JPH06204137A - 多結晶シリコン薄膜の製造方法 - Google Patents

多結晶シリコン薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH06204137A
JPH06204137A JP4347535A JP34753592A JPH06204137A JP H06204137 A JPH06204137 A JP H06204137A JP 4347535 A JP4347535 A JP 4347535A JP 34753592 A JP34753592 A JP 34753592A JP H06204137 A JPH06204137 A JP H06204137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polycrystalline silicon
thin film
substrate
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347535A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong Y Shin
鍾業 辛
Suk B Ma
碩範 馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019920019207A external-priority patent/KR940010378A/ko
Priority claimed from KR1019920019208A external-priority patent/KR100270620B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06204137A publication Critical patent/JPH06204137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B1/00Single-crystal growth directly from the solid state
    • C30B1/02Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing
    • C30B1/023Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing from solids with amorphous structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02645Seed materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存の固相結晶化法の長所である大面積の均
一性を維持しながら、結晶化工程の温度上限を低減させ
て、ガラス基板の収縮および曲がり現象を防止し、工程
時間を短縮するとともに高移動度を有する高品質の多結
晶シリコン薄膜の製造方法を提供すること。 【構成】 ガラス基板1上に微結晶性シリコン層4を形
成し、その上にa−Si:H層2を形成し、熱処理して
多結晶シリコン層3を形成することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非結晶性シリコン(Am
orphous Silicon : a−Si)薄膜を低温で多結晶シリ
コン(Polycrystalline Silicon : p−Si)薄膜に結
晶化させる方法に関し、詳しくはガラス基板上に微結晶
性シリコン種子(μ−Si seed)層を化学蒸着法
(CVD)で100〜500オングストロームに形成
し、そのうえa−Si:H層を形成した後、熱処理して
多結晶シリコン層を形成して多結晶シリコン薄膜を製造
するか、またはガラス基板上にa−Si:H層を形成し
熱処理して多結晶シリコン層を形成し、そのうえa−S
i:H層を形成した後、熱処理して多結晶シリコン薄膜
を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、多結晶シリコン薄膜トランジスタ
を基板上に集積して半導体のDRAM素子またはディス
プレイ分野のp−Si TFT LCDまたはCIS
(Contact Image Sensor)等に広範囲に使用されてい
る。
【0003】一般に、現在開発され使用されている製造
方法は、620〜650℃付近で直接多結晶シリコンを
製造するか、または非結晶性或いは微結晶性シリコン
(Microcrystalline Silicon : μ−Si)等を100
0℃付近の高熱で熱処理するもので、特性は優れるが高
温により基板が曲がるかまたは剥離される現象が発生す
るので、単結晶シリコン(Crystal Silicon : c−S
i)または石英(Quartz)等の高価な基板を使用しなけ
ればならない問題点があった。特に、薄膜が厚いほど、
その現象が著しくて、その次の工程であるフォトリソグ
ラフィー工程を進行し得ないという問題点があった。
【0004】従って、前記問題点を解決するための低温
多結晶シリコンの結晶化技術は、600℃以下の温度で
多結晶シリコンを製造するのにガラス基板を使用し得る
ので、装置の製作原価の節減効果が高い。
【0005】具体的には、低温多結晶化は、主に炉等に
より加熱する固相結晶化法(SolidPhase Crystallizati
on : SPC)、急熱アニーリング(Rapid Thermal Ann
ealing : RTAまたはRTP)およびレーザーで加熱
するレーザーアニーリング(Laser Annealing : LA)
により行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記S
PC法は大面積に均一な多結晶を容易に形成し得る長所
があるが、約600℃の温度で24時間乃至72時間の
熱処理を必要とするので、約580℃の変形温度を有す
るガラス基板の収縮と曲がりが発生する。曲がり現象は
基板上の蒸着物質およびその厚みに応じておおいに影響
を受ける。このような現状は半導体集積工程で行われる
TFT素子製造時、パターンアラインメント(partern
alignment )に問題があり、結果として素子特性の低下
および消失の原因となり、前記のように結晶化時間が長
ければ生産性が小さくガラス基板内の不純物が多結晶シ
リコン薄膜層に浸透し得る機会を一層高めるようにな
る。
【0007】また、RTA方法は固相結晶化法に比べ
て、結晶化が数秒乃至数分に過ぎない短い工程であるけ
れども、高温露出により基板が変形され、一定温度の維
持が難しい。
【0008】また、LA方法は短時間に高移動度の多結
晶シリコンが得られるが、1回で実行し得る結晶化面積
が小さいので全体の均一度に問題がある。
【0009】結局、前記すべての低温結晶化方法はそれ
ぞれ深刻な問題点を有するので、工程改善による最適条
件への接近が要求されている。
【0010】本発明は、前記従来の問題を解決するため
になされたのものであり、既存の固相結晶化法の長所で
ある大面積の均一性を維持しながら、結晶化工程の温度
上限を低減させて、ガラス基板の収縮および曲がり現象
を防止し、工程時間を短縮するとともに高移動度を有す
る高品質の多結晶シリコン薄膜の製造方法を提供するこ
とをその目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の本発明の多結晶シリコン薄膜の製
造方法は、ガラス基板上に微結晶性シリコン層を形成
し、その上にa−Si:H層を形成し、熱処理して多結
晶シリコン層を形成することを特徴とする。
【0012】また、請求項2に記載の本発明の多結晶シ
リコン薄膜の製造方法は、請求項1に記載の多結晶シリ
コン薄膜の製造方法において、前記微結晶性シリコン種
子層は、ガラス基板1上に100〜500オングストロ
ームの厚みに形成されていることを特徴とする。
【0013】また、請求項3に記載の本発明の多結晶シ
リコン薄膜の製造方法は、請求項1に記載の多結晶シリ
コン薄膜の製造方法において、前記a−Si:H層は、
1000オングストローム以内の厚みに蒸着されて、5
80〜600℃で20〜50時間固相結晶化されて多結
晶シリコン層とされることを特徴とする。
【0014】また、請求項4に記載の本発明の多結晶シ
リコン薄膜の製造方法は、ガラス基板1上にa−Si:
H層を形成し、熱処理して多結晶シリコン種子層を形成
し、前記多結晶シリコン種子層上にa−Si:H層を形
成し熱処理して多結晶シリコン層を形成することを特徴
とする。
【0015】また、請求項5に記載の本発明の多結晶シ
リコン薄膜の製造方法は、請求項4に記載の多結晶シリ
コン薄膜の製造方法において、前記多結晶シリコン種子
層は、ガラス基板上に300〜500オングストローム
の厚みにa−Si:H層を形成し、600℃で固相結晶
化させて形成されることを特徴とする。
【0016】また、請求項6に記載の本発明の多結晶シ
リコン薄膜の製造方法は、請求項4に記載の多結晶シリ
コン薄膜の製造方法において、前記多結晶シリコン層は
a−Si:H層を1000オングストローム以内の厚み
に形成し、580〜600℃で20〜50時間固相結晶
化させて形成されることを特徴とする。
【0017】
【作用】請求項1から請求項6に記載の本発明の多結晶
シリコン薄膜の製造方法によれば、ガラス基板の曲がり
と収縮を減少させることができ、多結晶シリコンの品質
向上により薄膜トランジスタの全体効果と移動度を高め
ることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図1から図4に基づいてより
詳細に説明する。
【0019】本発明の微結晶性シリコン薄膜を種子とす
る低温多結晶化方法は、図1Aに示すように、変形温度
約600℃のよく錬磨されたガラス基板1をフッ酸(H
F)および有機溶媒で洗浄した後、化学蒸着法で100
〜500オングストロームの厚みの微結晶性シリコン種
子層4を形成する。この微結晶性シリコン層4の形成
は、非結晶性シリコン太陽電池から開発された高動力条
件で実施する。即ち、20%のSiH4 を原料ガスと
し、基本圧力を2×10-6torrとし、パワー密度(powe
r density )を数mW/cm2 として実施する。
【0020】この時、前記微結晶性シリコン種子層4の
厚みが100オングストローム以下であると種子の結晶
が小さくなる問題があり、500オングストローム以上
であると結晶が大きくなるが素子製造および特性に問題
がある。
【0021】その後、前記微結晶性シリコン種子層4上
に、図1Bに示すように、基板温度を180〜270℃
に維持しながら化学蒸着法によりa−Si:H層2を1
000オングストローム以内の厚みに成長させる。基板
の温度を前記範囲に維持させる理由は、多結晶の特性が
熱処理後に最もよいためである。
【0022】終わりに、前記a−Si:H層2を窒素ガ
ス雰囲気と580〜600℃で20〜50時間固相成長
させて多結晶シリコン層3を形成する(図1C)。
【0023】本発明の他の方法は、図2Aに示すよう
に、変形温度約600℃のよく錬磨されたガラス基板1
をフッ酸(HF)および有機溶剤で洗浄した後、化学蒸
着法で300〜500オングストロームの厚みの水素化
非結晶性シリコン層2´を形成する。この時、前記非結
晶性シリコン層2´の厚みが300オングストローム以
下であると種子の結晶の大きさが小さくなる問題があ
り、500オングストローム以上であると結晶は大きく
なるが素子製造および特性上の問題が生じる。
【0024】その後、前記非結晶性シリコン層2´を固
相結晶化により600℃で熱処理して多結晶シリコン種
子層4´を製造する(図2B)。ここで、結晶化温度が
600℃にしても、膜が薄いのでガラス基板1の曲がり
現象は生じない。
【0025】前記固相結晶化により形成された多結晶シ
リコン種子層4´上に、図2Cに示すように、基板温度
を180〜270℃で維持しながら化学蒸着法によりa
−Si:H層2´を1000オングストローム以内の厚
みに成長させる。基板の温度を前記範囲に維持すること
は多結晶の特性が熱処理後に最もよいためである。
【0026】終わりに、前記a−Si:H層を窒素ガス
雰囲気と580〜600℃で20〜50時間固相結晶化
して多結晶シリコン層3´を形成する(図2D)。
【0027】次に、本発明をより具体的に説明するため
に、実施例および比較実施例を説明する。
【0028】実施例1 変形温度約600℃のよく錬磨されたガラス基板1をフ
ッ酸(HF)で洗浄した後、SiH4 を燃料ガスとし、
基本圧力を2×10-6torrとし、パワー密度を7〜8m
W/cm2 とする化学蒸着法により300オングストロ
ームの厚みになるように微結晶性シリコン種子層4を形
成した(図1A)。
【0029】その後、前記のようにして形成された微結
晶性シリコン種子層4上に、図1Bに示すように、基板
温度を200℃に維持しながら100%のSiH4 を原
料ガスとし、基本圧力を2×10-6torrとし、パワー密
度を30〜50mW/cm2とする化学蒸着法によりa
−Si:H層2を1000オングストロームの厚みに成
長させた。
【0030】終わりに、前記a−Si:H層2を580
℃の窒素ガス雰囲気で40時間固相結晶化させて多結晶
シリコン層3を形成した(図1C)。この時、前記固相
結晶化工程の方法は、500℃で約2時間熱処理し、5
℃/分の加熱速度で580〜600℃まで加熱した後、
約40時間維持し、最終的に1℃/分の冷却速度で冷却
するものである。
【0031】前記多結晶シリコン薄膜の結晶化時間、結
晶化程度および結晶の品質を確認し得るラマンシフト
(Raman Shift )の結晶化時間に対する偏差変化を図3
にaで示した。また、結晶化程度はアニーリング時間に
対する最高強度比(peak intensity ratio)を測定して
図4にaで示した。
【0032】実施例2 変形温度約600℃のよく錬磨されたガラス基板1をフ
ッ酸(HF)で洗浄した後、実施例1の条件と同様に化
学蒸着法により300オングストロームの厚みになるよ
うに水素化非結晶性シリコン層2´を形成した(図2
A)。その後、前記非結晶性シリコン層2´を固相結晶
化により、実施例1と同様に、600℃で40時間熱処
理して多結晶シリコン種子層4´に形成した(図2
B)。
【0033】前記固相結晶化により形成された多結晶シ
リコン種子層4´上に、図2Cに示すように、基板温度
を200℃で維持しながら化学蒸着法によりa−Si:
H層2´を1000オングストロームの厚みに成長させ
た。終わりに、前記a−Si:H層2´を、実施例1と
同様に、580℃の窒素雰囲気で40時間固相結晶化し
て多結晶シリコン層3´に結晶化させた(図2D)。
【0034】前記多結晶シリコン薄膜の結晶化時間、結
晶化程度および結晶の品質を確認し得るラマンシフトの
結晶化時間に対する偏差変化を図3にa´で示した。ま
た、結晶化程度はアニーリング時間に対する最高強度比
を測定して図4にa´で示した。
【0035】比較実施例 変形温度約600℃のよく錬磨されたガラス基板1をフ
ッ酸(HF)で洗浄した後、化学蒸着法により1000
オングストロームの厚みになるように水素化非結晶性シ
リコン層2を形成した(図5A)。その後、前記非結晶
性シリコン層2を600℃の窒素雰囲気で65時間熱処
理して多結晶シリコン層3を形成した(図5B)。
【0036】前記多結晶シリコン薄膜の結晶化時間、結
晶化程度および結晶の品質をそれぞれ確認し得るラマン
シフトの結晶化時間に対する偏差変化を図3にbで示し
た。また、結晶化程度はアニーリング時間に対する最高
強度比を測定して図4にbで示した。
【0037】図3から分るように、微結晶性シリコンを
種子とした場合(a)と多結晶シリコンを種子とした場
合(a´)との低温多結晶化程度が既存の方法に比べて
早く達され、飽和状態が約19時間程度早く達され、さ
らに多結晶シリコンの品質を表すラマンシフトの偏差変
化においても本発明の場合がずっと小さいので、高い移
動度を有することを確認し得る。また、図4に示すよう
に、本発明は(特にa´の場合)は結晶化度を向上させ
ることができる。
【0038】さらに、本発明の多結晶シリコンは微結晶
性シリコンと同じ大きさを有し、種子を中心として柱状
方向に成長する。従って、結晶化された多結晶性シリコ
ンの結晶粒は既存の固相結晶化による結晶粒より大き
く、結晶粒界は最小化されて高移動度を有する高品質の
多結晶シリコンが得られる。
【0039】なお、本発明は前記各実施例に限定される
ものではなく、必要に応じて変更することができる。
【0040】
【発明の効果】前述したように、本発明の多結晶シリコ
ン薄膜の製造方法は構成され作用するものであるから、
結晶化温度を580℃まで低減さるとともに結晶化時間
を短縮するので、ガラス基板の曲がりと収縮を減少させ
ることができる。結果として、本発明の多結晶シリコン
の品質向上により薄膜トランジスタの全体効果と移動度
を高めることができる等の高価を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは本発明の一実施例により基板上に種子用μ
−Si層が形成された薄膜の断面図、Bは同図Aのμ−
Si種子層上にa−Si:Hが蒸着された薄膜の断面
図、Cは同図BのA−Si:H層が結晶化された多結晶
シリコン薄膜の断面図
【図2】Aは本発明の他の実施例による結晶化前のa−
Si:H薄膜の断面図、Bは同図Aのa−Si:Hが結
晶化されてp−Si種子が形成された薄膜の断面図、C
は同図Bのp−Si種子層上にa−Si:H層が蒸着さ
れた薄膜の断面図、Dは同図Cのa−Si:H層が結晶
化された多結晶シリコン薄膜の断面図
【図3】本発明の実施例1、2および比較実施例のラマ
ンシフトの結晶化時間に対する偏差変化(521cm-1
基準)を示すグラフ
【図4】本発明の実施例1、2および比較実施例のアニ
ーリング時間に対する結晶化最高強度比を示すグラフ
【図5】Aは従来技術による多結晶化前のa−Si:H
薄膜の断面図、Bは従来技術による多結晶シリコン薄膜
の断面図
【符号の説明】
1 ガラス基板 2、2´ a−Si:H層 3、3´ 多結晶シリコン層 4、4´ 微結晶性シリコン種子層 a、a´ μ−Si(300オングストローム) b a−Si(種子がない場合)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板(1)上に微結晶性シリコン
    層(4)を形成し、その上にa−Si:H層(2)を形
    成し、熱処理して多結晶シリコン層(3)を形成するこ
    とを特徴とする多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記微結晶性シリコン種子層(4)は、
    ガラス基板(1)上に100〜500オングストローム
    の厚みに形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記a−Si:H層(2)は、1000
    オングストローム以内の厚みに蒸着されて、580〜6
    00℃で20〜50時間固相結晶化されて多結晶シリコ
    ン層(3)とされることを特徴とする請求項1に記載の
    多結晶シリコン薄膜の製造方法。
  4. 【請求項4】 ガラス基板(1)上にa−Si:H層
    (2)を形成し、熱処理して多結晶シリコン種子層(4
    ´)を形成し、前記多結晶シリコン種子層(4´)上に
    a−Si:H層(2´)を形成し熱処理して多結晶シリ
    コン層(3´)を形成することを特徴とする多結晶シリ
    コン薄膜の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記多結晶シリコン種子層(4´)は、
    ガラス基板(1)上に300〜500オングストローム
    の厚みにa−Si:H層(2´)を形成し、600℃で
    固相結晶化させて形成されることを特徴とする請求項4
    に記載のシリコン薄膜の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記多結晶シリコン層(3´)はa−S
    i:H層(2´)を1000オングストローム以内の厚
    みに形成し、580〜600℃で20〜50時間固相結
    晶化させて形成されることを特徴とする請求項4に記載
    のシリコン薄膜の製造方法。
JP4347535A 1992-10-19 1992-12-28 多結晶シリコン薄膜の製造方法 Pending JPH06204137A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992-19208 1992-10-19
KR1019920019207A KR940010378A (ko) 1992-10-19 1992-10-19 다결정 실리콘 박막의 제조방법
KR1992-19207 1992-10-19
KR1019920019208A KR100270620B1 (ko) 1992-10-19 1992-10-19 다결정 실리콘 박막의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204137A true JPH06204137A (ja) 1994-07-22

Family

ID=26629308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347535A Pending JPH06204137A (ja) 1992-10-19 1992-12-28 多結晶シリコン薄膜の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5344796A (ja)
JP (1) JPH06204137A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079724A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 Fujitsu Limited 多層構造膜およびその製造方法
WO2005006311A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Fujitsu Limited 多層構造膜およびその製造方法
JP2020043262A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697070A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 多結晶シリコン膜の製造方法
AUPM982294A0 (en) * 1994-12-02 1995-01-05 Pacific Solar Pty Limited Method of manufacturing a multilayer solar cell
US5956581A (en) * 1995-04-20 1999-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6933182B1 (en) * 1995-04-20 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device and manufacturing system thereof
JP3022328B2 (ja) * 1996-06-19 2000-03-21 日本電気株式会社 薄膜形成方法
GB2338962B (en) * 1996-06-19 2000-11-29 Nec Corp Thin film formation method
US5773329A (en) * 1996-07-24 1998-06-30 International Business Machines Corporation Polysilicon grown by pulsed rapid thermal annealing
JP3027968B2 (ja) 1998-01-29 2000-04-04 日新電機株式会社 成膜装置
JP2000058839A (ja) 1998-08-05 2000-02-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体素子からなる半導体回路を備えた半導体装置およびその作製方法
DE19935046C2 (de) * 1999-07-26 2001-07-12 Schott Glas Plasma-CVD-Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer mikrokristallinen Si:H-Schicht auf einem Substrat sowie deren Verwendung
US6830994B2 (en) * 2001-03-09 2004-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device having a crystallized semiconductor film
US6991999B2 (en) * 2001-09-07 2006-01-31 Applied Materials, Inc. Bi-layer silicon film and method of fabrication
AU2002951838A0 (en) * 2002-10-08 2002-10-24 Unisearch Limited Method of preparation for polycrystalline semiconductor films
JP3933039B2 (ja) * 2002-11-22 2007-06-20 王子製紙株式会社 インクジェット記録体
US20050158883A1 (en) * 2003-03-05 2005-07-21 Fujitsu Limited Multilayered structure film and method of making the same
CN1310282C (zh) * 2003-08-01 2007-04-11 统宝光电股份有限公司 多晶硅层的结晶方法
KR100623251B1 (ko) * 2004-02-19 2006-09-18 삼성에스디아이 주식회사 다결정 실리콘 박막의 제조 방법 및 이를 사용하여제조되는 다결정 실리콘을 사용하는 박막 트랜지스터
KR100773123B1 (ko) * 2005-11-28 2007-11-02 주식회사 에이이티 2단계 증착에 의한 다결정 실리콘 박막의 형성 방법
FR2930680B1 (fr) * 2008-04-23 2010-08-27 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une cellule photovoltaique a base de silicium en couches minces.
US7914619B2 (en) * 2008-11-03 2011-03-29 International Business Machines Corporation Thick epitaxial silicon by grain reorientation annealing and applications thereof
US20100117254A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Extrusion System With Airjet Assisted Bead Deflection
US8685828B2 (en) 2011-01-14 2014-04-01 Infineon Technologies Ag Method of forming a capacitor
US8318575B2 (en) * 2011-02-07 2012-11-27 Infineon Technologies Ag Compressive polycrystalline silicon film and method of manufacture thereof
CN102345165B (zh) * 2011-08-14 2014-03-19 上海合晶硅材料有限公司 降低多晶硅片翘曲度的装置
CN102345166A (zh) * 2011-08-14 2012-02-08 上海合晶硅材料有限公司 降低多晶硅片翘曲度的方法
CN105441902B (zh) * 2014-08-12 2018-03-20 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种外延碳化硅‑石墨烯复合薄膜的制备方法
CN104596138B (zh) * 2014-12-04 2017-01-04 南京工业大学 一种太阳能选择性吸收膜系
CN104766905B (zh) * 2014-12-04 2017-01-25 南京工业大学 一种硅薄膜光热吸收体的制备方法
WO2018030666A1 (ko) * 2016-08-11 2018-02-15 에스케이실트론 주식회사 웨이퍼 및 그 제조방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180618A (en) * 1977-07-27 1979-12-25 Corning Glass Works Thin silicon film electronic device
US4851363A (en) * 1986-07-11 1989-07-25 General Motors Corporation Fabrication of polysilicon fets on alkaline earth alumino-silicate glasses
JPH02208293A (ja) * 1989-02-08 1990-08-17 Kanazawa Univ 多結晶シリコン膜の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079724A1 (ja) * 2003-03-05 2004-09-16 Fujitsu Limited 多層構造膜およびその製造方法
JPWO2004079724A1 (ja) * 2003-03-05 2006-06-08 富士通株式会社 多層構造膜およびその製造方法
WO2005006311A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Fujitsu Limited 多層構造膜およびその製造方法
JP2020043262A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
US11075114B2 (en) 2018-09-12 2021-07-27 Kokusai Electric Corporation Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US5344796A (en) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06204137A (ja) 多結晶シリコン薄膜の製造方法
JP3306258B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3586359B2 (ja) パルス状の急速な熱アニーリングによる多結晶シリコンの成長方法
KR970006723B1 (ko) 입자 크기가 큰 다결정 규소 박막의 제조방법
US5893949A (en) Solid phase epitaxial crystallization of amorphous silicon films on insulating substrates
JP3357707B2 (ja) 多結晶半導体膜の製造方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JPH02103925A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3320180B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09115833A (ja) 半導体素子のポリシリコン膜製造方法
KR100270620B1 (ko) 다결정 실리콘 박막의 제조방법
JP3392325B2 (ja) 液晶表示装置
JPH034564A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100634541B1 (ko) 다결정 실리콘 제조방법
JPH07249574A (ja) 半導体作製方法および薄膜トランジスタ作製方法
JP3266185B2 (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
KR100501701B1 (ko) 결정질 실리콘박막 형성방법
KR0133490B1 (ko) 박막트랜지스터용다결정실리콘제조방법
KR960004903B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR100260361B1 (ko) 폴리실리콘막의 제조 방법
JP2535654B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
KR100504488B1 (ko) 금속유도 결정화법에 의한 저온 폴리 실리콘 박막 제조방법
JPH03132074A (ja) 薄膜の製造方法及び薄膜トランジスターの製造方法
JPH03280474A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980068689A (ko) 다결성 규소박막의 제조방법
JPH04311039A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法