JPH0622356U - 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル - Google Patents

真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル

Info

Publication number
JPH0622356U
JPH0622356U JP6623892U JP6623892U JPH0622356U JP H0622356 U JPH0622356 U JP H0622356U JP 6623892 U JP6623892 U JP 6623892U JP 6623892 U JP6623892 U JP 6623892U JP H0622356 U JPH0622356 U JP H0622356U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
water
molten steel
tip
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6623892U
Other languages
English (en)
Inventor
洋行 池宮
薫 眞目
明彦 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6623892U priority Critical patent/JPH0622356U/ja
Publication of JPH0622356U publication Critical patent/JPH0622356U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノズル先端と溶鋼湯面都の間の距離を短くし
て、粉体の吹き込み効率の向上を図り、かつ地金付着に
起因する欠点を排除する。 【構成】 水冷ランスノズル12と、水冷ランスノズル
12の先端部にねじ結合によって着脱可能に取り付けら
れる非水冷耐熱ノズル13で構成する。非水冷耐熱ノズ
ル13の長さを、使用時、水冷ランスノズル12が溶損
しない高さ位置に位置させた場合に非水冷耐熱ノズル1
3の先端が溶鋼湯面に浸漬しない範囲で上吹きされた粉
体が効率的に供給できる長さとなす。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばRH等の真空精錬炉に使用する粉体上吹き用ランスノズルに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電磁鋼板に対する鉄損低減や磁気特性向上の要求はますます強くなって きている。 現在、電磁鋼板の主流となっている無方向性電磁鋼板に関して前述の要求を満 たすには、溶鋼段階での高純度化(極低炭素化、極低硫化、極低窒素化)が必須 であり、通常は、転炉出鋼後、RHにて脱炭・脱窒処理及びSol.Al調整を行い、 LT処理にて脱硫処理を行った後連続鋳造するという溶製プロセスが採用されて いる。
【0003】 このうち、脱炭処理は、転炉出鋼後の酸素を多く含む溶鋼をRHにて真空処理 (真空脱炭)し、COガスとして排除することにより行っているが、このような 通常の処理では〔C〕が50ppm以下の低炭素領域では脱炭反応は反応界面へ の炭素の移動律速であるため、反応を促進させるには反応界面積を増大させる必 要がある。そこで、従来、反応界面積を増大させる方法として、浸漬管からの環 流ガスを増加したり、真空槽内にて溶鋼中にArガスを吹き込んだりする方法が 採用されていた。しかし、これらの方法では、ガス流量の増加に伴い真空度の悪 化やガス吹き込み羽口の溶損等の問題があった。
【0004】 上記した以外の方法として、溶鋼に酸素を付加することにより脱炭反応を促進 させる方法もいくつか実用化されているが、真空槽内にて溶鋼中に直接酸素を吹 き込む方法は脱炭処理をしない間もArガスをノズル内に流して溶鋼が侵入しな いようにする必要があり、コスト的にもまた真空度維持の点からも不利である。 その対策として、溶鋼に浸漬しないランスを用いて酸素ガスを上吹きする方法も 実用化されているが、溶鋼への酸素供給方法として酸素ガスを用いるこれらの方 法は溶鋼全体の酸素濃度を増大させることになる。従って、脱炭処理後、脱酸す るときに多量の介在物が生成し、清浄度が低下する恐れがある。さらに、酸素ガ スを溶鋼に吹き込んだりまたは吹き付けたりして脱炭を促進させる方法を、酸化 し易いMn等を多く含む溶鋼に適用した場合、脱炭とともにMnの酸化が進行し てMn歩留りが低下するといった問題も生じる。
【0005】 また、溶鋼の脱硫法としては、従来、取鍋内で脱硫剤をインジェクションする 方法や、脱硫剤を添加した後溶鋼を攪拌する方法等が採用されてきたが、溶鋼の 温度降下や大気からの〔N〕ピックアップが大きい等の問題があった。これらの 問題を解決すべくRH真空処理中に脱硫剤を添加する方法が開発された。このう ちの一番簡単な方法としては、真空槽中間に設けられた合金鉄添加口から脱硫剤 を投入する方法があるが、この方法は脱硫剤が排気系に吸引されるのを防ぐため にその粒径を大きくする必要があり、反応界面積が小さくなるので不利である。 さらに発展した方法としては、真空槽内で溶鋼中に浸漬したノズルからキャリア ガスとともに脱硫剤をインジェクションする方法や、取鍋内に粉体吹き込みラン スを浸漬させ、キャリアガスとともに脱硫剤を浸漬管(上昇管)に向けてインジ ェクションする方法等がある。しかし、両者とも脱硫剤をインジェクションしな い間も粉体吹き込み口から溶鋼が侵入しないようにガスを流しておく必要があり 、コスト及び真空度維持の点から不利である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
図5に示すように、RH等の真空精錬炉において、上吹きランスノズル1を用 いて酸化剤粉又は脱硫剤粉を上吹きすることによって溶鋼2との反応界面積を増 大させるには、粉体を溶鋼2内に効率よく侵入させることが肝要であり、そのた めには、上吹きランスノズル先端部と溶鋼面との距離Hを短くすることが望まし い。
【0007】 しかし、上吹きランスノズル1として水冷ランスを使用する場合において溶鋼 中に上吹きランスノズル1が浸漬したり、メタルの飛散によって上吹きランスノ ズル1の先端が溶損した場合には、発生する水蒸気によって急激に溶鋼湯面が低 下して真空槽3内の溶鋼2が鍋4に戻され、鍋4から溢れ出す等の事故につなが る。さらに、溶鋼内に水が捲き込まれた場合には、水蒸気爆発等の事故が発生す ることも考えられるので上吹きランスノズルと溶鋼間の距離Hはそれほど短くで きず、現状では2m程度が限界である。なお、図5中の3aは上昇管、3bは下 降管、5は環流ガス吹き込み羽口を示す。
【0008】 本考案は、上記したような問題点に鑑みてなされたものであり、RH等の真空 精錬炉において、ノズル先端と溶鋼湯面間距離を上吹きされた粉体を安全に効率 的に供給することが可能な粉体上吹き用ランスノズルを提供することを目的とし ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本考案の真空精錬炉用粉体上吹きランスノズ ルは、水冷ランスノズルと、該水冷ランスノズルの先端部に着脱可能に取り付け られる非水冷耐熱ノズルとからなる。
【0010】
【作用】
本考案の真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルは、水冷ランスノズルの先端に 非水冷の耐熱ノズルを着脱可能に取り付けることにより、従来の水冷ランスのみ からなる真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルでは、安全上近づけることができ なかった溶鋼との距離までランスノズル先端を近づけることが可能となる。その 結果、非水冷耐熱ノズルの先端から脱炭剤等を溶鋼中に効率よく吹き込むことが できるので、効率のよい処理がおこなえるとともに、溶鋼中に非水冷耐熱ノズル が侵入したり、メタルの飛散によって仮に非水冷耐熱ノズルの先端が溶損した場 合にも水蒸気は発生せず、よって溶鋼が鍋から溢れだしたり、水蒸気爆発等の事 故が発生することがない。
【0011】
【実施例】
以下、本考案を図1〜図4に示す実施例に基づいて説明する。 図1は本考案の真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルの主要部を断面して示す 第1実施例、図2は同じく第2実施例、図3は同じく第3実施例、図4は同じく 第4実施例である。
【0012】 図1〜図4において、11は本考案の真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルで あり、従来の水冷式上吹き用ランスノズルと同じ構造の水冷ランスノズル12と 、この水冷ランスノズル12の先端に取り付けられる非水冷耐熱ノズル13とで 構成されている。水冷ランスノズル12と非水冷耐熱ノズル13との取り付け構 造は、着脱が可能であれば特に限定されないが、本実施例ではねじ結合によって これらを一体化しているものを示している。
【0013】 例えば、図1〜図3は水冷ランスノズル12の先端部内周面に雌ねじ12aを 設けるとともに、非水冷耐熱ノズル13の基端部外周面に前記雌ねじ12aに螺 合する雄ねじ13aを設けて、これらのねじ結合によって両者を一体化したもの である。そして、図1に示すものは水冷ランスノズル12の内周面の径と非水冷 耐熱ノズル13の内周面の径を同一としたもの、図2は非水冷耐熱ノズル13の 内周面の径を先端にゆくほど小さくし、より流速の向上を図れるようにしたもの 、図3は図2に示す形状に加えて基端部側外周面に、水冷ランスノズル12と非 水冷耐熱ノズル13との間の振れを防止するためのフランジ13bを設けたもの である。
【0014】 また、図4は非水冷耐熱ノズル13の基端部内周面にも前記水冷ランスノズル 12の先端部内周面に設けた雌ねじ12aと同じ雌ねじ13cを設け、これら雌 ねじ12a・13cと螺合する雄ねじ14aをその外周面に設けたソケット14 で両者を一体化したものであり、しかも本実施例では、水冷ランスノズル12の 先端部内周面に内装したソケット14の奥部にさらに耐磨耗用ノズル15を内装 し、このノズル15においてその内径を小さくし、流速が向上してもノズルの磨 耗が生じにくくなるようにしている。
【0015】 ところで、本考案の真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル11を構成する非水 冷耐熱ノズル13の長さは、処理中に水冷ランスノズル12を、その先端が溶損 等しない高さ位置に位置させた場合における、この水冷ランスノズル12と一体 的に取り付けられた非水冷耐熱ノズル13の先端と溶鋼湯面との間の距離Hが、 この真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル11から上吹きされた粉体が効率的に 供給できる長さである。
【0016】 また、非水冷耐熱ノズル13の耐熱構造としては、特に限定されないが、鋼製 の本体に耐火物を溶射したものや、セラミックスで製作したもの等、適宜の構造 が採用される。
【0017】 ちなみに、転炉で吹錬を終了し所定の〔Mn〕レベルに応じた量のフェロマン ガン(HcFeMn:ハイカーボンフェロマンガン、またはLcFeMn:ロー カーボンフェロマンガン)を添加した後、未脱酸状態で出鋼した取鍋内の溶鋼( 1640〜1680℃)に、図5に示す170トン規模のRHを用いて脱炭、脱 硫処理を行った場合の結果について説明する。
【0018】 真空槽3を下降させて前記した溶鋼2に上昇管3aと下降管3bを浸漬させ、 真空槽3内を1〜2torrに減圧して溶鋼2を真空槽3内に吸い上げた。その後、 上昇管3aの内部に設けた環流ガス吹き込み羽口5からArガスを吹き込み、ガ スリフト原理に基づいて上昇管3a内の溶鋼2を真空槽3内に上昇させて溶鋼2 を環流させた。そして、溶鋼2の環流が安定した後、真空槽3の上部から垂直に 降ろした真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルの先端(内径25mm)から5N l/分のキャリアArガスとともに粒径約0.15mmの鉄鉱石粉さらに脱硫剤 粉(CaO:15%、CaF2:85%)を次の、の如くにして上吹きした 。
【0019】 鉄鉱石粉:真空脱炭処理を開始し、溶鋼中の〔C〕レベルが0.02重量%に なってから鉄鉱石粉の供給を始めた。そして、その供給速度は、そ の時の脱炭速度に応じて変化させた。 脱硫剤粉:供給速度は約100Kg/分で、吹き込み量は原単位で5Kg/ト ンとした。
【0020】 上記した条件においてランスの先端と溶鋼湯面との間の距離Hを変化させて実 験した。その結果を下記表1〜4に示す。表1、表2は従来の真空精錬炉用粉体 上吹きランスノズルである水冷ランスノズルを用いた結果、表3、表4は本考案 の真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルを用いた結果である。
【0021】
【表1】 ランスの先端と溶鋼湯面との間の距離Hが1.5mの場合
【0022】
【表2】 ランスの先端と溶鋼湯面との間の距離Hが2.0mの場合
【0023】
【表3】 ランスの先端と溶鋼湯面との間の距離Hが1.5mの場合
【表4】 ランスの先端と溶鋼湯面との間の距離Hが1.0mの場合
【0025】 上記表1〜4より明らかなように、本考案の真空精錬用粉体上吹きランスノズ ルを使用すれば、ランスの先端と溶鋼湯面との間の距離Hを短くして所要の脱炭 ・脱硫処理をおこない、非水冷耐熱ノズルに地金が付着しても、非水冷耐熱ノズ ルのみを交換するだけで良いので、引き続いて次の処理が行えるので高い脱炭、 脱硫の程度が得られる。
【0026】
【考案の効果】 以上説明したように、本考案の真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルでは、粉 体の供給効率を向上すべくランスの先端と溶鋼湯面との間の距離を短くして所要 の脱炭・脱硫等の処理を行っても、その先端は非水冷断熱ノズルであるので、こ れに地金が付着したり、溶損したりしても、水漏れしたり、水蒸気爆発が起こる ことがない。また、地金が付着したり、溶損した場合はこの非水冷断熱ノズルの みを取り外して交換すればよいので、その交換時間が短時間ですみ、引き続いて 次の処理が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案真空精錬炉用粉体上吹きランスノズルの
主要部を断面して示す第1実施例である。
【図2】同じく第2実施例である。
【図3】同じく第3実施例である。
【図4】同じく第4実施例である。
【図5】RH真空処理の説明図である。
【符号の説明】
11 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル 12 水冷ランスノズル 12a 雌ねじ 13 非水冷耐熱ノズル 13a 雄ねじ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水冷ランスノズルと、該水冷ランスノズ
    ルの先端部に着脱可能に取り付けられる非水冷耐熱ノズ
    ルとからなる真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル。
JP6623892U 1992-08-27 1992-08-27 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル Pending JPH0622356U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6623892U JPH0622356U (ja) 1992-08-27 1992-08-27 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6623892U JPH0622356U (ja) 1992-08-27 1992-08-27 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622356U true JPH0622356U (ja) 1994-03-22

Family

ID=13310084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6623892U Pending JPH0622356U (ja) 1992-08-27 1992-08-27 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622356U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776118B2 (ja) 無方向性電磁鋼板材の溶製方法
JP4207820B2 (ja) 真空脱ガス装置の利用方法
JP2018100427A (ja) 低硫鋼の製造方法
JP5200380B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法
JP4687103B2 (ja) 低炭素アルミキルド鋼の溶製方法
JP4360270B2 (ja) 溶鋼の精錬方法
JP3777630B2 (ja) 溶鋼の昇熱精錬方法
JP2767674B2 (ja) 高純度ステンレス鋼の精錬方法
JPH0622356U (ja) 真空精錬炉用粉体上吹きランスノズル
JP4534734B2 (ja) 低炭素高マンガン鋼の溶製方法
JP2724035B2 (ja) 溶鋼の減圧脱炭法
JP2617948B2 (ja) 溶鋼の取鍋精錬法
JP3370349B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JPH05311231A (ja) 環流式真空脱ガス装置を用いた高純度鋼の精錬方法
JP3539740B2 (ja) 環流式真空脱ガス槽での溶鋼脱硫方法および真空脱ガス槽
JP2728184B2 (ja) 溶鋼の酸素上吹き減圧脱炭法
JPS61235506A (ja) 取鍋内溶鋼の昇熱法
JP3297765B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法
JP3127733B2 (ja) 高清浄性極低炭素鋼の製造方法
KR100311799B1 (ko) 진공순환 탈가스설비의 용강승온방법 및 그장치
JP2985720B2 (ja) 極低炭素鋼の真空精錬方法
JPH05271747A (ja) 真空脱ガス処理による溶鋼の精錬方法
JPH0665625A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JP3842857B2 (ja) 溶鋼のrh脱ガス処理方法
SU1305179A1 (ru) Способ внепечной обработки стали