JPH0620458A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPH0620458A
JPH0620458A JP20061792A JP20061792A JPH0620458A JP H0620458 A JPH0620458 A JP H0620458A JP 20061792 A JP20061792 A JP 20061792A JP 20061792 A JP20061792 A JP 20061792A JP H0620458 A JPH0620458 A JP H0620458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
area
recorded
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20061792A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Aramaki
純一 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20061792A priority Critical patent/JPH0620458A/ja
Publication of JPH0620458A publication Critical patent/JPH0620458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、例えば光磁気デイスク、コンパクト
デイスクを再生し得るようになされた光デイスク装置に
関し、記録媒体に記録した記録情報の再生回数を記録媒
体毎に集計する。 【構成】本発明は、記録データの再生回数をカウント
し、カウント結果に基づいて光デイスクに記録された再
生回数のデータを更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1及び図3) 作用(図1及び図3) 実施例 (1)光磁気デイスク(図1及び図2) (2)光デイスク装置(図1及び図3) (3)実施例の効果 (4)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は光デイスク装置に関し、
例えば光磁気デイスク、コンパクトデイスクを再生し得
るようになされた光デイスク装置に適用し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、光デイスク装置においては、光磁
気デイスクに所望の情報を記録再生すると共に、コンパ
クトデイスクを再生し得るようになされたものがある。
【0004】すなわちこの種の光デイスク装置において
は、光磁気デイスクに光ビームを照射すると共に所定の
変調磁界を印加し、これにより変調磁界で決まる記録情
報を熱磁気記録する。
【0005】これに対して再生時、光デイスク装置にお
いては、光ビームの光量を低減して光磁気デイスクに照
射し、その反射光ビームを受光する。これにより光デイ
スク装置においては、カー効果を利用して熱磁気記録し
た記録情報を再生する。
【0006】さらにコンパクトデイスクを再生する場
合、光デイスク装置においては、光磁気デイスクの再生
時と同様に反射光ビームを受光し、この反射光ビームの
光量変化を検出する。
【0007】これによりこの種の光デイスク装置におい
ては、必要に応じて記録媒体を選択して貴重な情報を記
録再生し得、またコンパクトデイスクを再生して例えば
音楽等を再生し得るようになされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種の光デ
イスク装置において、コンパクトデイスクに記録した曲
の演奏回数等を集計してコンパクトデイスク毎に記録す
ることができれば、便利であると考えられる。
【0009】すなわち例えばデイスクチエンジヤと組み
合わせて有線放送に適用してリクセスト回数を集計した
り、ミユージツクボツクスに適用して人気曲、著作権料
の管理等に利用することができる。
【0010】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、記録媒体に記録した記録情報の再生回数を記録媒体
毎に集計記録することができる光デイスク装置を提案し
ようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め第1の発明においては、所定の記録データを記録する
データ記録領域に加えて、記録データの内容を記録する
記録再生領域を有するデイスク状記録媒体2を再生する
光デイスク装置1において、データ記録領域に記録され
た記録データの再生回数をカウントし、該カウント結果
に基づいて記録再生領域に記録された再生回数のデータ
を所定のタイミングで更新する。
【0012】さらに第2の発明において、データ記録領
域は、記録データの記録領域を所定単位のデータ領域に
分割し、一連の記録データを分割してデータ領域に記録
し、記録再生領域は、一連の記録データを示すトラツク
番号データP−TNOnと、トラツク番号データP−T
NOnに対応する一連の記録データの開始アドレス及び
終了アドレスとを記録し、トラツク番号データP−TN
Onで指定される一連の記録データ毎に、再生回数のデ
ータを記録する。
【0013】
【作用】データ記録領域に記録された記録データの再生
回数をカウントし、該カウント結果に基づいて記録再生
領域に記録された再生回数のデータを所定のタイミング
で更新すれば、デイスク状記録媒体2に一連の記録デー
タ毎に再生回数を集計することができる。
【0014】このとき一連の記録データを示すトラツク
番号データP−TNOnと、トラツク番号データP−T
NOnに対応する一連の記録データの開始アドレス及び
終了アドレスとを記録し、トラツク番号データP−TN
Onで指定される一連の記録データ毎に、再生回数のデ
ータを記録すれば、使い勝手を向上することができる。
【0015】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0016】(1)光磁気デイスク 図1において、1は全体として光デイスク装置を示し、
3種類の光デイスクを再生し得るようになされている。
【0017】すなわちこの種の光デイスクにおいては、
垂直磁化膜を全面に形成して所望の情報を記録再生し得
るようになされた光磁気デイスクと、予め形成したピツ
トを検出して記録情報を再生し得るようになされたコン
パクトデイスクと、このコンパクトデイスク及び光磁気
デイスクとの復号型の光デイスク(以下復号光デイスク
と呼ぶ)との3種類がある。
【0018】このうち復号光デイスクにおいては、外周
側にピツトを形成して再生専用領域が形成され、この領
域に演奏情報等のデータが記録されるようになされてい
る。
【0019】この再生専用領域に対して復号光デイスク
においては、この再生専用領域の内側に垂直磁化膜を形
成したリードイン領域が形成され、このリードイン領域
に演奏情報の記録位置、記録時間等のデータでなるTO
Cデータを記録し得るようになされている。
【0020】このTOCデータは、予め再生専用領域の
記録データに対応して形成されたPTOCデータと、ユ
ーザに開放されたUTOCデータとで形成され、所定の
TOCデータテーブルで規定されるようになされてい
る。
【0021】このうちPTOCデータにおいては、図2
のデータテーブルに示すように、縦方向アドレス「0〜
3」で表される各16バイトのデータがヘツダに割当てら
れ、続く縦方向アドレス「4」以上の領域がメインデー
タに割当てられる。
【0022】このうち、縦方向アドレス「11」の4バイ
ト目は、データテーブル内の空き領域を示すポインタP
−FATに割当てられ、縦方向アドレス「12〜75」の領
域はトラツク番号テーブルを形成するようになされてい
る。
【0023】トラツク番号テーブルは、縦方向アドレス
「12」の1バイト目に記録データの記録可能な開始アド
レスを示すポインタP−FRAが割当てられ、続く縦方
向アドレス「12」の2バイト目から縦方向アドレス「7
5」の4バイト目までにトラツク番号nの開始アドレス
を示すポインタP−TNOnが割当てられるようになさ
れている。
【0024】なおこのトラツク番号テーブルに対応して
再生専用領域においては、記録領域を所定単位のデータ
領域に分割すると共に一連の記録データを分割して各デ
ータ領域に記録し、これによりこのデータ領域を単位と
して記録データを記録するようになされている。
【0025】これにより復号デイスクにおいては、ポイ
ンタP−TNOnを使用して一連の記録データでなる演
奏データを管理し得るようになされている。
【0026】これに対応して縦方向アドレス「76」以下
には、再生専用領域のアドレステーブルが形成され、ポ
インタP−FRA及びP−TNOnで指定される開始ア
ドレス及び終了アドレスが記録されるようになされてい
る。
【0027】これによりこの種の光デイスク装置1にお
いては、予めリードイン領域をアクセスすることによ
り、ポインタP−TNOnで指定される開始アドレス及
び終了アドレスを基準にして演奏開始位置及び演奏終了
位置を検出し得るようになされ、簡易に所望の曲を選局
し得るようになされている。
【0028】なお縦方向アドレス「76」以下の第4ビツ
ト目は、分割して記録した一連の記録データの結合先を
示すポインタLink−Pが記録され、これにより複数
のデータ領域に記録した記録データを簡易に検索し得る
ようになされている。
【0029】これに対してUTOCデータにおいては、
PTOCデータのデータテーブルと同様に、縦方向アド
レス「0〜3」で表される各16バイトのデータがヘツダ
に割当てられ、続く縦方向アドレス「4」以上の領域が
メインデータに割当てられる。
【0030】この実施例の場合、このうち縦方向アドレ
ス「12〜75」の領域は、PTOCデータのトラツク番号
テーブルに対応するようにトラツク番号テーブルが形成
され、それぞれポインタP−TNOnが割当てられるよ
うになされている。
【0031】これに対して縦方向アドレス「76〜85」に
は、各ポインタP−TNOnで指定される再生領域につ
いて、アクセス回数を表す曲カウント情報を各縦方向ア
ドレス毎に記録し得るようになされている。
【0032】これにより復号光デイスクにおいては、再
生専用領域に記録された演奏について、PTOCデータ
の開始アドレス及び終了アドレスで規定される記録領域
を単位として、各演奏毎に再生回数を記録し得るように
なされ、この曲カウント情報に基づいて演奏回数を管理
し得るようになされている。
【0033】(2)光デイスク装置 光デイスク装置1は、このうち光磁気デイスク及びコン
パクトデイスクについて、通常の光デイスク装置及びコ
ンパクトデイスクプレイヤと同様に所望の情報を熱磁気
記録すると共に、記録情報を再生する。
【0034】これに対して復号光デイスクについて、光
デイスク装置1は、再生時、リードイン領域から読み出
したTOCデータを基準にしてユーザの所望する演奏を
再生し、再生回数の応じて曲カウント情報を更新する。
【0035】すなわち光デイスク装置1においては、光
デイスク2が装填されて操作子4が操作されると、制御
回路6から制御データを出力する。これにより光デイス
ク装置1においては、サーボ回路8でスピンドルモータ
10を駆動し、光デイスク2を所定の回転速度で駆動す
る。
【0036】続いて光デイスク装置1は、サーボ回路8
を駆動して光磁気ヘツド12を光デイスク2の最内周に
移動させ、ここでリードイン領域からTOCデータを検
出するとメモリ回路20のTOCエリア20Aに格納し
た後、光磁気ヘツド12を所定の記録トラツクに移動す
る。
【0037】これに対応して制御回路6においては、T
OCデータから光デイスクの種類を検出し、光デイスク
の種類に応じて動作モードを切り換える。
【0038】すなわち光デイスク2が光磁気デイスクの
場合、制御回路6においては、ユーザの操作に応動して
動作モードを記録又は再生モードに切り換え、各回路ブ
ロツクに制御データを送出する。
【0039】これにより記録モードにおいて、エンコー
ダ回路16は、メモリ回路20を介して入力データを入
力し、所定の変調信号を形成して光磁気ヘツド12を駆
動する。これに応動して光磁気ヘツド12においては、
この変調信号で変調コイルを駆動すると共に、レーザビ
ームを間欠的に照射し、これにより光磁気デイスク2に
所望の情報を熱磁気記録する。
【0040】これに対して再生モードにおいて、エンコ
ーダ16は動作を停止するのに対し、デコーダ22は、
光磁気ヘツド12から出力される再生信号を復調し、メ
モリ回路20を介して出力する。
【0041】この記録再生の際、光デイスク装置1にお
いては、予めデコーダ22を介して復号したTOCデー
タをメモリ回路20のTOCエリア20Aに格納し、こ
れによりこのTOCデータで指定される空き領域に所望
の情報を熱磁気記録すると共に、記録後、このTOCデ
ータを更新し、更新したTOCデータで光磁気デイスク
2のTOCデータを書き直すようになされている。
【0042】さらに再生時においては、メモリ回路20
に格納したTOCデータに基づいて、所望の領域を簡易
にアクセスし得るようになされている。
【0043】これに対して光デイスク2がコンパクトデ
イスクの場合、制御回路6においては、操作子4を介し
て選曲情報等が入力されると、TOCデータを参照して
光磁気ヘツド12を所定の記録トラツクに移動させた
後、デコーダ22を動作状態に立ち上げ、これによりユ
ーザの選択した曲を再生する。
【0044】これに対して光デイスク2が復号光デイス
クの場合、制御回路6は、操作子4の操作に応動してユ
ーザの所望する演奏を再生し、このとき図3に示す処理
手順を実行して曲カウント情報を更新する。
【0045】すなわち制御回路6は、光デイスク2が装
填されると、ステツプSP1からステツプSP2に移
り、ここでリードイン領域をアクセスし、TOCデータ
を読み出してTOCエリア20Aに格納する。
【0046】このとき制御回路6は、PTOCデータに
基づいて光デイスク2の種類を検出し、復号光デイスク
の場合、続いてステツプSP3に移つて何れかの曲がリ
クセストされたか否か判断し、ここで否定結果が得られ
ると、ステツプSP4に移る。
【0047】ここで制御回路6は、電源がオフ操作され
たか否か判断し、否定結果が得られるとステツプSP3
に戻り、これによりステツプSP3−SP4−SP3の
処理ループを繰り返して電源のオフ操作又は曲リクエス
トを待ち受ける。
【0048】これに対してユーザが操作子4を操作して
再生専用領域に記録した演奏を選択すると、制御回路6
はステツプSP4からステツプSP5に移り、曲リクエ
スト情報をアツプカウントする。
【0049】すなわち制御回路6は、TOCエリア20
Aに格納したポインタP−TNOnを検索してユーザの
選曲した演奏の開始アドレス及び終了アドレスを検出す
ると共に、TOCエリア20Aに格納した曲リクセスト
情報について、このポインタP−TNOnに対応した曲
リクセスト情報をアツプカウントする。
【0050】続いて制御回路6は、ステツプSP6に移
り、ユーザの選曲した演奏の開始アドレスに従つて再生
専用領域をアクセスし、これによりユーザの選曲した演
奏の再生を開始する。
【0051】続いて制御回路6は、ステツプSP7に移
り、再生中のオーデイオデータについてアドレスデータ
を検出し、このアドレスデータが終了アドレスと一致す
るか否か判断することにより、演奏の終了端か否か判断
する。
【0052】ここで制御回路6は、否定結果が得られる
とステツプSP7を繰り返すのに対し、肯定結果が得ら
れると、ステツプSP8に移り、電源がオフ操作された
か否か判断する。
【0053】ここで否定結果が得られると、制御回路6
は、ステツプSP3に戻り、これにより電源のオフ操作
又は続く曲リクエストを待ち受ける。これにより制御回
路6は、ユーザの選曲操作に応動してステツプSP3−
SP5−SP6−SP7−SP8−SP3の処理ループ
を繰り返し、ユーザの選曲した演奏を順次再生すると共
に、再生した演奏について曲リクエスト情報を更新し、
これにより演奏毎にリクエスト回数を集計する。
【0054】これに対して電源がオフ操作されると、ス
テツプSP4又はステツプSP8で肯定結果が得られる
ことにより、制御回路6はステツプSP9に移り、TO
Cエリア20Aに集計した曲リクエスト情報でUTOC
データを更新する。
【0055】すなわち制御回路6においては、光磁気ヘ
ツド12をリードイン領域に移動させた後、全体の動作
モードを記録モードに切り換え、TOCエリア20Aに
集計した曲リクエスト情報をエンコーダ16に出力す
る。
【0056】これにより光デイスク装置1は、ユーザの
リクエスト回数を演奏単位で光デイスク2に記録した
後、ステツプSP10に移つて電源をオフ状態に切り換
え、続いてステツプSP11に移つて処理手順を終了す
る。
【0057】これにより光デイスク装置1においては、
UTOCデータを読み出して、再生専用領域に記録した
演奏を管理する管理情報を得ることができ、この情報を
有効に利用して装置全体の使い勝手を向上することがで
きる。
【0058】さらにこの曲リクエスト情報を記録する
際、予め固定されたPTOCデータで表される記録領域
を単位として曲リクエスト情報を記録することにより、
必要に応じて簡易に曲リクエスト情報を集計し得、使い
勝手を向上することができる。
【0059】(3)実施例の効果 以上の構成によれば、PTOCデータで規定される記録
領域を単位として、演奏毎にリクエスト回数を集計し、
この集計結果でUTOCデータの曲リクエスト情報を更
新することにより、演奏毎に、光デイスクにリクエスト
回数を集計することができ、これによりこのリクエスト
情報を利用して光デイスク装置の使い勝手を向上するこ
とができる。
【0060】(4)他の実施例 なお上述の実施例においては、電源オフ時にUTOCデ
ータを更新する場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、1曲再生する毎に、さらには光デイスクを交換
する毎に更新するようにしてもよい。
【0061】さらに上述の実施例においては、復号光デ
イスクを使用する場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、光磁気デイスクを使用する場合にも広く適用
することができる。
【0062】さらに上述の実施例においては、一旦UT
OCデータを読み出してこのUTOCデータの曲リクエ
スト情報を更新する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、別途リクエスト回数をカウントし、このカ
ウント結果でUTOCデータを更新するようにしてもよ
い。
【0063】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、記録デー
タの再生回数をカウントし、カウント結果に基づいて再
生回数のデータを更新することにより、一連の記録デー
タ毎に、再生回数をデイスク状記録媒体に集計すること
ができる光デイスク装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光デイスク装置を示す
ブロツク図である。
【図2】その動作の説明に供する略線図である。
【図3】その動作の説明に供するフローチヤートであ
る。
【符号の説明】
1……光デイスク装置、2……光デイスク、6……制御
回路、12……光磁気ヘツド、20……メモリ回路、2
0A……TOCエリア。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の記録データを記録するデータ記録領
    域に加えて、上記記録データの内容を記録する記録再生
    領域を有するデイスク状記録媒体を再生する光デイスク
    装置において、 上記データ記録領域に記録された記録データの再生回数
    をカウントし、該カウント結果に基づいて上記記録再生
    領域に記録された再生回数のデータを所定のタイミング
    で更新することを特徴とする光デイスク装置。
  2. 【請求項2】上記データ記録領域は、 上記記録データの記録領域を所定単位のデータ領域に分
    割し、一連の上記記録データを分割して上記データ領域
    に記録し、 上記記録再生領域は、 上記一連の記録データを示すトラツク番号データと、上
    記トラツク番号データに対応する上記一連の記録データ
    の開始アドレス及び終了アドレスとを記録し、上記トラ
    ツク番号データで指定される上記一連の記録データ毎
    に、上記再生回数のデータを記録することを特徴とする
    請求項1に記載の光デイスク装置。
JP20061792A 1992-07-04 1992-07-04 光デイスク装置 Pending JPH0620458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20061792A JPH0620458A (ja) 1992-07-04 1992-07-04 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20061792A JPH0620458A (ja) 1992-07-04 1992-07-04 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620458A true JPH0620458A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16427358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20061792A Pending JPH0620458A (ja) 1992-07-04 1992-07-04 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11181845B2 (en) 2019-04-25 2021-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11181845B2 (en) 2019-04-25 2021-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355649B2 (ja) 記録又は再生装置
JP3353382B2 (ja) 記録又は再生装置、及びメモリ制御装置
JP3517907B2 (ja) ディスク記録装置
JPH02179982A (ja) ディスク記録再生装置
JP3560074B2 (ja) 記録再生装置、及びメモリ制御装置
JP3218743B2 (ja) 記録/再生装置、ディスク記録再生システム、及び記録方法
JPH0696559A (ja) 記録装置
JP3493766B2 (ja) 再生装置
US5897652A (en) Memory control device and address generating circuit
JPH0620458A (ja) 光デイスク装置
JP3235231B2 (ja) 記録再生装置
JP3405464B2 (ja) 光磁気デイスク装置
JP3433759B2 (ja) 記録位置取得装置
JP3538858B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP3518492B2 (ja) ディスク記録装置
JPH08249863A (ja) 記録又は再生装置
JPH10143994A (ja) 回転駆動装置および回転駆動方法
JP2684629B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3669350B2 (ja) 記録再生装置及び検索回路
JPH06243578A (ja) デイスク装置
JPH0335480A (ja) ディスク記録再生装置
JP3297936B2 (ja) 再生装置
JP3361208B2 (ja) 光ディスク装置
JP3624900B2 (ja) 記録又は再生装置及び記録又は再生方法
JPS63217587A (ja) デイスク記録再生装置