャネルMO
SトランジスタM16及びM17が導通されて上記の入出力
バス13及び14は急速度に“ハイ”状態に充電され
る。
【0032】
【発明の効果】以上述べてきた如く、本発明に係るデー
タ伝送回路は、入出力バスとトランスミッションゲート
との間に入出力バスプルアップ及びダウン回路を設ける
ことにより、データバスの寄生容量のみがデータ入力バ
ッファの負荷となるので、データ入力バッファのトラン
ジスタの大きさを減らすことができるばかりでなく、ト
ランスミッションゲートとライン31又は32の寄生容
量だけを充電する電流を流すことになるので、従来のト
ランスミッションゲートの大きさより1/5位の十分に
小さな大きさに設計することができるという効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ伝送回路を示すブロック
図。
【図2】本発明の実施例を示す回路図。
【図3】図2に示す回路の作動状況を示す波形図。
【図4】従来のデータ伝送回路を示す回路図。
【符号の説明】
1、2 伝送ゲート 10 データ入力バッファ 11、12 データバス 13、14 入出力バス 20 等化回路 30 入出力センスアンプ 31 ライン(第1ライン) 32 ライン(第2ライン) 40 入出力ゲート 60、61 ビットライン 62、63 メモリセル 50 センスアンプ 100 第1トランスミッションゲート 200 第2トランスミッションゲート 300 第1入出力バスプルアップ及びダウン回路 400 第2入出力バスプルアップ及びダウン回路 500 入出力バス等化及びプルアップ回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリセルアレイの所定のメモリセルに
    データの書き込み時、データ入力バッファに入力するト
    ランジスタトランジスタロジックデータをCMOSロジ
    ックデータとその反転データに変換して上記のデータ入
    力バッファから一対のデータバスに各々出力し、上記の
    各出力データを、上記の各々のデータバスに接続され書
    き込み検出の伝送クロックの印加により導通状態となる
    第1及び第2の各トランスミッションゲートを通じ、こ
    の各トランスミッションゲートに各々接続された一対の
    入出力バスに各々伝送し、上記の伝送された各々の入出
    力バス上のデータを、列アドレス信号の入力によって導
    通される入出力ゲートに接続された一対のビットライン
    に伝送して、上記の所定のメモリセルを選択する行アド
    レス信号の入力によって上記の所定のメモリセルに上記
    のデータを書き込み、データの書き込みの前又は完了後
    に、上記の一対の入出力バスに接続された等化回路を通
    じて上記の一対の入出力バスを等化させる半導体メモリ
    装置のデータ伝送回路において、 上記のデータの書き込み時に、上記の第1及び第2トラ
    ンスミッションゲートを通った上記の各データを第1及
    び第2ラインに伝送し、この第1及び第2ライン上の各
    々のデータを、上記の第1及び第2トランスミッション
    ゲートに印加される書き込み検出の伝送クロックと反転
    関係のクロックにより制御される第1及び第2入出力バ
    スプルアップ及びダウン回路に入力し、そして、この第
    1及び第2入出力バスプルアップ及びダウン回路内で上
    記の第1及び第2ライン上の各々のデータの論理状態を
    感知し、これと反転した論理状態になるように上記の一
    対の入出力バスをプルアップ及びプルダウンし、 一方、データの書き込みの前又は完了後には、上記の書
    き込み検出の伝送クロックを上記書き込み時とは反転状
    態にして印加することにより上記の第1及び第2トラン
    スミッションゲートを遮断し、そして、この第1及び第
    2トランスミッションゲートに印加される書き込み検出
    の伝送クロックと反転関係のクロックにより制御される
    上記の第1及び第2入出力バスプルアップ及びダウン回
    路によって上記の第1及び第2ラインを各々プルダウン
    し、上記の第1及び第2トランスミッションゲートに印
    加される書き込み検出の伝送クロックと入出力バス等化
    クロックとが印加される入出力バス等化及びプルアップ
    回路によって上記の一対の入出力バスを充電して等化す
    ることを特徴とするデータ伝送回路。
  2. 【請求項2】 第1及び第2入出力バスプルアップ及び
    ダウン回路の各々が、上記の第1及び第2トランスミッ
    ションゲートに印加される書き込み検出の伝送クロック
    と反転関係のクロックがゲートに印加され、チャネル通
    路が上記の第1又は第2ラインと接地の間に接続された
    NチャネルMOSトランジスタと、上記の第1及び第2
    トランスミッションゲートに印加される書き込み検出の
    伝送クロックと反転関係のクロックにより制御され、上
    記の第1又は第2ラインの論理データを入力して反転す
    るインバータと、上記のインバータの出力論理データを
    ゲートに入力してチャネル通路が電源供給電圧と上記の
    第1又は第2ラインに接続されたPチャネルMOSトラ
    ンジスタとで構成されることを特徴とする請求項1記載
    のデータ伝送回路。
  3. 【請求項3】 入出力バス等化及びプルアップ回路が、
    上記の一対の入出力バスの各バスと電源供給電圧の間に
    チャネル通路が各々接続され、各々のゲートには上記の
    第1及び第2トランスミッションゲートに印加される書
    き込み検出の伝送クロックが印加される一対のPチャネ
    ルMOSトランジスタと、上記の一対の入出力バスの間
    にチャネル通路が接続され、ゲートには入出力バス等化
    クロックが入力するPチャネルMOSトランジスタと、
    上記の各入出力バスと電源供給電圧の間にチャネル通路
    が接続され、各ゲートには上記の入出力バス等化クロッ
    クが入力する一対のPチャネルMOSトランジスタとで
    構成されることを特徴とする請求項1記載のデータ伝送
    回路。
JP5250929A 1986-06-30 1993-09-14 データ伝送回路 Pending JPH06223573A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1986P5286 1986-06-30
KR1019860005286A KR890003488B1 (ko) 1986-06-30 1986-06-30 데이터 전송회로

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62159934A Division JPS639098A (ja) 1986-06-30 1987-06-29 デ−タ伝送回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06223573A true JPH06223573A (ja) 1994-08-12

Family

ID=19250843

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62159934A Granted JPS639098A (ja) 1986-06-30 1987-06-29 デ−タ伝送回路
JP5250928A Expired - Lifetime JP2763256B2 (ja) 1986-06-30 1993-09-14 データ伝送回路
JP5250929A Pending JPH06223573A (ja) 1986-06-30 1993-09-14 データ伝送回路

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62159934A Granted JPS639098A (ja) 1986-06-30 1987-06-29 デ−タ伝送回路
JP5250928A Expired - Lifetime JP2763256B2 (ja) 1986-06-30 1993-09-14 データ伝送回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4757215A (ja)
JP (3) JPS639098A (ja)
KR (1) KR890003488B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR890003488B1 (ko) * 1986-06-30 1989-09-22 삼성전자 주식회사 데이터 전송회로
JP2621176B2 (ja) * 1987-05-14 1997-06-18 ソニー株式会社 ワンチツプマイクロコンピユータ
KR900006293B1 (ko) * 1987-06-20 1990-08-27 삼성전자 주식회사 씨모오스 디램의 데이터 전송회로
DE3739467A1 (de) * 1987-11-21 1989-06-01 Philips Nv Schaltungsanordnung fuer eine doppel-busleitung
KR910003594B1 (ko) * 1988-05-13 1991-06-07 삼성전자 주식회사 스페어컬럼(column)선택방법 및 회로
US5159209A (en) * 1991-04-12 1992-10-27 Artisoft, Inc. Circuit to selectively process dip switches onto bus lines
KR940001644B1 (ko) * 1991-05-24 1994-02-28 삼성전자 주식회사 메모리 장치의 입출력 라인 프리차아지 방법
KR940008296B1 (ko) * 1991-06-19 1994-09-10 삼성전자 주식회사 고속 센싱동작을 수행하는 센스앰프
US5283760A (en) * 1991-08-14 1994-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmission circuit
DE69228919T2 (de) * 1991-12-17 1999-08-26 St Microelectronics Tristate-Treiberschaltung für interne Datenbusleitungen
US5243572A (en) * 1992-01-15 1993-09-07 Motorola, Inc. Deselect circuit
JP2768175B2 (ja) * 1992-10-26 1998-06-25 日本電気株式会社 半導体メモリ
US5546338A (en) * 1994-08-26 1996-08-13 Townsend And Townsend Khourie And Crew Fast voltage equilibration of differential data lines
US6349051B1 (en) * 1998-01-29 2002-02-19 Micron Technology, Inc. High speed data bus
US6721860B2 (en) * 1998-01-29 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Method for bus capacitance reduction
US6771536B2 (en) 2002-02-27 2004-08-03 Sandisk Corporation Operating techniques for reducing program and read disturbs of a non-volatile memory

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639098A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 サムサン エレクトロニクス シーオー.,エルティーディー. デ−タ伝送回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1008518A (en) * 1972-08-07 1977-04-12 Edward J. Boleky (Iii) Dynamic operation of deep-depletion transistors
JPS573289A (en) * 1980-06-04 1982-01-08 Hitachi Ltd Semiconductor storing circuit device
JPS5776925A (en) * 1980-10-29 1982-05-14 Toshiba Corp Mos type circuit
US4686396A (en) * 1985-08-26 1987-08-11 Xerox Corporation Minimum delay high speed bus driver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639098A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 サムサン エレクトロニクス シーオー.,エルティーディー. デ−タ伝送回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR890003488B1 (ko) 1989-09-22
KR880000862A (ko) 1988-03-30
JPH0456398B2 (ja) 1992-09-08
US4757215A (en) 1988-07-12
JP2763256B2 (ja) 1998-06-11
JPS639098A (ja) 1988-01-14
JPH06325599A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172918B1 (en) Semiconductor memory device allowing high-speed operation of internal data buses
KR900006293B1 (ko) 씨모오스 디램의 데이터 전송회로
US4161040A (en) Data-in amplifier for an MISFET memory device having a clamped output except during the write operation
US5053997A (en) Dynamic random access memory with fet equalization of bit lines
JPH06223573A (ja) データ伝送回路
US7161860B2 (en) Local input/output line precharge circuit of semiconductor memory device
JP4191278B2 (ja) 高速書込みリカバリを備えたメモリ装置および関連する書込みリカバリ方法
US4754433A (en) Dynamic ram having multiplexed twin I/O line pairs
JPH0422318B2 (ja)
US5202853A (en) Circuit for performing a parallel write test of a wide multiple byte for use in a semiconductor memory device
KR100297717B1 (ko) 반도체메모리의입출력선프리차아지회로및이를사용하는반도체메모리
US5355343A (en) Static random access memory with self timed bit line equalization
US4815040A (en) Static memory using a MIS field effect transistor
US6108256A (en) NFET/PFET RAM precharge circuitry to minimize read sense amp operational range
KR0155986B1 (ko) 반도체 기억장치
US5959899A (en) Semiconductor memory having single path data pipeline for CAS-latency
KR100318464B1 (ko) 재쓰기회로를갖는스태틱램디바이스
KR970060224A (ko) 반도체기억장치
JPH01116992A (ja) センス増幅器制御回路
KR100222036B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 라이트 회로
KR0177767B1 (ko) 비트라인 센싱제어회로 및 그 제어방법
KR100192570B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 비트라인 프리차아지 회로
JPH0412556B2 (ja)
JPH07130174A (ja) 半導体装置
JPH02297795A (ja) 半導体メモリ