JPH06211642A - 固形入浴剤組成物 - Google Patents

固形入浴剤組成物

Info

Publication number
JPH06211642A
JPH06211642A JP3921193A JP3921193A JPH06211642A JP H06211642 A JPH06211642 A JP H06211642A JP 3921193 A JP3921193 A JP 3921193A JP 3921193 A JP3921193 A JP 3921193A JP H06211642 A JPH06211642 A JP H06211642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
color
agent composition
agent
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3921193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sadamori
邦生 貞森
Osamu Ushio
理 牛尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP3921193A priority Critical patent/JPH06211642A/ja
Publication of JPH06211642A publication Critical patent/JPH06211642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が簡便であり、かつ一回の入浴剤組成物
の使用で浴湯の色調の変化を楽しむことがでるようにす
る。 【構成】 水溶性でかつpHにより変色する色素および
pHをアルカリ性または酸性に調製する薬剤を有する外
層と、外層中の薬剤を中和する方向にpHを変える薬剤
を有する中心層からなる固形入浴剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固形入浴剤組成物に係わ
り、特に浴湯の溶解色の変化を楽しむことができる新規
な固形入浴剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浴槽中の湯(以下「浴湯」とい
う)に投入して用いられる入浴剤組成物としては種々の
ものが知られている。そして、これらの組成物の検討と
して、入浴中に浴湯の色が変化し、入浴をより豊かな感
覚で楽しむ事に関して多く行なわれている。例えば特公
昭50−27846号には、pH6以上の水溶液中にお
いて、変色する性質を持つ変色剤を、中性微粉の有機又
は無機吸着剤中に、アルコールを用いて吸着させた後、
アルコールを揮散させて変色性物質を調製し、この変色
性物質を水溶性合成界面活性剤にて、あるいは融点30
℃以下のワックス、ロウ、ワセリンから選ばれる防湿性
物質にてコーティングし、これを粉末状洗剤又は粉末状
入浴剤と混合したことを特徴とする変色性組成物が示さ
れているが、本発明の固形状の入浴剤に関しては何ら示
していない。
【0003】また、固形状の入浴剤で入浴中に浴湯の色
を変化させるものとしては、例えば特開昭62−252
715号には、色素を添加した水溶性の被膜形成用物質
で易揮発性の入浴剤成分を被覆したカプセルを含有する
ことを特徴とする入浴剤組成物が示されている。特開昭
62−283916号には、有効成分、色素、香料など
を複数の組成成分を含有し、かつそれら含有成分の入浴
湯又は水等への分散溶解速度を相互に異ならせたことを
特徴とするサニタリー商品として入浴剤があり、この場
合2種以上の色素を用いその浴湯中への色素の溶解速度
を調節することで、入浴中に入浴湯の色を変化させるこ
とが示されている。さらに特開平2−142722号に
は、無機塩を主成分とする入浴剤固体層を複数積層させ
た構造を有し、かつ各固体層は水溶性着色剤により相互
に異なる色調に着色されるとともに、相互に異なる溶解
性を示すように形成された固形状入浴剤が示されてい
る。しかしこれらの発明には本発明のpHを調節する方
法は何ら記載されていない。
【0004】一方、固形状の入浴剤組成物に関しても各
種の検討がなされている。例えば、特開昭58−105
910号には入浴剤原料にポリエチレングリコールを配
合してなる固型入浴剤組成物の記載がある。さらに特開
平2−142721号には、乾燥粉末状態の入浴剤原料
20から80重量%に、平均分子量3000から100
00のポリエチレングリコールを20から80重量%を
添加して加熱溶融し、これを成形型に注型後、冷却固化
して成形することを特徴とする入浴剤の製造方法が示さ
れているが、ポリエチレングリコールを溶解速度調製剤
として用いることは示されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】従来の入浴剤組成物
では、入浴剤組成物をいったん浴槽内の浴湯に使用した
場合、一定の色を示すものが大半であった。さらに変色
するものについても、色素が複数必要であったり、融点
が低いワックスなどが必要で製造上非常に煩雑であっ
た。そこで、製造において簡便であり、かつ一回の入浴
剤組成物の使用で浴湯の色調の変化を楽しむことがでる
ようにしたという従来全く存在しなかった入浴剤組成物
を提供しよとするものである。
【0006】
【問題点を解決するための手段】上記の問題点を解決す
るため発明者らは、鋭意検討の結果本発明を完成した。
即ち本発明の課題は以下の本発明の固型入浴剤組成物に
よって解決される。 (1)pHをアルカリ性に調製する薬剤を有する中心層
を被覆する外層中に、水溶性でかつpHが酸性からアル
カリ性に変化することで変色する色素、およびpHを酸
性に調製する薬剤を含有することを特徴とする固形入浴
剤組成物。 (2)pHを酸性に調製する薬剤を有する中心層を被覆
する外層中に、水溶性でかつpHがアルカリ性から酸性
に変化することで変色する色素、およびpHをアルカリ
性に調製する薬剤を含有することを特徴とする固形入浴
剤組成物。
【0007】本発明において、水溶性でかつpHにより
変色する色素としては、例えばジブロムチモールスルホ
ンフタレイン、フェノールスルホンフタレイン、o−ク
レゾールフタレイン、クレゾールレッド、クロルフェノ
ールレッド、コンゴウレッド、m−クレゾールスルホン
フタレイン、チモールスルホンフタレイン、フェノール
フタレイン、チモールフタレイン−p−ニトロベンゼン
アゾサリチル酸、ジトリアゾビス−d−ナフトール−ジ
−スルホン酸、p−キシレノールブルー、クルクミン、
トロペオリンO、緑色3号、赤色201号、アブラナ科
赤キャベツの抽出色素(粉末サンレッド RC,三栄化
学工業社製)、カイガラムシ科エンジムシの抽出色素
(粉末 サンレッドNo.1,三栄化学工業社製)、カ
イガラムシ科ラックカイガラムシの抽出色素(粉末 サ
ンレッドNo.3,三栄化学工業社製)などが例示でき
る。その添加量は外層の約0.04〜1.6重量%(以
下単に「%」と記載した場合は、重量%を意味する。)
が適当である。
【0008】本発明においてpHを酸性に調製する薬剤
としては酸性物質であれば何ら制限されない。例えばギ
酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸および吉草酸などの直鎖
脂肪酸;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、
アジピン酸、フマル酸、ピメリン酸、マレイン酸、フタ
ル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸などのジカルボ
ン酸;グルタミン酸およびアスパレギン酸などの酸性ア
ミノ酸;グリコール酸、乳酸、ヒドロキシアクリル酸、
α−オキシ酪酸、グリセリン酸、タルトロン酸、クエン
酸、1−あるいはdl−リンゴ酸、酒石酸、サリチル
酸、没食子酸、マンデル酸、トロバ酸、アスコルビン酸
およびグルコン酸などのオキシ酸;桂皮酸、安息香酸、
フェニル酢酸、ニコチン酸、カイニン酸、ソルビン酸、
ピロリドカルボン酸、トリメリット酸、ベンゼスルホン
酸およびトルエンスルホン酸などが例示できる。そして
そのpHを酸性に調製する薬剤の量としては、その薬剤
の調製するpHの変化の大きさによるが、例えば200
lのお湯をpHを8.5から4.5にまでする場合にお
いてdl−リンゴ酸を例にとると、外層に10から25
g、好ましくは17から20gであれば良い。
【0009】本発明におけるpHをアルカリ性に調製す
る薬剤としては、アルカリ性物質であれば何ら制限され
ない。例えば炭酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、重炭
酸ナトリウムおよびリン酸水素ナトリウムなどが例示で
きる。そしてpHをアルカリ性に調製する薬剤の量とし
ては、その薬剤の調製するpHの変化の大きさによる
が、例えば200lの浴湯のpHを4.5から8.5に
までする場合において炭酸ナトリウムを例にとると、中
心層に20から40g、好ましくは25から30gであ
れば良い。
【0010】さらに、本発明における固形入浴剤組成物
の中心層にはポリエチレングリコール(以下「PEG」
と記す)、ポリオキシシロキサンなどの溶解助剤を配合
することができる。この溶解助剤は、中心層が浴湯に徐
々に溶解することが調節できれば何ら制限されない。こ
れは浴湯の色の変化を始めるまでの時間の調節、あるい
は外層が溶解してできた色から、浴湯の色の変化が終了
するまでの時間の調節をすることができれば何ら制限さ
れない。特にPEGが好ましく、その平均分子量および
配合量は、平均分子量としては約3000から3000
0、より好ましくは4000から20000が配合でき
る。そしてPEGの配合量としては中心層の0から90
%を添加して中心層の製造が容易に行うことができる。
【0011】本発明において、入浴剤組成物を固型にす
る場合、打錠あるいは融解して型にいれる等の各種の方
法が用いれるが、結合剤を添加することでより容易に固
型化できる。結合剤としては、アルミン酸ナトリウム、
結晶セルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、ラクトース、デキス
トラン、デキストロース−水和物、デンプン、二塩基性
リン酸カルシウム二水和物、しょ糖、砂糖、硫酸カルシ
ウム二水和物、カルボキシメチル・スターチ、ポリアク
リレート重合体、ポリメタクリレートなどが例示でき
る。また先に記載した溶解助剤も同様に固型化する場合
に利用できる。
【0012】さらに、本発明の固形入浴剤組成物に添加
される他の原料としては、その浴剤の目的とする効能、
効果に応じて、無機塩類、無機酸類、有機酸類、生薬
類、油脂類、香料類、色素類アルコール類、多価アルコ
ール類、界面活性剤類等から選ばれる一種または二種以
上の原料を適宜選択して中心層および/または外層に使
用すればよい。塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、硝酸
カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カルシウム、硫酸アル
ミニウム、ポリリン酸ナトリウム、塩化アンモニウム、
硫酸鉄、炭酸ナトリウム、硫酸マグネシウムおよびチオ
硫酸ナトリウム等の無機塩類;硫酸、メタケイ酸および
無水ケイ酸等の無機酸類;ピロリドンカルボン酸等の有
機酸類、ソウジュツ、ビヤクジュツ、カノコソウ、ケイ
ガイ、コウボク、センキュウ、橙皮、トウキ、ショウキ
ョウ末、ニンジン、ケイヒ、シャクヤク、ハッカ類、オ
ウゴン、サンシシ、ブクリョウ、ドクカツ、ショウブ、
ガイヨウ、マツブサ、ビヤクシ、シュウヤク、リュウノ
ウサフン、オウバクエキス、チンピ、ウイキョウ、カン
ピ末およびカミツレ等の生薬類;油、米糠エキス、オリ
ーブ油、ホホバ油、大豆油、流動パラフィンおよび白色
ワセリン等の油脂類;ラベンダー油、ジャスミン油、レ
モン油、ローズ油、オレンジ油、γ−オリザノールおよ
びパイン油等等の天然香料、あるいはゲラニオール、シ
トロネロール、フェニルエチルアルコール、リナロール
およびベンジルアセテート等の合成香料等の香料類;赤
色2号、黄色4号、青色1号、赤色213号、橙色21
5号、黄色202号の1、緑色201号、青色201号
等の厚生省令タール色素別表I及びIIの色素、クロロ
フィル、リボフラビン、アンナット、カンタキサンチ
ン、クロシン、コチニール、べにばな、アントラキノン
等の食品添加剤として認められる天然色素等の色素類;
エタノール、ステアリルアルコール、イソプロピルアル
コール、セチルアルコール、ヘキサデシルアルコール、
グリセリン、プロピレングリコールおよびソルビトール
等のアルコール類;ラウリル硫酸ナトリウム、ポリオキ
シエチレンリウリルエーテル硫酸ナトリウム、リウリン
酸ジエタノールアミド、ポリエチレングリコールモノス
テアレート等の界面活性剤;その他としては、イオウ、
鉱砂、湯の花、カゼイン、中性白土、サリチル酸ナトリ
ウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、卵黄
末、イリ糠、酵母末、脱脂粉乳、ポリビニルピロリドン
等が例示できる。
【0013】前記のように各成分を配合して本発明の固
型入浴剤組成物を製造することができる。例えば、中心
層を組成する薬剤である炭酸ナトリウム28gとPEG
200001gをナウタミキサーACX型(ホソカワミ
クロン社製)を用いてよく混合し、この混合物を打錠機
HT−AP15 SSU(畑鉄工所(株)社製)を用い
て直径4.5cm、高さ7.5cmの円柱状の型に入
れ、ゲージ圧約400kg/cmで打錠して中心層を作
る。そして、中心層の組成物とは別に外層の組成として
硫酸ナトリウム2g、dl−リンゴ酸12gおよび色素
(サンレッド RC)0.8gをナウタミキサーACX
型を用いてよく練合し、上下に直径5.0cm、高さ
9.5cmの円柱状の型を置きその中心に先ほど打錠し
た中心層を置き再度打錠機HT−AP15 SSUにて
ゲージ圧約400kg/cmで打錠して本発明の固形入
浴剤組成物を作ることができる。
【0014】
【作用】本発明の固型入浴剤組成物は、浴湯のpHを変
化させることでその色を変える。即ち本発明の固型入浴
剤組成物を浴湯内に投入されるとすばやく外層が浴湯内
に溶解し、色素を浴湯内に分散させると共に、浴湯のp
Hをアルカリ性または酸性に調節する。その後、中心層
が浴湯内に溶解し徐々に溶解し、浴湯のpHを酸性また
はアルカリ性に変える。この変化によって、pHにより
変色する色素が浴湯のpHにより調節されてそのpHに
あった色を示す。
【0015】
【実施例】つぎに実施例を示して本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれにより制限されるものではな
い。 実施例1から7 (イ)溶解色調の試験 本発明の固型入浴剤組成物の組成を表1に記載する(表
中の数値はgを示す。)。そして各固型入浴剤組成物を
浴槽内の40℃、200lの浴湯に1個投入し、浴湯の
色の変化を経時的に観察した。
【0016】
【表1】
【0017】色素はアブラナ科赤キャベツの抽出色素の
サンレッド RCを用いた。このサンレッド RCは酸
性領域で紫赤色、中性領域で紫から紫青色、アルカリ性
領域では青緑色を示す。表2に観察結果を示す。表中の
数値は固形入浴剤組成物を浴湯中に投入してから表示の
色に変化するまでにかかった時間(分)を示した。さら
に表2には本発明の固型入浴剤組成物を浴槽中の浴湯に
投入し、外層が溶けた時点のpHおよび中心層が溶解し
た時点のpHを併記した。
【0018】
【表2】
【0019】表2より、中心層が溶解することでpHを
アルカリ性に調製する薬剤が浴湯中に溶解して浴湯のp
Hが変化することで浴湯の色が変化することが確認でき
た。さらに、中心層の溶解速度を調節することで、その
色の変化の時間的速度も調節できることがわかった。
【0020】製剤例1から7の製造方法 下記の各組成物を、中心層を組成する薬剤をよく練合し
た後、打錠して中心層を作る。そして、外層の組成する
薬剤をよく練合して、先に打錠した中心層を中心に置き
その周囲に練合した外層組成物を置き再度打錠すること
で本発明の固形入浴剤組成物を作ることができる。また
本発明の固型入浴剤組成物の浴湯内に投入し、中心層が
溶解することで変わる色の変化をカッコ内に記載した
【0021】製剤例1(赤から青をへて緑) 外層 :dl−リンゴ酸 12.0 g サンレッド RC 0.8 g 乾燥硫酸ナトリウム 2.0 g 香料 0.5 g 無水ケイ酸(香料担体)0.5 g 中心層:炭酸ナトリウム 15.0 g PEG6000 1.0 g
【0022】製剤例2(黄から赤) 外層:dl−リンゴ酸 8.0 g フマル酸 8.0 g サンレッド No1 0.15g 硫酸ナトリウム 4.0 g 香料 0.5 g 無水ケイ酸 0.5 g 中心層:炭酸ナトリウム 15.0 g PEG6000 1.0 g
【0023】製剤例3(黄から赤) 外層:dl−リンゴ酸 8.0 g フマル酸 8.0 g サンレッド No3 0.1 g 硫酸ナトリウム 4.0 g 香料 0.5 g 無水ケイ酸 0.5 g 中心層:炭酸ナトリウム 15.0 g PEG6000 1.0 g
【0024】製剤例4(緑から紫) 外層:dl−リンゴ酸 8.0 g フマル酸 8.0 g 青色 202号 0.01g サンレッド No3 0.1 g 硫酸ナトリウム 4.0 g 香料 0.5 g 無水ケイ酸 0.5 g 中心層:炭酸ナトリウム 15.0 g PEG6000 1.0 g
【0025】製剤例5(赤から黄) 外層:dl−リンゴ酸 8.0 g フマル酸 8.0 g 赤色 201号 0.015g 硫酸ナトリウム 4.0 g 香料 0.5 g 無水ケイ酸 0.5 g 中心層:炭酸ナトリウム 15.0 g PEG6000 1.0 g
【0026】製剤例6(青緑から青紫) 外層:dl−リンゴ酸 8.0 g フマル酸 8.0 g 緑色 3号 0.025g 硫酸ナトリウム 4.0 g 香料 0.5 g 無水ケイ酸 0.5 g 中心層:炭酸ナトリウム 15.0 g PEG6000 1.0 g
【0027】製剤例7(赤から緑をへて青) 外層:dl−リンゴ酸 8.0 g フマル酸 8.0 g 赤色 201号 0.015g 硫酸ナトリウム 4.0 g 香料 0.5 g 無水ケイ酸 0.5 g 中心層:炭酸ナトリウム 15.0 g PEG6000 1.0 g 青色 202号 0.025g
【0028】
【発明の効果】また、本発明の入浴剤組成物を浴場に溶
解して使用するときは、外層中に添加した色素が浴湯に
すばやく溶解し、無色または有色の浴湯の色調の変化を
示しその色調を楽しんだ後、更に別の色調を楽しむこと
ができる。さらに、中心層に空気酸化され易い物質を配
合することで、物質の空気酸化を妨げ、その安定性を向
上させることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pHをアルカリ性に調製する薬剤を有す
    る中心層を被覆する外層中に、水溶性でかつpHが酸性
    からアルカリ性に変化することで変色する色素、および
    pHを酸性に調製する薬剤を含有することを特徴とする
    固形入浴剤組成物。
  2. 【請求項2】 pHを酸性に調製する薬剤を有する中心
    層を被覆する外層中に、水溶性でかつpHがアルカリ性
    から酸性に変化することで変色する色素、およびpHを
    アルカリ性に調製する薬剤を含有することを特徴とする
    固形入浴剤組成物。
JP3921193A 1993-01-20 1993-01-20 固形入浴剤組成物 Pending JPH06211642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3921193A JPH06211642A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 固形入浴剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3921193A JPH06211642A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 固形入浴剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211642A true JPH06211642A (ja) 1994-08-02

Family

ID=12546810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3921193A Pending JPH06211642A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 固形入浴剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06211642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507111A (ja) * 2014-03-10 2017-03-16 コスメティック ウォリアーズ エルティーディーCosmetic Warriors Ltd 発泡性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507111A (ja) * 2014-03-10 2017-03-16 コスメティック ウォリアーズ エルティーディーCosmetic Warriors Ltd 発泡性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357516A (ja) 入浴剤
JPH06211642A (ja) 固形入浴剤組成物
JP2504085B2 (ja) 浴剤組成物
JP2019099502A (ja) 口腔用組成物製造方法
JPS6140645B2 (ja)
JP2811711B2 (ja) 沙棘含有浴剤組成物
JP2638029B2 (ja) 浴剤組成物
JP2638030B2 (ja) 浴剤組成物
JPH03240722A (ja) 浴用剤
JPH06248220A (ja) 無毒性固形画材組成物
JPH0723298B2 (ja) 浴剤組成物
JP2570224B2 (ja) 入浴剤
JPS6158443B2 (ja)
JPH0717850A (ja) 浴用組成物
JPS6333323A (ja) 浴剤組成物
JP2638082B2 (ja) 浴剤組成物
JP2001247445A (ja) 浴用剤組成物
JPH0517340A (ja) 浴剤組成物
JP4537119B2 (ja) 粒状の入浴剤組成物
JPH023768B2 (ja)
JP2008162923A (ja) 入浴剤の製造方法
JP2917347B2 (ja) 浴剤組成物
JPH01190623A (ja) 洗口剤
JP2521929B2 (ja) 浴剤組成物
JPH11246334A (ja) 水性スティック状化粧料