JPH06221316A - 固定装置 - Google Patents

固定装置

Info

Publication number
JPH06221316A
JPH06221316A JP5320059A JP32005993A JPH06221316A JP H06221316 A JPH06221316 A JP H06221316A JP 5320059 A JP5320059 A JP 5320059A JP 32005993 A JP32005993 A JP 32005993A JP H06221316 A JPH06221316 A JP H06221316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
base body
spring element
intermediate body
facing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5320059A
Other languages
English (en)
Inventor
Siegfried Hoefle
ホェフレ ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH06221316A publication Critical patent/JPH06221316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/045Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates specially adapted for fastening in channels, e.g. sliding bolts, channel nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/045Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates specially adapted for fastening in channels, e.g. sliding bolts, channel nuts
    • F16B37/046Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates specially adapted for fastening in channels, e.g. sliding bolts, channel nuts with resilient means for urging the nut inside the channel

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基体、中間体および対向片を具える固定装置
として、基体の回動を生じさせる以前でも対向片からの
脱落を防止し得るよう対向片の凹所と予備結合すること
のできる固定装置を提案することにある。 【構成】 基体(1,21)にねじ部(2,23)と、非円
形頭部(15,35)と、少なくとも1個の第1係合面(2
4)とを設ける。中間体(9,29)には貫通孔(13,3
3)と、第2係合面(10,30)とを設ける。第1係合面
(24)および第2係合面(10,30)が相互に係合する
と、基体(1,21)および中間体(9,29)の相対回転
が阻止される。所定の角度位置で基体(1,21)におけ
る頭部(15,35)の通過を許容する非円形凹所(14,3
7)を対向片(12,32)に形成する。また、ねじ部
(2,23)の軸線と直交する方向に弾性力を及ぼすばね
素子(5,27)を基体(1,21)に配置する。ばね素子
(5,27)は、半径方向に弛緩した状態で前記非円形凹
所(14,37)の輪郭を少なくとも部分的に超えて延在す
る外形形状に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、基体、中間体および対向片を具
える固定装置に関し、特に、基体にはねじ部と、非円形
頭部と、少なくとも1個の第1係合面とが設けられ、ま
た、中間体には少なくとも1個の貫通孔と、少なくとも
1個の第2係合面とが設けられ、第1および第2の係合
面が相互に係合して基体および中間体の相対回転を阻止
する固定装置に係るものである。
【0002】
【背景技術】上述した構成の固定装置を含む組立てシス
テムは、例えばスイス特許第 597 450号明細書に開示さ
れている。この既知のシステムは、対向片として固定レ
ールを具え、この固定レールは、略矩形断面の中空プロ
フィルを有すると共に長手方向に向けて延在する少なく
とも1個のスリット開口よりなる凹所が形成され、この
スリット開口に少なくとも1個の固定装置を係合させる
構成とされている。なお、スリット開口の幅は、固定レ
ールにおける2個の縁部の端縁により限定されるもので
ある。
【0003】従来技術において、固定レールには、固定
装置を長手方向の所定位置に固定するための係止溝が形
成されている。固定装置は、非円形頭部を有する基体、
中間体および固定素子を含み、固定素子は基体および中
間体を相互に圧接させる機能を発揮する。このような固
定装置を、例えばスリット開口を下向きとして建造物の
天井に配置された固定レールに固定するため、固定装置
の基体をスリット開口に差し込んでから90°だけ回動さ
せて、基体の非円形頭部を固定レール内でその両縁部の
内面に係合させる。
【0004】既知の固定装置は、もっぱら基体を回動さ
せて固定レールに補捉固定する構成とされている。すな
わち、固定装置の固定に際しては、基体を回動させて非
円形頭部を固定レールの縁部内面に係合させる必要があ
った。
【0005】用途によっては、例えば固定レールよりな
る対向片に対して固定装置を所定方向に変位させて結合
する必要がある。既知の固定装置は、固定レールに対し
て最終固定変位を生じさせた後は、基体の一部が固定レ
ールの係止溝内に突出するため、もはや変位させること
ができない。
【0006】
【発明の開示】本発明の課題は、基体の回動を生じさせ
る以前でも対向片からの脱落を防止し得るよう対向片の
凹所と予備結合することのできる固定装置を提案するこ
とにある。
【0007】この課題を解決するため、本発明は、本文
冒頭に記載した形式の固定装置において、所定の角度位
置で基体における非円形頭部の通過を許容する非円形凹
所を対向片に形成すると共に、ねじ部の軸線と直交する
半径方向に弾性力を及ぼすばね素子を基体に配置し、該
ばね素子を、半径方向に弛緩した状態で前記凹所の輪郭
を少なくとも部分的に超えて延在する外形形状に形成し
たことを特徴とするものである。
【0008】本発明によれば、半径方向に弾性力を及ぼ
すばね素子を基体に配置したことにより、対向片の凹所
内に位置する固定装置を仮保持することができ、その際
に基体の回動は必要とされない。
【0009】本発明を実施するにあたり、ばね素子は、
基体の非円形頭部と中間体との間に配置するのが有利で
ある。この場合には、基体の非円形頭部を対向片と係合
させることなく、固定装置を対向片に対して固定するこ
とが可能となるからである。
【0010】固定装置全体を固定位置において軸線方向
に変位可能とするため、ばね素子を、ねじ部の軸線と平
行な方向にも弾性力を及ぼす構成するのが望ましい。
【0011】基体を中間体により円周方向にも回動可能
とするため、基体は中間体に対して相対回転を生じない
よう結合する。このような結合は、ばね素子により達成
する。
【0012】すなわち、ばね素子には、基体および中間
体における係合面と協動する作用面を設けるのが好適で
ある。ばね素子に設けた作用面をピンとして構成すると
共に、係合面を貫通孔により構成するのが望ましい。貫
通孔の直径は、ピンの直径より若干小さく設定する。ピ
ンを貫通孔内に押し込むと、基体は、ばね素子を介して
中間体に結合され、軸線方向および回転方向に中間体と
一体的に変位する。
【0013】対向片を固定レールにより構成し、この固
定レールはスリット開口よりなる凹所が形成された矩形
断面の中空プロフィルを有するものとするのが有利であ
る。このスリット開口の幅は、軸線方向に相互に平行に
延在すると共に中空プロフィルの内方に向けて突出する
縁部により限定されるものである。固定装置は、ばね素
子のスナップ作用により対向片に予備結合される。この
予備結合位置において、固定装置は対向片に対して相対
変位させることが可能である。
【0014】固定装置を所望の位置で固定レールに対し
て固定するため、基体は円周方向に90°回動させ、非円
形頭部をばね素子により基体および中間体と一体的に対
向片に対して押圧すると共に対向片に対して固定する。
【0015】このような固定装置は、特に、配管を対応
するクランプおよびねじロッドにより固定装置に固定す
る取り付け作業に適当である。このようなねじロッドを
固定装置に固定するためには、ねじロッドを中間体の中
心における貫通孔を通して基体の雌ねじ部に結合する。
ねじロッド上に設けられたナットを締結することによ
り、基体および中間体を相互に結合することができる。
【0016】対向片を構造部材により構成するのも好適
な一態様である。この場合、対向片としての構造部材に
非円形凹所を形成し、この凹所内に固定装置をスナップ
結合により予備結合する。かかる構成により、固定装置
と一体化された対向片をユニットとして手作業で簡便に
固定レールに結合することが可能である。固定装置と一
体化された対向片が固定レールの適正位置にある場合に
は、固定装置の中間体を手作業で90°だけ回動させ、基
体を固定レールの縁部に係合させる。
【0017】固定装置に対する対向片の不消耗の相対回
転を防止するため、中間体に対向片との相対回転を阻止
する少なくとも1個の突を設け、該突部を対向片におけ
る凹所と結合可能とするのが望ましい。
【0018】
【発明の最良の実施形態】以下、図示実施例につき本発
明を一層具体的に説明する。
【0019】図1および図2は本発明の一実施例による
固定装置を示すものであり、この固定装置は基体1、中
間体9およびばね素子5を具え、ばね素子5を基体1と
中間体9との間に配置した構成とされている。
【0020】固定装置の基体1には、ハンマー状の非円
形頭部15と、雌ねじ部3と、相互に平行に延在する2列
の歯型部分2とを設ける。中間体9の中央に貫通孔13を
形成し、この貫通孔13の内径は基体1に設けられた雌ね
じ部3の外径よりも大とする。中間体9には、さらに、
直径線上で相互に対向する位置に後述する態様で相対回
転阻止機能を発揮する2個の係合面としての貫通孔10を
形成する。
【0021】ばね素子5は、半径方向のみならず軸線方
向にも弾性力を及ぼす特性を有するものとする。ばね素
子5に作用面としてのピン6を設け、これらのピン6
を、中間体9における係合面としての貫通孔10と協動さ
せ得るよう、当接リング8上における直径線上で相互に
対向する位置に配置する。これらのピン6の直径は、貫
通孔10の直径よりも僅かに小とする。当接リング8は中
間体9に当接させるものとする。
【0022】本実施例による固定装置は、例えば、略C
字断面形状を有する固定レール12よりなる対向片に配管
を固定するために使用する。固定レール12は、略矩形断
面の中空プロフィルを有すると共に長手方向に向けて延
在する少なくとも1個のスリット開口よりなる凹所14が
形成され、このスリット開口に少なくとも1個の固定装
置を係合させる構成とされている。なお、スリット開口
の幅は、固定レール12における2個の縁部16の端縁によ
り限定され、これらの端縁は縁部を相互に平行に折り曲
げて形成したものである。固定レール12における縁部16
の端縁に歯型部分を設ける。この歯型部分に対応する歯
型部分2を非円形頭部15の両側で基体1に設け、固定レ
ール12の歯型部分と基体1の歯型部分2とを相互に協動
させる。
【0023】基体1は、ばね素子5の係合面7により中
間体9に対して軸線方向の所定位置で弾性的に固定す
る。この係合面7はほぼ半径方向に弾性力を及ぼす結合
ブリッジ11により当接リング8に固定する。結合ブリッ
ジ11の自由状態における外形形状は、凹所14の外周輪
郭、すなわち固定レール12における縁部16の間隔を超え
るものとする。したがって、固定素子を固定レール内に
差し込むと、結合ブリッジ11の弾性変形により固定素子
は固定レールに対してスナップ結合される。
【0024】図2は、中間体9が固定レールの両側に係
合し、基体1の歯型部分2が固定レールの歯型部分に噛
み合っている態様を示すものである。この状態で、ばね
素子5の係合面7は弾性変形状態で基体1に係合してい
る。
【0025】固定装置を固定レールのスリット開口内に
差し込んで90°だけ回動させると、基体1に配置された
導入斜面17が固定レールの中空プロフィル内に突出する
縁部16に接触する。導入斜面17により基体1および中間
体9を軸線方向に相対変位させることができる。その際
に、ばね素子5は弾性変形を生じる。基体1を歯型部分
2が固定レールの歯型部分に噛み合う所望の位置に到達
させると、基体1を少なくとも歯型部分2の高さに対応
する距離だけ縁部16から離間する方向に移動させて軸線
方向変位を生じさせることができる。この状態でも、ば
ね素子5は軸線方向に弾性力を及ぼす。
【0026】図3および図4は、本発明の他の実施例に
よる固定装置を示すものであり、この固定装置も基体2
1、中間体29およびばね素子27を具え、ばね素子27を基
体21と中間体29との間に配置した構成とされている。
【0027】本実施例による固定装置は、例えば、構造
部材および略C字断面形状を有する固定レール32よりな
る対向片に固定されるものである。固定レール32は、略
矩形断面の中空プロフィルを有すると共に長手方向に向
けて延在する少なくとも1個のスリット開口よりなる凹
所34が形成され、このスリット開口に少なくとも1個の
固定装置を係合させる構成とされている。スリット開口
の幅は、固定レール32における2個の縁部36の端縁によ
り限定され、これらの端縁は縁部36を相互に平行に折り
曲げて形成したものである。すなわち、縁部36は中空プ
ロフィルの両側にスリット開口を挟んで配置されるもの
である。
【0028】固定レール32における縁部36の端縁に歯型
部分を設ける。この歯型部分に対応する歯型部分22をハ
ンマー状の非円形頭部35の両側で基体21に設け、固定レ
ール32の歯型部分と基体21の歯型部分22とを相互に協動
させる。
【0029】固定装置の基体21には、さらに、雌ねじ部
23と、直径線上で相互に対向する位置に配置された2個
の係合面としての貫通孔24とを設ける。
【0030】中間体29の中央に貫通孔33を形成し、この
貫通孔33の内径は基体21における雌ねじ部23の外径より
も大とする。中間体29にも、直径線上で相互に対向する
位置に2個の係合面としての貫通孔30を設ける。中間体
29には直径線上で相互に対向する位置にエッヂ状の突部
38を突出させて設け、これらの突部38により対抗片39と
の相対回転を防止すると共に対抗片39を固定装置により
固定レールに固定可能とする。
【0031】ばね素子27に中心貫通孔を形成し、この貫
通孔の内径を基体21における雌ねじ部23の外径よりも大
とする。ばね素子27に作用面としての4本のピン25, 26
を設け、ピン25, 26をそれぞれ2本1組としてばね素子
27の軸線方向両側に配置する。各側におけるピン25, 26
を直径線上で相互に対向する位置に配置すると共に、一
側におけるピン25を他側におけるピン26に対して90°オ
フセットさせて配置する。ピン25, 26の直径は、基体21
および中間体29における貫通孔の直径よりも僅かに大と
する。中間体29と協動するピン26は、ばね素子27におけ
る軸線方向に弾性変形可能な領域上に配置する。対をな
して配置されたピンの間でばね素子27は半径方向に弾性
変形可能な領域31を有し、その外形形状または外径は固
定レール32におけるスリット開口の幅よりも大とする。
すなわち、半径方向に弾性変形可能な領域31は、ばね素
子27に局所的に設けられるものである。
【0032】図4は、固定装置により対抗片39を固定レ
ール32に固定する態様を示すものである。かかる固定態
様を実現可能とするため、対抗片39にも凹所37を設け、
この凹所内に基体21の非円形頭部35およびばね素子27の
一部を貫通可能とすると共に、中間体29における突部36
を収める。
【0033】固定装置を固定レールに固定するために
は、先ず、固定装置を対抗片39の凹所37内に部分的に差
し込み、これら両者をスナップ結合させる。引き続い
て、対抗片39を固定装置と共に固定レール32に誘導す
る。そのために基体21は、スリット開口34内に差し込み
可能な角度位置を占めるものとする。
【0034】中間体29に設けられた突部38はエッヂ状と
し、対抗片39の表面に当接させる。ばね素子27の半径方
向に弾性変形可能な領域31は対抗片39の両側に配置し、
対抗片39上には固定レール32を当接させる。中間体29お
よび基体21は、ばね素子27により相対回転不能に結合す
る。固定レール32上に固定装置を固定するためには、中
間体29を介して基体21を90°回動させ、非円形頭部35に
配置された導入斜面40を固定レール32の縁部36に接触さ
せる。
【0035】導入斜面40により基体21を中間体29に対し
て軸線方向に変位させ、その際にばね素子27に軸線方向
に弾性力を及ぼす部分を弾性変形させる。固定装置全体
を回転させると、ばね素子27における半径方向に弾性変
形可能な部分31が対抗片39の凹所37における最大幅部分
に達する。これにより、ばね素子27は凹所37の領域内で
自由に移動可能となる。
【0036】固定装置を構造部分39と共に固定レール32
に対して固定するため、ねじ等の図示しない固定素子を
中間体29における中心貫通孔33と、基体21の雌ねじ部分
23に結合したばね素子27内に導入する。固定素子を駆動
することにより全ての構成要素を締結し、特に、ばね素
子27における軸線方向に弾性変形可能な領域28を圧縮す
ると共に中間体29における突部36を構造部分39における
凹所37に係合させる。その際に、ばね素子27の軸線方向
に弾性変形可能な領域28と半径方向に弾性変形可能な領
域27との間に位置する結合ブリッジ41は、軸線方向に変
形する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施例による固定装置の
分解斜視図である。
【図2】図2は、対向片との結合状態で図1の固定装置
を示す断面図である。
【図3】図3は、本発明の第2実施例による固定装置の
分解斜視図である。
【図4】図4は、対向片との結合状態で図3の固定装置
を示す断面図である。
【符号の説明】
1,21 基体 2,23 ねじ部 5,27 ばね素子 9,29 中間体 10,30 第2係合面 12,32 対向片 13,33 貫通孔 14,37 非円形凹所 15,35 非円形頭部 24 第1係合面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体(1,21)、中間体(9,29)およ
    び対向片(12,32)を具える固定装置であって、特に、
    基体(1,21)にはねじ部(2,23)と、非円形頭部
    (15,35)と、少なくとも1個の第1係合面(24)とが
    設けられ、また、中間体(9,29)には少なくとも1個
    の貫通孔(13,33)と、少なくとも1個の第2係合面
    (10,30)とが設けられ、第1係合面(24)および第2
    係合面(10,30)が相互に係合して基体(1,21)およ
    び中間体(9,29)の相対回転を阻止する固定装置にお
    いて、所定の角度位置で基体(1,21)における頭部
    (15,35)の通過を許容する非円形凹所(14,37)を対
    向片(12,32)に形成すると共に、ねじ部(2,23)の
    軸線と直交する方向に弾性力を及ぼすばね素子(5,2
    7)を基体(1,21)に配置し、該ばね素子(5,27)
    を、半径方向に弛緩した状態で前記凹所(14,37)の輪
    郭を少なくとも部分的に超えて延在する外形形状に形成
    したことを特徴とする固定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の固定装置において、前記
    ばね素子(5,27)を、基体(1,21)の非円形頭部
    (15,35)と中間体(9,29)との間に配置したことを
    特徴とする固定装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の固定装置にお
    いて、前記ばね素子(5,27)を、ねじ部(2,23)の
    軸線と平行な方向にも弾性力を及ぼす構成としたことを
    特徴とする固定装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の固
    定装置において、前記ばね素子(5,27)に、基体
    (1,21)および中間体(9,29)における係合面(1
    0,24,30)と協動する作用面(6,7,25,26)を設
    けたことを特徴とする固定装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の固定装置において、前記
    作用面(6,25,26)をピンにより構成すると共に、前
    記係合面(10,24,30)を貫通孔により構成したことを
    特徴とする固定装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の固
    定装置において、前記対向片(12)を固定レールにより
    構成したことを特徴とする固定装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の固
    定装置において、前記対向片(39)を構造部材により構
    成したことを特徴とする固定装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の固定装置において、前記
    中間体(29)に対向片(39)との相対回転を阻止する少
    なくとも1個の突部(38)を設け、該突部(38)を対向
    片(39)における凹所(37)と結合可能としたことを特
    徴とする固定装置。
JP5320059A 1992-12-19 1993-12-20 固定装置 Pending JPH06221316A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4243185A DE4243185A1 (de) 1992-12-19 1992-12-19 Befestigungsvorrichtung
DE4243185:9 1992-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06221316A true JPH06221316A (ja) 1994-08-09

Family

ID=6475913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320059A Pending JPH06221316A (ja) 1992-12-19 1993-12-20 固定装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5489173A (ja)
EP (1) EP0604361B1 (ja)
JP (1) JPH06221316A (ja)
KR (1) KR100302381B1 (ja)
AT (1) ATE134027T1 (ja)
AU (1) AU668242B2 (ja)
CA (1) CA2111799C (ja)
DE (2) DE4243185A1 (ja)
DK (1) DK0604361T3 (ja)
ES (1) ES2083264T3 (ja)
FI (1) FI104847B (ja)
HU (1) HU216758B (ja)
MX (1) MX9307967A (ja)
NO (1) NO180466C (ja)
PL (1) PL172419B1 (ja)
TW (1) TW266243B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9416992B2 (en) 2014-02-28 2016-08-16 Sunpower Corporation End clamps for solar systems
US9531319B2 (en) 2013-12-23 2016-12-27 Sunpower Corporation Clamps for solar systems
US9813015B1 (en) 2016-06-29 2017-11-07 Sunpower Corporation End clamp for mounting solar module to rail
KR20210074883A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 아이에스에바컨 주식회사 클리트 너트형 서포트 고정장치 제조방법
KR20210115571A (ko) * 2020-03-13 2021-09-27 (주)코리스이엔티 토션바 장착의 푸시버튼 및 이를 이용한 연결구조체

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000252A (en) 1992-01-24 1999-12-14 Acco Brands, Inc. Computer physical security device
US6000251A (en) 1992-01-24 1999-12-14 Acco Brands, Inc. Computer physical security device
US6735990B1 (en) * 1992-01-24 2004-05-18 Acco Brands, Inc. Computer physical security device
US7100404B2 (en) * 1993-10-15 2006-09-05 Acco Brands Usa Llc Computer physical security device
DE4421252A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Hilti Ag Befestigungsvorrichtung
WO1996007002A1 (en) 1994-08-26 1996-03-07 Kensington Microware Limited Security device for a portable computer
DE4432996A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Hilti Ag Befestigungsmutter für Profilschienen
DE4437648A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Hilti Ag Befestigungsvorrichtung zum Befestigen von Bauteilen an Profilschienen
EP0808402B1 (en) 1995-02-08 2002-07-03 ACCO Brands, Inc. Computer physical security device
US6662602B1 (en) 1996-11-08 2003-12-16 Acco Brands, Inc. Security device for a portable computer
DE19704902C1 (de) * 1997-02-07 1998-11-19 Wolfgang Pfitzmann Befestigungsanordnung
US5833417A (en) * 1997-02-12 1998-11-10 Quality Boat Lifts, Inc. Adjustable clamping assembly
DE29713037U1 (de) * 1997-07-23 1997-09-25 Pfitzmann Wolfgang Befestigungsanordnung für die Anbringung eines Bauteils an einer C-förmigen Halteschiene
ATE391263T1 (de) * 1997-09-26 2008-04-15 Wolfgang Halpaus Befestigungselement
US6290426B1 (en) * 1998-04-17 2001-09-18 Erico International Corporation Threaded rod and strut connector and method
DE19821255A1 (de) * 1998-05-12 1999-11-18 Kratzer F Mefa Duebel Gmbh Befestigungsvorrichtung
NL1010655C1 (nl) * 1998-08-05 2000-02-08 Walraven J Van Bv Bevestigingssamenstel voor bevestiging van een voorwerp aan een profielelement met een langssleuf.
NL1009809C2 (nl) * 1998-08-05 2000-02-08 Walraven J Van Bv Bevestigingssamenstel voor bevestiging van een voorwerp aan een profielelement met een langssleuf.
DE10004657A1 (de) 1999-02-03 2000-08-10 Mefa Befestigungs Und Montages Befestigungsvorrichtung
DE19912474C2 (de) * 1999-03-19 2001-05-10 Wolfgang Pfitzmann Befestigungsanordnung für die Anbringung eines Bauteils an einer C-förmigen Halteschiene
NL1011606C2 (nl) 1999-03-19 2000-09-20 Walraven J Van Bv Bevestigingssysteem.
US6146071A (en) * 1999-04-14 2000-11-14 Illinois Tool Works, Inc. Caged nut assembly
US6575680B2 (en) * 2000-10-23 2003-06-10 Hilti Aktiengesellschaft Fastening devices
DE10052534A1 (de) * 2000-10-23 2002-04-25 Hilti Ag Schienenanbinder
US6872038B2 (en) * 2001-09-10 2005-03-29 Patrick C. Westlake Spring nut adapter
FR2835790B1 (fr) * 2002-02-08 2004-05-07 Antolin Grupo Ing Sa Dispositif de calage vertical et automatique d'un siege de vehicule
DE20202681U1 (de) 2002-02-21 2002-05-08 Schwarz Verbindungs Sys Gmbh Lösbare Einsatz-Verbindungsanordnung für eine Halte-Nut
US6751914B2 (en) * 2002-03-01 2004-06-22 Steelcase Development Corporation Post and beam furniture system
DE10217554A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-06 Hilti Ag Schienenmutterprofil
CN100408799C (zh) * 2002-07-24 2008-08-06 艾可品牌美国有限公司 用于锁紧展示物件的锁具及其使用方法
DE10240998B3 (de) * 2002-09-05 2004-01-08 Hilti Ag Vorrichtung zum Verbinden von Montageschienen
DE10256546A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Hilti Ag Befestigungselement
DE10256861A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Hilti Ag Befestigungssystem
DE10256859A1 (de) * 2002-12-05 2004-06-24 Hilti Ag Befestigungssystem
JP2006528392A (ja) 2003-07-23 2006-12-14 アコ ブランズ インコーポレーティッド 引込み可能なケーブルを有するコンピュータ物理的安全装置
DE50304677D1 (de) * 2003-12-04 2006-09-28 Glarus Stanzwerk Ag Befestigungselement
US7540699B2 (en) * 2004-04-15 2009-06-02 Stafast Products, Inc. Adjustable threshold fastener with flanges
NL1026797C2 (nl) * 2004-08-06 2006-02-07 Walraven J Van Bv Bevestigingssamenstel.
US20060123242A1 (en) * 2004-09-21 2006-06-08 Acco Brands Usa, Llc Biometric security device
US20060112740A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Acco Brands, Inc. Security device including engagement member
GB2423332B (en) * 2005-02-17 2009-05-27 Arctium As Connecting device
NL1029499C2 (nl) * 2005-07-12 2007-01-15 Walraven Holding Bv J Van Bevestigingssamenstel.
US7500371B2 (en) 2005-11-18 2009-03-10 Acco Brands Usa Llc Locking device with passage
US7674081B2 (en) * 2006-09-19 2010-03-09 Stafast Products, Inc. Hopper fed tee-nut having counterbore with nylon lock
US7604444B2 (en) * 2006-10-23 2009-10-20 Cooper Technologies Company Fastener assembly
US8672597B2 (en) * 2007-02-09 2014-03-18 Stafast Products, Inc. Fastener
WO2008147819A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Acco Brands Usa Llc Security system including adapter
US8177466B2 (en) * 2007-06-13 2012-05-15 The Monadnock Company Apparatus and methods for fastening a panel or other components
US8353649B2 (en) * 2007-10-19 2013-01-15 The Monadnock Company Apparatus and methods for securing a fastener
CN201123199Y (zh) * 2007-09-17 2008-09-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件支撑结构
US7905694B2 (en) * 2007-10-02 2011-03-15 J. Van Walraven Holding B.V. Securing assembly
US8277158B2 (en) * 2007-11-15 2012-10-02 The Monadnock Company Floating nut plate
US8485910B2 (en) * 2008-08-18 2013-07-16 Stafast Products, Inc. Sealed end t-nut
DE102009019345A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-11 Wagner & Co. Solartechnik Gmbh Befestigungselement
WO2010138847A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Acco Brands Usa Llc Security apparatus including attachment device
DE102009030768A1 (de) * 2009-06-27 2010-12-30 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Befestigungseinrichtung zu einer Schraubbefestigung an einer Montageschiene
US9212676B2 (en) * 2009-11-18 2015-12-15 Stafast Products. Inc. Fastener
JP2011163475A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Nifco Inc 留め具
NL2004811C2 (en) * 2010-06-03 2011-12-06 Walraven Holding Bv J Van Fastening unit.
DE102010055554A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Käfigmutter mit Haltevorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
US20120181197A1 (en) 2011-01-17 2012-07-19 Stafast Products, Inc. Collated t-nut apparatus
USD651889S1 (en) 2011-04-19 2012-01-10 Acco Brands Usa Llc Security apparatus
DE102012208482A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung
US8814254B1 (en) 2012-08-22 2014-08-26 Fifth Wheel Cap LLC Protective cap for opening in vehicle bed
US10619791B2 (en) 2013-03-14 2020-04-14 Eaton Intelligent Power Limited Channel framing with additional functional side
DE102013010036A1 (de) 2013-06-17 2014-12-18 Secura Services Ag Befestigungselement
CA2875556C (en) 2013-12-23 2022-07-12 Cooper Technologies Company Fastener nut for channel framing
US9194418B2 (en) 2014-02-19 2015-11-24 Thomas & Betts International Llc Cone nut
FR3019115B1 (fr) * 2014-03-27 2016-04-15 A Raymond Et Cie Dispositif d'accrochage a un rail
CA2890064C (en) 2014-04-30 2022-08-16 Cooper Technologies Company Trapeze hanger system including twist-locking fitting
CA2889176C (en) 2014-04-30 2022-08-16 Cooper Technologies Company Trapeze hanger system including trapeze hanger fitting
CA2889880C (en) 2014-05-02 2022-05-31 Cooper Technologies Company Conduit clamp for strut channel
CA2889168C (en) * 2014-05-02 2022-09-20 Cooper Technologies Company Strut system and strut fitting therefor
DE102014214853A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Adolf Würth GmbH & Co. KG Befestigungsanordnung für C-förmige Halteschienen und Bausatz
CN104320058A (zh) * 2014-10-09 2015-01-28 厦门天环能源科技有限公司 一种太阳能电池板固定装置
KR101532296B1 (ko) * 2014-10-24 2015-06-29 오션테크주식회사 채널 연결용 스프링 너트를 설치하기 위한 설치공구
US10100861B2 (en) 2014-11-14 2018-10-16 Cooper Technologies Company Beam clamp for strut channel
US9926957B2 (en) * 2014-11-14 2018-03-27 Cooper Technologies Company Fitting for strut channel
US9347213B1 (en) 2014-11-14 2016-05-24 Cooper Technologies Company Fitting for channel framing
US9982695B2 (en) 2014-11-14 2018-05-29 Cooper Technologies Company Fitting for strut channel
DE102016108697A1 (de) * 2015-07-10 2017-01-12 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Befestiger für eine Montageschiene
DE102016109499A1 (de) * 2016-05-24 2017-11-30 Illinois Tool Works Inc. System aus einem Bauteil und einer Befestigungsvorrichtung
EP3263813B1 (fr) * 2016-07-01 2022-11-30 Ferco Dispositif de fixation d'une ferrure dans une rainure en t de menuiserie
US10677280B2 (en) * 2017-03-02 2020-06-09 Enduralock, Llc Spring-loaded nut plate
US10753383B2 (en) * 2017-03-02 2020-08-25 Enduralock, Llc Spring-loaded nut plate
US10906431B2 (en) 2018-05-04 2021-02-02 Lear Corporation Track assembly
US11040638B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US10926667B2 (en) 2018-05-04 2021-02-23 Lear Corporation Track assembly
US11040639B2 (en) 2018-05-04 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US11358497B2 (en) 2018-05-04 2022-06-14 Lear Corporation Track system having a rolling member
US10759308B2 (en) 2018-05-04 2020-09-01 Lear Corporation Support assembly
US10882420B2 (en) 2019-03-08 2021-01-05 Lear Corporation Track assembly
GB201808978D0 (en) * 2018-06-01 2018-07-18 Airbus Operations Ltd Barrel nut
US20210404504A1 (en) * 2018-07-19 2021-12-30 Mag Daddy, LLC Structural Fastener
USD961373S1 (en) * 2018-10-05 2022-08-23 Aquatherm Industries, Inc. Tie down fastener comprising a base with a cap
US11225201B2 (en) 2018-12-10 2022-01-18 Lear Corporation Track assembly
US11440482B2 (en) 2018-12-10 2022-09-13 Lear Corporation Track assembly
US11613220B2 (en) 2018-12-17 2023-03-28 Lear Corporation Electrical assembly
US10855037B2 (en) 2018-12-17 2020-12-01 Lear Corporation Support assembly with a support member and a track assembly
US11117538B2 (en) 2018-12-17 2021-09-14 Lear Corporation Electrical assembly
US10950977B2 (en) 2018-12-18 2021-03-16 Lear Corporation Track assembly for a vehicle component
US11975665B2 (en) 2019-02-20 2024-05-07 Lear Corporation Electrical assembly
US11040653B2 (en) 2019-02-25 2021-06-22 Lear Corporation Track assembly
US11299075B2 (en) 2019-03-06 2022-04-12 Lear Corporation Electrical assembly
US11807142B2 (en) 2019-03-06 2023-11-07 Lear Corporation Electrical track assembly
US11848636B2 (en) 2019-06-04 2023-12-19 Pegasus Solar, Inc. Skip rail system
US11463083B2 (en) 2019-10-04 2022-10-04 Lear Corporation Electrical system
US11323114B2 (en) 2019-10-04 2022-05-03 Lear Corporation Electrical system
US11634101B2 (en) 2019-10-04 2023-04-25 Lear Corporation Removable component system
US20210156413A1 (en) * 2019-11-25 2021-05-27 Pegasus Solar, Inc. Twist-lock solar module clamp
US11377840B2 (en) 2019-11-26 2022-07-05 Pegasus Solar Inc. One-piece bonding splice for rails
US20210261170A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Lear Corporation Track system with a support member
US11384814B2 (en) 2020-04-15 2022-07-12 Panduit Corp. Compliant hanger assembly
US11505141B2 (en) 2020-10-23 2022-11-22 Lear Corporation Electrical system with track assembly and support assembly
USD1004141S1 (en) 2020-12-01 2023-11-07 Pegasus Solar, Inc. Rail
US11933340B2 (en) 2021-01-22 2024-03-19 Enduralock, Llc Fastener assemblies and nut plate assemblies for fastener assemblies
DE102021109165A1 (de) 2021-04-13 2022-10-13 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Befestiger für eine Schraubbefestigung an einer Montageschiene und Befestigungsanordnung mit einem solchen Befestiger
DE102021111170A1 (de) 2021-04-30 2022-11-03 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Schiebebefestiger und Montageschiene mit Schiebebefestiger
DE102022203736A1 (de) 2022-04-13 2023-10-19 Adolf Würth GmbH & Co. KG Befestigungsvorrichtung, Anordnung mit einer Befestigungsvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Befestigungsvorrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483910A (en) * 1968-04-01 1969-12-16 Youngstown Sheet And Tube Co Attachment devices including extend working means,for apertured structural members
US4410298A (en) * 1980-10-02 1983-10-18 B-Line Systems, Inc. Fastener
US4666355A (en) * 1986-08-04 1987-05-19 Usg Industries, Inc. Top grip lock nut assembly
FR2636687B1 (fr) * 1988-09-20 1990-12-07 Telemecanique Electrique Ecrou pour profile en c
US5067863A (en) * 1990-02-13 1991-11-26 B-Line Systems, Inc. Channel nut
DE4128157C1 (ja) * 1991-08-24 1992-09-10 Walter Stauffenberg Gmbh & Co. Kg, 5980 Werdohl, De
US5209619A (en) * 1992-06-09 1993-05-11 B-Line Systems, Inc. Channel nut fastener

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9531319B2 (en) 2013-12-23 2016-12-27 Sunpower Corporation Clamps for solar systems
JP2016540904A (ja) * 2013-12-23 2016-12-28 サンパワー コーポレイション 太陽電池システムのための改善された締付具
US10432133B2 (en) 2013-12-23 2019-10-01 Sunpower Corporation Clamps for solar systems
US10680548B2 (en) 2013-12-23 2020-06-09 Sunpower Corporation Clamps for solar system
US11121668B2 (en) 2013-12-23 2021-09-14 Sunpower Corporation Clamps for solar system
US11575344B2 (en) 2013-12-23 2023-02-07 Sunpower Corporation Clamps for solar system
US9416992B2 (en) 2014-02-28 2016-08-16 Sunpower Corporation End clamps for solar systems
US9777948B2 (en) 2014-02-28 2017-10-03 Sunpower Corporation End clamps for solar systems
US9813015B1 (en) 2016-06-29 2017-11-07 Sunpower Corporation End clamp for mounting solar module to rail
US10243507B2 (en) 2016-06-29 2019-03-26 Sunpower Corporation End clamp for mounting solar module to rail
KR20210074883A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 아이에스에바컨 주식회사 클리트 너트형 서포트 고정장치 제조방법
KR20210115571A (ko) * 2020-03-13 2021-09-27 (주)코리스이엔티 토션바 장착의 푸시버튼 및 이를 이용한 연결구조체

Also Published As

Publication number Publication date
DE4243185A1 (de) 1994-06-23
US5489173A (en) 1996-02-06
NO180466C (no) 1997-04-23
EP0604361B1 (de) 1996-02-07
NO934646L (no) 1994-06-20
NO934646D0 (no) 1993-12-16
HU216758B (hu) 1999-08-30
DE59301595D1 (de) 1996-03-21
NO180466B (no) 1997-01-13
AU5258293A (en) 1994-06-30
TW266243B (ja) 1995-12-21
CA2111799A1 (en) 1994-06-20
KR100302381B1 (ko) 2001-11-30
FI104847B (fi) 2000-04-14
FI935574A0 (fi) 1993-12-13
CA2111799C (en) 2004-08-24
EP0604361A1 (de) 1994-06-29
HUT69228A (en) 1995-08-28
PL301534A1 (en) 1994-06-27
AU668242B2 (en) 1996-04-26
PL172419B1 (pl) 1997-09-30
ATE134027T1 (de) 1996-02-15
FI935574A (fi) 1994-06-20
ES2083264T3 (es) 1996-04-01
KR940015301A (ko) 1994-07-20
MX9307967A (es) 1994-08-31
DK0604361T3 (da) 1996-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06221316A (ja) 固定装置
JP3688346B2 (ja) 固定装置
US3437119A (en) Captive bolt unit
JP3814316B2 (ja) 固定装置
KR970075412A (ko) 구조부재 또는 기계부품의 상호 결합장치 및 그 결합부품
US20100112507A1 (en) Expansion screw for regulating teeth
JPH01210584A (ja) 回転によって解除される押しボタン式締め具
JP2013542587A (ja) ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材
US6632058B2 (en) Quick mounting nut
US6843630B2 (en) Fastening clip having annular portion and legs formed with locking means, and structure having panel fastened between opposite walls of accommodating member by two said clips
JP2014118983A (ja) 螺合金具離脱防止具及びクランプ装置
KR100220218B1 (ko) 풀림방지 너트 및 볼트
JP2004500771A (ja) 車両アンテナを固定するための装置
JP7360211B2 (ja) ねじ締結機構の逆回転防止構造及びねじ締結機構の介在部材
WO2005054691A1 (ja) 簡易締結装置
CN115143210A (zh) 用于电驱动致动器的制动装置和电驱动致动器
JP6949259B1 (ja) 仮止構造およびそれを備えた長尺体取付具並びに長尺体支持具
JP2018115714A (ja) 配線・配管材の横ずれ防止構造、横ずれ防止具、横ずれ防止装置及び横ずれ防止方法
JP3043726B1 (ja) ナット具
JPH02256908A (ja) 分割ナット
JP2021028524A (ja) 固定具
JP6633784B2 (ja) フェンスの取付構造
JP2577997Y2 (ja) パネル等の取付け用クリップ
JPH0748877Y2 (ja) パイプジョイント
JP6815967B2 (ja) 緩止め治具、及び、緩止め構造体の製造方法