JPH06210512A - 回転式切削工具 - Google Patents

回転式切削工具

Info

Publication number
JPH06210512A
JPH06210512A JP2198093A JP2198093A JPH06210512A JP H06210512 A JPH06210512 A JP H06210512A JP 2198093 A JP2198093 A JP 2198093A JP 2198093 A JP2198093 A JP 2198093A JP H06210512 A JPH06210512 A JP H06210512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
holder
main body
tool
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2198093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3264540B2 (ja
Inventor
Tetsutaro Hoshi
鉄太郎 星
Taira Chin
平 陳
Hiroshi Yada
寛 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dijet Industrial Co Ltd
Original Assignee
Dijet Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dijet Industrial Co Ltd filed Critical Dijet Industrial Co Ltd
Priority to JP02198093A priority Critical patent/JP3264540B2/ja
Publication of JPH06210512A publication Critical patent/JPH06210512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3264540B2 publication Critical patent/JP3264540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】工具本体に取り付けたチップを切削時におい
て、極めてスム−スに回転させ、切削性とチップの耐摩
耗性を高め、かつ切刃の有効利用をはかり、部品点数を
少なくして工具コストを低減させるチップ回転式切削工
具を提供することを目的とする。 【構成】本体の外周側のポケットにチップを有する保持
具と、この保持具のフレを調整する調整具ならびに保持
具を固定させる締め付け具と、チップの飛び出しを阻止
する固定具を有し、前記保持具のテ−パ−孔に嵌挿され
るチップは、テ−パ−状の軸部を有し、該保持具のテ−
パ−孔とチップのテ−パ−軸部との間に所定数のボ−ル
を回動自在に装填してチップを回転自在とさせた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、丸駒型チップを回転自
在に装着した切削工具に関するもので、さらに詳細には
切削時において切刃に切削負荷が加えられることにより
チップが軸中心を基準に回転して切削する正面フライス
や旋削および中ぐり加工に適した切削工具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、正面フライスにおいて切
削時にチップを回転させながら切削していく技術とし
て、特公昭58−30090号公報にみられるように刃
物取付軸18へ円板状刃物3を取付ボルト27によって
刃物3を回転自在に取り付けたものがある。
【0003】また、特公昭64−3604号公報には、
ステ−タ12のスピンドル10にボ−ルベアリング28
とニ−ドルベアリング22ならびにスラストベアリング
16を介してロ−タ−4を嵌挿し、このロ−タ−4へ回
転切削刃6をナット44で固定して切削時の負荷によっ
てロ−タ−4と共に切削刃6を回転させるようにしたも
のもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前々記
した特公昭58−30090号公報によるものは、円板
状刃物3を取付ボルト27によって回転自在に固定させ
る構成であるために、刃物3の回転によって取付ボルト
27が緩んで該刃物にガタツキを生じさせて刃物を欠損
させる危険性と、逆に取付ボルト27が締まり過ぎて刃
物3の回転を阻止させ所期の目的が達せられない恐れも
ある。
【0005】また、前記した特公昭64−3604号公
報による技術は、スラストベアリング16やニ−ドルベ
アリング22およびボ−ルベアリング28などを要と
し、このため部品点数が多くなってコスト高を招来する
のと共に、本体への取り付けがステ−タ−2の端部12
とスピンドル10の端部14を本体に設けた凹部へ嵌合
させて固定する構成であるため工具剛性が低下して切削
性を劣化させる恐れもある。
【0006】しかも、従来工具は、普通の軸受系を用い
たために、構造が複雑でコストが高く、構造的な制限で
工具が大きくなって外周・平面または曲率半径の大きい
曲面の加工しかできない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した課題
を解決するためになしたもので、ロ−タリ−切削の特
徴、すなわちチップが回転自在であるため、切削中に切
刃切線方向への抵抗がほとんどなく、切削合力が回転軸
の中心を通るという力学的な特徴がある。したがって、
チップの回転軸をテ−パ−状にし、チップは切削時にお
いて、極めてスム−スに回転して切削性と耐摩耗性を高
め、かつ部品点数を少なくして工具コストを低減させる
のと共に、工具の剛性を高めて被削面の精度を大きく向
上させることができた。その具体的な構成は、本体の外
周側のポケットにチップを有する保持具と、この保持具
のフレを調整する調整具ならびに保持具を固定させる締
め付け具と、チップの飛び出しを阻止する固定具を有
し、前記保持具のテ−パ−孔に嵌挿するチップは、テ−
パ−状の軸部を有し、該保持具のテ−パ−孔とチップの
テ−パ−軸との間に所定数のボ−ルを回動自在に装填
し、前記チップを回転自在とさせたものである。
【0008】
【発明の作用】本発明は、上記した構成、すなわちテ−
パ−軸を有するチップを保持具に回転自在に取り付ける
ことによって、切削中の切刃に垂直な切削抵抗が加えら
れことにより、チップを自動的に保持具のテ−パ−孔に
しっかりと保持することができ、従来工具の設計のよう
にラジユアルとスラストの軸受系が必要でなくなる。こ
のことは工具構造を小型化かつ単純化することができ、
工具剛性と回転精度が高まるのと同時に、調整具によっ
てチップを有する保持具が該本体の軸方向へ自在に調整
できるようになったことから不揃いの極端に少ない切刃
が容易に得られ高精度な仕上面を得ることができる。
【0009】また、チップに設けたテ−パ−状の軸部と
保持部のテ−パ−状軸孔との間に所定数のボ−ルを装填
させたから該チップに切削負荷が加えられてもチップの
ガタツキや変移が極力防止できてチップ破損の低減なら
びに被削面精度を大きく向上させる。
【0010】しかも上記したように、ボ−ルの介在によ
って切削時においてチップは極めてスム−スに自転して
切削性の向上と、円形切刃の全周を有効に切削作用させ
て切刃の摩耗を大幅に低減させる。
【0011】そして、前記したように、工具の構造が小
型化、かつ単純化したことから、従来工具では不可能で
あった小径孔の加工もできるようになった。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付した図面を基に
説明する。図は、本発明になる回転式切削工具の要旨を
正面フライスに用いたもので、その
【図 1】はフライスの要部を断面した正面図であっ
て、
【図 2】は要部を断面した
【図 1】の底面図である。図において、フライス本体
1の中央部には工作機械(図示省略)への取り付け孔1
0が設けられており、外周側には所定数のポケット11
が形成されている。このポケットへはチップ3を装着し
た保持具2と、その上方には該保持具を該本体の軸方向
への突出量の調整を可能とさせる構成、すなわち本体の
ポケットの立壁12と調整具の後面42とによってクサ
ビ効果が得られるように構成した調整具4を有し、この
調整具4は、左右ネジ41によって本体1の半径方向へ
前後進させて保持具2を本体の軸方向へ調整する。
【0013】また、チップ3は、前方への飛び出しを阻
止するために該チップの前面(スクイ面)31の中央部
に球体7を位置させ、この球体7を前記同様クサビ効果
を有する固定具6をボルト61によって締め付けチップ
を押圧して回転自在にチップ3を固定してある。なお、
球体7の押圧面となる固定具6の当り面は摩耗を極力防
止させるために超硬合金など耐摩耗性の高い材種から形
成する当金62を接着してある。
【0014】
【図 3】は
【図 1】のA矢視図であって、
【図 4】は
【図2】の要部を拡大した説明図であり、これらの図を
基に、さらに詳細に本発明を説明する。保持具2は、本
体のポケット11内へ締め付け具5をボルト51によっ
て締め付けることによって固着させてある。この保持具
2は、一方の端側の所定位置にテ−パ−状の軸孔21が
形成されてあり、チップ3の軸部32も前記保持具のテ
−パ−軸孔21に対応して所定の間隔(ボ−ル8の径に
相当)を有せしめ、かつ保持具のテ−パ−軸孔21に対
応したテ−パ−を有せしめている。
【0015】上記した間隔に嵌挿するボ−ル8は、別に
用意した治具、すなわち上記したテ−パ−軸部32とテ
−パ−軸孔21に相当する隙間を有する治具の該隙間へ
複数のボ−ル8を挿入した後、潤滑性と機械的特性の高
い樹脂を流入し、これを固形化させてから該治具から前
記樹脂によって結合されているボ−ルを取り出して前記
保持具の軸孔21へ該ボ−ルを嵌挿させて用いるもので
ある。なお、上記したボ−ルの樹脂結合は、保持具2の
軸孔21を用いておこなってもよい。上記した実施例
は、正面フライスによって行ったが、この発明の要旨
は、旋削加工用工具あるいは中ぐり加工用工具にも用い
られることは云うまでもない。
【0016】
【発明の効果】本発明は、前々記した構成と作用とによ
って、チップを有する保持具を締め付け具によって本体
のポケット内に強固に固着でき工具剛性と回転精度とを
高め、切削性を大きく向上させたのと同時に、調整具に
よってチップを有する保持具が該本体の軸方向へ自在に
調整できるから、不揃いの極端に少ない切刃が容易に得
られ被削面精度を極めて高いものにした。また、チップ
に設けたテ−パ−状軸部と保持具のテ−パ−状軸孔との
間に所定数のボ−ルを装填させたので該チップに高い切
削負荷が加えられてもチップのガタツキや移動が極力防
止できてチップの破損を極端に少なくしたのと同時に、
被削面精度も大きく向上させた。しかも、複数のボ−ル
の介在によって切削時において、チップは極めて滑らか
に自転して切削性を大きく向上させた。また切刃の摩耗
を低減させて工具寿命を延命させたのと、外周切刃の全
周を切削に関与させることから切刃の有効利用もはかれ
た。そして、工具の構造が小型化し、単純化させたため
に小径の孔加工も可能となるなどの効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明の正面フライスの正面図
【図 2】図1の底面図
【図 3】図1のA矢視図
【図 4】図2の要部の拡大図
【符号の説明】
1.本体 2.保持具 3.チップ 4.調整具 5.締め付け具 6.固定具 7.球体 8.球(ボ−ル) 11.ポケット 21.軸孔 32.軸部

Claims (1)

    【整理番号】 05−001P 【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体の外周側のポケットにチップを有する
    保持具と、この保持具のフレを調整する調整具ならびに
    保持具を固定させる締め付け具と、チップの飛び出しを
    阻止する固定具を有し、前記保持具のテ−パ−孔に嵌挿
    されるチップは、テ−パ−状の軸部を有し、該保持具の
    テ−パ−孔とチップのテ−パ−軸部との間に所定数のボ
    −ルを回動自在に装填し、前記チップを回転自在とさせ
    たことを特徴とする回転式切削工具。
JP02198093A 1993-01-13 1993-01-13 回転式切削工具 Expired - Fee Related JP3264540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02198093A JP3264540B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 回転式切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02198093A JP3264540B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 回転式切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06210512A true JPH06210512A (ja) 1994-08-02
JP3264540B2 JP3264540B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=12070177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02198093A Expired - Fee Related JP3264540B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 回転式切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3264540B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144130A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Honda Motor Co Ltd スローアウェイ式カッタ
JP2009241179A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Materials Corp インサートクランプ用クサビおよびインサート着脱式カッタ
JP2009255287A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Mitsubishi Materials Corp インサートクランプ用クサビおよびインサート着脱式カッタ
JP2010094792A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Jtekt Corp 切削工具および切削加工方法
JP2010125547A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Jfe Steel Corp 熱間スラブの切削式表層部手入れ方法
JP2010131697A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Jfe Steel Corp 熱間スラブの表面手入れ方法
WO2014165539A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Rotary Technologies Corporation Face milling tool comprising round wiper tooth
JP2018114565A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 切削工具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712319B1 (ja) 2014-06-18 2015-05-07 国立大学法人名古屋大学 刃先回転式ミーリング工具及びこれを用いた切削方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144130A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Honda Motor Co Ltd スローアウェイ式カッタ
JP2009241179A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Materials Corp インサートクランプ用クサビおよびインサート着脱式カッタ
JP2009255287A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Mitsubishi Materials Corp インサートクランプ用クサビおよびインサート着脱式カッタ
JP2010094792A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Jtekt Corp 切削工具および切削加工方法
JP2010125547A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Jfe Steel Corp 熱間スラブの切削式表層部手入れ方法
JP2010131697A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Jfe Steel Corp 熱間スラブの表面手入れ方法
WO2014165539A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Rotary Technologies Corporation Face milling tool comprising round wiper tooth
US9550240B2 (en) 2013-04-01 2017-01-24 Rotary Technologies Corporation Round wiper tooth and face mill incorporating the same
JP2018114565A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3264540B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505293A (ja) 位置調整可能な交換カセットを備えた工具
JP2783413B2 (ja) 携帯用旋盤の摺動ベアリング装置
JPH06210512A (ja) 回転式切削工具
US4665782A (en) Bearing arrangement for portable lathe
JP2002505201A (ja) 自己推進式ロータリ・カッタによる材料の中ぐり作用
JPS63144901A (ja) 回転対称な工作物の外側を加工するための回転工具
US10654113B2 (en) Cutting method and cutting apparatus
JP5346651B2 (ja) 内径研削工具の組立て方法
EP0773847A1 (en) Tool-bit holder
JPH04141303A (ja) 棒材加工用の主軸移動型自動旋盤における固定形ガイドブッシュとこれを用いたワーク繰り出し方法
JP3692256B2 (ja) 刃先交換式回転切削工具
JP3487773B2 (ja) トロコイド工具
JP3154648B2 (ja) 回転切削工具
JP2000126920A (ja) 正面フライスカッタ
JP3186341B2 (ja) スローアウェイ式正面フライス
JP2007038310A (ja) 切削工具
JP2005103708A (ja) 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP4115700B2 (ja) 切削工具
CN216126647U (zh) 一种适用于内腔弧形轨道的加工刀具组件
JPH11254222A (ja) 切削工具
JP2531496Y2 (ja) ロータリーバイト
JPH071220Y2 (ja) 深孔加工用超硬ドリル
JPS646171Y2 (ja)
JPH0732211A (ja) 組立式リーマ
JPH0533204Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees