JPH06216415A - 熱電変換材料の製造方法 - Google Patents

熱電変換材料の製造方法

Info

Publication number
JPH06216415A
JPH06216415A JP5008073A JP807393A JPH06216415A JP H06216415 A JPH06216415 A JP H06216415A JP 5008073 A JP5008073 A JP 5008073A JP 807393 A JP807393 A JP 807393A JP H06216415 A JPH06216415 A JP H06216415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
raw material
conversion material
mixed
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5008073A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tokiai
健生 時合
Takashi Uesugi
隆 上杉
Takahiro Yoneyama
恭弘 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP5008073A priority Critical patent/JPH06216415A/ja
Publication of JPH06216415A publication Critical patent/JPH06216415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビスマス,テルル,アンチモン及びセレンか
ら選択される特定組成の原料粉末を共粉砕・混合した
後、成形し、焼結して熱電特性に優れた熱電変換材料を
開発すること。 【構成】 ビスマス,テルル,アンチモン及びセレンか
ら選択された2種以上の元素からなる原料粉末を共粉砕
・混合した後、成形し、焼結する際に、原料粉末が、式
(I) (Bi2 Te3)1-x (Sb2 Te3)x +ySb ・・
(I) 〔式中の記号は明細書に記載の通りである。〕で表され
る組成である熱電変換材料の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱電変換材料の製造方
法に関し、詳しくは、熱電変換材料の製造にあたり、共
粉砕・混合された原料粉末を用い、焼結または熱間等方
加圧により焼結することにより、あるいは熱電変換材料
の製造工程に仮焼工程を設け、焼結または熱間等方加圧
により焼結することによって熱電特性の安定性と機械的
強度に優れた熱電変換材料を効率よく得ることができる
熱電変換材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】熱電変
換素子は、熱電発電や温度センサー等に広く使用されて
いる。この素子を製造する方法としては、従来種々の手
法が提案されている。たとえば、特公昭52−4767
7号公報には、FeSi2 と遷移金属とからなる素子が
開示されているが、性能的に十分とはいえない。また、
特開昭59−143383号公報には、鉛−テルル化合
物とマンガン系金属を用いたものが開示されているが、
これも性能的には未だ十分とはいえない。さらに、特開
昭64−37456号公報には、Bi2Te3−Bi2Se3
固溶体粉末を焼結する方法が開示されているが、工程が
複雑で実用的でない欠点がある。これを改善する方法と
して、特開平2−256283号公報には、Bi−Sb
とTe−Seを共粉砕混合して成形し、これを焼結する
方法が開示されているが、焼結体の内部と表面との均一
性が十分でなく、熱電特性の安定性が十分でなく、また
機械的強度も十分でない欠点があり、熱電特性の安定性
と機械的強度が優れ、品質の安定した素子を効率的に生
産性よく製造することができる熱電変換材料の製造方法
の開発が要望されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
従来法の欠点を解消して、熱電特性と機械的強度に優
れ、品質の安定した熱電変換材料を効率よく製造する方
法を開発すべく鋭意研究を重ねた。その結果、特定の組
成からなる原料粉末を共粉砕・混合した後、成形し、焼
結、または成形する前に仮焼処理を施した後、成形し、
焼結、あるいは成形後、熱間等方加圧により焼結する等
種々工夫を加えることにより、上記目的を達成できるこ
とを見出した。本発明はかかる知見に基いて完成したも
のである。
【0004】すなわち、本発明は、ビスマス,テルル,
アンチモン及びセレンから選択された2種以上の元素か
らなる原料粉末を共粉砕・混合した後、成形し、焼結す
ることにより熱電変換材料を製造するにあたり、該原料
粉末が、式(I) (Bi2 Te3)1-x (Sb2 Te3)x +ySb ・・(I) 〔式中、xは0<x<0.95を満足する値であり、yは
0.01〜10.0である。〕で表される組成であることを
特徴とする熱電変換材料の製造方法を提供するものであ
る。
【0005】本発明の製造方法において、原料粉末とし
ては、ビスマス,テルル,アンチモン及びセレンの金属
粒子及びドーパントから選択使用される。これらの原料
粉末は、少なくとも2種類の金属(元素)が選択され、
これらの金属粉末の混合物あるいはこれらの金属粉末に
ドーパントを配合した混合物が用いられる。ここで、上
記金属粉末の混合物からなる原料粉末は、式(I) (Bi2 Te3)1-x (Sb2 Te3)x +ySb ・・(I) 〔式中、xは0<x<0.95を満足する値であり、yは
0.01〜10.0である。〕で表される組成からなるもの
である。そして、原料粉末の調製にあたり、上記の金属
粉末に配合することができるドーパントとしては、例え
ば、セレン,水銀,臭素,ヨウ素,銅,ニッケル,アル
ミニウム,鉛などが挙げられる。これらのドーパントを
用いる場合には、上記のドーパントから選ばれた少なく
とも一種を配合することによって原料粉末は調製され
る。この場合、ドーパントの配合量は、通常、金属粉末
に対して、0.1〜10.0重量%の割合で配合され、良好
な作用効果を示す。
【0006】前記のように金属粉末あるいはドーパント
を用い適宜割合で配合して調製された原料粉末は、混合
と粉砕を同時に行うことができる共粉砕・混合によって
充分に混合させる。この原料粉末の共粉砕・混合によっ
て、従来法において実施されていた金属粉末の合金化あ
るいは単結晶を育成する固溶体化のプロセス及び合金あ
るいは固溶体の粉砕、分級工程を省略することができ、
製造工程を大幅に簡略化することができる。この共粉砕
・混合にあたっては、混合と粉砕を同時に進行させるこ
とによって原料の均一混合及び粒子径をさらに小さくす
ることができる。更に、共粉砕・混合によるメカニカル
アローイング効果によって焼結の反応前駆体を生成させ
ることができる。この共粉砕・混合は、ボールミル,衝
撃微粉砕機,ジェット粉砕機,塔式摩擦機等の混合と粉
砕を同時に行う手段により行うことができる。これらの
手段のなかでは、ボールミル,特に、落下式でなく遊星
型強力ボールミルを使用することが好ましい。また、混
合時の状態は、乾式あるいは湿式のいずれでもよく、例
えば、湿式で行う場合には、混合助剤としては、エタノ
ールやブタノール等のアルコール類、ヘキサン,ケトン
などの各種の溶媒やカルボン酸などを用いて行うことが
できる。上記共粉砕・混合の混合力や混合時間は、 粉砕
・混合後の原料粉末の平均粒径が0.05〜200μm、
好ましくは0.1〜100μm程度となるように設定する
ことが望ましい。このような共粉砕・混合は、通常、3
〜25mmφのボールを50〜300個を用い、200
〜4,000rpm,30分〜50時間の範囲で行われ
る。ここで、粒径が200μmを超えると、均一性の低
下を招き好ましくない。また、原料粉末の粒径は、小さ
い方がよいが、0.05μm以下にするためには多大のエ
ネルギーを消費し、そのエネルギー消費の割には、それ
に見合う特性の向上は見られず、したがって0.05〜2
00μm程度で十分である。
【0007】なお、前記の共粉砕・混合を行うには、遊
星型ボールミルを用いてその粉砕力を4×106 (kg
・m・s-1/kg)以上、特に、5×106 〜2×10
7 (kg・m・s-1/kg)の範囲に選定することが特
に好ましい。ここで、上記粉砕力は次式で定義される。 式 粉砕力=(1/W)×n×(m/d)×V2 ×t 式中、Wは処理量(kg),nはボール数,mはボール
の質量(kg),dはポット直径(m),Vはボール速
度(m/s),tは共粉砕混合時間(s)を示す。した
がって、粉砕力が4×106 (kg・m・s-1/kg)
以上となるように処理量,ボール数,ボールの質量,ポ
ット(遊星型ボールミルのポット)直径,ボール速度及
び共粉砕混合時間について適宜条件を選択し共粉砕混合
を行えばよい。ここで、好ましい範囲としてはボール速
度は0.4〜6.0m/s、共粉砕混合時間0.5〜50時間
である。なお、ボール速度(V)はミルの直径(d)や
回転数(rpm)より次式にしたがって求めることがで
きる。 式 V=(d×π×回転数)/60〔m/s〕 (式中、V及びdは上記と同様である。)このような粉
砕力で共粉砕混合を行うと、原料粉末は、状況によって
も異なるが、一般に粉砕力4×106 (kg・m・s-1
/kg)以上において平均粒径が200μm以下、好ま
しくは100μm以下のものとなる。
【0008】次いで、前記のようにして共粉砕・混合さ
れた原料粉末(微粉末)は、成形した後、焼結すること
によって熱電変換材料を得ることができる。ここで、本
発明の製造方法では、共粉砕・混合された原料粉末を成
形、焼結に先立って、仮焼処理を施した後、成形し、焼
結するものである。また、本発明の製造方法では、共粉
砕・混合された原料粉末、あるいは共粉砕・混合された
原料粉末に仮焼処理を施した後、冷間等方加圧成形(C
IP成形)によって成形後、焼結するものである。そし
て、本発明の製造方法では、共粉砕・混合された原料粉
末を成形した後、熱間等方加圧により焼結するものであ
る。さらに、本発明の製造方法では、共粉砕・混合され
た原料粉末を成形、焼結するに先立って、仮焼処理を施
した後、成形し、熱間等方加圧により焼結するものであ
る。
【0009】共粉砕・混合された原料粉末あるいはこれ
に仮焼処理を施した後、成形するには、常圧あるいは加
圧下、例えば、プレス成形や冷間等方加圧成形(CIP
成形)等の加圧手段により希望する形状に加圧成形する
ことができる。このCIP成形には、必要に応じてポリ
ビニルアルコール等のバインダー成分を添加して行うこ
とができる。そして、CIP成形時の圧力は、原料粉末
の組成や粒径によって異なるが、通常は1〜20ton
/cm2 、好ましくは2〜15ton/cm2で、1〜
60分間で成形される。成形方法としては、上記の加圧
成形の他に、押出成形,射出成形,コーティング,スク
リーン印刷法など任意の成形方法を採用することができ
る。
【0010】また、本発明の製造方法においては、共粉
砕・混合された原料粉末を仮焼処理した後、成形する。
この成形に先立って行う仮焼処理は、不活性ガス中、例
えば、アルゴン,窒素あるいは還元雰囲気ガス中、例え
ば、水素,水素とアルゴン,水素と窒素などの混合ガス
等の雰囲気中、大気下で行われる。この仮焼処理をする
際に、仮焼処理温度としては、例えば、焼結時の最高温
度の50〜90%(摂氏温度基準)と同じか、幾分低い
温度で行なわれる。通常は焼結パターンをそのまま50
〜90%(摂氏温度基準)に、あるいはやや低い値に下
げた温度に平行移動させた温度パターンで処理すればよ
いが、融点付近の温度で処理しても差し支えはない。ま
た、基本の温度パターンはそのままで、温度パターンの
ピーク温度のみを低目に設定した焼結パターンを採用し
て処理してもよい。通常、300〜631℃,1〜10
0時間で行われる。このように仮焼処理を施された原料
粉末は、前記同様にして成形した後、焼結または熱間等
方加圧により焼結される。
【0011】本発明の製造方法では、前記成形を行った
後に、焼結処理を行うが、この焼結処理としては、焼結
または熱間等方加圧により焼結する。この焼結処理によ
って得られる焼結体が熱電変換材料としての機能を発揮
することとなる。この焼結処理は、前記の成形により得
られる成形体に対して、常圧あるいは加圧下に行うが、
熱間等方加圧法(HIP法)による焼結処理をした方が
性能的に優れたものを得ることができる。この熱間等方
加圧法による焼結処理は、還元雰囲気の水素ガスや不活
性ガス中、例えば、アルゴン,窒素あるいはこれらの混
合ガス等の雰囲気下で行われる。そして、その焼結温度
は、原料粉末の種類,組成比等により適宜選択される
が、通常は300〜631℃の範囲で行うことができ
る。かかる焼結ピーク温度に到達した後、該温度に所定
時間保持して、前記成形体を焼結することにより、目的
の熱電変換材料を得ることができる。焼結時間は、通常
1〜30時間である。そして、加圧下にて行う場合、好
ましくは、500〜6,000kg/cm2 で等方加圧し
て焼結される。この熱間等方加圧法による焼結は、原料
粉末を共粉砕・混合した後、成形し、または共粉砕・混
合した原料粉末に仮焼処理を施した後、成形し、厚さ0.
005〜5.0mmのカプセルに封入して行うことができ
る。成形体は、数μmの粉体の集合体で、通常50〜7
0%の成形密度である。この状態でガスを用いて加圧成
形と焼結を行うためには、カプセルに封入しなければな
らない。このカプセル化は、ビスマス,テルル等の熱電
材料と反応せずに、スムーズに圧力を伝達する安価な薄
いカプセル並びに焼結中に破壊しない強い材料が用いら
れる。ここで、カプセルの材料としては、例えば、SU
S304,304HTB,316,317,347、4
03,429,444,630、17−14CuMo、
STAB24、HCM12、ハステロイ、インコロイ、
インコネル等を用いることができる。なお、焼結方法と
しては、上記焼結方法の他、ホットプレス法などの方法
も採用することができる。
【0012】このように、本発明によって得られる熱電
変換材料は、各原料粉末が均一に混合され微粒子化さ
れ、あるいはメカニカルアロイング効果によって原子レ
ベルで合金化したものを出発原料とするため、熱電特性
の安定性に優れると共に、通常の単結晶を育成する溶融
プロセスを経ることなく、通常の焼結操作により、焼結
体が均一となり、機械的強度が増加した熱電変換材料と
なる。そして、本発明の製造方法は、前記した従来法に
比べて、I.原料粉末の共粉砕・混合,成形,熱
間等方加圧による焼結、II. 原料粉末の共粉砕・混
合,仮焼,成形,焼結、III.原料粉末の共粉砕
・混合,仮焼,成形,熱間等方加圧による焼結等
と工程が少なく、大幅に簡略化され、非常に効率的に熱
電変換材料を製造することができる。
【0013】
【実施例】更に、本発明を実施例および比較例により詳
しく説明するが、本発明は、これらの実施例によって限
定されるものではない。 実施例1 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料をアルミナ製の坩堝に入れ、ア
ルゴン気流中、仮焼ピーク温度500℃で仮焼処理を施
した。この仮焼処理を施した原料粉末を10mmφ,厚
さ3mmの型に、4.0ton /cm2 の圧力でCIP成形
した後、厚さ0.05mm、材質SUS304にカプセル
封入し、アルゴン気流中、焼結ピーク温度500℃,1,
500kg/cm2 ・Gの条件で3時間にわたり、熱間
等方加圧法(HIP法)により焼結処理して熱電変換材
料を得た。
【0014】実施例2〜8 実施例1において、遊星型ボールミルによる共粉砕混合
時間を第1表に示すように変えて共粉砕混合を行った以
外は、実施例1と同様に実施し熱電変換材料を得た。
【0015】比較例1 実施例1において、遊星型ボールミルによって20時
間、共粉砕混合を行った以外は、実施例1と同様に実施
した。 比較例2 比較例1において、遊星型湿式ボールミルよる共粉砕混
合を50時間に変えた以外は、比較例1と同様に実施し
た。 比較例3 実施例6と同様に原料粉末を調製し、700℃で20時
間、石英管中で溶融混合し、徐冷して単結晶を得た。こ
の単結晶を粉砕し、比較例1と同様に成形後、焼結し
た。実施例1〜8及び比較例1〜3で得られた熱電変換
材料について、その室温における熱電特性を測定した結
果を第1表に示す。なお、表中、Z(性能指数)=α2
・σ/κ 〔但し、α:ゼーベック係数,σ:電気導電
率,κ:熱伝導率〕である(以下、同じ)。
【0016】
【表1】
【0017】実施例9 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、4.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.05mm、材質SUS304にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度500℃,1,500kg/
cm2 ・Gの条件で3時間にわたり、HIP法により焼
結処理して熱電変換材料を得た。
【0018】実施例10〜19 実施例9において、遊星型ボールミルによる共粉砕混合
時間を第2表に示すように変えて共粉砕混合を行った以
外は、実施例9と同様に実施し熱電変換材料を得た。実
施例9〜19で得られた熱電変換材料について、その室
温における熱電特性を測定した結果を第2表に示す。
【0019】
【表2】
【0020】実施例20 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて400
rpmで8時間、共粉砕混合を行った。次いで、この共
粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、4.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.05mm、材質SUS304にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度500℃,1,500kg/
cm2 ・Gの条件で3時間にわたり、HIP法により焼
結処理して熱電変換材料を得た。
【0021】実施例21〜22 実施例20において、遊星型ボールミルによる共粉砕混
合の回転数を第3表に示すように変えて共粉砕混合を行
った以外は、実施例20と同様に実施し熱電変換材料を
得た。実施例20〜22で得られた熱電変換材料につい
て、その室温における熱電特性を測定した結果を第3表
に示す。
【0022】
【表3】
【0023】実施例23 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径5mm×50個)にて800r
pmで8時間、共粉砕混合を行った。次いで、この共粉
砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型に、
4.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ0.0
5mm、材質SUS304にカプセル封入し、アルゴン
気流中、焼結ピーク温度500℃,1,500kg/cm
2 ・Gの条件で3時間にわたり、HIP法により焼結処
理して熱電変換材料を得た。
【0024】実施例24〜25 実施例23において、遊星型ボールミルによる共粉砕混
合のボール直径を第4表に示すように変えて共粉砕混合
を行った以外は、実施例23と同様に実施し熱電変換材
料を得た。実施例23〜25で得られた熱電変換材料に
ついて、その室温における熱電特性を測定した結果を第
4表に示す。
【0025】
【表4】
【0026】実施例26 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にヘキサンを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星型
ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800r
pmで8時間、共粉砕混合を行った。次いで、この共粉
砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型に、
4.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ0.0
5mm、材質SUS304にカプセル封入し、アルゴン
気流中、焼結ピーク温度500℃,1,500kg/cm
2 ・Gの条件で3時間にわたり、HIP法により焼結処
理して熱電変換材料を得た。
【0027】実施例27〜28 実施例26において、遊星型ボールミルによる共粉砕混
合の溶剤を第5表に示すように変えて共粉砕混合を行っ
た以外は、実施例26と同様に実施し熱電変換材料を得
た。実施例26〜28で得られた熱電変換材料につい
て、その室温における熱電特性を測定した結果を第5表
に示す。
【0028】
【表5】
【0029】実施例29 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、2.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.05mm、材質SUS304にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度500℃,1,500kg/
cm2 ・Gの条件で3時間にわたり、HIP法により焼
結処理して熱電変換材料を得た。
【0030】実施例30〜31 実施例29において、CIP成形の圧力を第6表に示す
ように変えてCIP成形した以外は、実施例29と同様
に実施し熱電変換材料を得た。実施例29〜31で得ら
れた熱電変換材料について、その室温における熱電特性
を測定した結果を第6表に示す。
【0031】
【表6】
【0032】実施例32 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料をアルミナ製の坩堝に入れ、ア
ルゴン気流中、仮焼ピーク温度300℃で仮焼処理を施
した。この仮焼処理を施した原料粉末を10mmφ,厚
さ3mmの型に、4.0ton /cm2 の圧力でCIP成形
した後、厚さ0.05mm、材質SUS304にカプセル
封入し、アルゴン気流中、焼結ピーク温度500℃,1,
500kg/cm2 ・Gの条件で3時間にわたり、熱間
等方加圧法(HIP法)により焼結処理して熱電変換材
料を得た。
【0033】実施例33〜34 実施例32において、仮焼ピーク温度を第7表に示すよ
うに変えて仮焼処理した以外は、実施例32と同様に実
施し熱電変換材料を得た。実施例32〜34で得られた
熱電変換材料について、その室温における熱電特性を測
定した結果を第7表に示す。
【0034】
【表7】
【0035】実施例35 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料をアルミナ製の坩堝に入れ、ア
ルゴンと水素(10%)との混合気流中、仮焼ピーク温
度500℃で仮焼処理を施した。この仮焼処理を施した
原料粉末を10mmφ,厚さ3mmの型に、4.0ton /
cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ0.05mm、材
質SUS304にカプセル封入し、アルゴン気流中、焼
結ピーク温度500℃,1,500kg/cm2 ・Gの条
件で3時間にわたり、熱間等方加圧法(HIP法)によ
り焼結処理して熱電変換材料を得た。
【0036】実施例36 実施例35において、仮焼処理をアルゴンと水素(50
%)との混合気流中で施した以外は、実施例35と同様
に実施し熱電変換材料を得た。実施例35〜36で得ら
れた熱電変換材料について、その室温における熱電特性
を測定した結果を第8表に示す。
【0037】
【表8】
【0038】実施例37 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、2.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.05mm、材質SUS304にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度300℃,1,500kg/
cm2 ・Gの条件で3時間にわたり、HIP法により焼
結処理して熱電変換材料を得た。
【0039】実施例38〜39 実施例37において、HIP成形の温度を第9表に示す
ように変えてHIP成形した以外は、実施例37と同様
に実施し熱電変換材料を得た。実施例37〜39で得ら
れた熱電変換材料について、その室温における熱電特性
を測定した結果を第9表に示す。
【0040】
【表9】
【0041】実施例40 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、2.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.05mm、材質SUS304にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度300℃,1,000kg/
cm2 ・Gの条件で3時間にわたり、HIP法により焼
結処理して熱電変換材料を得た。
【0042】実施例41〜42 実施例40において、HIP成形の圧力を第10表に示
すように変えてHIP成形した以外は、実施例40と同
様に実施し熱電変換材料を得た。実施例40〜42で得
られた熱電変換材料について、その室温における熱電特
性を測定した結果を第10表に示す。
【0043】
【表10】
【0044】実施例43 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、2.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.05mm、材質SUS304にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度300℃,1,000kg/
cm2 ・Gの条件で1.0時間にわたり、HIP法により
焼結処理して熱電変換材料を得た。
【0045】実施例44〜45 実施例43において、HIP成形の時間を第11表に示
すように変えてHIP成形した以外は、実施例43と同
様に実施し熱電変換材料を得た。実施例43〜45で得
られた熱電変換材料について、その室温における熱電特
性を測定した結果を第11表に示す。
【0046】
【表11】
【0047】実施例46 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、2.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.05mm、材質SUS316にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度300℃,1,000kg/
cm2 ・Gの条件で1.0時間にわたり、HIP法により
焼結処理して熱電変換材料を得た。
【0048】実施例47〜59 実施例46において、HIP成形のカプセル材質を第1
2表に示すように変えてHIP成形した以外は、実施例
46と同様に実施し熱電変換材料を得た。実施例46〜
59で得られた熱電変換材料について、その室温におけ
る熱電特性をチエックした結果を第12表に示す。
【0049】
【表12】
【0050】実施例60 (Bi2Te3)0.15(Sb2Te3)0.85 +Sb (5重量%)か
らなる系の原料粉末を調製した。この原料粉末100g
にエタノールを1ミリリットル/gの割合で加え、遊星
型ボールミル(ボール径10mm×50個)にて800
rpmで0.5時間、共粉砕混合を行った。次いで、この
共粉砕混合した粉末原料を10mmφ,厚さ3mmの型
に、2.0ton /cm2 の圧力でCIP成形した後、厚さ
0.02mm、材質SUS304にカプセル封入し、アル
ゴン気流中、焼結ピーク温度300℃,1,000kg/
cm2 ・Gの条件で1.0時間にわたり、HIP法により
焼結処理して熱電変換材料を得た。
【0051】実施例61〜62 実施例60において、HIP成形のカプセル材の厚さを
第13表に示すように変えてHIP成形した以外は、実
施例60と同様に実施し熱電変換材料を得た。
【0052】実施例63 実施例60において、HIP成形のカプセル材の厚さを
2.00mm、材質SUS314に変えてHIP成形した
以外は、実施例60と同様に実施し熱電変換材料を得
た。実施例60〜63で得られた熱電変換材料につい
て、その室温における熱電特性を測定した結果を第13
表に示す。
【0053】
【表13】
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、ビスマス,テル
ル,アンチモン及びセレンから選択された2種以上から
なる特定組成の原料粉末を共粉砕・混合した後、成形
し、焼結または熱間等方加圧により焼結、あるいは成形
する前に、共粉砕・混合した原料粉末に仮焼処理を施し
た後、成形し、焼結または熱間等方加圧により焼結する
ことにより、焼結体の固溶体生成と形態の均一化が進行
し性能指数の優れた熱電変換材料を得ることができる。
従って、本発明の製造方法で得られる熱電変換材料から
造られた素子を発電器,温度センサー等の電子部品に応
用した場合、その効果を十分に期待することができる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビスマス,テルル,アンチモン及びセレ
    ンから選択された2種以上の元素からなる原料粉末を共
    粉砕・混合した後、成形し、焼結することにより熱電変
    換材料を製造する方法において、該原料粉末が、式
    (I) (Bi2 Te3)1-x (Sb2 Te3)x +ySb ・・(I) 〔式中、xは0<x<0.95を満足する値であり、yは
    0.01〜10.0である。〕で表される組成であることを
    特徴とする熱電変換材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 原料粉末を遊星型ボールミルを用いて共
    粉砕・混合することを特徴とする請求項1記載の熱電変
    換材料の製造方法。
  3. 【請求項3】 溶媒を用い、ボールの直径3〜25mm
    φ,回転数200〜4,000rpm,混合時間30分〜
    50時間で共粉砕・混合することを特徴とする請求項2
    記載の熱電変換材料の製造方法。
  4. 【請求項4】 原料粉末の平均粒径が0.05〜100μ
    mであることを特徴とする請求項1記載の熱電変換材料
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 共粉砕・混合した原料粉末を冷間等方加
    圧で成形することを特徴とする請求項1記載の熱電変換
    材料の製造方法。
  6. 【請求項6】 冷間等方加圧成形を圧力1〜20ton
    /cm2 ,時間1〜60分間で成形することを特徴とす
    る請求項5記載の熱電変換材料の製造方法。
  7. 【請求項7】 共粉砕・混合した原料粉末を構成元素の
    融点より低い温度で仮焼処理することを特徴とする請求
    項1記載の熱電変換材料の製造方法。
  8. 【請求項8】 仮焼処理温度が300〜631℃で、仮
    焼処理雰囲気が不活性ガス,還元性ガスあるいはその混
    合ガス中で仮焼処理を行うことを特徴とする請求項7記
    載の熱電変換材料の製造方法。
  9. 【請求項9】 原料粉末を共粉砕・混合した後、成形
    し、熱間等方加圧焼結することを特徴とする請求項1記
    載の熱電変換材料の製造方法。
  10. 【請求項10】 共粉砕・混合した原料粉末を構成元素
    の融点より低い温度で加熱(仮焼)処理した後、成形
    し、熱間等方加圧焼結することを特徴とする請求項1記
    載の熱電変換材料の製造方法。
  11. 【請求項11】 熱間等方加圧焼結を温度300〜63
    1℃,時間1〜30時間,圧力500〜6,000kgf
    で、焼結雰囲気が不活性ガス,還元性ガスあるいはその
    混合ガス中で焼結することを特徴とする請求項項9及び
    10記載の熱電変換材料の製造方法。
  12. 【請求項12】 熱間等方加圧焼結において、材質がS
    US、17−14CuMo、STBA24、HCM1
    2、ハステロイ、インコロイあるいはインコネルであ
    り、その厚さが0.005〜5.0mmであるカプセルを用
    いて焼結することを特徴とする請求項9乃至11のいず
    れかに記載の熱電変換材料の製造方法。
JP5008073A 1993-01-21 1993-01-21 熱電変換材料の製造方法 Pending JPH06216415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008073A JPH06216415A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 熱電変換材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008073A JPH06216415A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 熱電変換材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06216415A true JPH06216415A (ja) 1994-08-05

Family

ID=11683171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5008073A Pending JPH06216415A (ja) 1993-01-21 1993-01-21 熱電変換材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06216415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054941A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Toyo Kohan Co., Ltd. Procede de fabrication de corps fritte pour element de conversion thermoelectrique, corps fritte pour element de conversion thermoelectrique et element de conversion thermoelectrique utilisant ce corps fritte
KR101302490B1 (ko) * 2011-12-26 2013-09-02 한국기계연구원 양봉분포하는 입자를 가진 열전분말을 원료로 한 열전후막의 제조 방법
KR101401078B1 (ko) * 2013-06-10 2014-05-29 한국기계연구원 양봉분포하는 입자를 가진 열전분말의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054941A1 (fr) * 1998-04-23 1999-10-28 Toyo Kohan Co., Ltd. Procede de fabrication de corps fritte pour element de conversion thermoelectrique, corps fritte pour element de conversion thermoelectrique et element de conversion thermoelectrique utilisant ce corps fritte
KR101302490B1 (ko) * 2011-12-26 2013-09-02 한국기계연구원 양봉분포하는 입자를 가진 열전분말을 원료로 한 열전후막의 제조 방법
KR101401078B1 (ko) * 2013-06-10 2014-05-29 한국기계연구원 양봉분포하는 입자를 가진 열전분말의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117096A (en) Process for producing powder of β-type silicon carbide
US5108515A (en) Thermoelectric material and process for production thereof
US5318743A (en) Processes for producing a thermoelectric material and a thermoelectric element
US5069868A (en) Method for producing thermoelectric elements
WO2018097399A2 (ko) 산화도가 제어된 Bi-Te계 열전 재료의 제조 방법
JPH0974229A (ja) 熱電変換材料及びその製法
US20040217333A1 (en) N-type thermoelectric material and method of preparing thereof
WO1999054941A1 (fr) Procede de fabrication de corps fritte pour element de conversion thermoelectrique, corps fritte pour element de conversion thermoelectrique et element de conversion thermoelectrique utilisant ce corps fritte
CN107326250A (zh) 一步超快速制备高性能ZrNiSn块体热电材料的方法
CN111304492A (zh) 一种低温n型热电材料及其制备方法
JPH06216415A (ja) 熱電変換材料の製造方法
JPH09321347A (ja) 熱電変換材料、及び、その製造方法
JP2004075467A (ja) ホウ素亜酸化物粉末およびその焼結体の製造方法
JPH06169110A (ja) 熱電変換材料の製造法
JPH06302866A (ja) 熱電変換材料およびその製造方法
JPH06216414A (ja) 熱電変換材料の製造法
JP3580783B2 (ja) 熱電素子の製造方法及び熱電素子
JPH0341780A (ja) 熱電材料の製造法
JPH06120568A (ja) 熱電変換材料の製造法
JP3704556B2 (ja) 亜鉛アンチモン化合物の製造法
US11963448B2 (en) Method for producing thermoelectric conversion element
JPH1140860A (ja) スクッテルダイト系熱電材料およびその製造方法
JP2665014B2 (ja) 熱電変換素子材料の製造方法
JP2750416B2 (ja) 熱電材料の製造方法
JPH05206525A (ja) 熱電変換素子の製造法