JPH06218757A - 射出成形又は射出型押し機械 - Google Patents

射出成形又は射出型押し機械

Info

Publication number
JPH06218757A
JPH06218757A JP5293308A JP29330893A JPH06218757A JP H06218757 A JPH06218757 A JP H06218757A JP 5293308 A JP5293308 A JP 5293308A JP 29330893 A JP29330893 A JP 29330893A JP H06218757 A JPH06218757 A JP H06218757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
machine
molding
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5293308A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Becker
ベッケル ユルゲン
Gerhard Eggers
エッガース ゲルハルト
Erhard Schrode
シュローデ エルハルト
Rainer Tiebel
ティーベル ライネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORIGURAMU INTERNATL HOLDING BV
Polygram International Holding BV
Original Assignee
PORIGURAMU INTERNATL HOLDING BV
Polygram International Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORIGURAMU INTERNATL HOLDING BV, Polygram International Holding BV filed Critical PORIGURAMU INTERNATL HOLDING BV
Publication of JPH06218757A publication Critical patent/JPH06218757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/12Injection moulding apparatus using two or more fixed moulds, e.g. in tandem
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C2045/2651Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs using a plurality of mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C2045/2683Plurality of independent mould cavities in a single mould
    • B29C2045/2689Plurality of independent mould cavities in a single mould separate independent mould halves mounted on one plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/13Injection moulding apparatus using two or more injection units co-operating with a single mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一型技法にとって現在慣例となっている条
件下で能力又は品質を低下させることなく、1作業サイ
クル当たりに製造される情報担体数を増大させる。 【構成】 射出ユニット10、11と、固定部分14と
可動部分15をもつ成形装置13と、成形装置13の可
動部分15のための閉鎖装置22とを含むディスク形情
報担体、例えばCDを製造するための射出成形又は射出
型押し機械において、固定型セクションと可動型セクシ
ョンを夫々含む少なくとも2つの並置した、個別に取付
けられかつ温度制御された型16、17と、各型17、
17のための個別の射出ユニット10、11と、すべて
の型16、17のための単一の閉鎖ユニット22を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は射出ユニットと、固定部
分と可動部分をもつ成形装置と、成形装置の可動部分の
ための閉鎖装置とを含むディスク形情報担体、例えばC
Dを製造するための射出成形又は射出型押し機械に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】かかる型式の射出成形又は射出型押し機
械は既知である。これら既知の機械では成形装置は1つ
の可動の型セクションと1つの固定した型セクションを
もつ唯1つの型と、1つの射出ユニットを含み、各サイ
クルで唯1つの基板を成形することができる。
【0003】生産性を高め、従って射出成形の製造のコ
ストを減らすために、一般に、一般的なサイクルタイム
の減少は別にして、機械作業時間当たりの生産量を増大
させるために複数の空洞部をもつ型を使用するのが生産
技術における現状である。これは単純な部品、例えば単
純なプラスチックカップを成形する限り問題はない。
【0004】しかし、高品質の光読み取り式データ担体
を例えばポリカーボネイトから製造する場合(CD製
造)には、これまでは一般的なサイクル時間の減少のみ
が経済的に成功してきた。これに関しては、二重型を単
一の射出ユニットからホットランナー(熱湯道)技法に
よって充填し、材料集団の流れを分岐したホットランナ
ーによって分割することが既知である。しかし、テスト
の結果、CDに要求される要件(例えば十分に限定され
た均一なピット再生産、複屈折を考慮しての低くて均一
な応力分布、極めて小さい歪み)を、もし他のプラント
との関連性によって命令される低い故障率と高い有効性
が要求されるならば、満足させるのは困難であることが
明らかになった。これに関する本質的ファクターはポリ
カーボネイトを加工処理することである。ポリカーボネ
イトは微細組織と比較的低い熱安定性の再現性のために
必要な流動性が不満足である。かかる双子型又は二重型
を用いれば、単一の射出ユニットからくる溶融流れを両
型が均一に充填されるように、ホットランナーによって
分割するのは困難である。特に複屈折にとって重要な追
従圧力状態を所要の限界内で再現することは殆ど保証で
きない。かくして、かかる技術は製品品質を変動させ、
欠陥品を増し、調節作業により生じる作業休止時間を長
くする。
【0005】DE−PS1215353号には、個別の
射出ユニットによって作業する少なくとも2つの型をも
つ熱可塑性材料を処理する射出成形機械を開示してい
る。各型は互いに相対的に移動できる2つの部分、即ち
入口型半部と対抗型半部を含み、入口と対抗型半部は射
出中互いに押し付けられる。この構成では、軸線方向に
可動の型担持体上に配置される2つの入口型半部は互い
に若干の距離をおいて配置され、同じ軸線方向に可動の
担持体がこれらの入口型半部間に置かれ、対抗型半部を
互いに反対にかつ互いに若干の距離をおいて担持する。
2つの射出ユニットは1つの軸線上に配置され、2つの
入口型半部と関連させられる。閉鎖のために、単一の型
閉鎖装置を備え、この装置は2つの対向する入口型半部
の一方に作用し、軸線方向に可動の対抗型担持体によっ
て2つの対面する型を閉鎖する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、単一
型技法にとって現在慣例となっている条件下で能力又は
品質を低下させることなく、1作業サイクル当たりに製
造される情報担体数を増大させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、本文冒頭に記載した型式の射出成形又は
射出型押し機械において、a)固定型セクションと可動
型セクションを夫々含む少なくとも2つの並置した、個
別に取付けられかつ温度制御された型と、b)各型のた
めの個別の射出ユニットと、c)すべての型のための単
一の閉鎖ユニットを備えたことを特徴とする。
【0008】かかる構成により、品質を最適にし、故障
率を最小にするよう可塑化及び射出作業を関連する型/
スタンパーに対して個別に調節することができる。かく
して、本発明によれば、可塑化、射出及び追従圧力制御
が所要の精度で各型につき個別に保証される。前記射出
ユニットを型に個別に適用することができるため、最適
のプロセス制御ができ、従ってピットの反復性、複屈折
その他の特性に関する製品品質を長い製造期間にわたっ
て維持することができる。
【0009】唯1つの型と1つの射出ユニットを使用す
る構造と比べれば、これは同数の情報担体を製造するた
めのエネルギー消費量が小さく、必要なスぺースが小さ
く、投資額が少なく、保守作業が少ない。
【0010】本発明の実施例では、物理的に分離した射
出ユニットは制御弁をもつ個別の液圧分配ブロックを夫
々含み、前記制御弁の機能は機械制御装置によって互い
に独立して制御される。この構造は射出成形材料の簡単
で信頼性のある供給を保証する。
【0011】本発明の他の実施例では、射出ユニットは
閉鎖運動方向に水平に配置され、閉鎖ユニットの中心の
回りに水平対称形をなす。この構成では、作業は両側か
ら簡単にできる。この場合射出ユニットは例えば開放ノ
ズルか又は遮断ノズルを備える。
【0012】本発明の他の実施例では、閉鎖ユニットを
調節可能に構成し、閉鎖力がすべての型に加えられるよ
うになす。使用する型の数に応じて、閉鎖力は個別に加
え、そして調節することができる。
【0013】本発明の更に他の実施例では、固定と可動
の型セクションは共通の型本体上に配置され、型本体は
各々閉鎖方向を横切って型板内に摺動するよう構成され
る。好適には、液圧的、空気圧的又は電気モータ駆動式
作動装置を備える。この構成は、スタンパー又は型の交
換中又は掃除又は検査作業中の該機械の作業休止時間を
短縮することができる。
【0014】本発明の更に他の実施例では、型板は固定
と可動の型セクションを担持する型本体を受け入れるた
めの型取付け面と、型板の平行位置を調節するための止
めねじと、型本体のための迅速締着システムをもつ。液
圧的、空気圧的又は電気モータ駆動式迅速作動型締着シ
ステムは型又はスタンパーの交換中に型本体を迅速に釈
放・締着する働きをする。
【0015】本発明の他の実施例では、可動の型板はデ
ィスク・湯口エゼクタのための作動機構をもち、前記エ
ゼクタは型本体と物理的に固定しておらずかつ取付け面
と同一面上で終端し、その結果突出する部品がない。こ
の構成では、連結を外すことなしに、型本体を容易に摺
動させて作業領域から出すことができる。
【0016】本発明の更に他の実施例では、射出ユニッ
トの液圧供給は2つの個別のポンプシステムによって又
は2つの個別の蓄圧器によって行われる。この構成によ
り、プロセスパラメータと製品品質の変動を最小にする
ことができる。
【0017】最後に、本発明の更に他の実施例では、切
断された湯口をもつ製造された情報ディスクのすべての
ために構成された共通の型外し装置を備える。このよう
にすれば、製造したディスクとそれらの取り外された湯
口のすべてを型から同時に除去し、成形領域外へ移動さ
せることが簡単になる。制御装置と該機械は射出成形モ
ードと射出型押しモードの作業ができるよう設計され
る。
【0018】本発明の更に他の実施例は、成形装置が2
つの並置した型を含み、前記型は水平面内に配置され、
各々個別の射出ユニットをもつ。この構造では、唯1つ
の型と1つの射出ユニットを含む射出成形機械で作る数
の2倍の情報ディスクを1作業サイクル当たりに作るこ
とができる。かかる二重型射出成形又は射出型押し機械
では両側からの接近のし易さが十分になる。以下、本発
明を図示の実施例につき詳述する。
【0019】本発明の機械は共通のコンテナ12から材
料を供給される2つの個別の射出ユニット10、11を
含む。成形装置は数字13で示され、固定型板14と可
動型板15を担持する。固定型板16は2つの型セクシ
ョン16a、17aを担持し、ロッド18上を可動とす
る型板17は2つの関連する可動の型セクション16
b、17bを担持する。型セクション16a、b、17
a、bによって形成される型16、17は水平面内で互
いに隣接して配置される。これらは同一構造をもつ。型
セクション16a、17aと16b、17bは各々型本
体19、20に固定される。前記型本体は閉鎖方向21
に引っ込むことができる。閉鎖ユニット22は可動型板
15を作動するために使用される。図3に示すディスク
・湯口エゼクタ24用の作動機構23は型板15から物
理的に分離されており、可動型板15の取付け面15a
から突出しない。このため型セクション16b、17b
をもつ型本体20は型板15から何らの問題もなしに引
っ込められる。
【0020】数字25は分離−型外し装置を示し、この
装置は型16、17内で形成された切断された湯口をも
つ両情報ディスクを成形装置13から同時に除去し、そ
れらを成形領域外に移動させる。液圧的、空気圧的又は
電気モータ駆動式の作動装置26はスタンパー又は型の
交換中、又は掃除又は検査作業中の機械の作業休止期間
を短かくする働きをなす。
【0021】図3は情報ディスクと、2つのエゼクタピ
ン24bを担持する部材26aを含む湯口エゼクタ24
を示す拡大図であり、前記ピンは型板15中の穴15b
内に挿入され、方向27に移動できる。エゼクタピン2
4bは成形面15aから突出しないので、型本体20は
スタンパー交換のために容易に引っ込めることができ
る。ばね負荷されたプランジャ29はエゼクタピン24
bの端と協働し、作動後、型17b、16b内で形成さ
れた情報ディスクを放出させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機械の斜視図である。
【図2】同じ機械の平面図である。
【図3】図2の細部を示す図である。
【符号の説明】
10、11 射出ユニット 12 コンテナ 13 成形装置 14 固定型板 15 可動型板 17 型板 20 型本体 22 閉鎖ユニット 23 作動機構 24 ディスク・湯口エゼクタ 24b エゼクタピン 25 分離−型外し装置 29 プランジャ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 17:00 4F (72)発明者 ゲルハルト エッガース ドイツ連邦共和国 3004 イゼルンハーゲ ン1 ミランヴェーク 6 (72)発明者 エルハルト シュローデ ドイツ連邦共和国 3160 レールテ シュ タインガルテンヴェーク 10 (72)発明者 ライネル ティーベル ドイツ連邦共和国 3002 ヴーデマルク2 メイツェルシュトラーセ 13 ツェー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出ユニット(10、11)と、固定部
    分(14)と可動部分(15)をもつ成形装置(13)
    と、成形装置(13)の可動部分(15)のための閉鎖
    装置(22)とを含むディスク形情報担体、例えばCD
    を製造するための射出成形又は射出型押し機械におい
    て、a)固定型セクションと可動型セクション(16
    a、16b;17a、17b)を夫々含む少なくとも2
    つの並置した、個別に取付けられかつ温度制御された型
    (16、17)と、b)各型(17、17)のための個
    別の射出ユニット(10、11)と、c)すべての型
    (16、17)のための単一の閉鎖ユニット(22)を
    備えたことを特徴とする射出成形又は射出型押し機械。
  2. 【請求項2】 物理的に分離した射出ユニット(10、
    11)は制御弁をもつ個別の液圧分配ブロックを夫々含
    み、前記制御弁の機能は機械制御装置によって互いに独
    立して制御されることを特徴とする請求項1に記載の機
    械。
  3. 【請求項3】 射出ユニット(10、11)は閉鎖運動
    方向(21)に水平に配置され、閉鎖ユニット(22)
    の中心の回りに水平対称形をなすことを特徴とする請求
    項2に記載の機械。
  4. 【請求項4】 固定と可動の型セクション(16a、1
    7a;16b、17b)は共通の型本体(19、20)
    上に配置され、型本体(19、20)は各々閉鎖方向を
    横切って型板(14、15)内に摺動するよう構成され
    たことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載
    の機械。
  5. 【請求項5】 型本体(19、20)のための液圧的、
    空気圧的又は電気機械的に駆動される作動装置(25)
    を備えたことを特徴とする請求項4に記載の機械。
  6. 【請求項6】 型板(14、15)は固定と可動の型セ
    クション(16a、17a;16b、17b)を担持す
    る型本体(19、20)を受け入れるための型取付け面
    (14a、15a)と、型板(14、15)の平行位置
    を調節するための止めねじと、型本体(19、20)の
    ための迅速締着システムをもつことを特徴とする請求項
    1から5の何れか1項に記載の機械。
  7. 【請求項7】 可動の型板(15)はディスク・湯口エ
    ゼクタのための作動機構(23)をもち、前記エゼクタ
    は型本体(20)と物理的に固定しておらずかつ取付け
    面(15a)と同一面上で終端することを特徴とする請
    求項1から6の何れか1項に記載の機械。
  8. 【請求項8】 射出ユニット(10、11)の液圧供給
    は2つの個別のポンプシステムによって又は2つの個別
    の蓄圧器によって行われることを特徴とする請求項1か
    ら7の何れか1項に記載の機械。
  9. 【請求項9】 切断された湯口をもつ製造された情報デ
    ィスクのすべてのために構成された共通の型外し装置
    (24)を備えたことを特徴とする請求項1から8の何
    れか1項に記載の機械。
  10. 【請求項10】 成形装置(13)が2つの並置した型
    (16、17)を含み、前記型は水平面内に配置され、
    各々個別の射出ユニット(10、11)をもつことを特
    徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の機械。
JP5293308A 1992-11-26 1993-11-24 射出成形又は射出型押し機械 Pending JPH06218757A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4239776:6 1992-11-26
DE4239776A DE4239776A1 (de) 1992-11-26 1992-11-26 Spritzgieß- oder Spritzprägemaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218757A true JPH06218757A (ja) 1994-08-09

Family

ID=6473720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293308A Pending JPH06218757A (ja) 1992-11-26 1993-11-24 射出成形又は射出型押し機械

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0605025A1 (ja)
JP (1) JPH06218757A (ja)
KR (1) KR940011158A (ja)
DE (1) DE4239776A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114532A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5833902A (en) * 1996-10-24 1998-11-10 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding apparatus and process for changing mold elements
JP3759480B2 (ja) * 2001-10-05 2006-03-22 東洋機械金属株式会社 射出成形機
JP3908202B2 (ja) * 2003-07-08 2007-04-25 東洋機械金属株式会社 射出成形機
PL3227078T3 (pl) 2014-12-04 2020-05-18 Extrude to Fill, Inc. Układ formowania wtryskowego oraz sposób wytwarzania elementu
WO2016090274A1 (en) 2014-12-04 2016-06-09 Extrude To Fill, LLC Injection molding system and method of fabricating a component
WO2018232119A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Arkema Inc. Production of semicrystalline parts from pseudo-amorphous polymers
BR112020005065A2 (pt) * 2017-09-15 2020-09-15 Arkema Inc. processos e produtos de fabricação de aditivos para extrusão de pekk
KR102345854B1 (ko) * 2018-01-22 2022-01-03 디아이씨 가부시끼가이샤 폴리아릴렌에테르케톤 수지 및 그 제조 방법, 그리고 성형품

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB571071A (en) * 1943-10-22 1945-08-03 Reginald Henry Windsor Improvements in injection moulding machines
GB817191A (en) * 1955-09-23 1959-07-29 Crown Machine & Tool Company Improvements in or relating to plastic injection moulding machines
FR1330124A (fr) * 1960-01-07 1963-06-21 Amélioration aux machines à injecter les matières thermoplastiques
DE3037251A1 (de) * 1980-10-02 1982-04-29 Wilhelm Rogg Kunststoff-Metallisierung, 8500 Nürnberg Spritzgiessmaschine zum gleichzeitigen hersellen von mindestens zwei spritzgussteilen
JPS58177326A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円盤状記録媒体の成形装置
KR900007341B1 (ko) * 1987-04-16 1990-10-08 가부시기가이샤 싱고 세루 빅구 수지 성형용 카세트형 금형
JPH0198234A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Nec Corp 半導体樹脂封止用金型
JPH01171827A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Japan Steel Works Ltd:The 成形品把持装置
JPH0675892B2 (ja) * 1988-09-01 1994-09-28 株式会社名機製作所 ディスク用成形型
US5114330A (en) * 1990-12-13 1992-05-19 Amp Incorporated Apparatus for mold module change-out
US5087190A (en) * 1990-12-21 1992-02-11 Laghi Aldo A Multi plunger molding machine for liquid silicone rubber
DE4112573A1 (de) * 1991-04-17 1992-10-22 Pilz Technologie Gmbh Uebergabevorrichtung fuer aus einer spritzgiessmaschine ausgeformte, scheibenfoermige werkstuecke

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114532A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
DE4239776A1 (de) 1994-06-01
KR940011158A (ko) 1994-06-20
EP0605025A1 (de) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1052075B1 (en) Mold and molding machine for making ophthalmic devices
EP0051253B1 (en) Hot sprue valve assembly for an injection molding machine
US6869549B2 (en) Method and mold for making ophthalmic devices
CS216914B2 (en) Injection device of the injection machine
US4790738A (en) Injection mold having rotatable stamper holding ring
EP0596413B1 (en) Method of making a plurality of optical record disc substrates, and an apparatus therefore
JPH06218757A (ja) 射出成形又は射出型押し機械
EP0066650B1 (en) Hot sprue assembly for an injection molding machine
JP2521008B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形機
JPS60245529A (ja) コンパクトデイスク或はビデオデイスク等の円盤状記録媒体成形用金型
US3981662A (en) Injection-molding machine, especially for thermosetting or thermally cross linkable synthetic resins
JPH061623A (ja) ガラス圧縮成形機
JP3236887B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JPS6011317A (ja) プラスチツクレンズ成形金型の離型装置
WO2009000058A1 (en) A linking member and a method of use
US5935504A (en) Method for substituting horizontally and vertically opening molds
JPH05318533A (ja) 射出成形装置におけるバルブゲート機構
JPH06218774A (ja) 射出成形又は射出型押し機械
JPH05261767A (ja) 光ディスク成形用金型装置
TW202417220A (zh) 與製造用於形成隱形眼鏡之半模相關的方法及裝置
JPH06208734A (ja) 多数個取り射出成形装置
SU587006A1 (ru) Литьева форма
JPS6366649B2 (ja)
JP2000108169A (ja) 金型の開き方法および一時開き停止金型
JPS63104810A (ja) プラスチツク円板の成形金型