JPH02139450A - 毛羽面を有するパイル織物 - Google Patents

毛羽面を有するパイル織物

Info

Publication number
JPH02139450A
JPH02139450A JP29055888A JP29055888A JPH02139450A JP H02139450 A JPH02139450 A JP H02139450A JP 29055888 A JP29055888 A JP 29055888A JP 29055888 A JP29055888 A JP 29055888A JP H02139450 A JPH02139450 A JP H02139450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
loops
warp
ground
woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29055888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045773B2 (ja
Inventor
Shigeo Nogami
野上 茂男
Toshiro Matsumoto
敏郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOGAMI ORIMONO KK
Original Assignee
NOGAMI ORIMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOGAMI ORIMONO KK filed Critical NOGAMI ORIMONO KK
Priority to JP29055888A priority Critical patent/JPH02139450A/ja
Publication of JPH02139450A publication Critical patent/JPH02139450A/ja
Publication of JPH045773B2 publication Critical patent/JPH045773B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、−面が毛羽状をなし、他面がループ(わな
)状をなす両面パイル織物に関し、さらに詳しくは、経
緯二重組織を利用し、地緯糸に毛羽状およびループ用の
パイル経糸を織込んだのち、二重組織の中間部において
切断分離して得られる両面パイル織物に関するものであ
る。
[従来の技術] 一面にループを形成してタオル状となし、他面を毛羽状
とした両面パイル織物は既に存在しているが、従来にお
いては、両面にループを形成した上で、−面のループを
シャーリングすることにより、毛羽状としていた。
[発明が解決しようとする課題] 一面をループ、他面を毛羽状とした従来の両面パイル織
物は、上述のように両面にループを形成した上で、−面
のループをシャーリングしていたので、加工に手間取る
難点があった。また、タオル地を構成するループが比較
的抜は易いという難点もあった。
そこで、この発明の目的とするところは、タオル地を構
成するループが抜は難く、また、毛羽面の形成もきわめ
て容易な両面パイル織物を提供するところにある。
[課題を解決するための手段] 」1記目的を達成するため、この発明に係る両面パイル
織物は、経緯二重組織を利用し、地緯糸に毛羽用および
ループ用のパイル経糸を織込んだ後、二重組織の中間部
において切断分離して一面にループを形成し、他面を毛
羽面としたもので、ループ面をできるだけ緻密に構成し
、またループの抜けを極力防止するため、ループ形成用
のパイル経糸の織込み状73に工夫を凝らしたものであ
る。
すなわち、この発明に係る両面パイル織物は、経緯二重
組織の表裏の地緯糸に織込まれ、かつ表裏の織物間を上
下する毛羽用のパイル経糸を有し、さらに少なくとも4
本一組のループ用のパイル経糸が各々所定間隔をあけて
ループを形成しながら表裏の地緯糸に織込まれ、二重組
織の中間部で切断分離してなる両面パイル織物で、上記
ループ用のパイル経糸が、表裏の地緯糸に織込まれた半
組のパイル経糸によ−)て形成されるループと他の半組
のパイル経糸によって形成されるループとが、ループの
ピッチにおいて半ピッチずれて織込まれているj14成
としたものである。
[作用] 上記のように経緯二重組織を利用し、毛羽用のバ・イル
経糸を表裏の織物間を」1下して織込んだ後、二重組織
の中間部で切断分離して2枚の織物を構成するので、切
断分離と同時に2枚の織物の一面には毛羽面が形成され
る。
また、少なくとも4本一組のループ用のパイル経糸を各
々所定間隔をあけてループを形成しながら表裏の地緯糸
に織込むに当り、半組のパイル経糸によって形成される
ループと、他の半組のパイル経糸によって形成されるル
ープとが、ループのピッチにおいて半ピッチずれている
ので、織物他面には緻密なループ面が形成されている。
また、パイル経糸と地緯糸との織込み部分が長いので、
パイルが容易に抜は出ない構成となっている。
[実施例] 以下図面に示した実施例に従ってさらに詳細に説明する
第1図は、この発明に係る両面パイル織物の一実施例を
示す模式図で、1は経緯二重組織の一方の地緯糸で、図
示していない地経糸とによって地織物を構成している。
2.2′は3本の緯糸にからめて織込んだ毛羽用のパイ
ル経糸で、地織物の一面に毛羽念形成している。3.3
′は地緯糸1に織込み、所定間隔をあけて地織物の他面
にループ3a、3’aを形成したループ用パイル経糸で
ある。
第2図は、上記両面パイル織物の半完成品を示すもので
、上記と同一部分は同一符号で示している。4は地経糸
、1′は経緯二重組織の他方の地緯糸である。上記毛羽
用のパイル経糸2.2′は、図示の通り、経緯二重組織
の表裏の地緯糸1.1′を上下して織込まれている。す
なわち、パイル経糸2は、3本の地緯糸1に織込まれた
後、地緯糸1′側に移動して3本の地緯糸1′に織込ま
れ、再度地緯糸1側に戻る織込み状態を¥i返している
また、パイル経糸2′は、3本の地緯糸1′に織込まれ
た後、地緯糸1側に移動して3本の地緯糸1に織込まれ
、再度地緯糸1′側に戻る織込み状態を縁返している。
従って、二重組織の中間部で切断分離して2枚の地織物
を?3)ると、それぞれ−面に毛羽面が構成される。
ループ用のパイル経糸は、−枚の地!a物について少な
くとも2本のパイル経糸3.3′を用いており、第2図
に示す通り、他方の地緯糸1′においても少なくとも2
本のパイル経糸5.5′織込み、所定間隔をあけて地織
物の他面にループ5a、5′aを形成している。すなわ
ち、ループ用のパイル経糸は、少なくとも4本一組とし
て表裏の地緯糸1.1′に織込むものとし、半組のパイ
ル経糸3.5によって形成されるループ3a、5aと、
他の半組のパイル経糸3′、5’によって形成されるル
ープ3’a、5’aとが、ループのピッチにおいて半ピ
ッチずれるように織込まれているく第3図参照)。
第4図は、このようなループ用パイル経糸の織込み方式
の説明図で、緯糸イ、口、ハのおさ打ち後′、緯糸二、
ポ、へまでおさ打ちを中断し、緯糸へを打込んだ状態で
、緯糸口、ハ、皿上に浮かせたパイル経糸3.5はクリ
ッパー6を開放した状態で、一方、緯糸口、ハ、二にも
織込んだパイル経糸3’ + 5’側はクリッパー6′
を111じて経糸をクリップした状態でおさ打する織込
み方式としている。
これによって、第5図に示す通り、パイル経糸3.5は
、緯糸口、ハ、二部分でループ3a、5aが形成され、
パイル経糸3’ 、5’はこの部分ではループが形成さ
れない織込み状態となっている。なお半ピッチずれた位
置においては、同様の方式によってパイル経糸3.5に
はループが形成されず、パイル経糸3′、5’側にルー
プが形成される。
なお、ループ用゛パイル経糸の織込み時におけるループ
形成ピッチは、第3図の例に限られるものではない。す
なわち、第3図においては、9本の緯糸に絡めた後、3
本の緯糸を飛ばしてループを形成しているが、第6図に
示す通り、3本の緯糸に絡めた後、3本の緯糸を飛ばし
てループを形成するループピッチとしても良い。この場
合、形成されるループが第3図の例よりも密な状態とな
るのはいうまでもない。なお、ループの抜出し防止の観
点からは、地緯糸に対する絡みの多い第3図の例がより
勝れているのは勿論である。
[発明の効果] 以上の通り、−面を毛羽面、他面をループ形成面(タオ
ル地)とした、この発明に係る両面パイル織物は、経緯
二重組織を利用することにより、二重組織の中間部で切
断分離すれば、−面に毛羽面を有する2枚の織物が得ら
れるので、従来の毛羽面のようにループをシャーリング
する手間が不要となる。
また、他面に形成されたループは、−本のループ用パイ
ル経糸によって形成されるループのピッチが大きく、ル
ープ間における地緯糸との絡みが長いので、ループの抜
は出しが少ない利点を有している。このように1−木の
ループ間隔は大きいがこの間隔を埋めるように、他のル
ープを位置させる構成としているので、!11物全体で
見れば、ループの形成は緻密となり、好ましい風合のタ
オル地が形成されており、」−記抜は出しの防止とあい
まって商品価値の高い両面パイル織物を提供しt、H)
なのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る両1niバイル織物の一実施
例を示す模式図、 第2図は、同両面パイル織物の半完成品の模式第3図は
、同Ia物におけるループの形成ピッチのJjと四国、 第4図は、ループの形成方式の説明図、第5図は、第4
図の方式によって形成されたループの状態を示す説明図
、 第6図は、ループの形成ピッチを変えた他実施例を示す
模式図である。 1.1′・・・・・・地緯糸 2.2′・・・・・・毛羽用パイル経糸3.3′、5.
5′・・・・・・ループ用パイル経糸3a、3’a、5
a、5′a・・・・・・ループ4・・・・・・地経糸 
 6・・・・・・クリッパー代理人 弁理士 大 島 
泰 甫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)経緯二重組織の表裏の地緯糸に織込まれ、かつ表
    裏の織物間を上下する毛羽用のパイル経糸を有し、さら
    に少なくとも4本一組のループ用のパイル経糸が各々所
    定間隔をあけてループを形成しながら表裏の地緯糸に織
    込まれ、二重組織の中間部で切断分離してなる両面パイ
    ル織物で、上記ループ用のパイル経糸が、表裏の地緯糸
    に織込まれた半組のパイル経糸によって形成されるルー
    プと他の半組のパイル経糸によって形成されるループと
    が、ループのピッチにおいて半ピッチずれて織込まれて
    いる両面パイル織物。
JP29055888A 1988-11-16 1988-11-16 毛羽面を有するパイル織物 Granted JPH02139450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29055888A JPH02139450A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 毛羽面を有するパイル織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29055888A JPH02139450A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 毛羽面を有するパイル織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139450A true JPH02139450A (ja) 1990-05-29
JPH045773B2 JPH045773B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=17757584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29055888A Granted JPH02139450A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 毛羽面を有するパイル織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139450A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762286B1 (en) 2009-03-25 2010-07-27 Target Brands, Inc. Terry weave fabric
CN104032463A (zh) * 2014-02-14 2014-09-10 韩美株式会社 双层纹样毛巾编织方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762286B1 (en) 2009-03-25 2010-07-27 Target Brands, Inc. Terry weave fabric
CN104032463A (zh) * 2014-02-14 2014-09-10 韩美株式会社 双层纹样毛巾编织方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045773B2 (ja) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6305431B1 (en) Cleaning cloth
WO2019213382A1 (en) Terry fabric with faux dobby and methods of making terry fabric with faux dobby
US2713877A (en) Woven pile floor covering
JPH02139450A (ja) 毛羽面を有するパイル織物
JP4623856B2 (ja) タオル及びタオルマフラー
CN215163482U (zh) 高弹直立毛圈布
JP2557309B2 (ja) 長短パイルで織成したドビー及びジャカード紋タオル織物
JP2018178324A (ja) パイル織物及びその製造方法
JP3217433U (ja) パイル織物および印刷タオル
JP6169887B2 (ja) 透かし柄地を合わせた多重織物
EP3670723B1 (en) Method for manufacturing pile fabrics
KR200416584Y1 (ko) 양면 벨벳 직물지
JP3054975U (ja) 多重織によるファンシー織物
US752712A (en) Woven pile fabric
US1634411A (en) Woven fabric
JP3053813B1 (ja) 両面パイル織物の製造方法および両面パイル織物
JPH10195735A (ja) タオル織物
CN112708987A (zh) 一种新型缎毛毛圈织物及其生产方法
SU1730245A1 (ru) Ткань
JPS6126388Y2 (ja)
JPS59137540A (ja) ポリウレタン弾性糸の交織織物
JPH02133635A (ja) 紋様付パイル織物
KR900010652Y1 (ko) 행주용 4겹 직물지
CN113174682A (zh) 一种高弹直立毛圈布
JPH06220743A (ja) パイル織物並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees