JPH02256908A - 分割ナット - Google Patents

分割ナット

Info

Publication number
JPH02256908A
JPH02256908A JP4746189A JP4746189A JPH02256908A JP H02256908 A JPH02256908 A JP H02256908A JP 4746189 A JP4746189 A JP 4746189A JP 4746189 A JP4746189 A JP 4746189A JP H02256908 A JPH02256908 A JP H02256908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
vertical
elements
engagement means
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4746189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kato
勉 加藤
Kazuhiko Tokunaga
和彦 徳永
Hiroaki Mukai
向井 博昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATO SHOTEN KK
NANBU KASEI KK
Nissho Corp
Original Assignee
KATO SHOTEN KK
NANBU KASEI KK
Nissho Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATO SHOTEN KK, NANBU KASEI KK, Nissho Denzai KK filed Critical KATO SHOTEN KK
Priority to JP4746189A priority Critical patent/JPH02256908A/ja
Publication of JPH02256908A publication Critical patent/JPH02256908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ねじ軸に対して任意の軸方向位置で装着でき
る分割ナツトに関し、分割されたナツト要素の結合手段
に特徴を有する。
〔従来の技術〕
一般にこの種の分割ナツトは、ねじ軸を間に挟んで抱持
状に接合される2個のナツト要素からなり、接合状態を
維持するために、両ナツト要素間に抜は止め係合手段が
設けられている。その抜は止め係合手段は、両ナツト要
素の径方向の分離を阻止する横係合手段と、両ナツト要
素の軸方向の分離を阻止する縦係合手段とからなる。
例えば、特開昭59−140915号公報に開示の分割
ナツトは、ナット要素の径方向の分離を径方向外側に向
かって挟まるテーパー嵌合構造によって阻止し、軸方向
の分離を両ナツト要素の接合面を横断する割りビンや固
定板などの固定部材で阻止している。
また、特公昭60−30845号公報に開示の分割ナッ
トは、ナット要素の接合面に凹凸嵌合部材を設けて軸方
向の分離を阻止し、両ナツト要素に外嵌装着されるC形
すング状のばねクリップで径方向の分離を阻止している
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来の分割ナツトは、横係合手段と縦係合手
段のいずれか一方を、両ナツト要素とは別の部材を必要
としており、その分だけ部材点数が増えて製造コストが
高く付き、組み付けに手間を要する不利を免れなかった
本発明は、上記の問題点を解消するために提案されたも
のであり、その目的は横係合手段と縦係合手段の双方を
ナツト要素に設けることにより、構造の簡素化を図った
安価な分割ナツトを得るにある。
本発明の他の目的は、特殊な工具等を用いることなく両
ナツト要素の結合が簡単に行え、作業現場での取扱いが
容易な分割ナツトを得るにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、第1図ないし第3図に示すごとく一組のナ
ツト要素1A・1Bの接合面7に、それぞれ互いに凹凸
係合する横係合手段8と縦係合手段9を設けて、両ナツ
ト要素1A・1Bを結合するだけで、径方向の分離と軸
方向の分離が同時に阻止できるようにしたものである。
その各ナツト要素LA−1Bは、同一形状に形成されて
いて、半円形の内ねじ3を有するす゛シト基体4と、こ
のナツト基体4の左右に張り出されて、前記内ねじ3に
連続する装着溝6を形成する一対の腕5・5とを有し、
ねじ軸2の軸線方向に沿うナット基体4の左右の縦接合
面7aに、横係合手段8を構成する第1横係合部8aを
形成するとともに、装着溝6の対向壁面7Cに前記第1
横係合部8aに対応する第2横係合部8bを形成する。
更に前記縦接合面7aと装着溝60対向壁面7Cとに、
縦係合手段9を構成する第1縦保合部9aと第2¥a保
合部9bとをそれぞれ形成し、−方のナット要素1Bを
反転させ、その装着溝6を他方のナツト要素1Aのナツ
ト基体4に外嵌するよう接合する形態を採る。
ナツト基体4から張り出される腕5は縦係合手段9とし
て利用できる。この場合は、第1)図に示すごとくナツ
ト基体4の上下に所定間隔を隔てて腕5・5を張り出し
て一方のナツト要素1Aを形成し、他方のナツト要素1
Bはナツト基体4の上下方向中途部に限って腕5を張り
出し形成し、両ナツト要素1A・1Bの接合状態におい
て、−方の上下腕5・5間に他方の腕5が挟み保持され
るものとする。
〔作用〕
径方向の分離を阻止する横係合手段8と、軸方向の分離
を阻止する縦係合手段9の双方を、−組のナツト要素1
A・1Bの接合面7に設けたので、両ナツト要素1A・
1Bを各係合手段8・9どうしが互いに嵌係合する状態
で結合することにより分離不能に一体化できる。
〔発明の効果〕
本発明の分割ナットによれば、−組のナット要素1A・
1Bをねじ軸2を挟んで接合することにより分離不能に
一体化できるので、その構成部材点数を減らして、製造
コストを低減化できる。とくに、両ナツト要素1A・1
Bを同一形状とするので、分割ナツトの加工工数が半減
し、安価に分割ナツトを製造できる。
互いに凹凸係合する横係合手段8、および縦係合手段9
で両ナツト要素1A・1Bを結合するので、一方のナツ
ト要素1Bを他方のナット要素1Aに押し付け、あるい
は打ち込むだけで簡単に結合でき、作業現場での分割ナ
ツトの組み付けが容易となり作業性の向上に資する。
腕5を縦係合手段9として利用する特許請求の範囲第3
項記載の形式では、腕5・5・5どうしを互いに入り組
み状に仮組みすることによって、両ナツト要素1A・1
Bの上下分離を規制し、同時に両ナツト要素1A・1B
の組み付は姿勢を位置決めすることができるので、分割
ナツトの組み付けが上下の位置ずれを生じることなく確
実に行える。
〔第1実施例〕 第1図ないし第6図は本発明に係る分割ナットの第1実
施例を示す。
一第1図において、本実分割ナツトは同一形状の2個の
ナット要素1A・1Bからなる。各ナツト要素1A・1
Bは、ねじ軸2の軸線方向に沿う分割面で径方向に分割
可能であり、半円形の内ねじ3を有する角形のナツト基
体4と、このナツト基体4の左右両側に張り出される一
対の腕5・5とを一体に形成したプラスチック成形品で
ある。
腕5の高さはナット基体4の高さの半分の上下長さに設
定されており、一対の腕5・5の対向面間に内ねじ3に
連続する装着溝6が形成されている。装着溝6は上下お
よび内ねじ3の開口面外方に向かってそれぞれ開口して
いる。この装着溝6の溝幅はねじ軸2の直径より大きく
、しかもナット基体4の左右幅と同じに設定する。
両ナツト要素1A・1Bの結合状態を維持するために、
両者1A・1Bの接合面7に互いに凹凸係合する横係合
手段8と縦係合手段9を設ける。
接合面7は、ナツト基体4の左右の垂直面に設定した一
対の縦接合面7aと、この縦接合面7aに直交して連続
する腕5の上面の横接合面7bと、前記装着溝6の対向
壁面7cと、装着溝6の奥端の端壁7dとの合計4種の
壁面を含む。これらの壁面のうち、縦接合面7aと装着
溝6の対向壁面7Cとに、横係合手段8が縦係合手段9
をも兼ねて同時に形成されている。
第2図において横係合手段8は、各縦接合面7aに凹設
される台形断面状の第1横係合部8aと、前述の各対向
壁面7Cに突設される第2横係合部8bとからなり、両
係合部8a・8bをねじ軸2の中心を通る分割線を中心
にして左右対称に配置し、一方のナツト要素1Aの腕5
・5が他方のナット要素1Bのナツト基体4に外嵌する
とき、第1・第2の両保合部8a・8bが互いに嵌係合
できるようにする。第2横係合部8b・8bの突端面間
の間隔は、ねじ軸2の外直径より僅かに小さく設定する
。両係合部8a・8bの嵌係合によって両ナツト要素1
A・1Bの径方向分離をm止する。
両す・ノド要素1A・1Bを結合した第3図の状態にお
いて、第1・第2の両横係合部8a・8bは互いに凹凸
係合しており、突起からなる第2横係合部8bは、第1
横係合部8a内の上下壁で受は止め支持されて上下方向
の移動が規制されている。つまり、縦係合手段9は第1
縦保合部9aと第2′#I係合部9bとからなり、前者
を第1横係合部8aが兼ね、後者を第2横係合部8bが
兼ねている。両係合部9a・9bの嵌係合で2個のナツ
ト要素1A・1Bの軸方向の分離を阻止する。
ナツト要素1A・1Bの外周面形状は、装着溝6の外周
側開口面を含めて平面視で六角形状に形成されており、
5個のレンチ用係合面10を有する。
以上のように構成した分割ナツトは、第4図および第5
図に示すように、一方のナツト要素1Aをその内ねじ3
がねじ軸2に螺合する状態で装着し、他方のナツト要素
1Bは上下を反転して一方のナット要素1Aに横接合面
7b・7bどうしが接当する状態でねじ軸2に向かって
押し込み操作し、それぞれの第2横係合部8b・8bが
縦接合面7a・7a上をたわみ変形しながら滑って、第
1横係合部8a・8a内に落ち込むようにする。
ねじ軸2の直径が大きい場合は、ナ・ノド要素1Bをハ
ンマーなどで打ち込んで一気に結合させる。
第2図、第3図、第6図は両ナツト要素1A・1Bが結
合された状態を示す。この結合状態においては、横係合
手段8が縦係合手段9を兼ねて、両ナツト要素1A・1
Bの径方向の分離と軸方向の分離を同時に阻止する。従
って、1回の組み込み操作だけで分割ナツトをねじ軸2
に装着できる。
装着後は、通常のナソ)をねじ込むのと同様に、分割ナ
ツトの全体をねじ軸2に沿って移動させることにより、
ねじ軸2の長平方向の任意位置に締。
結固定できる。スパナやレンチによって十分な締め付は
力を得ることもできる。
〔第2実施例〕 第7図ないし第9図は本発明に係る分割ナットの第2実
施例を示す。これでは縦接合面7aに横向きに突出する
受は止め段部を形成して第1横係合部8aとし、装着′
a46の対向壁面7cに前記係合部8aに係止する係止
段部を形成して第2横係合部8bとする。また、縦接合
面7aとこれに外嵌する対向壁面7cを軸方向(上下方
向)に外拡がりの傾斜面に形成し、第9図に示すように
、各壁面7a・7Cを第1縦保合部9aおよび第2縦係
合部9bに利用した。その余の構成は第1実施例と実質
的に同様である。
この分割ナツトによれば、横係合手段8の局部的な凹凸
がないので、ナツト要素1A・1Bの成形をより容易に
行うことができる。
〔第3実施例〕 第10図は本発明に係る分割ナツトの第3実施例を示し
ており、第2実施例と同様に縦係合手段9を軸方向に外
拡がりの傾斜面に形成した縦接合面7aおよび対向壁面
7Cを利用し、縦接合面7a側に設ける第1横係合部8
aを三角錐状の突起として形成し、対向壁面7c側の第
2横係合部8bを凹設した。
このように第1・第2の横係合部8a・8bは、縦係合
手段9の構造に応じて、突起と凹部の組み合わせを逆に
設定してもよい。
〔第4実施例〕 第1)図は本発明に係る分割ナットの第4実施例を示し
ており、これでは両ナツト要素1A・1Bの形状が異な
る。図に向かって右方のナツト要素1Aは、ナツト基体
4の上下に所定間隔を隔てて腕5・5を設ける。また、
図に向かって左方のナツト要素1Bは、ナツト基体4の
上下中央に限って腕5を設け、この腕5の上下幅を、前
記ナツト要素1Aの上下の腕5・5の上下間隔と一致さ
せる。
結合状態において、両ナツト要素1A・1Bは互い違い
に入り組んで、それぞれが相手方の上下移動を阻止する
。つまり第4実施例では、実質的に第1実施例と同様の
横係合手段8を備えているとともに、各ナツト要素1A
・1Bの腕5・5・5が縦係合手段9として機能する。
〔第5実施例〕 第12図は本発明に係る分割ナツトの第5実施例を示し
ており、第4実施例における一方のナツト要素1Aの上
下の腕5・5を、装着溝6の端壁7dと同じ平面に沿っ
て切除して一方のナツト要素1Aとし、その平面視形状
を六角形を部分したときに生じる等脚台形とする。また
、他方のナツト要素1Bは、ナツト基体4の平面視形状
を上記と同様の等脚台形状に形成し、これの上下方向中
央部に限って腕5が突出するものとした。
更に両ナツト要素1A・1Bの横接合面7bに、第1横
係合部8aと第2横係合部8bを設けて横係合手段8を
構成した。
〔別実施態様例〕
上記の各実施例では、両ナツト要素1A・1Bをプラス
チック材で成形したが、金属あるいは金属とプラスチッ
ク成形体の複合体として形成することもできる。ナツト
要素1A・1Bを金属で形成する場合は、第2横係合部
8b・8b間の間隔をねじ軸2の外直径と同じか、それ
よりも大きく設定する。
第9図において縦係合手段9は、そろばん玉状の中膨ら
みテーパー形状とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明に係る分割ナツトの第1実
施例を示しており、 第1図は分解斜視図、 第2図は第6図におけるA−A線断面図、第3図は第6
図におけるB−B線断面図、第4図は組み込み状態の側
面図、 第5図は第4図におけるC−C線矢視図、第6図は結合
状態の一部破断側面図である。 第7図ないし第9図は本発明に係る分割ナットの第2実
施例を示しており、 第7図は外観斜視図、 第8図は結合状態の横断平面図、 第9図は第8図におけるI)−D線断面図である。 第10図は本発明に係る分割ナットの第3実施例を示す
外観斜視図である。 第1)図は本発明に係る分割ナツトの第4実施例を示す
分解側面図である。 第12図は本発明に係る分割ナットの第5実施例を示す
分解斜視図である。 1A・1B・・ナツト要素、 2・・・・・・ねじ軸、 3・・・・・・内ねし、 4・・・・・・ナツト基体、 5・・・・・・腕、 6・・・・・・装着溝、 7・・・・・・接合面、 7a・・・・・縦接合面、 7b・・・・・横接合面、 7c・・・・・対向壁面、 8・・・・・・横係合手段、 8a・・・・・第1横係合部、 8b・・・・・第2横係合部、 9・・・・・・縦係合手段、 9a・・・・・第1縦係合部、 9b・・・・・第2縦係合部。 第 図 り 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ねじ軸2の軸線方向に沿う分割面で径方向に分割
    される一対のナット要素1A・1Bを含み、各ナット要
    素1A・1Bの接合面7に、互いに凹凸係合して両ナッ
    ト要素1A・1Bの径方向の分離を阻止する横係合手段
    8と、互いに凹凸係合して両ナット要素1A・1Bの軸
    方向の分離を阻止する縦係合手段9とがそれぞれ形成さ
    れている分割ナット・
  2. (2)各ナット要素1A・1Bが、同一形状に形成され
    て、半円形の内ねじ3を有するナット基体4と、該ナッ
    ト基体4の左右両側に張り出されて前記内ねじ3に連続
    する装着溝6を形成する一対の腕5・5とを有し、 ねじ軸2の軸線方向に沿うナット基体4の左右の縦接合
    面7aに、横係合手段8を構成する第1横係合部8aを
    形成するとともに、装着溝6の対向壁面7cに前記第1
    横係合部8aに対応する第2横係合部8bを形成してあ
    り、 縦接合面7aおよび装着溝6の対向壁面7cに、縦係合
    手段9を構成する第1縦係合部9aと第2縦係合部9b
    を形成してある請求項1又は2記載の分割ナット。
  3. (3)ナット基体4の上下に所定間隔を隔てて腕5・5
    を張り出して一方のナット要素1Aを形成し、他方のナ
    ット要素1Bは、ナット基体4の上下方向中途部に限っ
    て腕5を張り出し形成し、両ナット要素1A・1Bの接
    合状態において一方のナット要素1Aの上下の腕5・5
    間に、他方のナット要素1Bの腕5が挟み保持され、こ
    れら腕5・5・5で縦係合手段9を構成した請求項1又
    は2記載の分割ナット。
JP4746189A 1989-02-27 1989-02-27 分割ナット Pending JPH02256908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4746189A JPH02256908A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 分割ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4746189A JPH02256908A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 分割ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02256908A true JPH02256908A (ja) 1990-10-17

Family

ID=12775798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4746189A Pending JPH02256908A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 分割ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02256908A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256909A (ja) * 1988-10-29 1990-10-17 Yuuc Sangyo Kk 分割ナット
KR20010079117A (ko) * 2001-06-14 2001-08-22 백수곤 신속 조립용 너트
JP2007162789A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Togo Seisakusho Corp ナット
US7258519B2 (en) * 2001-11-15 2007-08-21 Mirai Kogyo Kabushikigaisha Mounting body for attachment to bolt body and nut body
JP2009526182A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 シュニール、ディートマル 少なくとも2つのパーツを有するナット
JP2023044433A (ja) * 2021-09-17 2023-03-30 Jniテック株式会社 ジョイント部材、組み立てフレーム、組み立てキット、及び、ジョイント部材セット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256909A (ja) * 1988-10-29 1990-10-17 Yuuc Sangyo Kk 分割ナット
KR20010079117A (ko) * 2001-06-14 2001-08-22 백수곤 신속 조립용 너트
US7258519B2 (en) * 2001-11-15 2007-08-21 Mirai Kogyo Kabushikigaisha Mounting body for attachment to bolt body and nut body
JP2007162789A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Togo Seisakusho Corp ナット
JP2009526182A (ja) * 2006-02-08 2009-07-16 シュニール、ディートマル 少なくとも2つのパーツを有するナット
JP2023044433A (ja) * 2021-09-17 2023-03-30 Jniテック株式会社 ジョイント部材、組み立てフレーム、組み立てキット、及び、ジョイント部材セット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543855B2 (en) Cup style spacer for attaching an upper arm to a seat frame forming a part of a seat integrated restraint mechanism
US4930961A (en) Quick lock and release fastener
US20040028503A1 (en) Self-locking permanent internal fastening system
JP3914975B2 (ja) ロックナット
JPH02256908A (ja) 分割ナット
US4793752A (en) Drive-head lock washer
US2010519A (en) Sheet metal nut structure
JP2007146881A (ja) 締付装置および車両用防護柵
JP3201917B2 (ja) ワンタッチナット
JPH06100298B2 (ja) 軸に連結されるハンドル組立体
JP2516075B2 (ja) 替歯式スプロケットホイル
JP2507587Y2 (ja) 線材止め具
JPS61140208U (ja)
CN1019408B (zh) 旋拧头式锁紧垫圈
JPH02138512A (ja) ねじ付ファスナの緩み止め装置
JP3909371B2 (ja) 簡易締結ナット
JPH0583434U (ja) 二重ナット
JPH066271Y2 (ja) 弛み防止ナット
JPH0333319Y2 (ja)
US2305572A (en) Rotary operative fastener device and installation of the same
JP4111317B2 (ja) ボルト支持具
JPH02225816A (ja) 分割ナット
JP2555464Y2 (ja) 垂直板と水平板との連結装置
KR200271020Y1 (ko) 건축물골조의연결구조
JPH0468484B2 (ja)