JPH06207991A - 時 計 - Google Patents

時 計

Info

Publication number
JPH06207991A
JPH06207991A JP25295393A JP25295393A JPH06207991A JP H06207991 A JPH06207991 A JP H06207991A JP 25295393 A JP25295393 A JP 25295393A JP 25295393 A JP25295393 A JP 25295393A JP H06207991 A JPH06207991 A JP H06207991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
crown
state
receiver
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25295393A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre-Andre Meister
アンドレ メステール ピエール
Andreas Tschanz
チャンツ アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebauchesfabrik ETA AG
Original Assignee
Ebauchesfabrik ETA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebauchesfabrik ETA AG filed Critical Ebauchesfabrik ETA AG
Publication of JPH06207991A publication Critical patent/JPH06207991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/04Hands; Discs with a single mark or the like
    • G04B19/048Hands; Discs with a single mark or the like having the possibility of indicating on more than one scale, e.g. hands with variable length which work on different scales
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/04Input or output devices integrated in time-pieces using radio waves
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04RRADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
    • G04R60/00Constructional details
    • G04R60/06Antennas attached to or integrated in clock or watch bodies
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04RRADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
    • G04R60/00Constructional details
    • G04R60/06Antennas attached to or integrated in clock or watch bodies
    • G04R60/10Antennas attached to or integrated in clock or watch bodies inside cases
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/228Paging receivers with visible signalling details combined with other devices having a different main function, e.g. watches
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/08Housings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 時計に関し、呼び出し番号を文字板等に記し
その番号に対応する伝言をラジオ放送から受信し時計の
着用者に知らせる時計の提供を目的とする。 【構成】 受け座(7)により囲まれる文字板(80)
に置かれる針(4、5)により時と分を表示するための
タイムキーパと、少なくとも2つの呼び出し番号から発
する人を捜索する伝言を受信可能な受信機とを含む時計
であって、その呼び出し番号(81)は、平易な言語ま
たはコード化された形式で受け座上に記され、伝言が受
信された時、伝言の受信を記憶し、針(4、5)は、針
を重ねる(4’、5’)ことにより、伝言を発する呼び
出し番号を示す位置とするために、時刻表示機能を停止
するように動作する手段と、から構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は時計に関し、特に受け座
により囲まれる文字板(ダイアル)に載せられた針によ
り少なくとも時と分を表示するタイムキーパー、人を捜
索するためのラジオ放送の伝言を受信できる受信機、そ
の受信は少なくとも2つの予め決定した識別可能な呼び
出し番号を有する送受話器の構成により開始され、その
呼び出しを記憶する記憶部、少なくとも伝言の到達を合
図する音声変換器、および手動で動作できるクラウンに
適合する少なくとも1つの軸を有する時計に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】上述の一
般的定義に対応する時計は、同一譲受人の名前において
刊行された幾つかの技術文献にすでに記載されている。
時計のケースに閉じ込められるアンテナの全体的配置に
より、欧州特許第B−0339482号(米国特許第A
−4884252号)の目的を達成する。このような時
計の移動、ケースバンド、および後部カバーのアセンブ
リは欧州特許第A−0460526号に記載されてい
る。最後に、時計のラジオ周波数部分をエネルギー供給
する電池の配置は欧州特許第A−0460525号に記
載されている。
【0003】より正確には、上述の一般的定義に対応す
る時計は、本発明の譲受人により「Swatch pager tone
only」という名を付けて1991年12月2日に市場へ
の流通が開始された。以下に図1と図2を参照しつつこ
の時計の使用方法について説明する。
【0004】図1は従来技術により実行されたページャ
(ポケベル)時計の平面図である。このような時計は、
時の針4と分の針5により一日の時刻を表示するタイム
キーパーを有する。この時計は、さらにページャシステ
ム、すなわちラジオ放送の伝言の受信機とその伝言の記
憶部を備えた装置を有する。伝言はケースのベースプレ
ートの回りを巻くアンテナのような線6の形式で露され
るアンテナにより受信される。時計は、一方において軸
(図示せず)の上に適合したクラウン10を含む制御装
置3と、他方において2つの押しピース(部品)1と2
とにより制御される。クラウンは3つの異なる軸位置を
制御可能である。第1押しピースはページャをオン(O
N)またはオフ(OFF)とすることを可能とするため
8時に位置する。第2押しピースは10時に位置し、ペ
ージャ時計を待ち状態(SIL=静止)とすることを可
能とする。受信された伝言は図1に穴のみ示した音声拡
散器8により合図されずに少なくとも記憶部に記憶され
る。
【0005】ページャ時計はすでに述べたように捜索人
に対するラジオ放送の伝言を受信できる一体となったラ
ジオ受信機を外部に設けて適合させた個人向けの腕時計
である。スイスでは伝言は郵便局電信電話会社の地方呼
び出しネットワークBを通して伝達される。各ページャ
時計に対応する4つの呼び出し番号がここで試験され
る。
【0006】ページャ時計をオンオフするため、第1押
しピース1に圧力が加えられる。長いビープ音が使用開
始されることを確認し、ページャ時計を中断させる。ク
ラウン10を押すに当たって、ページャ時計がオンのと
き短いビープが聞こえるであろうし、ページャ時計が使
用されなくなるとき2つの短いビープが聞こえるであろ
う。ページャ時計が使用されないモードのとき、ページ
ャ時計はほとんどエネルギーを消費することないが、他
方伝言を受信することはできない。
【0007】図2は図1に示すページャ時計により得ら
れる音響警報の説明図である。伝言はページャ時計がオ
ン(モードON)のときのみ受信できる。呼び出しは、
約16秒間図2で文字E、F、GおよびHで示されるよ
うな下記の音響警報を発生する。第1の呼び出し番号
は、図2の文字Eに示す秒毎に1つのビープ(長い)、
第2の呼び出し番号は、図2の文字Fに示す秒毎に2つ
のビープ(1つは短く1つは長い)、第3の呼び出し番
号は、図2の文字Gに示す秒毎に3つのビープ(短
い)、そして、第4の呼び出し番号は、図2の文字Hに
示す秒毎に4つのビープ(短い)を発生する。警報を中
断するためにはクラウン10を押せば十分である。伝言
は記憶されない。
【0008】ページャ時計は、しかしながら入力される
伝言は自動的に記憶されるが、クラウン10を押すこと
によって伝言の記憶は中断されない。このような伝言は
単にクラウン10を押すことにより、いかなる瞬時でも
呼び出し番号順に再構成できる。伝言は最初全て放送
(アナウンス)され、次にページャ時計が使用されなく
なる(モード・オフとなる)や否や記憶が解除される。
【0009】伝言の受信は、音響警報を鳴らすことなく
可能である。ページャ時計を、待機または静止モード
(SIL)とするため第2押しピース2は押される。こ
のようなモードの切換は、また長いビープにより確認さ
れる。このような機能は、ページャ時計がオン(モード
ON)となるときにまた作動できる。静止モードを確実
にするため、3つの短いビープを発生させる効果を有す
るクラウン10を押すことで十分である。次にオンとな
り、伝言は警報音声なしで記憶される。
【0010】音響警報の禁止を終結するため、従って通
常警報モード(モードON)に戻るため、圧力が再度第
2押しピース2(SIL)に加えられる。長いビープは
モード・オンへ戻ることと伝言を確認し、もし伝言が有
ったならば、呼び出し番号の順に再構成される。
【0011】これまで記したことから、呼び出し番号に
応じて異なる音のコードが呼び出される(図2参照)。
また、異なる音のコードがページャ時計の状態それぞれ
(ON・OFF・SIL)に応じたモードを調べるため
(1、2または3の短いビープ)に対して呼び出され
る。ページャ時計の使用者が注意深くなく、またはペー
ジャ時計の使用者の耳が受信されたコードを記憶するこ
とに慣れていないとき、このような状況は混乱を招くこ
ととなる。
【0012】
【課題を解決するための手段と作用】前記目的を達成す
る本発明の時計は、少なくとも呼び出し番号が、簡単な
言語またはコード化された形式で文字板、または受け座
に記され、手段は少なくとも伝言の受信時にこのような
伝言が記憶部に記憶し、少なくとも1つの針が前記伝言
を発生する呼び出し番号を示すために来るように機能を
示し始めるために止めることを特徴とするように構成さ
れる。
【0013】
【実施例】以下添付図面を参照しつつ本発明の実施例を
説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるもので
はない。
【0014】図3は、本発明の第1実施例により製造さ
れるページャ時計の平面図である。図3に示す時計は図
1に示し前述した時計に非常に類似している。図中、ク
ラウン10と2つの押しピース1と2とを有する制御装
置3が再び示されることが確認できる。時計は時を針4
により、分を針5により表示可能とするタイムキーパを
備える。このような時計はさらに人を捜索するラジオ放
送の伝言の受信を可能とする受信機を含み、この伝言は
アンテナ6により受信される。少なくとも2つの伝言が
ページャ時計により受信でき、例として4つの伝言を示
す。伝言は記憶部に記憶できる。このような受信機と記
憶部は、後述する目的を達成する。時計を付けた人に到
達するため、呼び出し人は、予め決定された呼び出し番
号を自身の送受話器に構成する。上述した従来技術によ
れば、時計の着用者は呼び出し人を時計に付された特別
な音(例えば1秒内の3ビープ音で約16秒間繰り返さ
れる音)により識別できる。音響は音響変換器により拡
散して伝えられる。本発明によれば、このような音響変
換器は呼び出し人を識別するために使用されないが、少
なくとも伝言が到達したことの合図のために使用され
る。
【0015】本発明の基本的な特徴によれば、呼び出し
番号は文字板80、または時計の受け座7に記され、手
段は伝言の受信時に動作され、伝言は記憶部に記憶さ
れ、少なくとも一方において、例えば分の針がその伝言
を発する呼び出し番号81を5’で示し始めるとき、5
においてその時刻を表示する機能を止めるように動作す
る。
【0016】図3は受け座7に付けられた呼び出し番号
が示され、この呼び出し番号はコード化された形式でも
示される。本図はまた、伝言を発する呼び出し番号81
「OFFICE」上の4’と5’の位置で時と分の針を重ねて
示し始めるように時と分を示す機能止めるのは、時を指
す針4と分を指す針5であることを示す。針の重ね合わ
せは以下に記すように各々の針を駆動する2つのモータ
を必要とする。図3に示すコード化された呼び出し番号
81は、ページャ時計の着用者を到達するために構成し
なければならない実際の番号、JEAN, FAMILY, BOSS, ま
たはOFFICEに明らかに対応する。このように、要約する
と、伝言を入力することにより、時計の着用者を刺激す
る警報音により時計を見させる。針4と針5の点が表示
OFFICEの上にあるとき、時計の着用者は例えば自分の事
務所に折り返しの電話をすることができる。
【0017】図4は、図3に示すページャ時計に適用さ
れる受け座の第1実施例を示す図であり、図5は、同受
け座の第2実施例を示す図である。図3に示すコード化
された呼び出し番号の代わりに、番号は平易な言語で記
すことができ、すなわちその呼び出し番号、JEAN, FAMI
LY, BOSS, またはOFFICEは、ページャ時計の着用者に到
達するため構成しなければならない。このような図3に
示されるコード化された呼び出し番号は、図5の参照番
号83に示される桁の番号によって置き換えることもで
きる。このような桁の表示は最も有用に示され、さらに
時計の着用者の電話番号は、その時計の着用者がJEAN,
FAMILY, BOSS, またはOFFICEに到達したいとき、構成さ
れなければならない。図4はさらに単純な連続番号の参
照番号82により受信される呼び出し番号を表す他の方
法を示し、図3と図4の例で示すように必ずしも4つに
配置する必要はない。
【0018】より普遍的に本発明を達成するために、時
計着用者によらないならば、少なくとも時計製造者によ
り、容易に交換可能な可動受け座7を有するページャ時
計を提供することは有用である。このように、小売り業
者から時計を注文するとき、時計の購入者は受け座上に
置いて見たい表示を知ることができる。このような表示
は製造者により実行され、個人持ちの外観を有する時計
を提供する。
【0019】これまでの記述は、本明細書で提案された
本発明の2つの実施例、すなわち図3と図17により実
行された実施例に有効である。この2つの実施例はま
た、手動で動作することができるクラウンと適合した少
なくとも1つの軸を有する共通の制御装置を使用する。
この軸は制御機構により少なくとも3つの異なる軸の位
置に移動可能である。この制御機構について図6から図
12を参照しつつ以下に説明する。
【0020】図6は、ページャ時計の2つの実施例の軸
−クラウン機構を示す図であり、タイムキーパとページ
ャ時計の組み合わせを含む時計の制御を可能とするよう
な軸が第1安定引出し位置に在るときを示す図である。
【0021】図6に示される第1安定引出し位置は、タ
イムキーパがクラウンの回転により設定できる位置であ
る。図7に示される第2安定中立位置は、人がクラウン
を回転するときページャ時計に何も影響を及ぼさない位
置である。最後に図8に示される第3不安定押し込み位
置は、軸の長手方向に移動させることにより伝言を取り
消すことができる不安定な位置である。
【0022】図6から図8の軸−クラウン3は、回転動
作または押圧可能なクラウン10と共に終端部で適合す
る実際の軸9を有する。軸9はケースのケースバンド1
2に形成される開口部11、およびエルボ要素14に形
成される穴13においてスライドする。軸はパッキング
16を置くことのできる溝15を有する。軸はさらに突
起部19へ固定されるレバー18に適合する他の溝17
を有する。最後に、軸はエルボ要素14および他の固定
エルボ要素22により軸上に保たれて置かれるスライド
・ピニオン21においてスライドして適合する四角形の
部分20を有する。さらに、すでに引用した欧州特許第
A−0460526号に記載された要素、すなわちベー
スプレート23、ダイアル24、第1水晶25および第
2水晶26が図6から図8に示されることが確認でき
る。
【0023】図9は軸と共に作動するスライドピニオン
に関する図7上のIX−IX線に沿ったページャ時計の断面
図であり、図10は図9上の矢Xから見たスライドピニ
オンを示す図であり、図11は図6に示す軸−クラウン
機構の平面図である。
【0024】スライドピニオン21を図9と図10に詳
細に示す。図10に示されるように、スライドピニオン
は2つの階段27と28および軸9の四角形部分10を
収容する穴61を有する。各階段は、階段27のハッチ
ングされた部分で図9上に容易に見られるような長方形
部分を含む。階段27と28は、互いに約45°角度が
シフトする。図7と図7の下方から見た平面図である図
11上に見られるように、弾性導電刃29と30は、ス
ライドピニオンが軸による回転で駆動されるとき、弾性
導電刃29と30がAとBでそれぞれ示される導電性ト
ラックと交互に接触するように、それぞれスライドピニ
オン21の階段27と28を支える。このようなトラッ
クはプリント回路31上で彫り込まれる。図6から図8
は軸とスライドピニオン21が軸上の位置のどこに残さ
れて置かれても、刃29は常にトラックAと刃30はト
ラックBと接触し、交互にこの接触が行われる。
【0025】図6から図8と図11は、さらに軸の機構
が2つの他のスイッチを含むことを示す。第1のスイッ
チ32は、プリント回路31上に形成される導電性トラ
ックCと接触できる導電性刃33により形成される。第
2のスイッチ35は、またプリント回路31上に形成さ
れる導電性トラックDと接触できる導電性刃36により
形成される。これらが突起19により駆動されるとき、
刃33と36はそれぞれトラックCとDとに接触し、突
起19は図6と図8から明白なように軸9の溝17と共
働するレバー18により交互に駆動される。
【0026】図6は軸−クラウンの第1引出し安定位置
を示す。この位置は、どの実施例(図3または図17
の)においても、タイムキーパの時刻を設定する位置で
ある。ここで第1スイッチ32は閉じ、クラウン10が
回転されるなら第1と第2の導電性刃29と30は、交
互にそれぞれのトラック第1Aと第2Bとに接触するよ
う駆動される。予め決定された所定速度より低い角速度
におけるクラウンの回転は、加算または減算において、
クラウンの回転検出に従って、分の表示に比例して段階
毎に修正でき、一方前記所定の速度より大きい角速度に
おけるクラウンの回転は、クラウンの回転検出に従っ
て、全時間帯による時の表示に比例して、加算または減
算において、急激に修正できる。このような修正を使用
する手段は、特許明細書CH−A−643427号(U
S−A−4398831号)に詳細に記載され、このよ
うな手段は本発明の2つの実施例に取り上げられてい
る。この第1安定位置において時間帯の修正は、引出し
位置におけるクラウンの動作から開始する実際の時間を
参照にして取られ、その手段は、特許明細書EP−B−
0175961(US−A−4620297)に記載さ
れるように、時間帯の修正に先行することのできた分の
段階毎の修正を全て停止するために使用される。ここで
引用されたこの明細書は、ベースとして時と分に結合動
作する単一モータのみを有する時計の動作を取り上げて
いる。本発明において、2つの回転検出を有するモータ
付き針が個々に提供されることが予知される。しかしな
がら引用された明細書から2つの独立したモータを含む
動作を適用することは当業者にとって何等困難なことと
はならないであろう。
【0027】図7は図6に示す軸が第2安定中立位置に
在るときの同一機構を示す図である。この軸クラウンの
安定位置はクラウンの回転が影響されない中立位置であ
る。この位置において、第1スイッチ32、第2スイッ
チ35は開きであり、一方軸の回転はそれぞれ第1導電
性トラックAと第2導電性トラックBと交互に接触する
第1の刃29と第2の刃30を駆動する。
【0028】図8は図6に示す軸が第3不安定押し込み
位置に在るときの同一機構を示す図である。軸−クラウ
ンの第3不安定押し込み位置は、人がクラウンを押すと
き表示された伝言を少なくとも記憶部から消去できる位
置である。このような位置において第2スイッチ35は
閉じられる。
【0029】図11に戻るが、刃29、30、33、お
よび36は共通ベース37の1つまたは同一要素を構成
することが判る。このような刃は金属板から切り取ら
れ、刃33と36に関しては90°で折り曲げられる。
4つの刃はこのように、共通電位、すなわち図13の図
に示されるようにVppに接続される。
【0030】図12は図11に示す軸ラッチシステムを
下方から見た図である。本図は軸9の溝17により駆動
されるレバー18と保持車軸38の回りのピボットを示
す。レバーは第1弾性要素42において形成される2つ
のノッチ39と40と共働する第1ノーズ39により拡
張される。図12に示す軸はノーズ39がノッチ40に
ラッチされる第2中立位置を示す。第1引出し位置へ移
動するために軸上で引っ張るときに、ノーズ39はノッ
チ41にラッチされるように飛び越える。他方、軸が図
12上で占められる位置から軸9上で押すことにより、
ノーズ39は第1弾性要素42により表されるように坂
43を登る。ここでこの坂は圧力が中断されると軸を中
立位置に戻す傾向のある坂である。軸の戻りの移動をさ
らに増加するため、レバー18は第2ノーズ44を有
し、第2ノーズ44は第2弾性要素45と共働し、両方
の弾性要素は単一の部品46から形成される。
【0031】上述した同一の軸−クラウンは、本発明に
よるページャ時計に使用される。以下にその実施例を詳
細に説明する。要約すると、軸の動作は(a)時計の時
間設定機能、(b)中立位置、(c)伝言消去機能に関
し、考慮中の両方の実施例に対して同一である。(c)
に関し、軸は考慮中の実施例の一方または他方において
軸が使用されるか否かにより異なる機能を示す。
【0032】以下に第一実施例について詳細に説明す
る。図3は前述したように本発明の第1実施例により製
造されるページャ時計の平面図である。この実施例にお
いて、ページャ時計は、これまで詳細に説明してきた軸
−クラウンの他に、2つの補足的押しピース1と2を有
する。第1押しピース1は8時に位置し、ページャ時計
をオンオフ可能とする。第2押しピース2は10時に位
置し、ページャ時計を静止状態とすることができる。そ
のために受信された伝言は少なくとも音響警報8により
合図されることなく、あるいは針4と5により示される
ことなく、記憶部に記憶される。
【0033】本発明のページャ時計は受け座または文字
板に記された呼び出し番号を示すために重ねられた2つ
の針を動かす目的と共に、時と分の表示のために2つの
独立したモータを有する。このような機構は欧州特許第
A−0393605号(米国特許第A−4969133
号)に記載され、この記載を参考すれば当業者は所望の
設計を容易に展開させることができる。この機構から、
如何に時刻を示し、かつ正午以外の何れかの位置に針を
並べて配置するよう動かすため同一の針を如何に使用す
ることができるかについて、欧州特許明細書第A−04
76425号に記載されている。この後者の明細書はア
ナログ時計に関し、針は予め決定された位置に在り、例
えば正午の予め決定された一時的な基準を印すため12
時に重なっており、このような時計は、例えば6時の新
しい位置の一時的基準の文字板に比例する位置を修正す
るための調整手段を備える。
【0034】図13は本発明による図3に示すページャ
時計の電子回路部分を示すブロック図である。アンテナ
6により受信される伝言はRF回路64(例えばフィリ
ップス社の形式UAA2033)により受信され、3線
のバス102により多目的回路101に結合する。多目
的回路101はRF回路64(例えばフィリップス社の
形式PCF5001)の出力に存在する伝言を解読する
ためにデコーダを有する通常のマイクロプロセッサと合
体する。このような多目的回路はさらに水晶発振器6
7、分周器、3線バス77を経由する第1駆動部、時針
4を駆動する2つの回転検出器を有するステッピングモ
ータ、および3線バス77’による第2駆動部、分針5
を駆動する2つの回転検出器を有するステッピングモー
タを備える監視回路(例えばMarin SAのEMマ
イクロエレクトロニック社の形式H5026)を有す
る。デコーダは、それ自身の無線識別コード(RIC)
を有し、例えばCCIR(1986年 Dubronic CCIR 5
84-1の推薦に基づく)の番号1を提供する無線電気呼び
出しコードへの環境に答えるため、この特定のページャ
時計を目的とする伝言のみを合図するために2つのプロ
グラム線104によりプログラムすることのできる外部
メモリ103のEEPROMと共働して動作する。多目
的回路101は、9線バスにより既に引用したEEPR
OMの記憶部に結合され、このような記憶部は他の記憶
部RAMと共働する。音響警報装置またはブザーは多目
的回路101へ結合される。
【0035】多目的回路101へ、導電性トラックAと
Bが結合され、それぞれ導電性刃29と30に応答し、
導電性トラックCとDは、それぞれそれぞれのスイッチ
32と35を形成する導電性刃33と36に応答する。
このようなトラックと刃は図6と図12を合わせてすで
に説明したものである。刃29、30、33、および3
6は全て共通電位Vppに接続される。クラウンが回転さ
れるという事実は、トラックAとBが交互に電位Vppに
結合されるという効果を有する。このような互換性は、
多目的回路101により考慮され、回路101はクラウ
ンが回転駆動され次に回転検出がなされるという事実を
最初に知ることができる。
【0036】図13におけるRAMメモリ103は、公
知のものでよい。このようなRAMメモリにおいて、伝
言が蓄積される。RAMメモリは制限数の伝言を格納で
きメモリが一杯のときは、繰り返し入力される新しい入
力伝言を2度目に最も古い同定された伝言と引換えに記
憶する。
【0037】図13はさらに多目的回路101に結合さ
れる押しピース1と2が他方において同電位Vppに結合
されることを示す。
【0038】図14から図16を参照しつつ、一方にお
いてクラウン10上で、他方において押しピース1と2
上で動作するページャ時計の使用方法について以下に説
明する。
【0039】図14は図3に示すページャ時計に供給さ
れる押しピース1と2の機能の説明図である。図中にお
いて使用される問題の記号は以下の通りの意味を有す
る。 > 1:押しピース1を押せ。 > 2:押しピース2を押せ。 >10:クラウン10を押せ。
【0040】図14は押しピース1と2の機能を説明す
る。ページャ時計がオン(ON)状態にあり、押しピー
ス1が押されている(>1)とき、ページャ時計はオフ
となり、このような動作は音響変換器により発生される
長いビープに伴われる。逆に、ページャ時計がオフ状態
にあり、押しピース1が押されている(>1)とき、ペ
ージャ時計はオンとなり、このような動作は同様に長い
ビープに伴われる。図14はさらにページャ時計がオン
状態にあり、かつこのような状態(ON)からのみ、か
つ押しピース2が押されている(>2)とき、ページャ
時計は待機、または静止(SIL)状態に変わり、その
ための伝言のみが記憶部に記憶される。待機状態SIL
から、人は押しピース2上で押すことにより(>2)、
オン状態へ戻ることができる。ここに同様にONからS
ILへの通過、およびその逆により変換器による長いビ
ープの発生を引き起こす。最後に、ページャ時計がどの
状態であるかを知るため、クラウン10を押すことがで
き、ページャ時計がそれぞれON、OFF、またはSI
Lの状態であるか否かに従い、1つ、2つ、または3つ
の短いビープが回復される。
【0041】図15は受信機がオンのときにおける、図
3に示すページャ時計の伝言の受信手順を説明するフロ
ーチャートである。このためにページャ時計は最初はオ
ン状態であり、待機する(100)。次に伝言1が到達
され(110)、受信機のRICの1つに応答して検出
される。この伝言は記憶され(111)、音響警報を発
生する(112)。針4と5が時刻表示機能を停止し、
呼び出し人の呼び出し番号(またはそのコード)を示し
始める(113)。表示(113)と音響警報(11
2)は、所定時間の経過中、例えば12秒間、継続す
る。テストセンタは信号が12秒(>12秒)を越えて
継続したか否かを判別する(114)。この判別結果が
YESのとき、針は時刻表示機能へ戻り(115)、伝
言は記憶部内に保持され、受信機は新たな伝言の待機状
態へ戻る(100)。前記判別結果がNOのとき、伝言
は記憶部から消去され(116)、針は時刻表示機能へ
戻り(115)、受信機は新たな伝言の待機状態に戻る
(100)。12秒経過前の信号の中断は、クラウンを
その第3不安定位置に置くことにより開始される10
(<10)(図8と図13において、スイッチ35はト
ラックDで刃36の接触により閉じる)。
【0042】図16は受信機が待機または静止モードの
ときにおける、図3に示すページャ時計により受信され
る少なくとも2つの伝言1と2の受信手順を説明するフ
ローチャートである。このため、ページャ時計は、最初
SIL状態、それゆえ待機状態である。第1の伝言1が
到達するとき(121)、その伝言は記憶され(12
2)、表示も警報もされない。ページャ時計は次に静止
状態SILへ戻る(120)。第2の伝言2が到達した
とき(123)、同一サイクルが繰り返され、記憶され
(124)、次に静止状態SILとなる(120)。
【0043】時計の着用者が待機期間中に受信された呼
び出しを知りたいとき、時計着用者はページャ時計を待
機状態ONとするため押しピース2(>2、参照番号1
25)を押す(100)。伝言が記憶されたとき、ペー
ジャ時計は第1伝言を復帰することにより開始し(12
1)、時の針4と分の針5の重なりにより音響的に放送
され表示する(参照番号126)。図15を参照しつつ
説明してきたように、テストセンタ127は信号が12
秒間を越えて(>12秒)継続したか否かを判別する。
この判別結果がYESのとき、記憶部内の伝言は記憶部
に保持され、第2伝言(123)の表示は針により音響
的に放送され、かつ表示される(参照番号128)。前
記判別結果がNOのとき(時間経過12秒が切れる前の
クラウン10上の圧力(<10))、第2伝言の放送と
表示が行われるが(128)、第1伝言が消去される
(参照番号129)。1つの同様のサイクルが繰り返さ
れ、次に12秒の時間継続が経過となる前に、クラウン
10が押されたか否かに従って第2伝言が消去され、ま
たは消去されずに保持される。一度全ての伝言が出され
たとき、針は時刻表示機能に戻り(参照番号130)、
受信機は押しピース1(<1)上で押すことによりペー
ジャ時計がオフ(OFF)とならなければ、新たな伝言
(100)を待機する。
【0044】以下に第二実施例について詳細に説明す
る。図17は本発明の第2実施例により得られるページ
ャ時計の平面図である。第一実施例と比較すると、第二
実施例は何等の他の押しピースなしで単に軸−クラウン
3のみを有する。ここで上述した機能ON−OFFとO
N−SILは軸−クラウン3により満足される。
【0045】本実施例において、軸−クラウン3は受信
機をオン、オフ、および待機の状態とすることができ、
オフ(OFF)、オン(ON)、および待機(SIL)
の状態は時計の受け座7上で記される(84)。針4と
5は時刻表示機能に加え、呼び出し番号81のみを表示
するだけでなく、さらにページャ時計の状態は、例えば
針は4”、5”のONの表示の位置で重なり、それによ
りページャ時計がオンであることを示す。
【0046】本第二実施例によるページャ時計の電子部
分は、多目的回路101と結合する押しピース1と2が
ないことのみ図13に示された電子部分と異なる。それ
ゆえ回路図は省略する。本第二実施例において、多目的
回路に備えられるマイクロプロセッサの特別な装置のみ
が、第一実施例から第二実施例に一貫して使用でき、こ
の装置はクラウン10が第3不安定位置に押され得る時
間継続を考慮することを可能とする。
【0047】図15、図18、および図19を参照しつ
つ、ひとつのクラウン10上で動作するページャ時計を
用いる方法を以下に説明する。問題の図上に使用される
記号の意味は以下の通りである。 <10:クラウン10を短時間押す。 <<10:クラウン10を長時間押す。
【0048】図18はページャ時計が置かれる種々の状
態を思い出すために、図17に示すページャ時計のクラ
ウン動作を説明する図である。図18上で明白のよう
に、所定期間より長い期間中、例えば2秒間、第1の圧
力<<10により、軸の第3不安定位置に軸を移動し
(図8参照)、人はオフ状態OFFからオン状態ONへ
〔参照番号140〕、また同様に第2の圧力<<10に
より、オン状態ONから待機状態SILへ〔参照番号1
41〕、さらに第3の圧力<<10により待機状態SI
Lからオフ状態OFFへ〔参照番号142〕、それぞれ
軸を移動してサイクルを継続する。
【0049】図15に示されたように、受信機はオン状
態ON(100)であるとき、針により示される(11
3)伝言1(110)の入力表示は、所定時間、例えば
12秒の経過中、音響信号により達成され(112)、
経過後に針は時刻表示位置へ戻り(115)、伝言は記
憶部に記憶されて残る。12秒の時間経過される前に、
クラウン10は前記節で<10で規定した前記所定期間
より短い期間中押され、伝言1は記憶部から消去され
(116)、針は時刻表示へ戻る(115)。この処理
が決定のテストセンタ(114)を有する本発明の第一
実施例に引用して記載した処理とが同等であることは注
意すべき点である。
【0050】図19は受信機が静止モードのときにおけ
る、図17に示すページャ時計により受信される少なく
とも2つの伝言1と2の受信手順を説明するフローチャ
ートである。この処理は図16を引用して説明した処理
と同様である。この処理は図16を引用して説明した処
理を拡張する所はない。時計の着用者が静止期間に受信
した呼び出しを知りたいとき、時計の着用者は2秒(2
x<<10)の所定期間より長い期間中に、クラウンを
2度押すことによりモードSILからモードONへモー
ドを切り換えることができ、OFFモードを通り越える
ことができる。ページャ時計は、図16を参照して記し
たように、次に記憶した伝言に復帰する。
【0051】ページャ時計が何時でも点検できる状態で
あることは注目すべきことである。このために、ページ
ャ時計が時刻を示すときは、クラウン10を短時間押す
(<10)だけで十分である。針4と5は次に重ねら
れ、受け座上に記される3つの登録銘ON、OFF、ま
たはSILの1つを示す(図17参照)。
【0052】図20は図17に示すページャ時計の実施
例の変形例を示す図である。ここでは6時と9時間に位
置する時計の部分を拡大して示す。受け座7により提供
される参照番号81と84の表示に加えて、図20の時
計は参照番号85の表示Yと参照番号86の表示BAT
を提供する。
【0053】以上説明してきた時計「Swatch pager ton
e only」は、受信機にエネルギーを供給する電池が消耗
したことを時計の着用者に知らせる警報システムを備え
る。ONモードにおいて、電池が制限電圧以下になるや
否や、16秒間連続するビープ音を鳴らす。このビープ
音はクラウンを押すことにより中断できる。時計の着用
者はそれゆえ数時間中に電池を交換しなければならない
ことを警告される。
【0054】本発明において、そのような消耗状態を示
すのは針であり、低電圧閾値に到達するや否や、針の重
なりにより参照番号86で示す表示BATを示す。この
表示は短いビープにより先行することができる。
【0055】図20の時計の受け座7は、またページャ
時計のアンテナを象徴して示す参照番号85で示される
表示Yを提供する。信号の品質が不十分のとき、針が重
なったとき(参照番号4"'、5"')、表示Yを示し始め
る。このことは時計の着用者が伝言を放送する送信機に
より電波が弱い地域に存在することを示し、どこか異な
る地域へ移動することが望ましいことを示す。
【0056】機能BATとYは、ページャ時計の自己検
査システムに依存することができ、例えば4分毎に、電
池の電圧および受信品質、すなわち受信状態が十分であ
るか否かを試験することができ、電池の電圧および受信
状態が十分でないとき、ページャ時計は上述したように
試験不合格を表示する。
【0057】本発明はBATとYの補助機能の表示に限
定されるものではない。他の機能も存在する。例えば、
機能FULLがあり、この機能は記憶部が記憶容量一杯
であることを示し、そして/または機能NEWは新たな
伝言が到達したことを示す。このような表示FULLと
NEWは受け座または文字板に記され、針は状況が発生
したとき、それらの表示を示すよう作用する。
【0058】例として2つの実施例に基づいてこれまで
説明してきたが、他の実施例が本発明の思想から離れる
ことなく可能であることは言うまでもない。例えば、前
述の2つの安定位置に加えた安定位置を示す軸−クラウ
ンを想像することができる。そしてこの追加位置によ
り、クラウンを回転することにより、機能ON、OF
F、またはSILを選択でき、時計の時−分の針により
その機能を表示させることができる。このような特別な
実施例において、しかしながら、本発明の思想は同様で
あって、変わらない。すなわち、基本的には針による呼
び出し番号の表示は、表示時刻およびページャ時計が遭
遇する状況の表示のために使用される。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の時計によ
れば、呼び出し番号を文字板等に記しその番号に対応す
る伝言をラジオ放送から受信し、時計の着用者に伝言の
到達を知らせる時計が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術により実行されたページャ時計の平面
図である。
【図2】図1に示すページャ時計により得られる音響警
報の説明図である。
【図3】本発明の第1実施例により製造されるページャ
時計の平面図である。
【図4】図3に示すページャ時計に適用される受け座の
第1実施例を示す図である。
【図5】図3に示すページャ時計に適用される受け座の
第2実施例を示す図である。
【図6】ページャ時計の2つの実施例の軸−クラウン機
構を示す図であり、タイムキーパとページャの組み合わ
せを含む時計の制御を可能とするような軸が第1安定引
出し位置に在るときを示す図である。
【図7】図6に示す軸が第2安定中立位置に在るときの
同一機構を示す図である。
【図8】図6に示す軸が第3不安定押し込み位置に在る
ときの同一機構を示す図である。
【図9】軸と共に作動するスライドピニオンに関する図
7上のIX−IX線に沿ったページャ時計の断面図である。
【図10】図9上の矢Xから見たスライドピニオンを示
す図である。
【図11】図6に示す軸−クラウン機構の平面図であ
る。
【図12】図11に示す軸ラッチシステムを下方から見
た図である。
【図13】本発明による図3に示すページャ時計の電子
回路部分を示すブロック図である。
【図14】図3に示すページャ時計に供給される押しピ
ース1と2の機能の説明図である。
【図15】受信機がオンのときにおける、図3に示すペ
ージャ時計の伝言の受信手順を説明するフローチャート
である。
【図16】受信機が待機または静止モードのときにおけ
る、図3に示すページャ時計により受信される少なくと
も2つの伝言の受信手順を説明するフローチャートであ
る。
【図17】本発明の第2実施例により得られるページャ
時計の平面図である。
【図18】ページャ時計が置かれる種々の状態を思い出
すために図17に示すページャ時計のクラウン動作を説
明する図である。
【図19】受信機が静止モードのときにおける、図17
に示すページャ時計により受信される少なくとも2つの
伝言の受信手順を説明するフローチャートである。
【図20】図17に示すページャ時計の実施例の変形例
を示す図である。
【符号の説明】
1、2…押しピース 3…制御装置 4…時針 5…分針 6…アンテナ 7…受け座 8…音響変換器 9…軸 10…クラウン 80…音響変換器 81、82、83…呼び出し番号

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受け座(7)により囲まれる文字板(8
    0)に置かれる針(4、5)により少なくとも時、分を
    表示するためのタイムキーパと、 人を探すラジオ放送の伝言を受信可能な受信機(64、
    101)と、 その受信機による受信は、少なくとも2つの所定かつ分
    離した呼び出し番号の送受話器に構成して発生する受信
    機と、 前記呼び出し番号を記憶する記憶部(103)と、 少なくとも伝言の到来を合図するための音響変換器
    (8)と、 手動で動作するように適合されるクラウン(10)に適
    合する少なくとも1つの軸(9)を含む制御装置(3)
    と、 を備える時計において、 少なくとも呼び出し番号(81、82、83)は、前記
    文字板または前記受け座上に平易な言語またはコード化
    された形式で記され、 手段は、少なくとも伝言の受信時に前記記憶部に前記伝
    言が記憶されるように作動し、 少なくとも1つの針(4’、5’)は、前記伝言を発生
    する呼び出し番号を示すために時計の時刻表示機能を停
    止することを特徴とする時計。
  2. 【請求項2】 時針(4)と分針(5)は、少なくとも
    伝言の受信時にそれらの時針と分針を重ねることによ
    り、前記伝言を発生する呼び出し番号を示すに至るため
    前記時針と前記分針の表示機能を停止する請求項1に記
    載の時計。
  3. 【請求項3】 前記呼び出し番号(81、82、83)
    またはコード化形式は、可動受け座(7)上に記され、
    その登録銘は時計の着用者の希望に従って記される請求
    項1または2に記載の時計。
  4. 【請求項4】 前記軸(9)は、少なくとも3つの異な
    る軸の位置、前記タイムキーパが前記クラウン(10)
    の回転によりその日の時刻を設定できる第1安定位置
    と、前記クラウンの回転に影響されない第2安定位置
    と、前記軸の長手方向へ加えられる動作により少なくと
    も受信された伝言が前記記憶部から消去できる第3不安
    定位置と、に移動できる請求項2に記載の時計。
  5. 【請求項5】 前記第1安定位置は、第1スイッチ(3
    2)を閉じるよう配置された引出し位置であり、前記第
    1スイッチを閉じるため、前記クラウン(10)の回転
    は第1導電性トラック(A)と第2導電性トラック
    (B)とそれぞれ接触する第1導電性刃(29)と第2
    導電性刃(30)を交互に駆動する請求項1に記載の時
    計。
  6. 【請求項6】 前記制御装置(3)は、追加として、ラ
    ジオ放送の伝言の受信機をオンオフできる第1押しピー
    ス(1)と、前記受信機を待機状態に置くことのできる
    第2押しピース(2)と、その待機状態で受信された伝
    言は、前記音響変換器により合図されることも前記針に
    より示されることもなく少なくとも前記記憶部へ記憶さ
    れる、請求項1に記載の時計。
  7. 【請求項7】 前記制御装置は、手動で動作されるよう
    適合されるクラウン(10)に適合する単一の軸(9)
    であって前記受信機をオン、オフ、または待機の各状態
    にすることができる単一の軸(9)を単に有し、前記各
    状態とするため、受信された伝言は、前記音響変換器
    (8)により合図されることも前記針(4、5)により
    示されることもなく、少なくとも前記記憶部に記憶さ
    れ、オン(ON)、オフ(OFF)、または待機(SI
    L)の各状態は前記文字板(80)上または前記受け座
    (7)上に記され、前記針(4”、5”)は前記受信機
    の現在の状態を示す請求項4に記載の時計。
  8. 【請求項8】 前記軸(9)が前記第1安定位置に移動
    されたとき、角速度が所定角速度より小さい所における
    前記クラウン(10)は、前記クラウンの回転検出に従
    い、分の表示(5)の加算または減算の階段式修正を可
    能とし、角速度が所定角速度より大きい所における前記
    クラウンの回転は、前記クラウンの回転検出に従い、全
    時間帯により時の表示(4)の加算または減算の急速な
    修正を可能とする請求項6または7に記載の時計。
  9. 【請求項9】 前記受信機がオン(ON)状態のとき、
    針により示され入力される伝言の表示は、所定時間経過
    中、音響信号と伴って表示され、前記所定時間経過後、
    前記針(4、5)は時刻表示位置へ戻り、前記伝言は前
    記記憶部に記憶保持される請求項6に記載の時計。
  10. 【請求項10】 前記所定時間経過の終了前に、前記ク
    ラウンが前記第3不安定位置に押されるとき、前記伝言
    は前記記憶部から消去され、前記針は前記時刻表示位置
    へ戻る請求項9に記載の時計。
  11. 【請求項11】 前記時計が時刻を表示するとき、受信
    機のオン(ON)、オフ(OFF)、または待機(SI
    L)の各状態は、前記第3不安定位置に前記クラウンを
    押す時に音響信号により合図され、前記状態の各々は異
    なる音響信号により示される請求項6に記載の時計。
  12. 【請求項12】 前記第2押しピース(2)を押すこと
    により前記待機状態(SIL)から前記オン状態(O
    N)へ通過するとき、前記針は連続的に前記受信機が前
    記待機状態(SIL)の間に記憶した前記伝言(81、
    82、83)を示す請求項6に記載の時計。
  13. 【請求項13】 所定時間より長い間、前記軸を第3不
    安定状態に移動するとき、その移動は、前記クラウン上
    に加える第1圧力(<<10)によりオフ状態(OF
    F)からオン状態(ON)に、第2圧力によりオン状態
    (ON)から待機状態(SIL)に、第3圧力により待
    機状態(SIL)からオフ状態(OFF)に移動する請
    求項7に記載の時計。
  14. 【請求項14】 前記受信機がオン状態(ON)のと
    き、前記針により示される全伝言の表示は所定時間経過
    中、音響信号により伴って表示され、所定時間経過後、
    前記時刻表示位置に戻され、前記伝言は前記記憶部に保
    持される請求項7に記載の時計。
  15. 【請求項15】 前記時間経過の終了前の前記所定時間
    より短い時間中、前記クラウンが前記第3不安定位置に
    押される(<10)とき、前記伝言は前記記憶部から消
    去され、前記針は前記針の時刻表示位置へ戻る請求項1
    4に記載の時計。
  16. 【請求項16】 前記待機状態(SIL)から前記オン
    状態(ON)への移動は、前記クラウンに押圧される
    (<<>10)2つの連続的圧力により影響され、前記
    期間より長い各期間中、前記針(4、5)は連続的に前
    記受信機が待機状態(SIL)の間に記憶した前記伝言
    (81)を表示する請求項13に記載の時計。
  17. 【請求項17】 前記時計が時刻を表示しているとき、
    前記受信機の前記オン状態(ON)、前記オフ状態(O
    FF)、または前記待機状態(SIL)は、前記針
    (4”、5”)により表示され、前記所定期間より短い
    期間に圧力(<10)が前記クラウン上に押圧されると
    き、前記針(4”、5”)は、前記受け座(7)または
    前記文字板(80)上に記される登録銘に対応して重ね
    られる請求項7に記載の時計。
  18. 【請求項18】 前記文字板(80)または前記受け座
    (7)は、前記受信機に電力供給する電池の電圧に比例
    して追加として第1表示(BAT)を提供し、そして/
    または前記受信機により受信された無線電気信号の受信
    状態に比例する第2表示(Y)を提供し、前記針
    (4"'、5"')は前記電池の電圧または信号の受信状態
    が不十分であるか否かに従って前記第1表示または前記
    第2表示を示す請求項7に記載の時計。
JP25295393A 1992-10-08 1993-10-08 時 計 Pending JPH06207991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03144/92-5 1992-10-08
CH3144/92A CH684143B5 (fr) 1992-10-08 1992-10-08 Pièce d'horlogerie apte à recevoir des messages radiodiffusés affichés par ses aiguilles.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06207991A true JPH06207991A (ja) 1994-07-26

Family

ID=4249559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25295393A Pending JPH06207991A (ja) 1992-10-08 1993-10-08 時 計

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5329501A (ja)
EP (1) EP0591913B1 (ja)
JP (1) JPH06207991A (ja)
KR (1) KR940009788A (ja)
CN (1) CN1040478C (ja)
AT (1) ATE147173T1 (ja)
AU (1) AU662697B2 (ja)
BR (1) BR9304136A (ja)
CA (1) CA2107284A1 (ja)
CH (1) CH684143B5 (ja)
DE (1) DE69307076T2 (ja)
FI (1) FI934409A (ja)
HK (1) HK1007611A1 (ja)
IL (1) IL107189A (ja)
NO (1) NO933587L (ja)
TW (1) TW230801B (ja)
ZA (1) ZA936809B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751164B1 (en) 1999-07-16 2004-06-15 Citizen Watch Co., Ltd. Time piece

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572488A (en) * 1993-12-17 1996-11-05 Seiko Communications Holding N.V. Wristwatch paging receiver having analog message display
US5479378A (en) * 1993-12-17 1995-12-26 Seiko Telecommunication Systems Inc. Analog wristwatch paging receiver
US20020082043A1 (en) * 1994-05-19 2002-06-27 Kari-Pekka Wilska Device for personal communications, data collection and data processing, and a circuit card
US6211860B1 (en) * 1994-07-06 2001-04-03 Hewlett-Packard Company Pressure sensitive electronic device
DE4438072A1 (de) * 1994-10-25 1996-05-02 Fruehauf Volkmar Dipl Ing Fh Gerät zur Zeitermittlung und Informationsübertragung
US5528559A (en) * 1995-06-23 1996-06-18 Motorola, Inc. Multiple display timepiece
EP0782274A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-02 Eta SA Fabriques d'Ebauches Portable receiver comprising a manually actuable control device
DE19727300A1 (de) * 1997-06-27 1999-01-07 Paul Kylau Funkarmbanduhr
US6253061B1 (en) 1997-09-19 2001-06-26 Richard J. Helferich Systems and methods for delivering information to a transmitting and receiving device
US6826407B1 (en) 1999-03-29 2004-11-30 Richard J. Helferich System and method for integrating audio and visual messaging
US6259892B1 (en) 1997-09-19 2001-07-10 Richard J. Helferich Pager transceiver and methods for performing action on information at desired times
US6233430B1 (en) 1997-09-19 2001-05-15 Richard J. Helferich Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US6636733B1 (en) 1997-09-19 2003-10-21 Thompson Trust Wireless messaging method
US6087956A (en) 1997-09-19 2000-07-11 Helferich; Richard J. Paging transceivers and methods for selectively erasing information
US7003304B1 (en) 1997-09-19 2006-02-21 Thompson Investment Group, Llc Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
TW368617B (en) * 1997-11-27 1999-09-01 Eta S A Fabriques D Edauches Portable object, in particular a watch, including multiple selectable electronic modules
US6983138B1 (en) 1997-12-12 2006-01-03 Richard J. Helferich User interface for message access
JP3988102B2 (ja) * 1998-11-06 2007-10-10 富士フイルム株式会社 腕装着型カメラ
US6269055B1 (en) 1998-11-16 2001-07-31 Quartex, A Division Of Primex, Inc. Radio-controlled clock movement
WO2000062132A1 (en) * 1999-04-12 2000-10-19 Quartex Clockworks, timepiece and method for operating the same
JP2003207583A (ja) * 1999-07-16 2003-07-25 Citizen Watch Co Ltd 時 計
DE69906973T2 (de) * 1999-10-11 2004-02-26 Asulab S.A. Antennenstruktur die ein Gehäuse bildet für elektronische Komponente eines tragbaren Gerätes
JP3941504B2 (ja) * 2000-03-29 2007-07-04 セイコーエプソン株式会社 高周波無線機用アンテナ装置、高周波無線機器およびウオッチ型高周波無線機器
US9622058B1 (en) 2000-06-02 2017-04-11 Timothy G. Newman Apparatus, system, methods and network for communicating information associated with digital images
US7978219B1 (en) 2000-08-30 2011-07-12 Kevin Reid Imes Device, network, server, and methods for providing digital images and associated processing information
US8326352B1 (en) 2000-09-06 2012-12-04 Kevin Reid Imes Device, network, server, and methods for providing service requests for wireless communication devices
ES2172470B1 (es) * 2001-02-15 2003-11-01 Garcia Felix Revilla Reloj de pulsera polivalente.
US6744698B2 (en) * 2001-03-08 2004-06-01 Seiko Epson Corporation Battery powered electronic device and control method therefor
US6580664B2 (en) 2001-08-21 2003-06-17 Derek A. Magnusson Timepiece with pager and global positioning system
EP1324163B1 (fr) * 2001-12-27 2011-04-20 Asulab S.A. Procédé de commande pour l'exécution de fonctions dans une montre agenda
EP1324159A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-02 Asulab S.A. Procédé de commande pour l'exécution de fonctions dans une montre agenda
TWI258647B (en) * 2001-12-27 2006-07-21 Asulab Sa Control method for executing functions in a diary watch
JP3536852B2 (ja) * 2002-03-27 2004-06-14 セイコーエプソン株式会社 電子時計
US7181701B2 (en) * 2003-01-03 2007-02-20 Microsoft Corporation Glanceable information system and method
US7792121B2 (en) * 2003-01-03 2010-09-07 Microsoft Corporation Frame protocol and scheduling system
US7593755B2 (en) * 2004-09-15 2009-09-22 Microsoft Corporation Display of wireless data
DE102006014395A1 (de) * 2006-03-29 2007-10-04 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Anzeigeinstrument mit einem Ziffernblatt und einem Zeiger
JP4803230B2 (ja) * 2008-09-11 2011-10-26 カシオ計算機株式会社 電子時計
EP2579186B1 (fr) * 2011-10-04 2015-09-09 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Procédé d'authentification d'une montre électronique, et montre électronique pour sa mise en oeuvre
CH708234B1 (fr) * 2013-06-27 2015-05-15 Soprod Sa Dispositif portatif multifonctions contrôlé par information externe.
USD731455S1 (en) * 2013-07-26 2015-06-09 Lg Electronics Inc. Mobile phone
US10545657B2 (en) 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
CN110908440A (zh) 2013-09-03 2020-03-24 苹果公司 用于可穿戴电子设备的表冠输入
AU2015279544B2 (en) 2014-06-27 2018-03-15 Apple Inc. Electronic device with rotatable input mechanism for navigating calendar application
WO2016036414A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Button functionality
CN113824998A (zh) 2014-09-02 2021-12-21 苹果公司 音乐用户界面
WO2016036509A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Electronic mail user interface
US20160062571A1 (en) 2014-09-02 2016-03-03 Apple Inc. Reduced size user interface
US9348320B1 (en) * 2015-01-28 2016-05-24 Blackberry Limited Electronic device and method of controlling display of information
US20160223990A1 (en) * 2015-02-02 2016-08-04 Seiko Instruments Inc. Electronic timepiece, electronic timepiece system and method of controlling electronic timepiece
US10365807B2 (en) 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
KR20170033062A (ko) * 2015-09-16 2017-03-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
JP6794813B2 (ja) * 2016-12-13 2020-12-02 セイコーエプソン株式会社 電子時計
US10809667B2 (en) * 2018-04-24 2020-10-20 Google Llc Bidirectional and expressive interaction in a hybrid smart watch
US11036188B2 (en) 2018-05-29 2021-06-15 Timex Group Usa, Inc. Wearable device with RF transmitter
CN108846941A (zh) * 2018-06-12 2018-11-20 中国地质大学(武汉) 一种医院老年人看诊叫号系统
DK179888B1 (en) 2018-09-11 2019-08-27 Apple Inc. CONTENT-BASED TACTICAL OUTPUTS
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US11782391B2 (en) * 2018-09-25 2023-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Wall clock AI voice assistant
JP7143708B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-29 セイコーエプソン株式会社 電子時計
EP3654112A1 (fr) * 2018-11-14 2020-05-20 Tissot S.A. Systeme d'affichage analogique d'informations pour une montre
US11315404B1 (en) * 2018-12-27 2022-04-26 Brian A. Greer Wearable proximity alert system
JP2020193864A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 セイコーエプソン株式会社 アンテナ内蔵式電子時計
EP3779612A1 (fr) * 2019-08-16 2021-02-17 The Swatch Group Research and Development Ltd Procédé et système de diffusion d'un message à un porteur d'une montre

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH607669GA3 (en) * 1976-11-24 1978-10-13 Quartz watch provided with an electronic alarm and remote detection device
CH643427B (fr) * 1981-03-05 Ebauchesfabrik Eta Ag Montre electronique.
CH657010GA3 (ja) * 1984-09-06 1986-08-15
US5266945A (en) * 1985-11-27 1993-11-30 Seiko Corp. Paging system with energy efficient station location
KR940005681B1 (ko) * 1987-01-02 1994-06-22 모토로라 인코포레이티드 시계 및 페이저 기능이 결합된 제어 인터페이스 장치 및 표시 제어 방법
US5061921A (en) * 1987-09-19 1991-10-29 White Way Sign Company Remote-controlled message sign
JP2716449B2 (ja) * 1988-04-05 1998-02-18 シチズン時計株式会社 指針式表示機器
CH672870B5 (ja) * 1988-04-26 1990-07-13 Ebauchesfabrik Eta Ag
DE69000181T2 (de) * 1989-04-21 1993-01-21 Ebauchesfabrik Eta Ag Elektronisches zeitmessgeraet mit mindestens zwei motoren.
US5159331A (en) * 1990-06-06 1992-10-27 Seiko Corp. And Seiko Epson Corp. Missing radio page message detection
CH679356B5 (ja) * 1990-06-07 1992-08-14 Ebauchesfabrik Eta Ag
CH679357B5 (ja) * 1990-06-07 1992-08-14 Ebauchesfabrik Eta Ag
CH680892B5 (ja) * 1990-09-19 1993-06-15 Ebauchesfabrik Eta Ag
CH682969B5 (fr) * 1992-05-14 1994-06-30 Ebauchesfabrik Eta Ag Pièce d'horlogerie apte à recevoir des messages radiodiffuses.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751164B1 (en) 1999-07-16 2004-06-15 Citizen Watch Co., Ltd. Time piece

Also Published As

Publication number Publication date
CN1086025A (zh) 1994-04-27
CA2107284A1 (en) 1994-04-09
DE69307076D1 (de) 1997-02-13
NO933587L (no) 1994-04-11
HK1007611A1 (en) 1999-04-16
IL107189A (en) 1997-07-13
FI934409A (fi) 1994-04-09
EP0591913A1 (fr) 1994-04-13
IL107189A0 (en) 1992-01-25
AU4885993A (en) 1994-04-21
BR9304136A (pt) 1994-04-12
ZA936809B (en) 1994-04-14
KR940009788A (ko) 1994-05-24
DE69307076T2 (de) 1997-07-10
US5329501A (en) 1994-07-12
ATE147173T1 (de) 1997-01-15
NO933587D0 (no) 1993-10-07
CN1040478C (zh) 1998-10-28
FI934409A0 (fi) 1993-10-07
EP0591913B1 (fr) 1997-01-02
CH684143B5 (fr) 1995-01-31
AU662697B2 (en) 1995-09-07
TW230801B (ja) 1994-09-21
CH684143GA3 (fr) 1994-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06207991A (ja) 時 計
US4451158A (en) Countdown timer
US5508978A (en) Telephone on which the number called is composed by a crown of the horological type
AU661252B2 (en) Rollerball control arrangement for a timepiece adapted to receive radio broadcast messages
JP3335420B2 (ja) 計時器
CA2094989C (en) Control arrangement for a timepiece adapted to receive radio broadcast messages
US5177714A (en) Autonomous radio timepiece
JPS6112232B2 (ja)
US5475380A (en) Time alarm method of a radio paging receiver
US4545686A (en) Electronic timepiece
US4384790A (en) Alarm device for electronic watches
EP0745913B1 (en) Information display apparatus, in particular electronic watch
US5923265A (en) Portable receiver comprising a manually actuable control device
JPH065669Y2 (ja) 電子腕時計のアラ−ム機構
CA1199801A (en) Countdown timer
JP3699646B2 (ja) 目安針付高精度目覚し時計
JPH10132970A (ja) 表示装置および電子機器
JPH09325192A (ja) アラーム時計
JPS6134635B2 (ja)
JPS6012596B2 (ja) アラ−ム付時計
JP2022120416A (ja) 電子時計および電子時計の制御方法
JPS58214878A (ja) 複合表示時計のアラ−ムモ−ド切換手段
JPH0868876A (ja) アラーム付き電子時計及びアラーム時刻の設定方法
JPH09101382A (ja) 薬剤等の使用期間表示用タイムインジケーター
JPH0365999U (ja)