JPH062226Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH062226Y2
JPH062226Y2 JP1987037349U JP3734987U JPH062226Y2 JP H062226 Y2 JPH062226 Y2 JP H062226Y2 JP 1987037349 U JP1987037349 U JP 1987037349U JP 3734987 U JP3734987 U JP 3734987U JP H062226 Y2 JPH062226 Y2 JP H062226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contacts
connector
portions
printed board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987037349U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145271U (ja
Inventor
実 柴田
陽一 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987037349U priority Critical patent/JPH062226Y2/ja
Publication of JPS63145271U publication Critical patent/JPS63145271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062226Y2 publication Critical patent/JPH062226Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、内部の対向する両コンタクト間を電気的に導
通を図るコネクタに関するものである。
[背景技術] 第4図は従来例を示し、コネクタ1内の対向する一対の
コンタクト間を接触させて短絡させる場合に、プリント
板2の端部の両面に形成している導電パターンで形成し
た接触部3に、スルーホールメッキを形成し、このスル
ーホールメッキを介して両面の接触部3を短絡し、この
プリント板2をコネクタ1に嵌合し、コネクタ1のコン
タクト間を接触部3及びスルーホールメッキにより短絡
回路を構成していた。また、他の方法としては、制御回
路でプリント板2を離脱したときに、コンタクト間を短
絡する回路構成としていた。かかる従来例においては、
コネクタ1のコンタクト間を短絡するのに、プリント板
2を必要としたり、また、制御回路にも新たな回路構成
を必要とするという問題があった。
[考案の目的] 本考案は、上述の点に鑑みて提供したものであって、プ
リント板を離脱させた後、内部で対向するコンタクト間
を接触させ、使用部品の省部品化、制御回路の単純化を
図ることを目的としたコネクタを提供するものである。
[考案の開示] (構成) 本考案は、プリント板の端部が挿入されて、該端部の両
面に形成した接触部が内部に配設した一対のコンタクト
と接触するコネクタにおいて、プリント板の非嵌合時
に、上記相対する弾性を有する一対のコンタクトの接触
部を、両コンタクトの中心線より相手側のコンタクトの
方に夫々位置せしめ、ハウジング4内の長手方向に沿っ
て凹部5を凹設し、凹部5の両側に凹部5と連通するコ
ンタクト収納部6を複数並設し、いずれかのコンタクト
収納部6に選択的に突壁7を設け、コンタクト収納部6
に収納配置されるコンタクト8の上部に上記突壁7に係
止される幅広部10を設け、幅広部10が突壁7に係止
されたコンタクト8の接触部を相互に離間させたことを
特徴とするものである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により説明する。第1図に
示すように、コネクタ1のハウジング4内には長手方向
に沿って凹部5が形成してあり、この凹部5の両側に凹
部5と連通するコンタクト収納部6が多数並設してあ
る。このコンタクト収納部6にコンタクト8が収納され
るものであり、凹部5を介して一対の両コンタクト8が
対面している。ここで、コンタクト8は第1図(c)に示
すように、その下部の端子部12はハウジング4に穿孔
した挿通孔4aより挿通して下面より突出している。弾
性を有するコンタクト8の上部は湾曲する接触部9を形
成しており、この接触部9は、両コンタクト8の中心線
(イ)より相手側のコンタクト8の方へ突出する位置に夫
々形成している。従って、第1図(c)に示すように、対
向する両コンタクト8の接触部9同士が中心線(イ)付近
で違いに接触して両コンタクト8が電気的に導通を得て
いる。
従って、プリント板をコネクタ1に嵌合していない状態
では、対向するコンタクト8同士が接触して、短絡用の
プリント板等は必要としないものである。また、制御回
路用のプリント板をコネクタ1に嵌合すると、両コンタ
クト8間にプリント板の接触部が挿入され、該接触部と
コンタクト8が接触して電気回路が構成されることにな
る。プリント板を離脱すれば、上記のように、両コンタ
クト8は接触することになる。尚、対向するコンタクト
8を接触させる場合には、該コンタクト8の接触部9を
第1図(c)のように形成すればよく、接触を必要としな
いコンタクト8は、接触部9の位置を突出させずに中心
線(イ)より内側に設ければよい。従って、接触を必要と
するコンタクト8だけ接触部9を中心線(イ)より相手側
の方へ位置せしめればよい。尚、コンタクト8の上端の
両側が、コンタクト収納部6の両内側面に突設した突壁
7に係止されて位置決めされている。また、第1図(a)
の(ロ)は両コンタクト8の接触部9同士の当接面を示し
ている。
第2図は、両コンタクト8間の接触を必要とする箇所だ
け上記コンタクト収納部6の突壁7を無くしてコンタク
ト8の短絡を得るようにしたものである。第3図はコン
タクト8の斜視図を示し、コンタクト8の両端面に該コ
ンタクト8を保持する保持部11を有し、二股に形成さ
れた上部には接触部9と、突壁7に係止する幅広部10
を形成している。第3図に示すコンタクト8は一般的な
ものであり、接続するプリント板の未嵌合時に対向する
コンタクト8が電気的導通としたい部分では、コンタク
ト収納部6の突壁7を形成せず、非導通としたい部分で
は突壁7を形成しているものである。従って、突壁7を
有するコンタクト収納部6に収納したコンタクト8は幅
広部10が突壁7に係止されて、接触部9が中心線まで
いかず、両コンタクト8は接触しない。突壁7を無くし
たコンタクト収納部6に収納したコンタクト8は突壁7
がないため、その弾性力で、接触部9が中心線より相手
側のコンタクト8の方まで位置して、両コンタクト8の
接触部9が接触することになる。
[考案の効果] 本考案は上述のように、プリント板の端部が挿入され
て、該端部の両面に形成した接触部が内部に配設した弾
性を有する一対のコンタクトと接触するコネクタにおい
て、プリント板の非嵌合時に、上記相対する一対のコン
タクトの接触部を、両コンタクトの中心線より相手側の
コンタクトの方に夫々位置せしめるようにしたものであ
るから、プリント板を挿入しない状態では、両コンタク
トの接触部同士が接触することになり、従来のように対
向するコンタクトを短絡するためのプリント板を必要と
しないものであり、また、制御回路的にも新たな回路構
成を必要とせず、簡単にコネクタ内で、スイッチング要
素を持たせることができる効果を奏するものである。ま
た、従来のように短絡用としてプリント板を挿入したり
離脱させることがないため、コネクタの寿命を伸ばすこ
とができる効果を奏する。さらに、本考案のコンタクト
と従来のコンタクトとを併用することで、コンタクト間
の短絡必要箇所だけが選択できるフレキシブルなプリン
ト板用コネクタが得られるものである。
また、ハウジング内の長手方向に沿って凹部を凹設し、
凹部の両側に凹部と連通するコンタクト収納部を複数並
設し、いずれかのコンタクト収納部に選択的に突壁を設
け、コンタクト収納部に収納配置されるコンタクトの上
部に上記突壁に係止される幅広部を設け、幅広部が突壁
に係止されたコンタクトの接触部を相互に離間させてあ
るので、コンタクトの上部に形成された幅広部を突壁に
係止するようにコンタクト収納部にコンタクトを収納す
ることで非導通となるようにコンタクト収納部にコンタ
クトを配置することができ、また、突壁が形成されてい
ないコンタクト収納部にコンタクトを収納することで導
通となるようにコンタクト収納部にコンタクトを配置す
ることができるものであり、1種類のコンタクトを用い
て導通または非導通となるようにコンタクト収納部にコ
ンタクトを配置することができ、導通または非導通とな
るようにコンタクト収納部にコンタクトを収納するにあ
たって、コンタクトの形状を共通化させることができ、
部材の共通化を図って使用部品の省部品化を図ることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は本考案の実施例のコネクタの要部平面
図、同図(a)のA−A断面図及び同図(a)のB−B断面
図、第2図は同上のハウジングの要部斜視図、第3図は
同上のコンタクトの斜視図、第4図は従来例の斜視図で
ある。 1はコネクタ、8はコンタクト、9は接触部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント板の端部が挿入されて、該端部の
    両面に形成した接触部が内部に配設した一対のコンタク
    トと接触するコネクタにおいて、プリント板の非嵌合時
    に、上記相対する弾性を有する一対のコンタクトの接触
    部を、両コンタクトの中心線より相手側のコンタクトの
    方に夫々位置せしめ、ハウジング内の長手方向に沿って
    凹部を凹設し、凹部の両側に凹部と連通するコンタクト
    収納部を複数並設し、いずれかのコンタクト収納部に選
    択的に突壁を設け、コンタクト収納部に収納配置される
    コンタクトの上部に上記突壁に係止される幅広部を設
    け、幅広部が突壁に係止されたコンタクトの接触部を相
    互に離間させて成ることを特徴とするコネクタ。
JP1987037349U 1987-03-14 1987-03-14 コネクタ Expired - Lifetime JPH062226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987037349U JPH062226Y2 (ja) 1987-03-14 1987-03-14 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987037349U JPH062226Y2 (ja) 1987-03-14 1987-03-14 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145271U JPS63145271U (ja) 1988-09-26
JPH062226Y2 true JPH062226Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=30848599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987037349U Expired - Lifetime JPH062226Y2 (ja) 1987-03-14 1987-03-14 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062226Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783266B2 (ja) * 2006-11-10 2011-09-28 山一電機株式会社 基板用コネクタ
JP6205273B2 (ja) * 2014-01-10 2017-09-27 イリソ電子工業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530422A (en) * 1968-03-25 1970-09-22 Elco Corp Connector and method for attaching same to printed circuit board
JPS5123431B2 (ja) * 1971-09-25 1976-07-16
JPS4882463U (ja) * 1972-01-10 1973-10-08
JPS5493190U (ja) * 1977-12-14 1979-07-02
JPS556465U (ja) * 1978-06-28 1980-01-17
JPS5538411U (ja) * 1978-09-04 1980-03-12
JPS5780685A (en) * 1980-09-11 1982-05-20 Amp Inc Connector for insulator of circuit board
JPS5921511Y2 (ja) * 1982-04-02 1984-06-25 山一電機工業株式会社 プリント基板用コネクタ−
JPS6097578A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 沖電気工業株式会社 プリント基板用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145271U (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000286027A (ja) ジョイントコネクタ及び分岐接続用コネクタ
JPH0414873Y2 (ja)
JPH062226Y2 (ja) コネクタ
US6086403A (en) Electrical connector
JP3961937B2 (ja) 基板用電気コネクタ
JP3051058B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP3826366B2 (ja) 電気コネクタ
JP3040314U (ja) 電気コネクタ
JPH088551Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2690721B2 (ja) コネクタ
JP2619332B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPS6333514Y2 (ja)
JP2526367Y2 (ja) コネクタ
JP2598596Y2 (ja) バッテリー端子板
JPH056759U (ja) Fpc接続用コネクタ
JPH032575U (ja)
JPS58160482U (ja) 短絡コネクタ
JPH052392U (ja) 表面実装用コネクタ
JPS6087175U (ja) 電気コネクタ
JPS5946473U (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
JPS60136481U (ja) 電気コネクタ
JPS6098280U (ja) コネクタのコンタクトの端子整列用絶縁体
JPH08298159A (ja) コネクタ
JPS6397267U (ja)
JPS5946472U (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ