JP2005103708A - 刃振れ調整機構付き回転切削工具 - Google Patents

刃振れ調整機構付き回転切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005103708A
JP2005103708A JP2003341031A JP2003341031A JP2005103708A JP 2005103708 A JP2005103708 A JP 2005103708A JP 2003341031 A JP2003341031 A JP 2003341031A JP 2003341031 A JP2003341031 A JP 2003341031A JP 2005103708 A JP2005103708 A JP 2005103708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
tip
throw
screw
away tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003341031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851899B2 (ja
Inventor
Masanori Mizutani
正則 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority to JP2003341031A priority Critical patent/JP3851899B2/ja
Publication of JP2005103708A publication Critical patent/JP2005103708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851899B2 publication Critical patent/JP3851899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

【課題】同一工具で荒加工と仕上げ加工を安定して行なえ、また、刃振れ精度が要求される場合には構造の簡単な機構で短時間に確実な刃振れ調整が行なえる回転切削工具を提供する。
【解決手段】カッタ本体1の先端外周に複数の刃溝5を設け、その刃溝5の各々にスローアウェイチップ2をクランプ手段3で固定して装着する。また、カッタ本体1の刃溝形成部に軸方向にねじ込まれた刃振れ調整ねじ4を設ける。各刃溝5には、スローアウェイチップ2を3方向に位置決めして拘束する3つの座面を備えさせ、刃振れ調整ねじ4の頭頂面を刃溝の軸方向位置決め用座面5cの位置から前後に変位させてスローアウェイチップ2の軸方向位置決めを座面5cと刃振れ調整ねじの頭頂面のどちらでも行えるようにし、刃振れ調整を必要なときに必要な刃のみについて行なうことを可能ならしめた。
【選択図】図2

Description

この発明は、刃振れ調整機構を有する正面フライスや隅削りフライスなどの回転切削工具に関する。
仕上げフライス加工では、高精度の刃先位置精度が要求される。各刃の振れ精度が悪いと、仕上げ面粗さの悪化、加工中のいわゆるびびり、ばりの発生、工具寿命の短縮などの弊害が出る。
そこで、スーアウエイカッタ用の刃振れ調整機構が種々考案されている。その刃振れ調整機構に関する文献としては、例えば、下記特許文献1〜4などがある。
特開2001−252813号公報 実開平7−27719号公報 実用新案登録第3064324号 特表2002−516762号公報
特許文献1の正面フライスは、スローアウェイチップ(以下単にチップとも云う)の背面と工具中心側の側面を工具本体の先端外周に設けたチップ取付け座に着座させ、チップの工具基端側の側面を調整ねじで押し動かす押圧ピンで受ける構造にしている。しかしながら、押圧ピンが工具軸方向に動くこの構造では、チップの工具軸方向の位置基準が定まらず、チップを交換したり切れ刃の位置を入れ替えたりする度に全てのチップについて刃振れ調整を行なう必要があり、調整時間が長くなる。類似の調整機構として楔のテーパ面を変位させてチップを工具軸方向に迫り出させるものもあるが、これも同様の欠点を有している。
また、特許文献2のカッタは、楔で本体に固定する調整駒に弾性変形部を設けてその弾性変形部をチップの工具軸方向の位置基準とし、これを調整駒にねじ込んだボルトで弾性変形させて刃振れ調整を行なうようにしているが、この構造は、チップの後退を弾性変形部の弾性復元力で行なうので後退変位については信頼性がなく、調整がし難い。また、降伏点を越した弾性変形部の変形や長期使用による弾性変形部の疲労が考えられ、それにより、弾性変形部が元に戻らなくなったり破損したりする虞もある。
さらに、特許文献3、4が開示している溝フライスの刃振れ調整機構は、チップを装着するポケット(刃溝)壁の一部を弾性変形可能となし、その一部のポケット壁を調整ねじの力を受けるボールで加圧して弾性変形させ、壁面に接したチップの刃先を変位させるようにしているが、これも特許文献2の弾性変形部と同様、ポケット壁の復元に関する信頼性に欠ける。変形が残ってポケット壁が元の位置に完全に戻らなかった場合、次回の刃振れ調整では前回と同じ調整量を確保するために余分な加圧が必要になり、これが繰り返されるとついには降伏点を越えてポケット壁が復元不能になったり、破損したりする可能性がある。
加えてこの構造は、弾性変形させる部位の厚みを厳密に管理しないと弾性変形のための加圧力が各刃毎に変化し、従って、非常に高度な難度の高い加工が強いられ、加工時間等も多く費やすことになる。
また、従来の刃振れ調整機構付きカッタは、荒加工時にチップに加わる負荷を調整機構で受けるとチップ固定の信頼性が不十分になり、また、軸方向基準面(変位可能な面)の位置がばらつくため、荒加工に利用する場合にも基準面の位置調整を強いられるケースが出てくるなどの問題があり、荒加工には適していなかった。
この発明は、同一工具で荒加工と仕上げ加工を安定して行なえ、また、刃振れ精度が要求される場合には構造の簡単な機構で短時間に確実な調整が行なえるようにすることを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、先端外周に複数の刃溝を設けたカッタ本体と、前記刃溝の各々に装着して切れ刃を構成するスローアウェイチップと、そのスローアウェイチップをカッタ本体に着脱自在に固定するクランプ手段と、各スローアウェイチップの刃振れ調整ねじとを備えさせて回転切削工具を構成した。また、各刃溝にはスローアウェイチップの背面と隣り合う2側面とを着座させてスローアウェイチップを工具回転方向、径方向および軸方向に位置決めする3つの座面を備えさせ、前記刃振れ調整ねじをカッタ本体の刃溝形成部に軸方向にねじ込み、この刃振れ調整ねじの一端を前記刃溝の軸方向位置決め用座面の位置から前後に変位させて刃溝の前記軸方向位置決め用座面によるスローアウェイチップの軸方向位置決めと刃振れ調整ねじの一端によるスローアウェイチップの軸方向位置決めを行えるようにした。
この回転切削工具は、刃振れ調整ねじの頭部に当該ねじの回転操作部を設け、この回転操作部を外部に露出させて刃振れ調整ねじを頭部が前になる向きにしてカッタ本体に前側からねじ込み、この刃振れ調整ねじの頭頂面をスローアウェイチップの工具基端側の側面に当接させるようにしたものが好ましい。
この発明の回転切削工具は、刃溝の軸方向位置決め用座面と調整ねじを使い分けてスローアウェイチップの軸方向位置決めを行えるので、荒加工では刃振れ調整ねじを後退させてチップの位置決めを刃溝の座面で行い、仕上げ加工では刃振れ精度の悪いチップのみについて調整ねじを操作して軸方向の刃振れ調整を行なうことができる。
この回転切削工具は、荒加工では刃先の位置決めが刃溝の座面によってなされ、調整機構による基準面の位置調整(基準面の位置のばらつきを吸収するための調整)を必要としない。また、チップの3面を刃溝で拘束するので、荒加工を安定して行なうことができる。
一方、仕上げ加工では、刃溝の座面でチップを仮位置決めして刃振れを確認し、振れ精度の悪いチップがあればそのチップを調整ねじで変位させて刃振れを調整する。仮位置決め時に刃溝の座面が軸方向の位置基準になるため、最先端に位置する刃先に対して規定値を越えて後退している刃だけを調整ねじで前方に迫り出させればよく、全刃にわたって調整する必要がない。また、調整ねじを軸方向の位置基準となすので、弾性変形部材を用いるときに問題となる復帰の信頼性なども確保され、調整を短時間で確実に行なえる。調整ねじによる刃振れ調整であるので調整機構も複雑にならない。
このほか、荒加工と仕上げ加工の両方に利用できるため、2種類のカッタを使用する必要がなく、経費削減、工具管理の面でも有利になる。
以下、この発明の回転切削工具の実施形態を図1乃至図6に基づいて説明する。図1乃至図4は、第1実施形態を示している。この回転切削工具(図のそれは隅削りフライス)は、カッタ本体1と、スローアウェイチップ2と、このスローアウェイチップ2をカッタ本体1に固定するクランプ手段3と、刃振れ調整用の調整ねじ4とで構成されている。
カッタ本体1の先端外周には、スローアウェイチップ2を装着する刃溝5が周方向に間隔を開けて複数設けられている。その刃溝5は、図4に示すように、チップを工具回転方向、径方向、軸方向の3方向に位置決めして拘束する3つの座面を備えるもの、即ち、スローアウェイチップ2の背面2aを着座させる座面5aと、工具中心側に置かれる側面2bを着座させる座面5bと、工具基端側に置かれる側面2cを着座させる座面5cを備えるものにしてある。
クランプ手段3は、スローアウェイチップ2の中心穴に通して頭部を中心穴の入口部に係止させる皿頭のクランプねじ3aと、座面5aの位置に開けたねじ孔3b(図4参照)とから成る。クランプねじ3aをねじ孔3bにねじ込み、刃溝5の座面に着座させたスローアウェイチップ2をクランプねじ3aで締めつけてカッタ本体1に固定するようにしている。なお、スローアウェイチップ2の中心穴とその穴に通すクランプねじ3aとの間には、刃振れ調整に必要な隙間g(図5参照)を生じさせている。
調整ねじ4には、頭頂面4aと頭部外周の双方にそれぞれ回転操作部(スパナ係合溝)4b、4cを設けており、この調整ねじ4を頭部が前になる向きにしてカッタ本体1の刃溝形成部に前側から軸方向にねじ込み、ねじを回転させて頭頂面4aを座面5cを切り欠いた位置から座面5cの前後に変位させられるようにしている。この調整ねじ4は、必要があれば工具の軸心に対して若干傾け、頭頂面4aがスローアウェイチップ2の側面2cに密着するようにしておくのがよい。
回転切削工具の刃振れは、刃先の位置誤差が10μm以内、より好ましくは5μm以内に納まることが望まれ、調整ねじ4による刃振れ調整であればその要求に応えることができる。
このように構成した例示の回転切削工具は、各調整ねじ4の頭頂面4aを座面5cから幾分か後退した位置に引き込んでおく。そして、この状態でスローアウェイチップ2を、そのチップの背面2aと隣合う2側面2b、2cを座面5a〜5cで位置決めして各刃溝5にセットし、チップの中心穴に通したクランプねじ3aを締めつけてそのスローアウェイチップ2をカッタ本体1に固定する。座面5cによるスローアウェイチップ2の軸方向位置決めに支障がなければ、調整ねじ4の頭頂面4aはチップの側面2cに接触していても差し支えない。
荒加工は、この状態の工具を用いて行なう。また、仕上げ加工で高い刃振れ精度が要求される場合には、スローアウェイチップ2を3つの座面で5a〜5cで仮位置決めして刃溝5に取り付けた後、各刃の振れを確認する。そして、最先端の刃を基準にしてその基準刃よりも後退した位置にある刃をクランプを緩めて調整ねじ4で迫り出させ、刃振れが修正された位置で再クランプを行なう。振れが生じていない刃は調整の必要がなく、複数の刃の中の1枚のみ精度が悪ければ1刃のみの調整でよい。
図6は、クランプ手段3としてクランプ駒(楔)3cを用いた例を示す。スローアウェイチップ2を固定するクランプ手段は、推進ねじ3dで進退させる図示のクランプ駒などであってもよく、また、この発明は図6の正面フライスなどにも適用できる。
さらに、例示の工具は、調整ねじ4を工具の前側で操作するものにしたが、カッタ本体1の形状によっては調整ねじ4を本体の基端側(後部側)から操作可能となすことができる。
このほか、図1のスローアウェイチップ2は、母材にダイヤモンド焼結体2dを鑞付けしたものになっているが、使用するスローアウェイチップ2は、ダイヤモンド焼結体2dに代えてcBN焼結体を接合したものや図3に示す超硬チップなどであってもよく、特に限定されない。
この発明の回転切削工具の一例を示す側面図 図1の工具の正面図 図1の工具の一部を示す斜視図 図1の工具の一部をスローアウェイチップを外した状態にして示す斜視図 図3の状態をカッタ本体を省いて示す斜視図 他の実施形態の一部を示す斜視図
符号の説明
1 カッタ本体
2 スローアウェイチップ
2a 背面
2b、2c 側面
3 クランプ手段
3a クランプねじ
3b ねじ孔
3c クランプ駒
4 調整ねじ
4a 頭頂面
4b、4c 回転操作部
5 刃溝
5a、5b、5c 座面

Claims (2)

  1. 先端外周に複数の刃溝を設けたカッタ本体と、前記刃溝の各々に装着して切れ刃を構成するスローアウェイチップと、そのスローアウェイチップをカッタ本体に着脱自在に固定するクランプ手段と、各スローアウェイチップの刃振れ調整ねじとを具備し、前記刃溝はスローアウェイチップの背面と隣り合う2側面とを着座させてスローアウェイチップを工具回転方向、径方向および軸方向に位置決めする3つの座面を有し、前記刃振れ調整ねじがカッタ本体の刃溝形成部に軸方向にねじ込まれ、この刃振れ調整ねじの一端を前記刃溝の軸方向位置決め用座面の位置から前後に変位させて刃溝の前記軸方向位置決め用座面によるスローアウェイチップの軸方向位置決めと刃振れ調整ねじの一端によるスローアウェイチップの軸方向位置決めを行えるようにした刃振れ調整機構付き回転切削工具。
  2. 前記刃振れ調整ねじの頭部に当該ねじの回転操作部を設け、この回転操作部を外部に露出させて刃振れ調整ねじを頭部が前になる向きにしてカッタ本体に前側からねじ込み、この刃振れ調整ねじの頭頂面をスローアウェイチップの工具基端側の側面に当接させるようにした請求項1に記載の刃振れ調整機構付き回転切削工具。
JP2003341031A 2003-09-30 2003-09-30 刃振れ調整機構付き回転切削工具 Expired - Lifetime JP3851899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341031A JP3851899B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 刃振れ調整機構付き回転切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341031A JP3851899B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 刃振れ調整機構付き回転切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005103708A true JP2005103708A (ja) 2005-04-21
JP3851899B2 JP3851899B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=34535756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003341031A Expired - Lifetime JP3851899B2 (ja) 2003-09-30 2003-09-30 刃振れ調整機構付き回転切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851899B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103759A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP2008188752A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Kyocera Corp ミリングカッター
JP2015044282A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ パワースカイビング用の工具及び切削インサート
WO2015174506A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社タンガロイ インサート取付機構、回転切削工具、工具ボデー、くさび部材および調整部材
JP2016001032A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 住友電工ハードメタル株式会社 調整ねじと操作工具と切削工具
WO2016208771A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103759A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP2008188752A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Kyocera Corp ミリングカッター
JP2015044282A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ パワースカイビング用の工具及び切削インサート
WO2015174506A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社タンガロイ インサート取付機構、回転切削工具、工具ボデー、くさび部材および調整部材
JP5958785B2 (ja) * 2014-05-15 2016-08-02 株式会社タンガロイ インサート取付機構、回転切削工具、工具ボデー、くさび部材および調整部材
US10220454B2 (en) 2014-05-15 2019-03-05 Tungaloy Corporation Insert attachment mechanism, rotary cutting tool, tool body, wedge member and adjustment member
JP2016001032A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 住友電工ハードメタル株式会社 調整ねじと操作工具と切削工具
WO2016208771A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法
JPWO2016208771A1 (ja) * 2015-06-26 2018-03-29 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法
US10537947B2 (en) 2015-06-26 2020-01-21 Kyocera Corporation Cutting tool and method for manufacturing cut workpiece

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851899B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006103759A1 (ja) 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP5469866B2 (ja) 孔および孔表面を切削加工する方法とその複合工具並びに複合工具における切刃体
JP4819234B2 (ja) 穿孔工具
US20050019118A1 (en) Cutting head for rotary cutting tool
CN110325306B (zh) 孔加工工具和用于孔加工工具的引导垫调节机构
US6280122B1 (en) Milling tool with precisely positionable inserts
JP3851899B2 (ja) 刃振れ調整機構付き回転切削工具
JP4693480B2 (ja) ツールホルダ
JP5646615B2 (ja) 双方向調節機構を有する切削工具
JP5050492B2 (ja) 刃振れ調整機構および刃振れ調整機構を備えたスローアウェイ式切削工具
JP2006136970A (ja) 外径微調整式ボーリングバー
JP5272693B2 (ja) インサート着脱式カッタ
JP5287120B2 (ja) スローアウェイ式回転工具、スローアウェイ式回転工具用の工具本体およびスローアウェイチップのクランプ機構
JP2006102924A (ja) フライスカッター
JPH11254222A (ja) 切削工具
JP7000226B2 (ja) 回転切削工具
JP2581983Y2 (ja) 切削工具
JPH0735690Y2 (ja) 複合加工工具
JP2010089237A (ja) スローアウェイチップおよびそのクランプ機構
JP2551651B2 (ja) 旋削ブローチ
JPH1110434A (ja) スローアウェイ式転削工具
JP4363894B2 (ja) スローアウェイ式カッタ
JP2001246515A (ja) スローアウェイ式正面フライス
JP2007253307A (ja) フライスカッター及びインサート
JPH0727717U (ja) 刃先調整機構を備えた正面フライス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3851899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term