JPH06220004A - N−フエニルアセトアミノニトリル類 - Google Patents

N−フエニルアセトアミノニトリル類

Info

Publication number
JPH06220004A
JPH06220004A JP5286151A JP28615193A JPH06220004A JP H06220004 A JPH06220004 A JP H06220004A JP 5286151 A JP5286151 A JP 5286151A JP 28615193 A JP28615193 A JP 28615193A JP H06220004 A JPH06220004 A JP H06220004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
branched
chain
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5286151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615558B2 (ja
Inventor
Reiner Fischer
ライナー・フイシヤー
Gunther Beck
グンター・ベツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06220004A publication Critical patent/JPH06220004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615558B2 publication Critical patent/JP3615558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/51Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/52Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/29Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/31Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • C07D211/66Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4 having a hetero atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式I [R1は水素または各場合とも任意に置換されてもよい
アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリールもし
くはヘテロシクリルを、R2は水素または任意に置換さ
れてもよいアルキルを、或いはR1とR2は結合する炭素
原子と一緒になって各場合とも任意に置換されてもよい
シクロアルキルまたはヘテロシクリルを表し、R3はハ
ロゲン、アルキルまたはアルコキシを、R4は水素、ハ
ロゲン、アルキル、ハロゲノアルキルまたはアルコキシ
を、R5は水素、アルキルまたはアルコキシを、nは数
0、1、2または3を表す]の新規なN−フェニルアセ
トアミノニトリル類、それらの製造方法および有害生物
防除剤製造用使用。 【効果】 本化合物類を用いる3−アリール−ピロリジ
ン−2,4−ジオン類の合成において単離および精製中
の問題がなく合計段階数が減ずる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規なN−フェニルアセトアミ
ノニトリル類、それらの製造方法、並びに殺昆虫剤、殺
ダニ剤および除草剤性の3−アリール−ピロリジン−
2,4−ジオン類の合成用の中間生成物類としてのそれ
らの使用に関するものである。N−フェニルアセトアミ
ノカルボン酸エステル類からの3−アリール−ピロリジ
ン−2,4−ジオン類の合成は知られている(例えば、
EP 456 063参照)。この製造用の先駆体として
必要なN−フェニルアセトアミノカルボン酸エステル類
は原則として4−段階反応順序を用いて得られ、そこで
は対応するアミノ酸類を最初に製造し、そして2段階で
ケトンおよびアミノニトリル中間生成物類を介して単離
し、そして次に最初にアシル化しそして次にエステル化
するか、または最初にエステル化しそして次にアシル化
する(例えば、インディアン・ジャーナル・オブ・ケミ
ストリイ(Indian J. Chem.)、、341−345[1
968]、EP 456 063参照)。
【0002】アミノニトリル類を塩基類の存在下で塩化
フェニルアセチル類と反応させることによるN−フェニ
ルアセトアミノニトリル類の製造も同様に知られている
(例えば、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・オーガニック・
ケミストリイ(J. Org. Chem.)、43、2576−25
81([1978]参照)。
【0003】一般式(I)
【0004】
【化9】
【0005】[式中、R1は水素を表すか、または各場
合とも任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニ
ル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロシクリル
を表し、そしてR2は水素を表すか、または任意に置換
されていてもよいアルキルを表すか、或いはR1および
2は、それらが結合している炭素原子と一緒になっ
て、各場合とも任意に置換されていてもよいシクロアル
キルまたはヘテロシクリルを表し、R3はハロゲン、ア
ルキルまたはアルコキシを表し、R4は水素、ハロゲ
ン、アルキル、ハロゲノアルキルまたはアルコキシを表
し、R5は水素、アルキルまたはアルコキシを表し、そ
してnは数0、1、2または3を表す]の新規なN−フ
ェニルアセトアミノニトリル類を見いだした。
【0006】式(I)の化合物類は任意に置換基の性質
により光学的異性体類または種々の組成の異性体混合物
類で存在できる。純粋な異性体類および異性体混合物類
の両者が本発明に従い特許請求されている。
【0007】さらに、一般式(I)
【0008】
【化10】
【0009】[式中、R1は水素を表すか、または各場
合とも任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニ
ル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロシクリル
を表し、そしてR2は水素を表すか、または任意に置換
されていてもよいアルキルを表すか、或いはR1および
2は、それらが結合している炭素原子と一緒になっ
て、各場合とも任意に置換されていてもよいシクロアル
キルまたはヘテロシクリルを表し、R3はハロゲン、ア
ルキルまたはアルコキシを表し、R4は水素、ハロゲ
ン、アルキル、ハロゲノアルキルまたはアルコキシを表
し、R5は水素、アルキルまたはアルコキシを表し、そ
してnは数0、1、2または3を表す]の新規なN−フ
ェニルアセトアミノニトリル類は、式(II)
【0010】
【化11】 [式中、R1およびR2は上記の意味を有する]のα−ア
ミノニトリル類を、任意に希釈剤の存在下でそして任意
に反応助剤の存在下で、式(III)
【0011】
【化12】
【0012】[式中、R3、R4、R5およびnは上記の
意味を有しており、そしてHalはハロゲンを表す]のフ
ェニルアセチルハライド類と反応させるなら、得られる
ことも見いだした。最後に、式(I)の新規なN−フェ
ニルアセトアミノニトリル類は殺昆虫剤、殺ダニ剤およ
び除草剤性の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオ
ン類の合成用の容易に入手可能な中間生成物類として顕
著に適しており、それによるとそれらを最初に第一段階
で、任意に希釈剤の存在下でそして任意に反応助剤とし
ての硫酸の存在下で、式(IV)
【0013】
【化13】R−OH (IV) [式中、Rはアルキルを表す]のアルコール類と反応さ
せ、そして次にこのようにして得られた式(V)
【0014】
【化14】
【0015】[式中、R、R1、R2、R3、R4、R5
よびnは上記の意味を有する]のN−フェニル−アセト
アミノカルボン酸エステル類を、次の第二段階で、任意
に希釈剤の存在下でそして任意に反応助剤の存在下で、
環化する。
【0016】この概念では、反応助剤としての硫酸の存
在下での式(I)のN−フェニルアセトアミノニトリル
類と式(IV)のアルコール類との反応が式(V)の希望
するN−フェニルアセトアミノカルボン酸エステル類を
高収率および純度で生成するということは特に驚異的で
あり、その理由は文献から既知である方法と同様にして
反応助剤として塩酸を使用する対応する反応(例えば、
Khim. Farm. Zh.、、21−26[1967]および
CA68:12942a参照)は希望する生成物を生成
しないからである。
【0017】最終生成物として希望される3−アリール
−ピロリジン−2,4−ジオン類の合成において両性イ
オン特性に起因する単離および精製中に特別な問題を生
じるアミノ酸中間生成物がもはや起きないこと並びにさ
らに全合成工程が4から3段階に減じられることがこの
方式の特別な利点となる。
【0018】本発明に従うN−フェニルアセトアミノニ
トリル類は式(I)により定義されている。
【0019】R1が水素、各場合とも直鎖もしくは分枝
鎖状の炭素数が1−12のアルキル、炭素数が3−8の
アルケニル、炭素数が1−8でありそして1−17個の
同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアル
キル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−
8のアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキル部
分中の炭素数が1−8のアルコキシアルコキシアルキ
ル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−8
のアルキルチオアルキル、炭素数が3−8のシクロアル
キル、3−8個の環員および1−2個の同一もしくは異
なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/もしくは硫黄
−を有する飽和ヘテロシクリルを表すか、または各場合
ともアリール部分中の炭素数が6−10でありそして適
宜直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル部分中の炭素数が1
−6であるアリールアルキルもしくはアリール、または
炭素数が2−9でありそして1−4個の同一もしくは異
なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/もしくは硫
黄、を有するヘテロアリールを表し、ここでそれらは各
場合とも任意にアリールもしくはヘテロアリール部分中
で同一もしくは異なって1回以上置換されていてもよ
く、各場合とも適しているアリールまたはヘテロアリー
ル置換基はハロゲン、ニトロ、各場合とも炭素数が1−
6の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
コキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしくは
アルキルスルホニル、並びに各場合とも炭素数が1−6
でありそして1−13個の同一もしくは異なるハロゲン
原子を有する各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲ
ノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチ
オ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノア
ルキルスルホニルであり、そしてR2が水素、各場合と
も直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−12のアルキ
ル、炭素数が1−8でありそして1−17個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、ま
たは各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−8
のアルコキシアルキルを表すか、或いはR1およびR
2が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、
各場合とも炭素数が3−12でありそして適宜1−3個
の同一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素およ
び/もしくは硫黄、を有する飽和もしくは不飽和のシク
ロアルキルまたはヘテロシクリルを表し、ここでそれら
は各場合とも任意に同一もしくは異なって1回以上置換
されていてもよく、各場合とも適している置換基はハロ
ゲン、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキ
ル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−7のアルカノ
イル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が3−8のアルカ
ンジイル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8のジ
オキシアルキレン、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1
−6でありそして1−13個の同一もしくは異なるハロ
ゲン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアル
キル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルコ
キシ、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキ
ルチオ、炭素数が3−8のシクロアルキルまたは炭素数
が6−10のアリールであり、R3が弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8の
アルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−
8のアルコキシを表し、R4が水素、弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8の
アルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8であ
りそして1−17個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有するハロゲノアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1−8のアルコキシを表し、R5が弗素、
塩素、臭素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−8のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素
数が1−8のアルコキシを表し、そしてnが数0、1、
2または3を表す、式(I)の化合物類が好適である。
【0020】R1が水素、各場合とも直鎖もしくは分枝
鎖状の炭素数が1−10のアルキル、炭素数が3−6の
アルケニル、炭素数が1−6でありそして1−13個の
同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアル
キル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−
6のアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキル部
分中の炭素数が1−6のアルコキシアルコキシアルキ
ル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−6
のアルキルチオアルキル、炭素数が3−7のシクロアル
キル、3−7個の環員および1もしくは2個の同一もし
くは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/もしく
は硫黄−を有する飽和ヘテロシクリルを表すか、または
各場合ともアリール部分中の炭素数が6もしくは10で
ありそして適宜直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル部分中
の炭素数が1−4であるアリールアルキルもしくはアリ
ール、または炭素数が2−9でありそして1−3個の同
一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/
もしくは硫黄、を有するヘテロアリールを表し、ここで
それらは各場合とも任意にアリールもしくはヘテロアリ
ール部分中で同一もしくは異なって1−5回置換されて
いてもよく、各場合とも適しているアリールまたはヘテ
ロアリール置換基はハロゲン、ニトロ、各場合とも炭素
数が1−4の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル
もしくはアルキルスルホニル、並びに各場合とも炭素数
が1−4でありそして1−9個の同一もしくは異なるハ
ロゲン原子を有する各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の
ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアル
キルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロ
ゲノアルキルスルホニルであり、そしてR2が水素、直
鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−10のアルキル、炭
素数が1−6でありそして1−13個の同一もしくは異
なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、または各
場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−6のアル
コキシアルキルを表すか、或いはR1およびR2が、それ
らが結合している炭素原子と一緒になって、各場合とも
炭素数が3−8でありそして適宜1もしくは2個の同一
もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/も
しくは硫黄、を有する飽和もしくは不飽和のシクロアル
キルまたはヘテロシクリルを表し、ここでそれらは各場
合とも適宜同一もしくは異なって1−4回置換されてい
てもよく、各場合とも適している置換基は弗素、塩素、
臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアルキ
ル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−5のアルカノ
イル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が3−6のアルカ
ンジイル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のジ
オキシアルキレン、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1
−4でありそして1−9個の同一もしくは異なるハロゲ
ン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキ
ル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアルコキ
シ、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアルキル
チオ、炭素数が3−7のシクロアルキル、またはフェニ
ルであり、R3が弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝
鎖状の炭素数が1−6のアルキル、または直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−6のアルコキシを表し、R4
水素、弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素
数が1−6のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数
が1−6でありそして1−13個の同一もしくは異なる
ハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、または直鎖も
しくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルコキシを表し、
5が弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素
数が1−6のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1−6のアルコキシを表し、そしてnが数0、
1または2を表す、式(I)の化合物類が特に好適であ
る。
【0021】R1が水素、各場合とも直鎖もしくは分枝
鎖状の炭素数が1−8のアルキル、炭素数が3−5のア
ルケニル、炭素数が1−4でありそして1−9個の同一
もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキ
ル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−3
のアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキル部分
中の炭素数が1−3のアルコキシアルコキシアルキル、
各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−3のア
ルキルチオアルキル、炭素数が3−6のシクロアルキ
ル、3、5もしくは6個の環員および1個の同一もしく
は異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素もしくは硫黄−を
有する飽和ヘテロシクリルを表すか、または任意にアル
キル部分中に1−3個の炭素原子を有するフェニルアル
キルもしくはフェニル、またはヘテロアリール−特にピ
リジル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルもし
くはチアゾリル、を表し、ここでそれらは各場合とも任
意にフェニルもしくはヘテロアリール部分中で同一もし
くは異なって1−3回置換されていてもよく、各場合と
も適しているフェニルまたはヘテロアリール置換基は弗
素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、n−もしく
はi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
シ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチ
オ、エチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニ
ル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメチ
ルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリ
フルオロメチル−スルホニルであり、R2が水素、各場
合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキ
ル、炭素数が1−4でありそして1−9個の同一もしく
は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、また
は各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−4の
アルコキシアルキルを表すか、或いはR1およびR2が、
それらが結合している炭素原子と一緒になって、各場合
とも炭素数が3、5、6、7もしくは8でありそして適
宜1もしくは2個の同一もしくは異なるヘテロ原子−特
に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有する飽和もし
くは不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシクリルを表
し、ここでそれらは任意に同一もしくは異なって1−3
回置換されていてもよく、各場合とも適している置換基
は弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−4のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1
−4のアルカノイル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−3のジオキシアルキレン、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1もしくは2でありそして1−5個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状
のハロゲノアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1もしくは2のアルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1もしくは2のアルキルチオ、炭素数が3、5も
しくは6のシクロアルキル、またはフェニルであり、R
3が弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数
が1−4のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1−3のアルコキシを表し、R4が水素、弗素、
塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4の
アルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1もしくは
2でありそして1−5個の同一もしくは異なるハロゲン
原子を有するハロゲノアルキル、または直鎖もしくは分
枝鎖状の炭素数が1−3のアルコキシを表し、R5が弗
素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−
4のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−3のアルコキシを表し、そしてnが数0または1を
表す、式(I)の化合物類が特に非常に好適である。
【0022】製造実施例として命名されている化合物類
が特に照合されよう。
【0023】例えば、2−アミノ−2−メチル−ブチロ
ニトリルおよび塩化2−(2,4−ジクロロフェニル)−
アセチルを出発化合物類として使用するなら、本発明に
従う方法の反応工程は下記の反応式により記すことがで
きる:
【0024】
【化15】
【0025】本発明に従う方法を実施するための出発化
合物として必要なα−アミノニトリル類は一般的に式
(II)により定義されている。この式(II)において、
1およびR2は好適には本発明に従う式(I)の化合物
類の記載に関してこれらの置換基に対して好適であると
してすでに挙げられている基を表す。式(II)のα−ア
ミノニトリル類は既知であるかまたは既知の方法と同様
にして得られる(例えば、US4.041.045、リー
ビッヒス・アナーレン・デル・ヘミイ(LiebigsAnn. Che
m.)、764、69−93[1973]、EP 427
907、US4.041.045、US3.422.13
2、カナディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリイ(C
an. J. Chem.)、53、3339−3350[197
5]、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカ
ル・ソサイエテイ(J. Amer. Chem. Soc.)、94、96
8−972[1972]参照)。
【0026】本発明に従う方法を実施するための出発化
合物としてその他に必要なフェニルアセチルハライド類
は一般的に式(III)により定義されている。この式(I
II)において、R3、R4、R5およびnは好適には本発
明に従う式(I)の化合物類の記載に関してこれらの置
換基およびこの指数に対して好適であるとしてすでに挙
げられている基および指数を表す。Halは好適には弗
素、塩素、臭素またはヨウ素、特に塩素または臭素、を
表す。式(III)のフェニルアセチルハライド類は既知
であるかまたは既知の方法と同様にして得られる(例え
ば、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル
・ソサイエテイ(J. Amer. Chem. Soc.)、95、334
0[1973]参照)。
【0027】不活性有機溶媒が本発明に従う方法を実施
するために適している希釈剤である。これらには特に、
脂肪族、脂環式または芳香族の、任意にハロゲン化され
ていてもよい炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、
トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロ
ロメタン、クロロホルムまたは四塩化炭素;エーテル
類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチレング
リコールジメチルエーテルもしくはエチレングリコール
ジエチルエーテル;ケトン類、例えばアセトン、ブタノ
ンまたはメチルイソブチルケトン;ニトリル類、例えば
アセトニトリル、プロピオニトリルまたはベンゾニトリ
ル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニ
リド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチル燐酸ト
リアミド;エステル類、例えば酢酸メチルまたは酢酸エ
チル、或いはスルホキシド類、例えばジメチルスルホキ
シドまたはスルホラン類、が包含される。
【0028】本発明に従う方法は好適には適当な反応助
剤の存在下で実施される。全ての一般的無機または有機
塩基類がそのために適している。これらには例えば、ア
ルカリ土類金属類もしくはアルカリ金属類の水酸化物
類、酢酸塩類、炭酸塩類または炭酸水素塩類、例えば水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウ
ム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、
酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、
炭酸水素カルシウム、炭酸水素ナトリウム、または炭酸
アンモニウム、並びに特に第三級アミン類、例えばトリ
メチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、
N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチル−ピ
ペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビ
シクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン
(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)
が包含される。反応物として使用される式(II)のα−
アミノニトリルを適当な過剰量で酸−結合剤として使用
することも同時に可能である。本発明に従う方法を実施
する際には、反応温度は比較的広い範囲内で変えること
ができる。一般的には、−20℃〜150℃の間の温
度、好適には0℃〜120℃の間の温度、が使用され
る。
【0029】本発明に従う方法は通常は大気圧において
実施される。しかしながら、加圧または減圧を使用する
こともできる。
【0030】本発明に従う方法を実施するためには、1
モルの式(II)のα−アミノニトリル当たり0.1−5.
0モルの、好適には0.5−2.0モルの、式(III)の
フェニルアセチルハライドおよび任意に0.5−3.0モ
ルの、好適には1.0−2.0モルの、反応助剤が一般的
に使用される。反応および処理の実施並びに反応生成物
の単離は既知の方法と同様にして行われる(これに関し
ては、例えば、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・オーガニッ
ク・ケミストリイ(J. Org. Chem.)、43、2567−
2581[1978]または製造実施例を参照のこ
と)。
【0031】本発明に従う式(I)のN−フェニルアセ
トアミノニトリル類は、最初に第一段階で、任意に希釈
剤の存在下でそして任意に反応助剤としての硫酸の存在
下で、式(IV)
【0032】
【化16】R−OH (IV) [式中、Rはアルキルを表す]のアルコール類と反応さ
せ、そして次にこのようにして得られた式(V)
【0033】
【化17】
【0034】[式中、R、R1、R2、R3、R4、R5
よびnは請求項1に記載の意味を有する]のN−フェニ
ル−アセトアミノカルボン酸エステル類を、次の第二段
階で、任意に希釈剤の存在下でそして任意に反応助剤の
存在下で、環化することによる、式(VI)
【0035】
【化18】
【0036】[式中、R1、R2、R3、R4、R5および
nは上記の意味を有する]の殺昆虫剤、殺ダニ剤および
除草剤性の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン
類の製造用の適切な中間生成物である。
【0037】例えば、2−(2,4−ジクロロフェニル)
−N−(1−シアノ−2−ブチル)−アセトアミドおよび
メタノールを出発化合物類として使用するなら、本発明
に従う式(I)の化合物類のその後の反応工程は下記の
反応式により記すことができる:
【0038】
【化19】
【0039】本発明に従う式(I)の化合物類のその後
の反応を実施するための出発化合物として必要なアルコ
ール類は一般的に式(IV)により定義されている。この
式(IV)において、Rは好適には炭素数が1−6の、特
に1−4の、直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、特に好
適にはメチルまたはエチル、を表す。式(IV)のアルコ
ール類は有機化学において良く知られている化合物類で
ある。
【0040】本発明に従う式(I)の化合物類のその後
の反応を実施するためには、濃硫酸が特に適している反
応助剤である。適宜、例えばフェニルスルホン酸、トル
エンスルホン酸、メタンスルホン酸またはトリフルオロ
酢酸の如き強酸性有機酸類を使用することもできる。
【0041】不活性有機溶媒が本発明に従う式(I)の
化合物類のその後の反応を実施するために適している希
釈剤である。これらには特に、脂肪族、脂環式または芳
香族の、任意にハロゲン化されていてもよい炭化水素
類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、
クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘ
キサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホル
ムまたは四塩化炭素;或いはエーテル類、例えばジエチ
ルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テ
トラヒドロフランまたはエチレングリコールジメチルエ
ーテルもしくはエチレングリコールジエチルエーテル、
が包含される。
【0042】本発明に従う式(I)の化合物類のその後
の反応の第一段階は通常は大気圧において実施される。
しかしながら、加圧または減圧を使用することもでき
る。
【0043】本発明に従う式(I)の化合物類のその後
の反応の第一段階を実施する際には、反応温度は比較的
広い範囲内で変えることができる。一般的には、20℃
〜150℃の間の温度、好適には0℃〜120℃の間の
温度、が使用される。
【0044】本発明に従う式(I)の化合物類のその後
の反応の第一段階を実施するためには、1モルの式
(I)のN−フェニル−アセトアミノニトリル当たり
1.0−5.0モルの、好適には1.0−2.5モルの、式
(IV)のアルコールおよび任意に1.0−5.0モルの、
好適には1.0−2.5モルの、反応助剤として使用され
る酸が一般的に使用される。反応および処理の実施並び
に反応生成物の単離は既知の方法と同様にして行われる
(これに関しては、製造実施例を参照のこと)。
【0045】本発明に従う式(I)の化合物類のその後
の反応の第一段階を用いて得られる式(V)のN−フェ
ニルアセトアミノカルボン酸エステル類はある場合には
既知である(例えば、EP 456 063、JP490
11415参照)。
【0046】式(Va)
【0047】
【化20】
【0048】[式中、Rはアルキルを表し、R1-1は水
素を表すか、または各場合とも任意に置換されていても
よいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール
もしくはヘテロシクリルを表し、そしてR2-1はハロゲ
ノアルキルを表すか、或いはR1-1およびR2-1は、それ
らが結合している炭素原子と一緒になって、各場合とも
置換されたシクロアルキルまたはヘテロシクリルを表
し、R3はハロゲン、アルキルまたはアルコキシを表
し、R4は水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキ
ルまたはアルコキシを表し、R5は水素、アルキルまた
はアルコキシを表し、そしてnは数0、1、2または3
を表す]のN−フェニルアセトアミノカルボン酸エステ
ル類はこれまでに知られておらず、そしてこれらも本発
明の主題である。
【0049】Rが各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1−6のアルキルを表し、R1-1が水素、各場合
とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−12のアルキ
ル、炭素数が3−8のアルケニル、炭素数が1−8であ
りそして1−17個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有するハロゲノアルキル、各場合とも個々のアルキル
部分中の炭素数が1−8のアルコキシアルキル、各場合
とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−8のアルコキ
シアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキル部分
中の炭素数が1−8のアルキルチオアルキル、炭素数が
3−8のシクロアルキル、3−8個の環員および1−2
個の同一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素お
よび/もしくは硫黄−を有する飽和ヘテロシクリルを表
すか、または各場合ともアリール部分中の炭素数が6−
10でありそして適宜直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル
部分中の炭素数が1−6であるアリールアルキルもしく
はアリール、または炭素数が2−9でありそして1−4
個の同一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素お
よび/もしくは硫黄、を有するヘテロアリールを表し、
ここでそれらは各場合とも任意にアリールもしくはヘテ
ロアリール部分中で同一もしくは異なって1回以上置換
されていてもよく、各場合とも適しているアリールまた
はヘテロアリール置換基はハロゲン、ニトロ、各場合と
も炭素数が1−6の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の
アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフ
ィニルもしくはアルキルスルホニル、並びに各場合とも
炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有する各場合とも直鎖もしくは分
枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロ
ゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもし
くはハロゲノアルキルスルホニルであり、そしてR2-1
が炭素数が1−8でありそして1−17個の同一もしく
は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル表す
か、或いはR1-1およびR2-1が、それらが結合している
炭素原子と一緒になって、各場合とも炭素数が3−12
でありそして適宜1−3個の同一もしくは異なるヘテロ
原子−特に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有する
飽和もしくは不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシク
リルを表し、ここでそれらは各場合とも任意に同一もし
くは異なって1回以上置換されていてもよく、各場合と
も適している置換基はハロゲン、直鎖もしくは分枝鎖状
の炭素数が1−6のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が3−8のアルカンジイル、直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1−8のジオキシアルキレン、直鎖もしく
は分枝鎖状の炭素数が1−6でありそして1−13個の
同一もしくは異なるハロゲン原子を有する直鎖もしくは
分枝鎖状のハロゲノアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1−6のアルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1−6のアルキルチオ、炭素数が3−8のシク
ロアルキルまたは炭素数が6−10のアリールであり、
3が弗素、塩素、臭素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1−8のアルキル、または直鎖もしくは分
枝鎖状の炭素数が1−8のアルコキシを表し、R4が水
素、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖状
の炭素数が1−8のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1−8でありそして1−17個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、または
直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8のアルコキシを
表し、R5が弗素、塩素、臭素、ヨウ素、直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−8のアルキル、または直鎖もし
くは分枝鎖状の炭素数が1−8のアルコキシを表し、そ
してnが数0、1、2または3を表す、式(Va)の化
合物類が好適である。
【0050】Rが各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1−4のアルキルを表し、R1-1が水素、各場合
とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−10のアルキ
ル、炭素数が3−6のアルケニル、炭素数が1−6であ
りそして1−13個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有するハロゲノアルキル、各場合とも個々のアルキル
部分中の炭素数が1−6のアルコキシアルキル、各場合
とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−6のアルコキ
シアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキル部分
中の炭素数が1−6のアルキルチオアルキル、炭素数が
3−7のシクロアルキル、3−7個の環員および1もし
くは2個の同一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、
酸素および/もしくは硫黄−を有する飽和ヘテロシクリ
ルを表すか、または各場合ともアリール部分中の炭素数
が6もしくは10でありそして適宜直鎖もしくは分枝鎖
状のアルキル部分中の炭素数が1−4であるアリールア
ルキルもしくはアリール、または炭素数が2−9であり
そして1−3個の同一もしくは異なるヘテロ原子−特に
窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有するヘテロアリ
ールを表し、ここでそれらは各場合とも任意にアリール
もしくはヘテロアリール部分中で同一もしくは異なって
1−5回置換されていてもよく、各場合とも適している
アリールまたはヘテロアリール置換基はハロゲン、ニト
ロ、各場合とも炭素数が1−4の各場合とも直鎖もしく
は分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ア
ルキルスルフィニルもしくはアルキルスルホニル、並び
に各場合とも炭素数が1−4でありそして1−9個の同
一もしくは異なるハロゲン原子を有する各場合とも直鎖
もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコ
キシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフ
ィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニルであり、そ
してR2-1が炭素数が1−6でありそして1−13個の
同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアル
キルを表すか、或いはR1-1およびR2-1が、それらが結
合している炭素原子と一緒になって、各場合とも炭素数
が3−8でありそして適宜1もしくは2個の同一もしく
は異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/もしくは
硫黄、を有する飽和もしくは不飽和のシクロアルキルま
たはヘテロシクリルを表し、ここでそれらは各場合とも
適宜同一もしくは異なって1−4回置換されていてもよ
く、各場合とも適している置換基は弗素、塩素、臭素、
直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアルキル、直
鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が3−6のアルカンジイ
ル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のジオキシ
アルキレン、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4で
ありそして1−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキル、直
鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアルコキシ、直
鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアルキルチオ、
炭素数が3−7のシクロアルキル、またはフェニルであ
り、R3が弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1−6のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1−6のアルコキシを表し、R4が水素、
弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1
−6のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−
6でありそして1−13個の同一もしくは異なるハロゲ
ン原子を有するハロゲノアルキル、または直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−6のアルコキシを表し、R5
弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1
−6のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数
が1−6のアルコキシを表し、そしてnが数0、1また
は2を表す、式(Va)の化合物類が特に好適である。
【0051】Rがエチル、メチル、プロピル、イソ−プ
ロピルを表し、R1-1が水素、各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−8のアルキル、炭素数が3−5
のアルケニル、炭素数が1−4でありそして1−9個の
同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアル
キル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−
3のアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキル部
分中の炭素数が1−3のアルコキシアルコキシアルキ
ル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−3
のアルキルチオアルキル、炭素数が3−6のシクロアル
キル、3、5もしくは6個の環員および1個の同一もし
くは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素もしくは硫黄−
を有する飽和ヘテロシクリルを表すか、または任意にア
ルキル部分中に1−3個の炭素原子を有するフェニルア
ルキルもしくはフェニル、またはヘテロアリール−特に
ピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルも
しくはチアゾリル、を表し、ここでそれらは各場合とも
任意にフェニルもしくはヘテロアリール部分中で同一も
しくは異なって1−3回置換されていてもよく、各場合
とも適しているフェニルまたはヘテロアリール置換基は
弗素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、n−もし
くはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
シ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチ
オ、エチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニ
ル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメチ
ルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリ
フルオロメチル−スルホニルであり、R2が水素、各場
合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキ
ル、炭素数が1−4でありそして1−9個の同一もしく
は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、また
は各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−4の
アルコキシアルキルを表すか、或いはR1-1およびR2-1
が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、各
場合とも炭素数が3、5、6、7もしくは8でありそし
て適宜1もしくは2個の同一もしくは異なるヘテロ原子
−特に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有する飽和
もしくは不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシクリル
を表し、ここでそれらは任意に同一もしくは異なって1
−3回置換されていてもよく、各場合とも適している置
換基は弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素
数が1−4のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数
が1もしくは2でありそして1−5個の同一もしくは異
なるハロゲン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロ
ゲノアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1もし
くは2のアルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1もしくは2のアルキルチオ、炭素数が3、5もしくは
6のシクロアルキル、またはフェニルであり、R3が弗
素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−
4のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−3のアルコキシを表し、R4が水素、弗素、塩素、
臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアルキ
ル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1もしくは2であ
りそして1−5個の同一もしくは異なるハロゲン原子を
有するハロゲノアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状
の炭素数が1−3のアルコキシを表し、R5が弗素、塩
素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のア
ルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−3
のアルコキシを表し、そしてnが数0または1を表す、
式(Va)の化合物類が特に非常に好適である。
【0052】不活性有機溶媒が本発明に従う式(I)の
化合物のその後の反応の第二段階を実施するために適し
ている希釈剤である。これらには特に、脂肪族、脂環式
または芳香族の、任意にハロゲン化されていてもよい炭
化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテ
ル、ヘキサンまたはシクロヘキサン;エーテル類、例え
ばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキ
サン、テトラヒドロフランまたはエチレングリコールジ
メチルエーテルもしくはエチレングリコールジエチルエ
ーテル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルホルム
アニリド、N−メチルピロリドンまたはヘキサメチル燐
酸トリアミド;スルホキシド類、例えばジメチルスルホ
キシドまたはスルホラン、或いはアルコール類、例えば
メタノール、エタノール、n−もしくはi−プロパノー
ル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコール
モノメチルエーテルまたはジエチレングリコールモノエ
チルエーテル、が包含される。
【0053】本発明に従う式(I)の化合物のその後の
反応の第二段階は好適には適当な反応助剤の存在下で実
施される。全ての一般的無機または有機塩基類がそのた
めに適している。これらには例えば、アルカリ土類金属
類もしくはアルカリ金属類の水素化物類、水酸化物類、
アミド類、アルコレート類、酢酸塩類、炭酸塩類または
炭酸水素塩類、例えば水素化ナトリウム、ナトリウムア
ミド、ナトリウムメチレート、ナトリウムエチレート、
カリウムターシャリー−ブチレート、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリ
ウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素カルシ
ウム、炭酸水素ナトリウム、または炭酸アンモニウム、
並びに特に第三級アミン類、例えばトリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチ
ルアニリン、ピリジン、N−メチル−ピペリジン、N,
N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン
(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)また
はジアザビシクロウンデセン(DBU)が包含される。
本発明に従う式(I)の化合物のその後の反応の第二段
階は任意に例えば水/トルエンまたは水/ジクロロメタ
ンの如き二相系で、任意に適切な相転移触媒の存在下で
実施することができる。そのような触媒の例として下記
のものが挙げられる:ヨウ化テトラブチルアンモニウ
ム、臭化テトラブチルアンモニウム、塩化テトラブチル
アンモニウム、臭化トリブチル−メチル−ホスホニウ
ム、塩化トリメチル−C13/C15−アルキルアンモニウ
ム、臭化トリメチル−C13/C15−アルキルアンモニウ
ム、メチル硫酸ジベンジルジメチル−アンモニウム、塩
化ジメチル−C12/C14−アルキル−ベンジルアンモニ
ウム、臭化ジメチル−C12/C14−アルキル−ベンジル
アンモニウムおよび塩化メチル−トリアルキル−C8
10−アンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウ
ム、塩化トリエチルベンジルアンモニウム、塩化メチル
トリオクチルアンモニウム、塩化トリメチルベンジルア
ンモニウム、15−クラウン−5,18−クラウン−6
またはトリス−[2−(2−メトキシエトキシ)−エチル]
−アミド。
【0054】本発明に従う式(I)の化合物のその後の
反応の第二段階は通常は大気圧において実施される。し
かしながら、加圧または減圧を使用することもできる。
【0055】本発明に従う式(I)の化合物のその後の
反応の第二段階を実施する際には、反応温度は比較的広
い範囲内で変えることができる。一般的には、0℃〜2
50℃の間の温度、好適には20℃〜200℃の間の温
度、が使用される。
【0056】本発明に従う式(I)の化合物のその後の
反応の第二段階を実施するためには、1モルの式(V)
のN−フェニルアセトアミノカルボン酸エステル当たり
1.0−5.0モルの、好適には1.0−2.5モルの、反
応助剤として使用される塩基が一般的に使用される。反
応および処理の実施並びに反応生成物の単離は既知の方
法と同様にして行われる(これに関しては、例えばEP
456 063または製造実施例を参照のこと)。
【0057】個々の段階の中間生成物類および最終生成
物類の精製は一般的方法を使用して、例えばカラムクロ
マトグラフィーによりまたは再結晶化により、行われ
る。同定は融点を使用してまたは非−結晶性化合物の場
合にはプロトン核磁気共鳴分光計(1H−NMR)を使
用して行われる。
【0058】本発明に従う式(I)のN−フェニルアセ
トアミノニトリル類および式(V)のN−フェニルアセ
トアミノカルボン酸エステル類を使用して得られる式
(VI)の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類
は、殺昆虫剤、殺ダニ剤および除草剤として知られてい
るか(例えば、EP 456 063参照)、或いは別の
平行特許出願の主題である。
【0059】
【実施例】製造実施例実施例1
【0060】
【化21】
【0061】50mlの無水テトラヒドロフラン中の5
8.8g(0.3モル)の塩化メシチレンアセチル(例え
ば、テトラヘドロン(Tetrahedron)、31、691−6
94[1975]参照)を、0℃−10℃においてそし
て撹拌しながら、450mlの無水テトラヒドロフラン
中の29.4g(0.3モル)の2−アミノ−2−メチル
−ブチロニトリル(例えば、米国特許4.041.045
参照)および4ml(0.3モル)のトリエチルアミン
に滴々添加し、そして添加が完了したら、出発化合物が
もはや薄層クロマトグラフィーにより検出できなくなる
まで混合物を室温において撹拌した。処理するために、
反応混合物を撹拌しながら1000mlの氷水および2
00mlの1N塩酸からなる混合物に加え、沈澱した固
体を吸引濾別し、残渣をジクロロメタン中に溶解させ、
水相を分離し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、
そして溶媒を真空中で除去した。
【0062】69.5g(理論値の90%)の155−
157℃の融点を有する2−(2,4,6−トリメチルフ
ェニル)−N−(2−シアノ−2−ブチル)−アセトアミ
ドが得られた。
【0063】下記の一般式(I)のN−フェニルアセト
アミノニトリル類が対応する方法でそして製造に関する
一般的指示に従い得られた。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【表3】
【0067】
【表4】
【0068】
【表5】
【0069】
【表6】
【0070】
【表7】
【0071】
【表8】
【0072】
【表9】
【0073】
【表10】
【0074】
【表11】
【0075】
【表12】
【0076】
【表13】
【0077】
【表14】
【0078】
【表15】
【0079】
【表16】
【0080】
【表17】
【0081】副生物類の製造実施例V−1:
【0082】
【化22】
【0083】260mlのジクロロメタン中に溶解され
ている66.8g(0.59モル)の2−(2,4,6−ト
リメチルフェニル)−N−(1−シアノ−2−ブチル)−
アセトアミドを、撹拌しながらそして氷で冷却しなが
ら、127g(1.293モル)の濃硫酸に滴々添加す
ると、その間に反応混合物の温度は30℃−40℃に上
昇し、そして添加が完了したら、反応混合物のジクロロ
メタン相が無色になるまで混合物を30℃−40℃にお
いてさらに2時間にわたり撹拌した。次に、氷で冷却し
ながら、180mlの無水メタノールをこれも滴々添加
すると、その間に反応混合物は再び40℃に加熱され
た。続いて、混合物を40−70℃においてさらに6時
間撹拌した。処理するために、反応混合物を撹拌しなが
ら1300gの氷に加え、ジクロロメタンを用いて抽出
を行い、一緒にした有機相を酸がなくなるまで炭酸水素
ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥
を行い、そして溶媒を真空中で除去した。
【0084】62.5g(理論値の83%)の107−
109℃の融点を有する2−(2,4,6−トリメチルフ
ェニル)−N−(1−メトキシ−カルボニル−2−ブチ
ル)アセトアミドが得られた。
【0085】下記の一般式(V)のN−フェニルアセト
アミノカルボン酸エステル類が対応する方法でそして製
造に関する一般的指示に従い得られた。
【0086】
【表18】
【0087】
【表19】
【0088】
【表20】
【0089】
【表21】
【0090】
【表22】
【0091】
【表23】
【0092】
【表24】
【0093】
【表25】
【0094】
【表26】
【0095】
【表27】
【0096】
【表28】
【0097】
【表29】
【0098】
【表30】
【0099】
【表31】
【0100】
【表32】
【0101】
【表33】
【0102】
【表34】
【0103】
【表35】
【0104】
【表36】
【0105】
【表37】
【0106】
【表38】
【0107】
【表39】
【0108】
【表40】
【0109】
【表41】
【0110】
【表42】
【0111】実施例VI−I:
【0112】
【化23】
【0113】430mlのトルエン中に溶解されている
62g(0.213モル)の2−(2,4,6−トリメチル
フェニル)−N−(1−メトキシカルボニル−2−ブチ
ル)アセトアミドを還流温度において220mlの無水
トルエン中の12.77g(0.426モル)の水素化ナ
トリウムに滴々添加し、そして添加が完了したら、出発
化合物がもはや薄層クロマトグラフィーにより検出でき
なくなるまで反応混合物を還流温度において沸騰させ
た。続いて、水素がもはや遊離されなくなるまで氷で冷
却しながらエタノールを滴々添加した。処理するため
に、混合物を真空中で濃縮し、残渣を無水エタノール中
に加え、0℃−20℃において4N塩酸を用いて酸性化
し、そして分離した沈澱を吸引濾別し、そして乾燥し
た。この方法で得られた粗製生成物をクロロホルム/n
−ヘキサン(1:2)から再結晶化することができた。
【0114】39.4g(理論値の72%)の137−
142℃の融点を有する5−エチル−5−メチル−3−
(2,4,6−トリメチルフェニル)−ピロリジン−2,4
−ジオンが得られた。
【0115】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0116】1.一般式(I)
【0117】
【化24】
【0118】[式中、R1は水素を表すか、または各場
合とも任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニ
ル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロシクリル
を表し、そしてR2は水素を表すか、または任意に置換
されていてもよいアルキルを表すか、或いはR1および
2は、それらが結合している炭素原子と一緒になっ
て、各場合とも任意に置換されていてもよいシクロアル
キルまたはヘテロシクリルを表し、R3はハロゲン、ア
ルキルまたはアルコキシを表し、R4は水素、ハロゲ
ン、アルキル、ハロゲノアルキルまたはアルコキシを表
し、R5は水素、アルキルまたはアルコキシを表し、そ
してnは数0、1、2または3を表す]のN−フェニル
アセトアミノニトリル類。
【0119】2.一般式(I)
【0120】
【化25】
【0121】[式中、R1は水素を表すか、または各場
合とも任意に置換されていてもよいアルキル、アルケニ
ル、シクロアルキル、アリールもしくはヘテロシクリル
を表し、そしてR2は水素を表すか、または任意に置換
されていてもよいアルキルを表すか、或いはR1および
2は、それらが結合している炭素原子と一緒になっ
て、各場合とも任意に置換されていてもよいシクロアル
キルまたはヘテロシクリルを表し、R3はハロゲン、ア
ルキルまたはアルコキシを表し、R4は水素、ハロゲ
ン、アルキル、ハロゲノアルキルまたはアルコキシを表
し、R5は水素、アルキルまたはアルコキシを表し、そ
してnは数0、1、2または3を表す]のN−フェニル
アセトアミノニトリル類の製造方法において、式(II)
【0122】
【化26】 [式中、R1およびR2は上記の意味を有する]のα−ア
ミノニトリル類を、任意に希釈剤の存在下でそして任意
に反応助剤の存在下で、式(III)
【0123】
【化27】
【0124】[式中、R3、R4、R5およびnは上記の
意味を有しており、そしてHalはハロゲンを表す]のフ
ェニルアセチルハライド類と反応させることを特徴とす
る方法。
【0125】3.上記1の式(I)のN−フェニルアセ
トアミノニトリル類を最初に第一段階で、任意に希釈剤
の存在下でそして任意に反応助剤としての硫酸の存在下
で、式(IV)
【0126】
【化28】R−OH (IV) [式中、Rはアルキルを表す]のアルコール類と反応さ
せ、そして次にこのようにして得られた式(V)
【0127】
【化29】
【0128】[式中、Rは上記の意味を有しており、そ
してR1、R2、R3、R4、R5およびnは上記1の意味
を有する]のN−フェニル−アセトアミノカルボン酸エ
ステル類を、次の第二段階で、任意に希釈剤の存在下で
そして任意に反応助剤の存在下で、環化することによ
る、式(VI)
【0129】
【化30】
【0130】[式中、R1、R2、R3、R4、R5および
nは上記の意味を有する]の3−アリール−ピロリジン
−2,4−ジオン類の製造用の中間生成物としての、上
記1の式(I)のN−フェニルアセトアミノニトリル類
の使用。
【0131】4.式(Va)
【0132】
【化31】
【0133】[式中、Rはアルキルを表し、R1-1は水
素を表すか、または各場合とも任意に置換されていても
よいアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール
もしくはヘテロシクリルを表し、そしてR2-1はハロゲ
ノアルキルを表すか、或いはR1-1およびR2-1は、それ
らが結合している炭素原子と一緒になって、各場合とも
置換されたシクロアルキルまたはヘテロシクリルを表
し、R3はハロゲン、アルキルまたはアルコキシを表
し、R4は水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキ
ルまたはアルコキシを表し、R5は水素、アルキルまた
はアルコキシを表し、そしてnは数0、1、2または3
を表す]のN−フェニルアセトアミノカルボン酸エステ
ル類。
【0134】5.R1が水素、各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−12のアルキル、炭素数が3−
8のアルケニル、炭素数が1−8でありそして1−17
個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノ
アルキル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が
1−8のアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキ
ル部分中の炭素数が1−8のアルコキシアルコキシアル
キル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−
8のアルキルチオアルキル、炭素数が3−8のシクロア
ルキル、3−8個の環員および1−2個の同一もしくは
異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/もしくは硫
黄−を有する飽和ヘテロシクリルを表すか、または各場
合ともアリール部分中の炭素数が6−10でありそして
適宜直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル部分中の炭素数が
1−6であるアリールアルキルもしくはアリール、また
は炭素数が2−9でありそして1−4個の同一もしくは
異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/もしくは硫
黄、を有するヘテロアリールを表し、ここでそれらは各
場合とも任意にアリールもしくはヘテロアリール部分中
で同一もしくは異なって1回以上置換されていてもよ
く、各場合とも適しているアリールまたはヘテロアリー
ル置換基はハロゲン、ニトロ、各場合とも炭素数が1−
6の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、アル
コキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしくは
アルキルスルホニル、並びに各場合とも炭素数が1−6
でありそして1−13個の同一もしくは異なるハロゲン
原子を有する各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲ
ノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチ
オ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノア
ルキルスルホニルであり、そしてR2が水素、各場合と
も直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−12のアルキ
ル、炭素数が1−8でありそして1−17個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、ま
たは各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−8
のアルコキシアルキルを表すか、或いはR1およびR
2が、それらが結合している炭素原子と一緒になって、
各場合とも炭素数が3−12でありそして適宜1−3個
の同一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素およ
び/もしくは硫黄、を有する飽和もしくは不飽和のシク
ロアルキルまたはヘテロシクリルを表し、ここでそれら
は各場合とも任意に同一もしくは異なって1回以上置換
されていてもよく、各場合とも適している置換基はハロ
ゲン、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキ
ル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−7のアルカノ
イル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が3−8のアルカ
ンジイル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8のジ
オキシアルキレン、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1
−6でありそして1−13個の同一もしくは異なるハロ
ゲン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノアル
キル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルコ
キシ、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキ
ルチオ、炭素数が3−8のシクロアルキルまたは炭素数
が6−10のアリールであり、R3が弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8の
アルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−
8のアルコキシを表し、R4が水素、弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8の
アルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8であ
りそして1−17個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有するハロゲノアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1−8のアルコキシを表し、R5が弗素、
塩素、臭素、ヨウ素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−8のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素
数が1−8のアルコキシを表し、そしてnが数0、1、
2または3を表す、上記1の式(I)のN−フェニルア
セトアミノニトリル類。
【0135】6.R1が水素、各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−10のアルキル、炭素数が3−
6のアルケニル、炭素数が1−6でありそして1−13
個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノ
アルキル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が
1−6のアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキ
ル部分中の炭素数が1−6のアルコキシアルコキシアル
キル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−
6のアルキルチオアルキル、炭素数が3−7のシクロア
ルキル、3−7個の環員および1もしくは2個の同一も
しくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/もし
くは硫黄−を有する飽和ヘテロシクリルを表すか、また
は各場合ともアリール部分中の炭素数が6もしくは10
でありそして適宜直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル部分
中の炭素数が1−4であるアリールアルキルもしくはア
リール、または炭素数が2−9でありそして1−3個の
同一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および
/もしくは硫黄、を有するヘテロアリールを表し、ここ
でそれらは各場合とも任意にアリールもしくはヘテロア
リール部分中で同一もしくは異なって1−5回置換され
ていてもよく、各場合とも適しているアリールまたはヘ
テロアリール置換基はハロゲン、ニトロ、各場合とも炭
素数が1−4の各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のアル
キル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニ
ルもしくはアルキルスルホニル、並びに各場合とも炭素
数が1−4でありそして1−9個の同一もしくは異なる
ハロゲン原子を有する各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状
のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノア
ルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハ
ロゲノアルキルスルホニルであり、そしてR2が水素、
直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−10のアルキル、
炭素数が1−6でありそして1−13個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、または
各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−6のア
ルコキシアルキルを表すか、或いはR1およびR2が、そ
れらが結合している炭素原子と一緒になって、各場合と
も炭素数が3−8でありそして適宜1もしくは2個の同
一もしくは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素および/
もしくは硫黄、を有する飽和もしくは不飽和のシクロア
ルキルまたはヘテロシクリルを表し、ここでそれらは各
場合とも適宜同一もしくは異なって1−4回置換されて
いてもよく、各場合とも適している置換基は弗素、塩
素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のア
ルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−5のアル
カノイル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が3−6のア
ルカンジイル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6
のジオキシアルキレン、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数
が1−4でありそして1−9個の同一もしくは異なるハ
ロゲン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアル
コキシ、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4のアル
キルチオ、炭素数が3−7のシクロアルキル、またはフ
ェニルであり、R3が弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキル、または直鎖もし
くは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルコキシを表し、R
4が水素、弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1−6のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1−6でありそして1−13個の同一もしくは異
なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、または直
鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルコキシを表
し、R5が弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1−6のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖
状の炭素数が1−6のアルコキシを表し、そしてnが数
0、1または2を表す、上記1の式(I)の化合物類。
【0136】7.R1が水素、各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−8のアルキル、炭素数が3−5
のアルケニル、炭素数が1−4でありそして1−9個の
同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノアル
キル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−
3のアルコキシアルキル、各場合とも個々のアルキル部
分中の炭素数が1−3のアルコキシアルコキシアルキ
ル、各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−3
のアルキルチオアルキル、炭素数が3−6のシクロアル
キル、3、5もしくは6個の環員および1個の同一もし
くは異なるヘテロ原子−特に窒素、酸素もしくは硫黄−
を有する飽和ヘテロシクリルを表すか、または任意にア
ルキル部分中に1−3個の炭素原子を有するフェニルア
ルキルもしくはフェニル、またはヘテロアリール−特に
ピリジル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルも
しくはチアゾリル、を表し、ここでそれらは各場合とも
任意にフェニルもしくはヘテロアリール部分中で同一も
しくは異なって1−3回置換されていてもよく、各場合
とも適しているフェニルまたはヘテロアリール置換基は
弗素、塩素、臭素、ニトロ、メチル、エチル、n−もし
くはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキ
シ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチ
オ、エチルチオ、メチルスルフィニル、メチルスルホニ
ル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメチ
ルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリ
フルオロメチル−スルホニルであり、R2が水素、各場
合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のアルキ
ル、炭素数が1−4でありそして1−9個の同一もしく
は異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、また
は各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−4の
アルコキシアルキルを表すか、或いはR1およびR2が、
それらが結合している炭素原子と一緒になって、各場合
とも炭素数が3、5、6、7もしくは8でありそして適
宜1もしくは2個の同一もしくは異なるヘテロ原子−特
に窒素、酸素および/もしくは硫黄、を有する飽和もし
くは不飽和のシクロアルキルまたはヘテロシクリルを表
し、ここでそれらは任意に同一もしくは異なって1−3
回置換されていてもよく、各場合とも適している置換基
は弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−4のアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1
−4のアルカノイル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−3のジオキシアルキレン、直鎖もしくは分枝鎖状の
炭素数が1もしくは2でありそして1−5個の同一もし
くは異なるハロゲン原子を有する直鎖もしくは分枝鎖状
のハロゲノアルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1もしくは2のアルコキシ、直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1もしくは2のアルキルチオ、炭素数が3、5も
しくは6のシクロアルキル、またはフェニルであり、R
3が弗素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数
が1−4のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1−3のアルコキシを表し、R4が水素、弗素、
塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4の
アルキル、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1もしくは
2でありそして1−5個の同一もしくは異なるハロゲン
原子を有するハロゲノアルキル、または直鎖もしくは分
枝鎖状の炭素数が1−3のアルコキシを表し、R5が弗
素、塩素、臭素、直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−
4のアルキル、または直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が
1−3のアルコキシを表し、そしてnが数0または1を
表す、上記1の式(I)の化合物類。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 255/46 9357−4H 323/59 7419−4H C07D 207/36 8217−4C 211/66 9165−4C 309/14 9360−4C 317/22 317/30 333/24 333/38 335/02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、R1は水素を表すか、または各場合とも任意に
    置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロア
    ルキル、アリールもしくはヘテロシクリルを表し、そし
    てR2は水素を表すか、または任意に置換されていても
    よいアルキルを表すか、或いはR1およびR2は、それら
    が結合している炭素原子と一緒になって、各場合とも任
    意に置換されていてもよいシクロアルキルまたはヘテロ
    シクリルを表し、R3はハロゲン、アルキルまたはアル
    コキシを表し、R4は水素、ハロゲン、アルキル、ハロ
    ゲノアルキルまたはアルコキシを表し、R5は水素、ア
    ルキルまたはアルコキシを表し、そしてnは数0、1、
    2または3を表す]のN−フェニルアセトアミノニトリ
    ル類。
  2. 【請求項2】 一般式(I) 【化2】 [式中、R1は水素を表すか、または各場合とも任意に
    置換されていてもよいアルキル、アルケニル、シクロア
    ルキル、アリールもしくはヘテロシクリルを表し、そし
    てR2は水素を表すか、または任意に置換されていても
    よいアルキルを表すか、或いはR1およびR2は、それら
    が結合している炭素原子と一緒になって、各場合とも任
    意に置換されていてもよいシクロアルキルまたはヘテロ
    シクリルを表し、R3はハロゲン、アルキルまたはアル
    コキシを表し、R4は水素、ハロゲン、アルキル、ハロ
    ゲノアルキルまたはアルコキシを表し、R5は水素、ア
    ルキルまたはアルコキシを表し、そしてnは数0、1、
    2または3を表す]のN−フェニルアセトアミノニトリ
    ル類の製造方法において、式(II) 【化3】 [式中、R1およびR2は上記の意味を有する]のα−ア
    ミノニトリル類を、任意に希釈剤の存在下でそして任意
    に反応助剤の存在下で、式(III) 【化4】 [式中、R3、R4、R5およびnは上記の意味を有して
    おり、そしてHalはハロゲンを表す]のフェニルアセチ
    ルハライド類と反応させることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 最初に第一段階で、任意に希釈剤の存在
    下でそして任意に反応助剤としての硫酸の存在下で、式
    (IV) 【化5】R−OH (IV) [式中、Rはアルキルを表す]のアルコール類と反応さ
    せ、そして次にこのようにして得られた式(V) 【化6】 [式中、Rは上記の意味を有しており、そしてR1
    2、R3、R4、R5およびnは請求項1に記載の意味を
    有する]のN−フェニル−アセトアミノカルボン酸エス
    テル類を、次の第二段階で、任意に希釈剤の存在下でそ
    して任意に反応助剤の存在下で、環化することによる、
    式(VI) 【化7】 [式中、R1、R2、R3、R4、R5およびnは上記の意
    味を有する]の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジ
    オン類の製造用の中間生成物としての、請求項1に記載
    の式(I)のN−フェニルアセトアミノニトリル類の使
    用。
  4. 【請求項4】 式(Va) 【化8】 [式中、Rはアルキルを表し、R1-1は水素を表すか、
    または各場合とも任意に置換されていてもよいアルキ
    ル、アルケニル、シクロアルキル、アリールもしくはヘ
    テロシクリルを表し、そしてR2-1はハロゲノアルキル
    を表すか、或いはR1-1およびR2-1は、それらが結合し
    ている炭素原子と一緒になって、各場合とも置換された
    シクロアルキルまたはヘテロシクリルを表し、R3はハ
    ロゲン、アルキルまたはアルコキシを表し、R4は水
    素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキルまたはアル
    コキシを表し、R5は水素、アルキルまたはアルコキシ
    を表し、そしてnは数0、1、2または3を表す]のN
    −フェニルアセトアミノカルボン酸エステル類。
JP28615193A 1992-10-28 1993-10-22 N−フエニルアセトアミノニトリル類 Expired - Fee Related JP3615558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4236400.0 1992-10-28
DE4236400A DE4236400A1 (de) 1992-10-28 1992-10-28 N-Phenylacetaminonitrile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220004A true JPH06220004A (ja) 1994-08-09
JP3615558B2 JP3615558B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=6471562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28615193A Expired - Fee Related JP3615558B2 (ja) 1992-10-28 1993-10-22 N−フエニルアセトアミノニトリル類

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5508436A (ja)
EP (1) EP0595130B1 (ja)
JP (1) JP3615558B2 (ja)
KR (1) KR100314118B1 (ja)
DE (2) DE4236400A1 (ja)
ES (1) ES2089672T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038406A1 (fr) * 1995-05-31 1996-12-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derives de phenylalcanamides et bactericides pour agriculture et horticulture
JP2004527451A (ja) * 2000-04-18 2004-09-09 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト フェニル置換4−ヒドロキシテトラヒドロピリドン
WO2005000796A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Sumitomo Chemical Company, Limited アミド化合物およびそれを用いた植物病害の防除方法
JP2008531486A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト スピロケタール置換環状ケトエノール類
JP2014509304A (ja) * 2010-12-22 2014-04-17 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー シス−1−アンモニウム−4−アルコキシシクロヘキサンカルボニトリル塩類を調製する方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU666040B2 (en) * 1992-10-28 1996-01-25 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
DE4306259A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Bayer Ag Dialkyl-1-H-3-(2,4-dimethylphenyl)-pyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4306257A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Bayer Ag Substituierte 1-H-3-Phenyl-5-cycloalkylpyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung
AU7186494A (en) 1993-07-02 1995-01-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted spiroheterocyclic 1h-3-arylpyrrolidine-2,4-dione derivatives, methods of preparing them and their use as pest-control agents
DE69410073T2 (de) * 1993-12-30 1998-09-03 American Cyanamid Co Verfahren zur Herstellung von 2-Perfluoroalkyl-3-oxazolin-5-one
DE4431730A1 (de) * 1994-02-09 1995-08-10 Bayer Ag Substituierte 1H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
US5807805A (en) * 1994-11-17 1998-09-15 Bayer Aktiengesellschaft Substituted thiophene derivatives as pesticides and herbicides
DE59610095D1 (de) * 1995-06-30 2003-03-06 Bayer Cropscience Ag Dialkyl-halogenphenylsubstituierte ketoenole zur verwendung als herbizide und pestizide
DE59712811D1 (de) 1996-08-05 2007-03-22 Bayer Cropscience Ag 2- und 2,5-substituierte Phenylketoenole
DE19716591A1 (de) * 1996-08-05 1998-03-05 Bayer Ag 2- und 2,5-substituierte Phenylketoenole
CN1246845A (zh) * 1997-02-04 2000-03-08 纳幕尔杜邦公司 杀菌的羧酰胺
US6239077B1 (en) 1998-05-01 2001-05-29 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aminoacetonitrile derivative agricultural and horticultural insecticide containing the same and use thereof
KR20000033647A (ko) * 1998-11-25 2000-06-15 구자홍 플라즈마 어드레스 액정 표시장치 및 그 구동방법
US7138529B2 (en) * 2003-04-16 2006-11-21 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted 3-cyanothiophene acetamides as glucagon receptor antagonists
DE102004030753A1 (de) 2004-06-25 2006-01-19 Bayer Cropscience Ag 3'-Alkoxy spirocyclische Tetram- und Tretronsäuren
DE102005051325A1 (de) 2005-10-27 2007-05-03 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl spirocyclische Tetram- und Tetronsäuren
DE102006018828A1 (de) * 2006-04-22 2007-10-25 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006025874A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
EP2020413A1 (de) 2007-08-02 2009-02-04 Bayer CropScience AG Oxaspirocyclische-spiro-substituierte Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2045240A1 (de) 2007-09-25 2009-04-08 Bayer CropScience AG Halogenalkoxyspirocyclische Tetram- und Tetronsäure-Derivate
US8846946B2 (en) 2008-12-02 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Germinal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
US8389443B2 (en) 2008-12-02 2013-03-05 Bayer Cropscience Ag Geminal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
WO2011098440A2 (de) 2010-02-10 2011-08-18 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte cyclische ketoenole
DE102010008644A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
EP3372580B1 (de) 2011-01-25 2020-07-22 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 1-h-pyrrolidin-2,4-dion-derivaten
CN103492367B (zh) 2011-02-17 2015-04-01 拜耳知识产权有限责任公司 用于治疗的取代的3-(联苯-3-基)-8,8-二氟-4-羟基-1-氮杂螺[4.5]癸-3-烯-2-酮
CN105777581A (zh) * 2014-12-25 2016-07-20 沈阳中化农药化工研发有限公司 一种顺-1-腈基-4-甲氧基环己基-2-(2,5-二甲基苯基)乙酰胺及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB419457A (en) * 1933-05-13 1934-11-13 John William Croom Crawford Improvements in or relating to the production of esters
JPS5522994B2 (ja) * 1972-04-26 1980-06-20
US5019154A (en) * 1989-12-11 1991-05-28 American Cyanamid Company Substituted phthalimido cyclohexanecarboxamides and the use thereof for enhancing growth of hybrid tea rose plants
DE4107394A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-14 Bayer Ag 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996038406A1 (fr) * 1995-05-31 1996-12-05 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Derives de phenylalcanamides et bactericides pour agriculture et horticulture
JP2004527451A (ja) * 2000-04-18 2004-09-09 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト フェニル置換4−ヒドロキシテトラヒドロピリドン
WO2005000796A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Sumitomo Chemical Company, Limited アミド化合物およびそれを用いた植物病害の防除方法
JP2008531486A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト スピロケタール置換環状ケトエノール類
JP2014509304A (ja) * 2010-12-22 2014-04-17 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー シス−1−アンモニウム−4−アルコキシシクロヘキサンカルボニトリル塩類を調製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615558B2 (ja) 2005-02-02
KR940009140A (ko) 1994-05-20
EP0595130A1 (de) 1994-05-04
KR100314118B1 (ko) 2002-02-19
EP0595130B1 (de) 1996-07-03
US5508436A (en) 1996-04-16
US5672718A (en) 1997-09-30
DE4236400A1 (de) 1994-05-05
ES2089672T3 (es) 1996-10-01
DE59303128D1 (de) 1996-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615558B2 (ja) N−フエニルアセトアミノニトリル類
JP4725977B2 (ja) 2−ジハロアシル−3−アミノ−アクリル酸エステルおよび3−ジハロメチル−ピラゾール−4−カルボン酸エステルの製造方法
EP0974579B1 (en) Nitroisourea derivatives
US4912229A (en) Process for the preparation of 3-cyano-4-aryl-pyrroles
KR20040091714A (ko) 트란스-4-아미노-1-시클로헥산카르복실산 유도체의 제조방법
CN112390725B (zh) 一种酰胺类化合物的制备方法
KR100540148B1 (ko) 에틸(2)-(메톡시이미노)(2-<[(〈(1e)-1-[3-(트리플루오로메틸)페닐]-에틸리덴〉아미노)옥시]메틸>페닐)아세테이트 또는 에틸(2)-(메톡시이미노)<2-[(〈[(1e)-(4-클로로페닐)(시클로프로필)-메틸렌]아미노〉옥시)메틸]페닐>아세테이트
JP5360851B2 (ja) スピロ環式テトロン酸誘導体の製造方法
JP2012516868A (ja) 2−ハロゲノメチルフェニル酢酸誘導体の製造方法
JP3910653B2 (ja) アルコキシトリアゾリノン類の製造方法
CZ257593A3 (en) Derivatives of phenylacetic acid esters and process for preparing thereof
US4965390A (en) Hydroxamic acid esters
JP3002791B2 (ja) ベンジルフェニルケトン誘導体
US6121476A (en) Process for preparing dithiocarbonimide derivatives
PL211016B1 (pl) Sposób wytwarzania cyklicznych diketonów
US5075504A (en) Process for the preparation of O-substituted hydroxylamines
TW201623245A (zh) 自α,α-二鹵胺類與酮亞胺類製備3,5-雙(鹵烷基)吡唑衍生物之方法
JP4075357B2 (ja) 4,5−ジ置換−1,2,3−トリアゾール及びその製造法
WO1997014688A1 (en) A PROCESS FOR THE PREPARATION OF α-CHLOROMETHYLPHENYLACETIC ACID DERIVATIVES
US6504046B1 (en) Process for the preparation of amides
JP2784920B2 (ja) 1,3−シクロヘキサンジオン誘導体
JP4172931B2 (ja) 1−アルキル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法
JP2000229920A (ja) アミド誘導体の製造方法
KR20020051926A (ko) 2-(2-하이드록시페닐)-2-(알콕시이미노)-n-메틸아세트아미드 유도체의 제조방법
JP2000229955A (ja) 5−アミノイソオキサゾリルイソオキサゾールおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees