JPH06220743A - パイル織物並びにその製造方法 - Google Patents

パイル織物並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH06220743A
JPH06220743A JP5029969A JP2996993A JPH06220743A JP H06220743 A JPH06220743 A JP H06220743A JP 5029969 A JP5029969 A JP 5029969A JP 2996993 A JP2996993 A JP 2996993A JP H06220743 A JPH06220743 A JP H06220743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
yarn
fabric
woven
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5029969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620182B2 (ja
Inventor
Masaaki Kubo
正明 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5029969A priority Critical patent/JP2620182B2/ja
Publication of JPH06220743A publication Critical patent/JPH06220743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620182B2 publication Critical patent/JP2620182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造時間及び材料費等を大幅に軽減してコス
トダウンを図ることができる全く新しいシール織物であ
る。 【構成】 上下2枚の織物を連結した2重織物の連結パ
イルを切開してできるパイル織物において、上下の緯糸
1・・の裏面に裏糸2を絡ませた状態で上下の緯糸1・
・にパイル糸3を織り込んで連結パイル3を形成し、該
連結パイル3を切開して表面にパイル面5を形成すると
ともに、裏糸2を起毛させて裏面にボア面4を形成した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、毛布等に用いられるパ
イル織物並びにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば両面パイル織物aを製造す
る場合、図5(a)のように捨緯糸51、地緯糸52,53,
54、捨緯糸55の5本の緯糸配列の繰返しとし、一方のパ
イル糸56は捨緯糸51、地緯糸53、捨緯糸55で外側に、地
緯糸52,54で内側にそれぞれ廻るとともにに捨緯糸51,
55間で上下織物にX字状に交換して連結部を形成し、他
方のパイル糸57は地緯糸52,54で外側に、捨緯糸51,5
5、地緯糸53で内側にそれぞれ廻るとともに捨緯糸51,5
5間で上下織物にX字状に交換して連結部を形成し、図
5(a)の矢印で示すようにナイフで連結部のパイル糸
を切開して一面のパイルを作成し、図5(b)の如く切
開された織物の捨緯糸51,55を図中矢印方向に引抜いて
これに絡んでいるパイル糸56,57を反対側に反転引き出
すことにより図5(c)に示すような両面パイル織物a
は得られるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の方法では、両面パイル織物aのみを対象としており、
表面と裏面に種類の違う織物を製造することはできず、
またこの方法を用いるとしても、切開された織物の捨緯
糸51,55を引抜いてこれに絡んでいるパイル糸56,57を
反対側に反転引き出す必要があるため、大変に手間であ
り、しかも捨緯糸51,55等の材料費に関するコストも高
くつくという問題点がある。
【0004】そこで、本発明は、製造時間及び材料費等
を大幅に軽減してコストダウンを図ることがことができ
る全く新しいパイル織物並びにその製造方法を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、上下2枚の織物を連結した2重織物の連結パイルを
切開してできるパイル織物において、パイル面の裏面に
ボア面を形成したことを特徴とするものである。
【0006】また、後述する効果により、上下2枚の織
物を連結した2重織物の連結パイルを切開してできるパ
イル織物において、上下の緯糸の裏面に裏糸を絡ませた
状態で上下の緯糸にパイル糸を織り込んで連結パイルを
形成し、該連結パイルを切開して表面にパイル面を形成
するとともに、裏糸を起毛させて裏面にボア面を形成し
たことを特徴とするものが好ましい。
【0007】更に、パイル織物を製造する方法として
は、上下の緯糸の裏面に裏糸を絡ませる工程と;上下の
緯糸にパイル糸を織り込んで上下2枚の織物を連結パイ
ルにて連結した2重織物を形成する工程と;前記連結パ
イルを切開して表面にパイル面を形成する工程と;裏面
に絡ませた裏糸を起毛させてボア面を形成する工程とよ
りなるのである。
【0008】
【作用】以上の如く本発明のパイル織物並びにその製造
方法によれば、上下の緯糸の裏面に裏糸を絡ませ、上下
の緯糸にパイル糸を織り込んで上下2枚の織物を連結パ
イルにて連結した2重織物を形成し、前記連結パイルを
切開して表面にパイル面を形成し、裏面に絡ませた裏糸
を起毛させてボア面を形成することにより製造すること
ができる。
【0009】
【実施例】本発明の詳細を更に図示した実施例により説
明する。図1に示したものは、本発明に係る第1実施例
のパイル織物の製造方法を示す組織図である。
【0010】パイル織物Aを製造する工程は、図1
(a)の如く上下に緯糸1・・を配し、例えば3本毎よ
りなる緯糸1・・の中央の緯糸1の裏面に順にアクリル
糸等を用いた裏糸2を絡ませる工程と;図1(a)の如
く上部の3本毎よりなる緯糸1・・に交互にパイル糸3
を織り込み、隣接する下部の3本毎よりなる緯糸1・・
に交互にパイル糸3を織り込む作業を同様にして繰り返
し、2枚の織物を連結パイル3にて連結した2重織物
A′を形成する工程と;前記連結パイル3を切開し、表
面より突出したパイル糸3の先端を毛さばきするととも
にシャーリングして毛を揃えることにより或いは特にそ
うした作業をせずにパイル面5を形成する工程;前記裏
糸2を起毛させて図1(b)のように3本毎になる緯糸
1・・の中央の緯糸1から切断された裏糸2の毛先を背
面に引き出してボア面4を形成する工程とで構成されて
いる。尚、ここで、緯糸1の数、裏糸2を絡ませる位置
は、上述したものに特に限定されずに、適当な数、適当
な位置を採用することができるのである。
【0011】そして、このようにして製造されるパイル
織物Aは、上下2枚の織物を連結した2重織物の連結パ
イルを切開してできるパイル織物において、上下の緯糸
1・・の裏面に裏糸2を絡ませた状態で上下の緯糸1・
・にパイル糸3を織り込んで連結パイル3を形成し、該
連結パイル3を切開して表面にパイル面5を形成すると
ともに、裏糸2を起毛させて裏面にボア面4を形成した
ことを特徴とするものである。
【0012】また、パイル糸3としては、アクリル糸の
他に綿糸、絹糸等を用いることができ、裏糸2として
は、アクリル糸の他に、ウール糸、綿糸等を用いること
ができるのである。そして、パイル織物Aにおけるパイ
ル糸3と裏糸2の組み合わせとして好ましいのは、アク
リル糸とアクリル糸、アクリル糸とウール糸、綿糸とウ
ール糸、綿糸と綿糸、絹糸とアクリル糸である。このよ
うにさまざな糸を用いることにより、表面と裏面の特質
を自由にしかも簡単に変えることができるのである。
【0013】次に、図3に基づいて第2実施例のパイル
織物Aについて説明する。第2実施例のパイル織物A
は、上述した第1実施例のパイル織物Aと略同じ構造で
あるが、裏糸2を絡ませる3本毎よりなる緯糸1・・を
交互に飛ばすことにより、絡ませる裏糸2と裏糸2の間
の距離を大きく設定した状態で製造することにより、ボ
ア面4の毛足を長く織ることができるのである。
【0014】更に、図4に基づいて第3実施例のパイル
織物Aについて説明する。第3実施例のパイル織物A
は、上述した第1実施例のパイル織物Aと略同じ構造で
あるが、3本毎よりなる緯糸1・・の間に1本の緯糸1
を位置させ、この緯糸1にも裏糸2を絡ませることによ
り、裏糸2を絡ませる裏糸2と裏糸2の間の距離を小さ
くすることによって密度のこんだ毛足の短いものができ
るのである。
【0015】このように本発明に係るパイル織物A並び
にその製造方法によれば、図1の如く上下の緯糸1・・
の裏面に裏糸2を絡ませた状態で上下の緯糸1・・にパ
イル糸3を織り込んで連結パイル3を形成し、該連結パ
イル3を切開して表面にパイル面5を形成するととも
に、裏糸2を起毛させて裏面にボア面4を形成すること
により製造することができるので、従来の方法のように
捨緯糸を引抜く作業が不要となり、製造時間及び材料費
等を大幅に軽減してコストダウンを図ることがことがで
きる。
【0016】しかも、織り込むパイル糸や絡ませる裏糸
2の種類を変えるだけで、表面と裏面の特質を自由にし
かも簡単に変えることができるのである。また、裏糸2
の太さや特殊な糸を用いることにより、表面と裏面とで
風合いの変わった製品を作ることが可能である。
【0017】また、パイル織物Aは、図2のように緯糸
1・・に対して裏糸2が交互に現れるので、ボア面4で
の横段をなくすことができるのである。
【0018】
【発明の効果】本発明に係るパイル織物並びにその製造
方法によれば、上下の緯糸の裏面に裏糸を絡ませた状態
で上下の緯糸にパイル糸を織り込んで連結パイルを形成
し、該連結パイルを切開して表面にパイル面を形成する
とともに、裏糸を起毛させて裏面にボア面を形成するこ
とにより製造することができるので、従来の方法のよう
に捨緯糸を引抜く作業が不要となり、製造時間及び材料
費等を大幅に軽減してコストダウンを図ることがことが
できる。
【0019】しかも、織り込むパイル糸や絡ませる裏糸
の種類を変えるだけで、表面と裏面の特質を自由にしか
も簡単に変えることができるのである。また、裏糸の太
さや特殊な糸を用いることにより、表面と裏面とで風合
いの変わった製品を作ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例のパイル織物の製造方
法を示す組織図
【図2】図1(a)の工程におけるパイル織物の裏面図
【図3】第2実施例のパイル織物の製造方法を示す組織
【図4】第3実施例のパイル織物の製造方法を示す組織
【図5】従来の両面パイル織物の製造方法を示す組織図
【符号の説明】
A パイル織物 1 緯糸 2 裏糸 3 パイル糸 4 ボア面 5 パイル面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下2枚の織物を連結した2重織物の連
    結パイルを切開してできるパイル織物において、パイル
    面の裏面にボア面を形成したことを特徴とするパイル織
    物。
  2. 【請求項2】 上下2枚の織物を連結した2重織物の連
    結パイルを切開してできるパイル織物において、上下の
    緯糸の裏面に裏糸を絡ませた状態で上下の緯糸にパイル
    糸を織り込んで連結パイルを形成し、該連結パイルを切
    開して表面にパイル面を形成するとともに、裏糸を起毛
    させて裏面にボア面を形成したことを特徴とするパイル
    織物。
  3. 【請求項3】 上下の緯糸の裏面に裏糸を絡ませる工程
    と、 上下の緯糸にパイル糸を織り込んで上下2枚の織物を連
    結パイルにて連結した2重織物を形成する工程と、 前記連結パイルを切開して表面にパイル面を形成する工
    程と、 裏面に絡ませた裏糸を起毛させてボア面を形成する工程
    と、 よりなるパイル織物の製造方法。
JP5029969A 1993-01-25 1993-01-25 パイル織物並びにその製造方法 Expired - Lifetime JP2620182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029969A JP2620182B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 パイル織物並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029969A JP2620182B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 パイル織物並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220743A true JPH06220743A (ja) 1994-08-09
JP2620182B2 JP2620182B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=12290799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029969A Expired - Lifetime JP2620182B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 パイル織物並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620182B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341050A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Kayano Orimono Kk 両面起毛布帛の製織方法
FR2952652A1 (fr) * 2009-11-18 2011-05-20 Denis Rifflard Procede de tissage de velours par la trame, en double piece, sur metier a tisser classique a simple insertion de trame et ensouple unique
CN104032454A (zh) * 2014-05-27 2014-09-10 辽宁采逸野蚕丝制品有限公司 一种单层双面丝绒织物及其织造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430377U (ja) * 1987-08-14 1989-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430377U (ja) * 1987-08-14 1989-02-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341050A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Kayano Orimono Kk 両面起毛布帛の製織方法
FR2952652A1 (fr) * 2009-11-18 2011-05-20 Denis Rifflard Procede de tissage de velours par la trame, en double piece, sur metier a tisser classique a simple insertion de trame et ensouple unique
CN104032454A (zh) * 2014-05-27 2014-09-10 辽宁采逸野蚕丝制品有限公司 一种单层双面丝绒织物及其织造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2620182B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126828B1 (en) Double faced knit fabric and method
KR100815577B1 (ko) 3차원 입체형상 직물 및 이의 제조방법
JPH06220743A (ja) パイル織物並びにその製造方法
US6177170B1 (en) Velvet-like jacquard fabrics and processes for making the same
JP6382462B1 (ja) 布類
JP2002030543A (ja) 両面織物
JPH10121347A (ja) 織物及びその製造方法
JP3224874U (ja) 布類
JP3054975U (ja) 多重織によるファンシー織物
JP3560578B2 (ja) 両面パイル織物及びその製造方法
JPH0614830A (ja) 編み毛布の製造方法
JP2651549B2 (ja) 高密度両面立毛パイル経編地の製法
JPH05230735A (ja) 織物及びその製造方法
JP3053813B1 (ja) 両面パイル織物の製造方法および両面パイル織物
KR101865034B1 (ko) 문양직물
JPH04222274A (ja) 二重織物およびその製造法
JPH0238889Y2 (ja)
JP2001032147A (ja) 多種類の色糸を含む緯糸を用い製織する自在織、多彩織の製法
RU2170672C1 (ru) Многослойный материал и способ его изготовления
WO2023009081A1 (en) 8-ply fabric warp movement
EP4204619A1 (en) 8-ply fabric warp movement
JPH02139450A (ja) 毛羽面を有するパイル織物
JP2003041453A (ja) 図柄の織物を織る方法
JPH0311264Y2 (ja)
JP2003073959A (ja) 房付き経パイル織物およびその製造方法