JPH06207544A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH06207544A
JPH06207544A JP3273158A JP27315891A JPH06207544A JP H06207544 A JPH06207544 A JP H06207544A JP 3273158 A JP3273158 A JP 3273158A JP 27315891 A JP27315891 A JP 27315891A JP H06207544 A JPH06207544 A JP H06207544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
air
fuel injection
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3273158A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Takahashi
孝典 高橋
Hisashi Kadowaki
寿 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP3273158A priority Critical patent/JPH06207544A/ja
Priority to US07/947,440 priority patent/US5289808A/en
Priority to DE4231871A priority patent/DE4231871A1/de
Publication of JPH06207544A publication Critical patent/JPH06207544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/30Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
    • F02M69/32Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines with an air by-pass around the air throttle valve or with an auxiliary air passage, e.g. with a variably controlled valve therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D7/00Other fuel-injection control
    • F02D7/02Controlling fuel injection where fuel is injected by compressed air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/08Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by the fuel being carried by compressed air into main stream of combustion-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/30Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アシストエアの遮断後は燃料増量値を増加
し、燃焼空燃比を一定にしてアイドル回転数を安定させ
ることができる燃料噴射装置を提供する。 【構成】 制御手段105はエンジン冷却水温,エンジ
ン回転数,吸気量等の各種の検出信号に基づき、所定の
制御プログラムに従い前記燃料噴射弁100の開弁時間
を制御するとともに、燃料霧化手段101へ供給する空
気を遮断する開閉制御弁103を制御する。燃料増量手
段106は前記開閉制御弁103の開閉及びエンジン冷
却水温に応じて前記燃料噴射弁100へ送給する液体燃
料を増量する。また、燃料増量手段106aにより、前
記開閉制御弁103が閉じられ且つエンジンが定常運転
状態の場合は、前記燃料噴射弁100へ送給する液体燃
料の増量値を徐々に増加させることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料噴射弁から噴射さ
れる液体燃料に対して空気を噴出し、該液体燃料の微粒
化を促進するようにした燃料噴射装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】液体燃料の微粒化を促進するエアアシス
ト式燃料噴射装置は、実開昭54−44821号公報に
示されるように、燃料噴射弁取付部に混合室を設け、こ
の混合室と圧力調整器のばね室を接続して混合室の圧力
により供給燃料圧力を補正するようにしたもの、特公昭
55−9555公報に示されるように、吸気マニホール
ドに設けたエアバイパス管に機関の温度に応答して作動
する空気量調整弁を配設するとともに、該エアバイパス
管の下流端が燃料噴射弁の周囲において開口し、しかも
この開口の実効断面積を前記空気量調整弁の下流のエア
バイパス管の実効断面積よりも小としたもの、さらに、
特公平2−8144号公報に開示されるように、実質的
に空気導入室の空気圧に等しい圧力に基づく補正係数を
求め、この補正係数により燃料噴射弁の開弁時間を決定
し常に最適な燃料噴射量を得るようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特に低
排気量エンジンや多気筒エンジンの場合、上記の各エア
アシスト式燃料噴射装置は、完全暖機後においてスロッ
トル弁をバイパスするアシストエア量が多く流れ過ぎ、
アイドル回転数が上昇して所定の回転数に維持できない
ため、暖機中にアシストエアを減少したり遮断する必要
がある。ところがアシストエアを遮断すると、アシスト
エアによる霧化良好な状態から霧化不十分な状態となり
マニホールドウェットが増加する。冷寒時は特にマニホ
ールドウェットが増加し、エンジンに供給される燃料が
不足して燃焼空燃比が変動し空燃比リーンとなり、アイ
ドル回転数が落込んだり回転数が乱れる(ラフアイドル)
等の問題点がある(図11参照)。本発明は上記問題点を
解決するためになされたものであり、アシストエアの遮
断後は燃料を増量することにより壁面ウェットによる燃
料の減少分を補正し、燃焼空燃比を一定にしてアイドル
回転数を安定させることができる燃料噴射装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めの具体的手段として、図1に示すように燃料噴射弁1
00と、該燃料噴射弁100から噴射する液体燃料に対
して空気を噴出して霧化する燃料霧化手段101と、該
燃料霧化手段101へ供給する空気を遮断する開閉制御
弁103を備えた空気供給手段104と、エンジン冷却
水温,エンジン回転数,吸気量等の各種の検出信号を入
力し、所定の制御プログラムに従い前記燃料噴射孔の開
弁時間を制御するとともに、前記開閉制御弁を制御する
制御手段105と、前記開閉制御弁103の開閉及びエ
ンジン冷却水温とに基づいて、前記燃料噴射弁100へ
送給する液体燃料を増量する燃料増量手段106とを備
えたことを特徴とする燃料噴射装置が提供される。ま
た、開閉制御弁103が閉じられ且つエンジンが定常運
転状態の場合は、液体燃料の増量値を徐々に増加させる
燃料増量手段106aとしてもよい。
【0005】
【作用】上記構成の燃料噴射装置の作用は以下の通りで
ある。制御手段105はエンジン冷却水温,エンジン回
転数,吸気量等の各種の検出信号に基づき、所定の制御
プログラムに従い前記燃料噴射弁100の開弁時間を制
御するとともに、燃料霧化手段101へ供給する空気を
遮断する開閉制御弁103を制御する。燃料増量手段1
06は前記開閉制御弁103の開閉及びエンジン冷却水
温に応じて前記燃料噴射弁100へ送給する液体燃料を
増量する。また、燃料増量手段106aにより、前記開
閉制御弁103が閉じられ且つエンジンが定常運転状態
の場合は、前記燃料噴射弁100へ送給する液体燃料の
増量値を徐々に増加させることもできる。
【0006】
【実施例】
(第1実施例)図2〜図6の図面を参照して本発明の第1
実施例を説明する。吸気管1は、上流から吸入空気量を
計測するエアフローメー2と、吸入空気量を調整するス
ロットル弁3とが設けられ、各気筒毎のインテークマニ
ホールド4によりエンジン5のシリンダ6に連通する。
前記スロットル弁3の下流のインテークマニホールド4
に燃料噴射機構7が配設される。該燃料噴射機構7は、
前記インテークマニホールド4に固定したエアアシスト
用ホルダー8にインジェクタ9の先端部を固嵌したもの
で、インジェクタ9の燃料噴射孔10からインテークマ
ニホールド4へ噴射する液体燃料に、後述する空気供給
機構15の空気噴射孔12から噴出する空気を混合して
液体燃料を霧化する。
【0007】前記エアアシスト用ホルダー8には、図3
に示すように前記インジェクタ9の先端部の周囲に空気
導入室11を形成するとともに、該空気導入室11に連
通する複数の空気噴射孔12をインジェクタ9の燃料噴
射孔10の周囲に設ける。そして、前記吸気管1にはス
ロットル弁3をバイパスし途中に電磁開閉弁13を介装
したエアアシスト用バイパス通路14を設けて前記エア
アシスト用ホルダー8に連結することにり空気供給機構
15を構成する。さらに、吸気管1にはスロットル弁3
をバイパスするアイドル回転速度制御(以下ISCとい
う)用バイパス通路16を設け、ISC弁17を介装す
る。
【0008】電子制御ユニット(以下ECUという)21
は、図示しないCPU,各種インターフェース,RO
M,RAM等のメモリ及びアナログ・デジタルコンバー
タ等から構成され、エアフローメータ2が計測する吸入
空気量、エンジン冷却水温センサ22が検出するエンジ
ン冷却水温、ディストリビュータ23により求められる
エンジン回転数及びスロットル弁3の開閉を検出して入
力する。そして、予めメモリに記憶された制御プログラ
ムに従い演算処理し、インジェクタ9の燃料噴射孔10
の開弁時間を制御するとともに、前記電磁開閉弁13の
開閉を制御する。さらに、前記ISC弁17に対する制
御信号や、ディストリビュータ23に対して点火時期制
御信号を出力する。
【0009】上記構成の第1実施例装置における燃料噴
射制御について、図4,図5のフローチャート及び図6
の燃料増量補正マップを参照して説明する。燃料噴射制
御は、前記ECU21のCPUが実行する演算処理によ
り実現される。処理がスタートすると、ステップ200
でエンジン冷却水温センサ22が検出する水温が所定温
度以上か否かを判定する。所定温度より低い場合はステ
ップ201へ進み、低温用増量補正マップから検出水温
に対応する増量補正値を読み出して増量値FwLを演算
する。続くステップ202で、電磁開閉弁13をオンし
てエアアシスト用バイパス通路14を開き処理を終了す
る。
【0010】前記ステップ200でエンジン冷却水温が
所定温度以上であれば、続くステップ203で、エアア
シスト用バイパス通路14が遮断されたことを示すフラ
グXAMCUTが、「1」にセットされているか否かを
判定する。エンジン冷却水温が所定温度以上になった最
初の処理では、前記ステップ203の判定は「No」で
ありステップ204へ進む。ステップ204でアイドル
運転状態か否かを判定し、「No」であればステップ2
06へ進む。また「Yes」の判定でステップ205へ
進み、そこでの車速≦0km/hか否かの判定が「N
o」であれば、ステップ206へ進む。ステップ204
及び205は、エンジンの運転状態が定常か否かを判定
するもので、何れか一方の判定が「No」であれば非定
常と判定する。
【0011】ステップ206では、電磁開閉弁13をオ
フしてエアアシスト用バイパス通路14を遮断し、ステ
ップ207で燃料増量補正マップ(図6)を低温用から高
温用に切り替えて、エンジン冷却水温に対応する増量補
正値を読み出して増量値FwHを演算する。そして、ス
テップ211へ進み前記電磁開閉弁13をオフしてエア
アシスト用バイパス通路14を遮断したことを示すフラ
グXAMCUTを「1」にセットする。
【0012】前記ステップ204及び205の判定がい
ずれも「Yes」で定常運転状態と判定された場合は、
ステップ208で電磁開閉弁13をオフしてエアアシス
ト用バイパス通路14を遮断する。続くステップ209
では、増量値FwiをFwi=Fwi-1+αとし、ステッ
プ210へ進み該増量値Fwiが、前記高温用の増量補
正マップから読み出される増量補正値に基づいて演算し
た増量値FwHを上回ると判定されるまで燃料増量値を
所定値αずつ増加した後、前記ステップ211へ進んで
フラグXAMCUTを「1」にセットする。
【0013】また、エンジン冷却水温が所定値以上とな
って2回目以後の処理の場合は、既に前記フラグXAM
CUTが「1」にセットされているため、ステップ21
2へ進んで燃料増量補正値マップから、エンジン冷却水
温に対応する増量補正値を読み出して増量値FwHを演
算して終了する。
【0014】前記エンジン運転状態が非定常の場合に、
電磁開閉弁13をオフしてエアアシスト用バイパス通路
14を遮断し(ステップ206)、燃料増量補正マップを
低温用から高温用へ切り替え、エンジン冷却水温に対応
する増量補正値を読み出して増量値FwHを演算する処
理(ステップ207)を行う。この理由は、アシストエア
の供給が遮断された状態となると、空気とのミキシング
が悪化しこれに伴い燃焼状態も悪化するため、エアアシ
スト状態よりも燃料を増量しなければ、同じエンジン出
力が得られないためである。さらに、燃料霧化が悪化し
インテークマニホールド4の内壁に付着する燃料が増加
し、実際にシリンダ6内に吸引され燃焼に寄与する燃料
が減少するため、この減少分を補う必要があるからであ
る。上記燃料増量処理により、アシストエアを遮断した
後の燃料の壁面ウェットを補正し燃焼空燃比を一定にし
てアイドル回転数を安定させることができる。
【0015】(第2実施例)図7〜図9は、第2実施例の
制御処理内容を示したフローチャートである。第2実施
例は、エンジン冷却水温に応じて電磁開閉弁13をオン
・オフし、燃料噴射機構へ送給する液体燃料を増減量す
るとともに、点火時期を進角若しくは遅角させるように
したものである。処理がスタートすると、ステップ30
0でエンジン始動時か否かを判定し、始動時であればス
テップ301でエンジン冷却水温センサ22が検出する
水温が所定温度以上か否かを判定する。所定温度より低
い場合はステップ302へ進み、低温用の増量補正マッ
プと低温用の点火時期補正マップ(図10)からそれぞれ
検出水温に対応する増量補正値と点火時期補正値を読み
出し、増量値FwLと点火時期θwLを演算する。続くス
テップ303で、電磁開閉弁13をオンしてエアアシス
ト用バイパス通路14を開き処理を終了する。
【0016】前記ステップ301でエンジン冷却水温が
所定温度以上であれば、続くステップ304で、高温用
の増量補正マップと高温用の点火時期補正マップからそ
れぞれ検出水温に対応する増量補正値と点火時期補正値
を読み出して、増量値FwH及び点火時期θwHを演算す
る。続くステップ305で、電磁開閉弁13をオフして
エアアシスト用バイパス通路14を遮断し処理を終了す
る。また、前記ステップ300の判定でが始動時でない
場合は、ステップ306〜308でエンジンの運転状態
が定常か否かを判定する。ステップ306ではアイドル
運転状態か否かを、ステップ307では車速が0km/
h以下か否かを、ステップ308ではエンジン回転数N
eが目標回転数の上限No+αより低いか否かが判定さ
れる。
【0017】前記ステップ306,307及び308の
判定のうち何れか1つでも「No」でれば、エンジン運
転状態を非定常と判定し前記ステップ301へ進む。定
常状態であれば、ステップ309でエンジン冷却水温が
所定温度以上か否かを判定する。所定温度以上であれ
ば、そのことを示すフラグXTHWが「1」にセットさ
れているか否かをステップ310で判定し、セットされ
ていなければステップ311でフラグXTHWを「1」
にセットし、ステップ312へ進んで電磁開閉弁13を
オフしエアアシスト用バイパス通路14を遮断する。
【0018】続いて、ステップ313で燃料増量値Fw
iをFwi=Fwi-1+βとし、該燃料増量値Fwiがエン
ジン冷却水温に対応して前記高温用の増量補正マップか
らに読み出される増量補正値に基づいて演算した増量値
FwHを上回るとステップ314で判定されるまで燃料
増量値を所定値βずつ増加する。さらに、点火時期θw
iをθwi=θwi-1+γとし、該点火時期θwiが前記高
温用の点火時期補正マップからエンジン冷却水温に対応
して読み出される点火時期θwHを超えるとステップ3
14で判定されるまで所定値γずつ進角する。そして、
ステップ315で前記増量値FwHを高温用の燃料増量
値とし、前記点火時期θwHを高温用の点火時期として
終了する。
【0019】前記ステップ309でエンジン冷却水温が
所定温度より低いと判定された場合は、ステップ316
へ進みエンジン冷却水温が所定温度以上を示すフラグX
THWが「1」にセットされているか否かを判定し、セ
ットされていればステップ317でフラグXTHWを
「0」にリセットする。そして、ステップ318で電磁
開閉弁13をオンしエアアシスト用バイパス通路14を
開き、アシストエアを供給する。
【0020】続いて、ステップ319では燃料増量値F
iをFwi=Fwi-1−βとし、該燃料増量値Fwiがエ
ンジン冷却水温に対応して前記低温用の増量補正マップ
から読み出される増量補正値に基づいて演算した増量値
FwLを下回るとステップ320で判定されるまで燃料
増量値を所定値βずつ減量する。さらに、点火時期θw
iをθwi=θwi-1−γとし、該点火時期θwiが前記低
温用の点火時期補正マップからエンジン冷却水温に対応
して読み出される点火時期θwLより遅いと判定される
まで所定値γずつ遅角する。そして、ステップ321で
前記増量値FwLを低温用の燃料増量値とし、前記点火
時期θwLを低温用の点火時期として終了する。
【0021】上記第2実施例は、エンジン冷却水温に対
応しエアアシスト用バイパス通路14を開放若しくは遮
断する電磁開閉弁13をオン・オフし、燃料の増量若し
くは減量を行うとともに、点火時期の進角若しくは遅角
を行うものであるから、燃焼空燃比が一定となる上に点
火時期が最適に調整されるから、回転数が落込んだり回
転数が乱れることのない滑らかな回転のアイドリングを
実現できる。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記した構成を有し、燃料霧化
手段へ供給する空気を遮断する開閉制御弁の開閉及びエ
ンジン冷却水温に応じて燃料噴射弁へ送給する液体燃料
を増量するようにしたから、燃焼空燃比変動による回転
落ち、ラフアイドル、エミッション悪化等を防止でき
る。また、開閉制御弁が閉じられ且つエンジンが定常運
転状態の場合は、前記燃料噴射弁へ送給する液体燃料の
増量値を徐々に増加させることで、定常運転での回転の
急激な変動を防止できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】クレーム対応図である。
【図2】本発明の燃料噴射装置の概略のシステム構成図
である。
【図3】インジェクタと空気供給機構とを示す断面図で
ある。
【図4】第1実施例の噴射量制御の内容のうちステップ
200〜203及びステップ212を示すフローチャー
トである。
【図5】第1実施例の噴射量制御の内容のうちステップ
204〜211を示すフローチャートである。
【図6】燃料増量補正値とエンジン冷却水温との関係を
示すマップである。
【図7】第2実施例の噴射量制御の内容のうちステップ
305以前を示すフローチャートである。
【図8】第2実施例の噴射量制御の内容のうちステップ
306〜315を示すフローチャートである。
【図9】第2実施例の噴射量制御の内容のステップ31
6以後を示すフローチャートである。
【図10】点火時期補正値とエンジン冷却水温との関係
を示すマップである。
【図11】エアアシスト通路遮断時のタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
2...エアフローメータ、 4...インテークマニホール
ド、 7...燃料噴射機構、 9...インジェクタ、 1
0...燃料噴射孔、 12...空気噴射孔、13...電磁
開閉弁、 14...エアアシスト用バイパス通路、 1
5...空気供給機構、 21...ECU、 22...エン
ジン冷却水温センサ、 23...ディストリビュータ、
100...燃料噴射弁、 101...燃料霧化手段10
1、103...開閉制御弁、 104...空気供給手段、
105...制御手段、 106,106a...燃料増量
手段。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図3】
【図1】
【図6】
【図10】
【図4】
【図5】
【図7】
【図8】
【図9】
【図11】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 69/00 310 F 7825−3G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射弁と、該燃料噴射弁から噴射す
    る液体燃料に対して空気を噴出して霧化する燃料霧化手
    段と、該燃料霧化手段へ供給する空気を遮断する開閉制
    御弁を備えた空気供給手段と、エンジン冷却水温,エン
    ジン回転数,吸気量等の各種の検出信号を入力し、所定
    の制御プログラムに従い前記燃料噴射孔の開弁時間を制
    御するとともに、前記開閉制御弁を制御する制御手段
    と、前記開閉制御弁の開閉及びエンジン冷却水温とに基
    づいて、前記燃料噴射弁へ送給する液体燃料を増量する
    燃料増量手段とを備えたことを特徴とする燃料噴射装
    置。
  2. 【請求項2】 開閉制御弁が閉じられ且つエンジンが定
    常運転状態の場合は、液体燃料の増量値を徐々に増加さ
    せる燃料増量手段としたことを特徴とする「請求項1」
    記載の燃料噴射装置。
JP3273158A 1991-09-24 1991-09-24 燃料噴射装置 Pending JPH06207544A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273158A JPH06207544A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 燃料噴射装置
US07/947,440 US5289808A (en) 1991-09-24 1992-09-21 Fuel injection device
DE4231871A DE4231871A1 (de) 1991-09-24 1992-09-23 Brennstoffeinspritzanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273158A JPH06207544A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06207544A true JPH06207544A (ja) 1994-07-26

Family

ID=17523917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273158A Pending JPH06207544A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5289808A (ja)
JP (1) JPH06207544A (ja)
DE (1) DE4231871A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817599A (en) * 1995-01-23 1998-10-06 Mitsubishi Paper Mills Limited Reversible heat sensitive recording material
JP2003090255A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Denso Corp 内燃機関用制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2767352B2 (ja) * 1993-02-02 1998-06-18 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の始動時空燃比制御装置
US5415145A (en) * 1993-05-04 1995-05-16 Chrysler Corporation Start fuel decay for a flexible fuel compensation system
US5408975A (en) * 1993-05-05 1995-04-25 Polaris Industries L.P. Priming control system for fuel injected engines
FR2723149B1 (fr) * 1994-08-01 1996-09-13 Siemens Automotive Sa Procede de controle du bon fonctionnement de l'assistance en air d'un injecteur de carburant pour moteur a combustion interne et dispositif correspondant
JP3139370B2 (ja) * 1996-04-23 2001-02-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JPH11280615A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Unisia Jecs Corp アシストエア供給装置の診断装置
DE19860535A1 (de) * 1998-12-30 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Diagnose der Luftumfassung bei luftumfaßten Einspritzventilen
JP4315356B2 (ja) * 1999-08-24 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JP2002206445A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料供給装置
WO2011074132A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比気筒間インバランス判定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444821A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Hitachi Denshi Ltd Synchronization system of external synchronous monitor television
JPS6046705B2 (ja) * 1978-07-06 1985-10-17 凸版印刷株式会社 切抜きマスク版の作成方法及び装置
JPS59203870A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御方法
JP2519979B2 (ja) * 1988-06-27 1996-07-31 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版集積装置
JP2566480B2 (ja) * 1990-06-15 1996-12-25 本田技研工業株式会社 燃料噴射式内燃機関
US5148788A (en) * 1991-06-19 1992-09-22 Hitachi America, Ltd. Air-assist fuel injection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817599A (en) * 1995-01-23 1998-10-06 Mitsubishi Paper Mills Limited Reversible heat sensitive recording material
JP2003090255A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Denso Corp 内燃機関用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4231871A1 (de) 1993-03-25
US5289808A (en) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967714A (en) Apparatus for controlling engine operable on gasoline/alcohol fuel blend
JP2884472B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
US4836164A (en) Engine speed control system for an automotive engine
US4389996A (en) Method and apparatus for electronically controlling fuel injection
US4825834A (en) Fuel supply control method for internal combustion engines
US4304210A (en) System and method for controlling EGR in internal combustion engine
US6966299B2 (en) Start control device and start control method for internal combustion engine
JPH06207544A (ja) 燃料噴射装置
EP1367247B1 (en) Method for controlling combustion engine
US7100572B2 (en) Fuel injection system and fuel injecting method for internal combustion engine
US4563994A (en) Fuel injection control apparatus
EP0216111B1 (en) Fuel injection system and control method therefor
JPH11303669A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US4976243A (en) Internal combustion engine control system
JPH0361644A (ja) 暖機時の燃料噴射量補正方法
JP2000008907A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH077560Y2 (ja) エンジンの燃料噴射量制御装置
JPH0559259B2 (ja)
JP3020034B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3818635B2 (ja) 液化石油ガス用内燃機関の空燃比制御装置
JP3139824B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6365150A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2757097B2 (ja) アシストエア供給装置付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2646100B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH04295156A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置