JPH06218456A - 板材位置決め装置 - Google Patents

板材位置決め装置

Info

Publication number
JPH06218456A
JPH06218456A JP16211591A JP16211591A JPH06218456A JP H06218456 A JPH06218456 A JP H06218456A JP 16211591 A JP16211591 A JP 16211591A JP 16211591 A JP16211591 A JP 16211591A JP H06218456 A JPH06218456 A JP H06218456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
plate material
retry
retrying
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16211591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Senda
孝志 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP16211591A priority Critical patent/JPH06218456A/ja
Publication of JPH06218456A publication Critical patent/JPH06218456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工精度の向上を図る。 【構成】 板材加工機のワークテーブル11上の直交す
る2方向に設けられた位置決め部材31,32a,32
bと、位置決め部材31,32a,32bに板材12が
当接したことを検出するセンサ30,33a,33b
と、リトライモード設定手段と、リトライ手段とを備え
たものである。リトライモード設定手段は、位置決めを
所定回数繰り返して実行するためのリトライモードを設
定する。リトライ手段は、リトライモード設定手段でリ
トライモードが設定されたとき、センサ30,33a,
33bの検出結果に拘らず所定回数の位置決めを繰り返
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パンチプレス機等の板
材位置決め装置、特に、板材加工機のワークテーブル上
で直交する2方向に対して板材を位置決めするための板
材位置決め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にパンチプレス機等の板材加工機に
おいては、板材をワークテーブル上の所定位置に自動的
に設定するための自動ワークセッティング方式が採用さ
れている。そして、この所定位置への設定、すなわち位
置決めは、通常ローダによって行われる。このローダは
加工機の上方に架設されたレールに沿って移動自在とな
っている。このローダは、例えば加工機の側方に配置さ
れた素材板材の積載部から、素材板材を吸着パッド等に
より吸着保持し、これをワークテーブル上に搬入するよ
うに構成されている。
【0003】一方、ワークテーブル上には板材加工機の
前後方向(以下、Y軸方向と記す)及びこれと直交する
方向(以下、X軸方向と記す)の位置決めを行うため
に、板材の端面と当接する当接部材が設けられている。
この位置決め用の当接部材としては、一般的に、X軸方
向の当接部材としてエンドロケータが、Y軸方向の当接
部材として板材を保持するためのワークホルダが用いら
れている。
【0004】また、エンドロケータ及びワークホルダに
は、板材が当接したことを検出するための検出装置が設
けられている。ワークホルダに設けられた検出装置とし
ては、例えばワークホルダの側方に設けられた移動部材
と、この移動部材の退避方向先方に配置された近接スイ
ッチとからなるものが知られている。このような検出装
置では、ワークホルダに板材が当接すると、板材の当接
により移動部材が退避する。これにより、近接スイッチ
がオンになり、板材がワークホルダに当接したことが検
知される。また、ワークホルダに板材が当接していない
ときは、移動部材は近接スイッチから離れる。これによ
り、近接スイッチがオフとなり、板材がワークホルダに
当接していないことが検知される。
【0005】また、この種のローダには、板材を搬送す
るための吸着パッドの他に、Y軸方向とX軸方向との中
間方向に板材を移動させ、位置決めを行うための位置決
め用の吸着ヘッドを備えたものがある。この位置決め用
の吸着ヘッドは、昇降用のシリンダと前後進用のシリン
ダとにより他の吸着ヘッドとは独立して移動させること
ができる。
【0006】またこの種の板材位置決め装置では、例え
ばワークホルダの一方の検出装置だけがオンし、他方の
検出装置がオンしていない場合は、板材を一度吸着ヘッ
ドから離脱させ、前進用のシリンダを後退させてから板
材を再度吸着し、位置決めを繰り返すようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の板
材位置決め装置では、ワークホルダに設けられた検出装
置と、エンドロケータに設けられた検出装置とがオンす
ると、位置決めが完了したと見なしパンチプレス機のワ
ークホルダが板材を把持する。しかしながら、例えばロ
ーダの吸着ヘッドの前進用のシリンダのストローク端で
ワークホルダの検出装置やエンドロケータの検出装置が
オンする場合、検出装置が微妙な状態でオンしているこ
とがある。この場合、実際には充分な位置決めがなされ
ないままに板材を把持してしまう。例えば前記検出装置
のように、移動部材の接近及び離反を近接スイッチで検
出して板材の当接を検出する場合、近接スイッチの感度
や、移動部材のチャタリング等により、充分に板材が当
接していないにも拘らず、近接スイッチがオンすること
がある。
【0008】板材が充分に位置決めされないまま板材を
把持してしまうと、加工精度が悪くなるという問題があ
る。
【0009】本発明の目的は、加工精度の向上を図れる
板材位置決め装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る板材位置決
め装置は、板材加工機のワークテーブル上の直交する2
方向に設けられた位置決め部材と、位置決め部材に板材
が当接したことを検出する検出手段とを備えた位置決め
装置であり、リトライモード設定手段と、リトライ手段
とを備えたものである。リトライモード設定手段は、位
置決めを所定回数繰り返して実行するためのリトライモ
ードを設定する。リトライ手段は、リトライモード設定
手段でリトライモードが設定されたとき、検出手段の検
出結果に拘らず所定回数の位置決めを繰り返す。
【0011】
【作用】本発明の板材位置決め装置では、リトライモー
ド設定手段でリトライモードが設定されると、位置決め
部材に板材が当接したことを検出する検出手段の検出結
果に拘らず、リトライ手段により、所定回数の位置決め
が繰り返される。
【0012】したがって、微妙な状態で検出手段がオン
し、加工精度に問題が生じた場合、リトライモードに設
定することにより、位置決めを所定回数繰り返し、確実
に位置決めを行うことができる。また、このリトライに
より、加工精度の向上が確認されると、例えば、ローダ
の停止位置を変更したり、板材の供給開始位置を変更し
たりして、リトライを行わなくても加工精度を向上させ
ることができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例による板材位置決め
装置が採用された板材加工ラインの構成を示す一部正面
図である。この板材加工ラインには、板材加工機として
のパンチプレス機1及び素材板材の積載部2が並設され
ている。そしてこれらの上方には、レール3が架設され
ており、このレール3に沿ってローダ4が自走するよう
になっている。
【0014】図2はローダ4の概略平面図、図3はロー
ダ4の側面図である。図2及び図3において、ローダ4
はレール3に転動自在に支持され、X軸方向に移動する
固定フレーム22と、この固定フレーム22に複数のシ
リンダ23により昇降自在に支持された昇降フレーム2
4とを備えている。昇降フレーム24には、X軸及びY
軸方向に所定間隔をおいて、多数の搬入用吸着ヘッド2
5が装着されている。各搬入用吸着ヘッド25は、バキ
ューム式であって、昇降フレーム24に固定された保持
筒26と、この保持筒26上に上下衝動自在に挿入され
た支持軸27と、この支持軸27の先端に取り付けられ
た吸着パッド28と、吸着パッド28を下方に付勢する
ように支持軸27外周に設けられたばね29とにより構
成されている。
【0015】これらの多数の搬入用吸着ヘッドのうち、
前端側における左端から第1番目と第3番目の吸着ヘッ
ドとは、位置決め用吸着ヘッド25a,25bを兼用す
るようになっており、この各位置決め用の吸着ヘッド2
5a,25bは、吸着パッド28が他の吸着パッドより
も下方に下降するとともに、X軸方向とY軸方向との中
間方向(a矢示方向)に移動できるようになっている。
【0016】また、位置決め用吸着ヘッド25aは、板
材12の直交する2方向、すなわちX軸方向及びY軸方
向の端面間の隔部12aでワークテーブル11上の板材
12を吸着するようになっている。
【0017】一方、ワークテーブル11上には、板材1
2のX軸方向の端面に当接して板材12を位置決めする
ためのエンドロケータ31が設けられている。また同様
に、板材12のY軸方向の端面に当接して板材12を位
置決めし、それを把持するためのワークホルダ32a,
32bが設けられている。また、エンドロケータ31に
は、それへの当接を検出するエンドロケータセンサ30
が設けられており、ワークホルダ32a,32bには、
それへの板材12の当接及び把持を検出するためのワー
クホルダセンサ33a,33bがそれぞれ設けられてい
る。
【0018】エンドロケータセンサ30は、リミットス
イッチの先端に髭状の部材を取り付けたタッチセンサを
用いている。また、ワークホルダセンサ33a,33b
は、ワークホルダ32a,32bのそれぞれ側方に設け
られた移動部材と、この移動部材の退避方向先方に配置
された近接スイッチとから主に構成されている。これら
の構成は従来のものと同様である。
【0019】次に、吸着ヘッド25a,25bの機構部
分を説明する。図4は、吸着ヘッド25aの拡大正面
図、図5はその側面図である。昇降フレーム24には、
支持板12が固定されており、この支持板12の下面に
は、そのロッドが下方に進退する位置決め用の昇降シリ
ンダ13が固定されている。この位置決め用の昇降シリ
ンダ13の先端には、水平方向に延びる連結部材14が
固定されている。連結部材14の先端下方には、昇降ロ
ッド15が装着されている。この昇降ロッド15は、昇
降フレーム24に固定されたロッドホルダ16に回転自
在に保持されている。なお、昇降ロッド15と連結部材
14とは回転不能に固定されている。
【0020】また、昇降ロッド15の下端には、この昇
降ロッドとともに昇降する保持ブロック17が固定され
ている。保持ブロック17には、水平方向にピストンが
進退する位置決め用の水平シリンダ17が装着されてい
る。したがって、この位置決め用の水平シリンダ18も
前記昇降ロッド15とともに昇降自在となっている。そ
して位置決め用の水平シリンダ18の先端には、連結ブ
ロック19を介してパッド支持部材20が固定されてお
り、このパッド支持部材20に吸着パッド28aが支持
されている。支持部材20の下方にはばね29が装着さ
れており、吸着パッド28aは下方に付勢されるように
なっている。また吸着ヘッド25bも同様な構成となっ
ている。
【0021】図6は、板材加工ラインの制御系の構成を
示すブロック図である。制御系は、ROM,RAM等を
備えたマイクロコンピュータからなる制御部40から主
に構成されている。制御部40には吸着パッド41、ワ
ークホルダセンサ33a,33b、エンドロケータセン
サ30及び他の入力部が接続されている。また制御部4
0には、パンチプレス駆動部42、ローダ駆動部43、
吸着ヘッド駆動部44及び他の出力部が接続されてい
る。
【0022】次にこのように構成された板材加工ライン
のローダ4のリトライ動作について説明する。位置決め
動作を繰り返すリトライ動作は、リトライモードの設定
の有無によりそれぞれ異なる動作を行う。このリトライ
モードは、例えば加工中の板材の加工精度が充分ではな
いとオペレータが判断したときに、キーボード41等に
配置されたリトライモードキーの操作により設定され
る。このリトライモードでは、同じくキーボード41に
より、そのリトライ回数が予め入力される。
【0023】図7はリトライ動作を示すフローチャート
である。最初にステップS1では、リトライモードが設
定されているか否かを判断する。リトライモードが設定
されていると判断したときはステップS2に進む。ステ
ップS2ではリトライ回数nを1に設定する。続いてス
テップS3ではリトライを実行する。このリトライは位
置決め動作を繰り返すものであり、リトライ動作として
は、以下に示す動作を行う。
【0024】最初に昇降シリンダ13により吸着ヘッド
25a,25bを下降させ、板材12を吸着する。続い
て板材12を吸着した状態で水平シリンダ18により板
材12を中間方向に前進させる。このようにして1回の
位置決め動作がなされる。ステップS3で1回のリトラ
イが実行されるとステップS4に進む。ステップS4で
は、所定の時間が経過したか否かを判断する。この時間
は、水平シリンダ18がストロークエンドまで突出する
のに十分な時間が設定される。所定の時間が経過した場
合にはステップS5でリターン処理を実行する。すなわ
ち、昇降シリンダ13により吸着ヘッド25a,25b
を上昇させ、水平シリンダ18をオフをしてそのロッド
を後退させる。次にステップS6ではリトライ回数nを
1インクリメントし、またステップS7ではリトライ回
数nがN以上になったか否かを判断する。このNは、予
めオペレータにより設定されたリトライ回数である。リ
トライ回数nがNより小さいときはステップS3に戻り
再度リトライを行う。リトライ回数nがNより大きくな
ると処理を終了する。なお、リトライモードでは水平シ
リンダ18のエア圧が低めに設定されている。したがっ
て、水平シリンダ18を作動させて板材12がエンドロ
ケータ31及びワークホルダ32a,32bに衝突した
場合にも、各部に損傷を与えない。
【0025】一方、ステップS1でリトライモードが設
定されていないと判断したときはステップS8に進む。
ステップS8〜S10ではセンサ30,33a,33b
のオンをそれぞれ判断する。それらが全てオンしている
ときは処理を終了する。それらが1つでもオンしていな
いときはステップS11に進む。ステップS11〜S1
3では前述したステップS3〜S5と同様な1回の位置
決め動作を行い、吸着ヘッド25a,25bを中間方向
に移動させる。ステップS13が終わるとステップS8
に戻る。
【0026】このようにリトライモードか設定されてい
る場合は、センサ30,33a,33bのオンに拘らず
予め指定された回数のリトライ動作が行われる。一方リ
トライモードが設定されていない場合は全てのセンサ3
0,33a,33bがオンすると処理を終了する。した
がって、リトライモードを設定することにより、センサ
の不安定な状態でオンした場合に生じる加工精度の低下
を防ぐことができる。
【0027】また、このリトライモードの設定によっ
て、複数回のリトライを行い、精度が向上した場合に
は、例えばローダ4の停止位置の変更又は素材板材の積
載部2における板材12の積載位置の変更等を行い、水
平シリンダ18の進出端に近い状態で各センサ30,3
3a,33bがオンしないような状態にし、リトライモ
ードの設定を不要にする。これにより短時間で精度の良
い加工を行えることになる。
【0028】
【発明の効果】本発明の板材位置決め装置では、所定回
数繰り返して位置決めを実行するためのリトライモード
を設定し、リトライモードが設定されると板材の当接に
拘らず設定されたリトライ回数位置決めを繰り返すの
で、検出手段が不安定な動作を行った場合であっても確
実に位置決めがなされる。このため加工精度が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による板材位置決め装置を採
用した板材加工ラインの概略正面図。
【図2】ローダの構成を示す平面図。
【図3】ローダの構成を示す側面図。
【図4】位置決め用の吸着ヘッドの構成を示す拡大正面
図。
【図5】位置決め用の吸着ヘッドの構成を示す拡大側面
図。
【図6】制御系の構成を示すブロック図。
【図7】制御系のリトライ動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 パンチプレス機 4 ローダ 11 ワークテーブル 12 板材 25a,25b 位置決め用の吸着ヘッド 30 エンドロケータセンサ 31 エンドロケータ 32a,32b ワークホルダ 33a,33b ワークホルダセンサ 40 制御部 41 キーボード 44 吸着ヘッド駆動部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】板材加工機のワークテーブル上の直交する
    2方向に設けられた位置決め部材と、前記位置決め部材
    に板材が当接したことを検出する検出手段とを備えた板
    材位置決め装置において、 位置決めを所定回数繰り返して実行するためのリトライ
    モードを設定するリトライモード設定手段と、 前記リトライモード設定手段でリトライモードが設定さ
    れたとき、前記検出手段の検出結果に拘らず、前記所定
    回数の位置決めを繰り返すリトライ手段と、を備えた板
    材位置決め装置。
JP16211591A 1991-06-04 1991-06-04 板材位置決め装置 Pending JPH06218456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16211591A JPH06218456A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 板材位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16211591A JPH06218456A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 板材位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218456A true JPH06218456A (ja) 1994-08-09

Family

ID=15748331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16211591A Pending JPH06218456A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 板材位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06218456A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804173A (en) Method and apparatus for moving individual sheets from a stack of sheets
JPH06218456A (ja) 板材位置決め装置
JP3767310B2 (ja) 被加工物位置決め装置、被加工物位置決め方法及びこの被加工物位置決め装置を用いたレーザ加工装置
JP2507741B2 (ja) 板材の原点位置決め装置
JP2001341088A (ja) ワーク取出し方法
JPH10286715A (ja) 剪断加工機におけるワーク搬入装置
JPH09290948A (ja) カットシートのセンタリング機能を備えた供給装置
JP2703625B2 (ja) 板金加工機の板材供給装置
JP4499241B2 (ja) 板材加工機におけるワークの原点位置決め方法
JPH025650B2 (ja)
CN115246085B (zh) 一种周边磨床刀片翻转定位装置及其控制方法
JP2001269737A (ja) ワーク操作用ロボットにおけるワーククランプ装置
JPH11729A (ja) 板材加工機におけるワーク移動位置決め装置とアンローダ装置との干渉防止方法およびその装置
CN218931130U (zh) 物料调整组件
JP2019123607A (ja) ワーク積載装置およびワーク積載方法
JP2000071033A (ja) 位置決め用昇降式停止装置
JP4261754B2 (ja) プリント基板加工機
JP7481870B2 (ja) パンチプレス装置、および折損検出方法
JP3211454B2 (ja) ワークの位置決め方法
JPH08112632A (ja) 板材加工システム
JPH055239U (ja) 板材位置決め装置
JP2540729Y2 (ja) ワーク判別装置のチェック機構
JPH04354645A (ja) 板材位置決め装置
JPH09248636A (ja) 板材加工機
JP2000005963A (ja) 原点セット装置及びその装置を使用する原点セット方法