JPH0620708B2 - 工作物受渡し装置 - Google Patents

工作物受渡し装置

Info

Publication number
JPH0620708B2
JPH0620708B2 JP60182907A JP18290785A JPH0620708B2 JP H0620708 B2 JPH0620708 B2 JP H0620708B2 JP 60182907 A JP60182907 A JP 60182907A JP 18290785 A JP18290785 A JP 18290785A JP H0620708 B2 JPH0620708 B2 JP H0620708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
manipulator
holder
machine tool
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60182907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244345A (ja
Inventor
仁史 赤羽
鉄昭 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP60182907A priority Critical patent/JPH0620708B2/ja
Publication of JPS6244345A publication Critical patent/JPS6244345A/ja
Publication of JPH0620708B2 publication Critical patent/JPH0620708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、工作機械に対しワークをマニピュレータにて
搬送搬出する場合の工作物受渡し装置に関するものであ
る。
<従来の技術> 従来、マニピュレータによりワークを工作機械に対し搬
入搬出する場合、工作機械のチャックのワーク受けに直
接マニピュレータで搬入し、また、ワーク受けより搬出
していた。
<発明が解決しようとする問題点> 例えば、クランクシャフト(ワーク)のピン部を研削す
る場合、工作機械のチャックのワーク受けにピン部と軸
心が変位した位置にあるジャーナル部を保持して加工を
行っている。この時、ピン部の軸心回りにクランクシャ
フトを回転させて研削を行う。従って、クランクシャフ
トには種類によっては、ピン部とジャーナル部の変位量
であるピンストロークが異なるため、常にピン部の軸心
を回転中心とするためにはチャックのワーク受けの位置
をワークに対応させて変化させる必要がある。このよう
な工作機械においてマニピュレータによってチャックの
ワーク受けに対しワークの搬入搬出を行う場合は、マニ
ピュレータの把持爪をクランクシャフトのピンストロー
クに対応して段取り替えを行うとともに、ピンストロー
クに応じて変位したワーク受けにジャーナル部を載せら
れるようにマニピュレータの進退ストロークを変更する
必要があり、その段取り替えに時間がかかっている。ま
た、ワークの種類が変更したにも拘らず、マニピュレー
タの進退ストロークの変更を行わなかった場合には、ワ
ークをチャックのワーク受けに確実に受渡しができなか
ったり、あるいはワーク受けにワークが衝突して加工基
準となるワーク受けを破損、または摩耗させ、さらには
ワークの傷付きが発生する問題がある。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、上記従来の問題点を解決するために、ジャー
ナル部の軸心とピン部の軸心とのピンストロークが異な
る多種類のワークを加工し、マニピュレータによって前
記ワークの搬入搬出を行う工作機械において、前記工作
機械上に設けられたテーブルと、このテーブル上に設け
られ主軸を回転可能に軸承した主軸台と、前記主軸に取
り付けられ加工すべきピン部の軸心が前記主軸の回転中
心に一致するように前記ジャーナル部を保持するワーク
受けを有したチャックと、前記テーブル上に設けられ前
記ワーク受けより高い位置に設定された上昇端および前
記ワークの回転中心より低い位置に設定された下降端の
間を昇降するワークホルダとを備え、前記マニピュレー
タのワークを受渡しを行う前進端は前記ワークホルダの
上昇端と一致するように設定されているものである。
<作 用> 本発明は、ワークホルダがワーク受けより高い位置まで
上昇した上昇端においてワークの受渡しが行われる。即
ち、ワークホルダの上昇端とマニピュレータの前進端は
一致しており常に一定である。この上昇端においてマニ
ピュレータからワークを受取ったワークホルダは、ワー
クの回転中心より低い位置に設定された下降端まで下降
する。この時、ワーク受けは上昇端と下降端の間に位置
するため、下降途中でワークはワーク受けに支持され、
チャックによりクランプされる。
<実施例> 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図
及び第2図において、1はクランクピン研削盤のテーブ
ル、2は前記テーブル1に置かれている主軸台、3は前
記主軸台2に回転自在に軸承されている主軸11と一体
のチャック、4は砥石、6は前記チャック3に設けられ
ている加工基準となるワーク受けである。7は前記主軸
台2側のチャック3と対向してテーブル1上に設置され
ているチャックがあり、これにもワーク受け8が設けら
れている。
5aはワークWの搬入用マニピュレータであり、5bは搬出
用のマニピュレータである。
本発明は、前記テーブル1側に、マニピュレータ5a,5b
に対し、チャック3,7のワーク受け6,8の上方位置
でワークWを受渡しするワークホルダ9をアクチュエー
タ10によって昇降動可能に設置したものである。ま
た、第2図、第3図に示すようにワークホルダの下降端
は、ワークの回転中心であるピン部Pよりも下方に設定
されている。前記アクチュエータ10は、図示のように、
油圧,空圧シリンダあるいはNC制御されるモータによる
ものである。
本発明装置の動作を、クランクシャフトをワークWとし
て搬入搬出する場合について説明する。クランクシャフ
トWのピン部Pを研削する場合には第2図で示すよう
に、両端のジャーナル部Jをチャック3,7のワーク受
け6,8に保持し、主軸11の軸心線上にピン部Pの回転
中心を一致させる。
そこで、マニピュレータ5aによりクランクシャフトWの
ジャーナル部Jが第3図の仮想線で示すようにワーク受
け6,8より上方位置まで搬入する。これに対し、ワー
クホルダ9がアクチュエータ10によって上昇動し、マニ
ピュレータ5aで搬入されたクランクシャフトWの他のジ
ャーナル部をワークホルダ9で受けとり、下降動させ
る。このワークホルダ9の下降動の過程で両端のジャー
ナル部Jを第3図の実線に示すようにワーク受け6,8
に載せ、ワークホルダ9は下降端に戻される。
加工を完了したクランクシャフトWの搬出は、ワークホ
ルダ9を上昇動し、ワーク受け6,8上のクランクシャ
フトWをワークホルダ9で受けとって、ワーク受け6,
8の上方位置の上昇端にてマニピュレータ5bに受渡しを
行うものである。尚、ワークホルダ9は、マニピュレー
タ5a,5bと受渡しを行う上昇端の手前並びにチャック
3,7のワーク受け6,8に受渡しを行うときの昇降動
は遅送りに制御される。
<発明の効果> 以上のように本発明によると、工作機械のテーブルに昇
降可能なワークホルダを設置し、マニピュレータはワー
クホルダの上昇端でワークの受け渡しを行う。従って、
ワークホルダの上昇端をワーク受けよりも高い位置に設
置しておけばワークの変位量の変位に関わらずマニピュ
レータの前進位置を一定にすることができる。従って、
ワークの変化によるマニピュレータ側の段取り替えを不
要とすることができる。また、マニピュレータ側の段取
り替えのし忘れによるワーク受けの破損、摩耗もなくな
るとともに、ワークが傷つくことを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の側面図、第2図は同要部正面図、第3
図はワーク受渡し動作の動作説明図である。 1……テーブル、2……主軸台、3……チャック、6…
…ワーク受け、9……ワークホルダ、10……アクチュエ
ータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジャーナル部の軸心とピン部の軸心とのピ
    ンストロークが異なる多種類のワークを加工し、マニピ
    ュレータによって前記ワークの搬入搬出を行う工作機械
    において、前記工作機械上に設けられたテーブルと、こ
    のテーブル上に設けられ主軸を回転可能に軸承した主軸
    台と、前記主軸に取り付けられ加工すべき前記ピン部の
    軸心が前記主軸の回転中心に一致するように前記ジャー
    ナル部を保持するワーク受けを有したチャックと、前記
    テーブル上に設けられ前記ワーク受けより高い位置に設
    定された上昇端および前記ワークの回転中心より低い位
    置に設定された下降端の間を昇降するワークホルダとを
    備え、前記マニピュレータのワークを受渡しを行う前進
    端は前記ワークホルダの上昇端と一致するように設定さ
    れていることを特徴とする工作物受渡し装置。
JP60182907A 1985-08-22 1985-08-22 工作物受渡し装置 Expired - Lifetime JPH0620708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182907A JPH0620708B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 工作物受渡し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60182907A JPH0620708B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 工作物受渡し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244345A JPS6244345A (ja) 1987-02-26
JPH0620708B2 true JPH0620708B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16126462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60182907A Expired - Lifetime JPH0620708B2 (ja) 1985-08-22 1985-08-22 工作物受渡し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620708B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2610745B2 (ja) * 1992-02-24 1997-05-14 トヤマキカイ株式会社 工作機械に対するワーク供給取出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491910U (ja) * 1972-04-07 1974-01-09
JPS5828069B2 (ja) * 1980-08-21 1983-06-13 株式会社小松製作所 ワ−ク搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244345A (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317394A (en) Arrangement for loading and unloading workpieces of machine tools
US4844678A (en) Process for automatically feeding work stations and apparatus for practicing the process
CN107322428B (zh) 基于复合式机器人去毛刺设备
CA2054131A1 (en) Machining centre for grinding workpieces with complex shaped surfaces
US4068412A (en) Grinding machine
JP2663346B2 (ja) 旋 盤
JPH0620708B2 (ja) 工作物受渡し装置
JP4271402B2 (ja) 細物ワーク加工用の2主軸対向旋盤
JP2754239B2 (ja) 旋削加工機における車両用ブレーキドラムの研摩加工装置
JPS61293749A (ja) マシニングセンターの加工物マガジン
DE3361091D1 (en) Work handling device for a machine tool, e.g. a lathe
JPS61241051A (ja) 円筒研削盤
JPH1119802A (ja) 主軸移動型立形工作機械におけるワーク載置装置
CN212145649U (zh) 一种全自动加工车床
CN217619479U (zh) 一种轴类零件的自动外圆磨床
JPH0560705U (ja) 旋 盤
US20010027152A1 (en) Machining centers
CN218801327U (zh) 精细磨床
JPH0246321B2 (ja)
EP0128779A2 (en) Spherical surface grinding device
US4672775A (en) Method and apparatus for grinding multiple workpieces
SU1609550A1 (ru) Двухшпиндельный токарный станок
JPS6322035Y2 (ja)
SU598752A1 (ru) Автоматизированна технологическа единица
JPS63237810A (ja) 旋削ブロ−チ盤