JPH06223063A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH06223063A
JPH06223063A JP5026282A JP2628293A JPH06223063A JP H06223063 A JPH06223063 A JP H06223063A JP 5026282 A JP5026282 A JP 5026282A JP 2628293 A JP2628293 A JP 2628293A JP H06223063 A JPH06223063 A JP H06223063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
graphic data
constituent
storage means
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5026282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Okamoto
保明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5026282A priority Critical patent/JPH06223063A/ja
Publication of JPH06223063A publication Critical patent/JPH06223063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】グラフ作成機能を有する文書処理装置におい
て、一度削除したグラフを再生あるいは再編集可能とす
ることによりグラフ作成の効率化をはかる。 【構成】本発明の文書処理装置では、グラフ作成情報と
前記グラフ作成情報から生成されたグラフ構成図形デー
タを記憶する記憶手段と、グラフ図形の削除指示する支
持手段と、削除指示があったときはグラフ構成図形デー
タのみを前記記憶手段から削除し、グラフ作成情報は保
持させる管理手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテキスト,図形,表,ラ
スターイメージ等が混在する文書を作成または編集する
ことができる文書処理装置に係わり、数値データを基に
グラフを作成する手段を有する文書処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テキスト,図形,表,ラスターイメージ
等が混在する文書を作成または編集することができる文
書処理装置においては、例えば富士ゼロックス8080
JStar II VP ビジネスグラフ操作説明書
(1986年4月発行)や特開平1−19661号公報
に示されるように、文章中の数値データを含んだ表や、
入力された数値データを基にグラフを作成し、そのグラ
フを編集可能な図形として文章中に表示するグラフ作成
機能を有する装置がある。この様な場合、特開平1−1
9661号公報に示されるように、入力された数値デー
タをグラフを構成する図形要素(例えば、四角形、直線
等の図形種類やサイズ等)へと変換する処理を行い、こ
れらをグラフ構成図形データとして保持しておく。こう
することにより、作成されたグラフ中の個々の図形要素
をユーザは自由に編集することが可能となる。
【0003】またこの種の文書処理装置では、数値デー
タの変更やグラフの種類の変更等に伴って、グラフを作
成しなおす場合があるため、グラフの基になる数値デー
タやその数値データを含んでいる表の指定情報や、グラ
フの種類及び表示属性情報等からなるグラフ作成情報
を、グラフ作成後もグラフ構成図形データと共にそのグ
ラフ図形の属性として保持しておく。これらの変更が行
われるときは、グラフ図形を指定した時に、グラフ作成
情報を再表示することにより、すべてのグラフ作成情報
を改めて全て入力する必要がない様にしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の文書処理装置で
は、グラフ作成情報とグラフ構成図形データを対応する
グラフ自体に属性として、両方の区別なく一括管理して
いた。このため、もしグラフ図形を削除してしまった場
合には、同時にグラフ作成情報とグラフ構成図形データ
が両方削除されてしまうために、その後グラフを再表示
あるいはグラフ作成情報を変更したくとも不可能なため
に、結局改めてグラフ作成情報を入力しなければならな
かった。
【0005】本発明は、文書中のグラフ図形の削除を行
った場合においても、改めてグラフ作成情報入れ直す必
要なく、再び削除前のグラフ作成情報を基にグラフを作
成したり、グラフ作成情報を変更しこれを基にグラフを
作成することが可能な文書処理装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の文書処理装置は、請求項1の発明では、数
値データやグラフの種別等のグラフ作成情報から、グラ
フを構成する図形要素からなるグラフ構成図形データを
生成し、このグラフ構成図形データに基づいてグラフを
作成する文書処理装置において、前記グラフ作成情報と
前記グラフ構成図形データを記憶する記憶手段と、該グ
ラフの削除を指示する指示手段と、前記指示手段の指示
により前記記憶手段に記憶された前記グラフ構成図形デ
ータを削除すると共に前記グラフ作成情報を前記記憶手
段に保持させる管理手段と、を備えたことを特徴とし、
請求項2の発明では、請求項1記載の文書処理装置にお
いて、該グラフに所属する当該グラフ構成図形データで
あることを特定する識別子を前記グラフ構成図形データ
中に付与する手段を備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、グラフ作成情報からグラフ
作成手段によって作成されたグラフ構成図形データを、
グラフ作成情報とは別個に図形データ管理手段によって
管理し、グラフ図形の削除を指示することによって、グ
ラフ構成図形データのみが図形データ管理手段から削除
され、一方のグラフ作成情報は保持したままにしてお
く。こうすることにより、グラフ図形の削除後に削除前
と同じグラフ作成情報に基づいてグラフを作成したり、
そのグラフ作成情報の変更を行ってそれを基にグラフを
作成する場合にも、削除前のグラフ作成情報を呼び出す
ことができるために、改めて同じグラフ作成情報を入力
する必要がなく、目的とするグラフを作成できる。
【0008】また、請求項2の発明においては、1つの
文書中に複数のグラフを含む場合において、削除の指示
があったグラフの識別名を保持している当該グラフのグ
ラフ構成図形データのみを削除することが可能となる。
【0009】
【実施例1】次に、本発明における一実施例をを示す。
図1は、本実施例における構成ブロック図である。図1
において、1はディスプレイやプリンタ等の出力装置、
2はキーボードやマウス等の入力装置、3は文書処理装
置、4はグラフ作成情報やグラフ構成図形データを記憶
する記憶手段、5は指定されたグラフのグラフ作成情報
を記憶手段から取得するグラフ作成情報管理手段、6は
グラフ作成情報管理手段から取得したグラフ作成情報か
らグラフを構成する図形要素からなるグラフ構成図形デ
ータを作成するグラフ作成手段、7はグラフ作成手段に
より作成されたグラフ構成図形データを記憶手段中で管
理するグラフ構成図形データ管理手段、8はグラフの削
除指示が有る場合にグラフの削除を指示する指示手段、
9は指示手段の指示により記憶手段に記憶されたグラフ
構成図形データのみを削除する管理手段である。
【0010】また請求項2の発明においては、10は所
属するグラフを特定する識別子を付与する識別子付与手
段であり、7のグラフ構成図形データ管理手段はさらに
識別子付与手段によって削除するグラフに付与された識
別子を持つグラフ構成図形データを検索し管理手段にそ
れを知らせる処理を行う。
【0011】次に、上記構成の文書処理装置の動作に関
して、図2の流れ図を基に説明する。まず入力装置から
入力されたグラフの作成に必要な情報(グラフの元にな
る数値データの指定、グラフの形状などの属性情報)で
あるグラフ作成情報を記憶手段に記憶させる(Step
1)。グラフ作成手段はグラフ作成情報管理手段に指示
して記憶手段中のグラフ作成情報を読み出し、グラフ作
成情報をグラフを構成する図形要素からなるグラフ構成
図形データに変換する(Step2)。このグラフ構成
図形データを記憶手段に保持させる(Step3)。文
書処理装置はこのグラフ構成図形データをもとにグラフ
を出力装置に出力する(Step4)。
【0012】次に、グラフ削除指示手段が入力装置から
グラフの削除の指示を受けた場合には、グラフ削除の指
示を管理手段に指示し(Step5)、管理手段はグラ
フ構成図形データ管理手段に指示し記憶手段中に保持さ
れているグラフ構成図形データのみを削除する(Ste
p6)。このとき同時に文書処理装置は空のグラフ構成
図形データをもとにグラフ出力処理するので、結果的に
出力装置上のグラフも削除されることとなる。
【0013】図4〜図8はこれらの処理の流れを具体的
に示すもので、図4に示す文書中の表41をもとに円グ
ラフを作成する場合である。まずグラフ作成情報入力前
は、図4に示す出力および図5に示す記憶手段中の記憶
内容(表の図形データおよび数値データ)を保持してい
る。図6はグラフ作成情報入力直後の記憶内容で、円グ
ラフをデータ1なる名前を有する表を基に作成する旨の
グラフ作成情報が加わっている(Step1)。図7
は、グラフ作成手段によりグラフ作成情報から変換され
たグラフ構成図形データが記憶手段に記憶された状態で
ある(Step3)。
【0014】このグラフ構成図形データをもとに出力装
置にグラフを出力したのが図8である。そしてもしグラ
フの削除が行われた場合には、出力装置上の表示は図4
の状態になり、記憶手段中の記憶内容は図5に示す内容
となる(Step6)。この後もしグラフの再表示をし
たい場合には、グラフ作成情報の入力時に以前入力した
グラフ作成情報が保存されているので、改めてこのグラ
フ作成情報を入力しなくともグラフ作成を指示するのみ
でグラフの再表示が可能となる。
【0015】またグラフ削除した後で、グラフ作成情報
の部分的な変更を行って、それをもとにグラフ作成する
ことができることは言うまでもない。
【0016】
【実施例2】本実施例は、請求項2における発明の一実
施例である。本実施例においては一つの文書中に複数の
グラフを含む場合の処理について図3の流れ図をもとに
説明する。なおここでは、請求項1における発明と同じ
処理に関しては簡単に説明する。
【0017】まず、グラフの作成指示後に管理手段中の
識別子付与手段に指示して文章中でグラフの識別が出来
るようにグラフ特有の識別子を決定する(Step
1)。次にグラフ作成情報の記憶(Step2)、グラ
フ作成情報からのグラフ構成図形データの変換(Ste
p3)を行う。そして識別子付与手段は、このグラフ構
成図形データ中に所属するグラフに対応する識別子を付
与する(Step4)。管理手段はこのグラフ構成図形
データを記憶手段に記憶させ(Step5)、これに基
ずいてグラフを出力する。そして、グラフ削除の指示を
受けるとグラフ削除指示手段は削除対象のグラフ削除を
指示し(Step7)、グラフ構成図形データ管理手段
は削除すべきグラフ構成図形データを識別子を用いて検
索し(Step8)、管理手段は検索結果に基づいてそ
のグラフ構成図形データのみを削除する(Step
9)。文書処理装置は削除されたグラフ構成図形データ
に基づいてグラフ出力を行うために、グラフの削除が行
われる。
【0018】図9〜図10は各処理段階における記憶手
段中の記憶内容である。なおここでは識別子として数字
を用いている。図9は、グラフ作成情報入力直後の記憶
内容で、グラフ作成情報に識別子が加わっている(St
ep1)。図10は、グラフ作成手段により変換された
グラフ構成図形データにこのグラフ構成図形データがど
のグラフに対応するかを示す所属グラフ識別子が付与さ
れた後で記憶手段に記憶された状態である(Step
5)。グラフの削除が指示されると、所属グラフ識別子
を用いて記憶手段中から削除対象となるグラフ構成図形
データを検索し削除する。グラフの削除後は、記憶手段
中の記憶内容は図9に示す内容となり、グラフ削除後の
再表示、データ変更に基づくグラフ作成が行える。
【0019】尚、識別子として数字以外にも文字列や文
字列と数字の混合でも行え、またこの実施例のように記
憶内容がグラフ作成情報かグラフ構成図形データかを判
断するのに記憶内容のデータ形式によって判断するほか
に、識別子の数値データの大きさや符号によって区別し
たり、数字に文字の付加する等しても行うことができ
る。
【0020】また、文章中のグラフ作成位置を明確にし
作成位置の変更編集を容易にするため、印刷時には印刷
取り消し可能なグラフ枠42を表示させておく場合が多
い。本実施例ではグラフ作成情報のみを記憶手段に保持
させたが、グラフ枠42も図形データとして記憶手段中
に保持することが可能であるので、この図形データの属
性としてグラフ作成情報を管理することも出来る。この
場合にはグラフ削除を行った後で、このグラフ作成情報
のみを保持させ、編集画面上にはグラフ枠42のみを表
示させておけば、グラフの再表示あるいは再編集時に目
的とするグラフの検索が容易となる。
【0021】また、これらのグラフ枠をグラフ削除後に
文章中に表示しておかない場合には、グラフに一意に付
与された識別子を用いて文書中に複数含まれるグラフの
検索を行ない、タイトルや識別子などを表示することに
より再表示あるいは再編集するグラフを検索編集するこ
とができる。この場合には削除したグラフのみでなく、
文書中に存在するすべてのグラフ検索も可能であるの
で、一つの文章中に多数のグラフを有するような場合に
は、文書途中の不必要なグラフの表示処理をする必要が
ないので、より早い検索が可能となり、操作性がさらに
向上する。
【0022】
【発明の効果】請求項1の発明によって、グラフの削除
後もグラフ作成情報が保持されているので、その後グラ
フの再表示あるいは再編集を行う場合にも、改めてグラ
フ作成情報を入力する必要がなかったり、部分的なグラ
フ作成情報の変更で済むために、効率的にグラフ作成を
行うことができる。
【0023】また請求項2の発明においては、一つの文
書中に複数のグラフが含まれている場合においても削除
すべきグラフのグラフ構成図形データのみを削除するこ
とができ、そのとき削除されたグラフの再表示あるいは
再編集が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における構成ブロック図。
【図2】請求項1の発明における動作の流れ図。
【図3】請求項2の発明における動作の流れ図。
【図4】グラフ作成前の表示画面。
【図5】グラフ作成前の記憶手段中の記憶内容の模式
図。
【図6】グラフ作成情報入力後の記憶内容の模式図。
【図7】グラフ作成情報から変換されたグラフ構成図形
データが記憶された後の記憶内容の模式図。
【図8】グラフ構成図形データをもとに出力した出力画
面である。
【図9】請求項2の発明において識別子が加わったグラ
フ作成情報での記憶内容の模式図。
【図10】識別子を付与されたグラフ構成図形データを
含む記憶内容の模式図である。
【符号の説明】
1…出力装置 2…入力装置 3…文書処理装置 4…記憶手段 5…グラフ作成情報管理手段 6…グラフ作成手段 7…グラフ構成図形データ管理手段 8…グラフ削除指示手段 9…管理手段 10…識別子付与手段 41…グラフのもとになる表 42…グラフの作成される位置をしめすグラフ 枠 51,52…表示されている表の持つ図形データおよび
属性情報 61…グラフ作成情報 71,72…グラフ構成図形データ 81…グラフ中のテキスト情報 82…扇形からなる図形要素の図形データ 91…グラフ識別子を持つグラフ作成情報 101…所属するグラフの識別子を保持しているグラフ
構成図形データ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数値データやグラフの種別等のグラフ作
    成情報から、グラフを構成する図形要素からなるグラフ
    構成図形データを生成し、このグラフ構成図形データに
    基づいてグラフを作成する文書処理装置において、 前記グラフ作成情報と前記グラフ構成図形データを記憶
    する記憶手段と、 該グラフの削除を指示する指示手段と、 前記指示手段の指示により前記記憶手段に記憶された前
    記グラフ構成図形データを削除すると共に前記グラフ作
    成情報を前記記憶手段に保持させる管理手段と、を備え
    たことを特徴とする文書処理装置。
  2. 【請求項2】 該グラフに所属する当該グラフ構成図形
    データであることを特定する識別子を前記グラフ構成図
    形データ中に付与する手段を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の文書処理装置。
JP5026282A 1993-01-21 1993-01-21 文書処理装置 Pending JPH06223063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026282A JPH06223063A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5026282A JPH06223063A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06223063A true JPH06223063A (ja) 1994-08-12

Family

ID=12188937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5026282A Pending JPH06223063A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06223063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7378751B1 (ja) * 2023-02-01 2023-11-14 弁理士法人Ipx 情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7378751B1 (ja) * 2023-02-01 2023-11-14 弁理士法人Ipx 情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08292948A (ja) 文書処理装置
JPH07239850A (ja) 構造化文書作成支援システム
JPH06259420A (ja) 文章編集支援装置
JPH05225185A (ja) 文書処理装置
JPH06223063A (ja) 文書処理装置
JP3041883B2 (ja) 文書作成支援方法および装置
JP2002140338A (ja) 辞書構築支援装置および辞書構築支援方法
JPH05135054A (ja) 文書処理方法
JP2828078B2 (ja) 帳票作成支援システム
JP3444620B2 (ja) ファイリングシステム装置
JP3298456B2 (ja) ビジュアルシミュレーション支援方法及び装置
JP3824468B2 (ja) データ管理システム
JPH0237466A (ja) 情報処理システム
JPH0728882A (ja) Cad装置
JPS63288328A (ja) Jcl簡易作成装置
JPH11203279A (ja) かな漢字変換装置、かな漢字変換方法、及び記憶媒体
JP2003345781A (ja) 構造化データ編集装置、構造化データ編集方法及びプログラム
JPH06266487A (ja) 情報処理装置およびヘルプ情報提供方法
JPH0215374A (ja) 画像情報検索装置
JP2003308207A (ja) プログラム仕様書生成システム
JPH06309321A (ja) 登録用文書名設定方法及び装置
JPH05342201A (ja) 文書処理方式
JPH0696145A (ja) 文字列・図形の処理システム
JPH06214986A (ja) 文書作成装置
JPH0628160A (ja) プログラム構成情報の処理方法および装置