JPH06200187A - 床用被覆剤組成物 - Google Patents

床用被覆剤組成物

Info

Publication number
JPH06200187A
JPH06200187A JP34819092A JP34819092A JPH06200187A JP H06200187 A JPH06200187 A JP H06200187A JP 34819092 A JP34819092 A JP 34819092A JP 34819092 A JP34819092 A JP 34819092A JP H06200187 A JPH06200187 A JP H06200187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated monomer
ethylenically unsaturated
meth
phase
epoxy group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34819092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawamoto
誠之 川本
Takahiro Shiguma
孝弘 志熊
Tadashi Ishida
忠 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP34819092A priority Critical patent/JPH06200187A/ja
Publication of JPH06200187A publication Critical patent/JPH06200187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エポキシ基を持つエチレン性不飽和単量体
(M1 )とラジカル重合可能なエチレン性不飽和単量体
(M2 )との共重合体、及び、カルボキシル基を持つエ
チレン性不飽和単量体(M3 )とラジカル重合可能なエ
チレン性不飽和単量体(M4 )との共重合体の二相から
なるエマルション、並びに、多価金属錯体を必須成分と
する床用被覆剤組成物。エマルション中、M3 5〜20重
量%、及び、M1/M3 =0.1 〜0.95当量比、更に、多価
金属錯体/(M1 〜M4 のカルボキシル基)=0.05〜0.
9 当量比、及び、(エポキシ基+多価金属錯体)/カル
ボキシル基=1.0当量比以下である。 【効果】 この組成物は、強靭な架橋塗膜を形成するの
で耐ブラックヒールマーク性等の耐久性に優れ、その
上、耐水性とアルカリ除去性の面でバランスの取れたも
のであり、床用被覆剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床用被覆剤組成物、更
に詳しくは、ポットライフが長く、常温でも塗膜形成時
に架橋構造を形成し、良好な架橋塗膜が得られる共重合
体エマルションを含有することにより、密着性、耐水
性、耐ブラックヒールマーク性を改良した床用被覆剤組
成物に関するものである。床用被覆剤組成物は、床面に
塗布、乾燥等して被膜を形成し、床の美観を保ち、水汚
れを防ぎ、基材を保護するために用いられるものであ
り、木製床材又は合成樹脂原料を用いた床材用の被覆剤
として、巾広く利用されている。
【0002】
【従来の技術とその問題点】従来から床用被覆剤組成物
は、性能面で臭気、重ね塗り性、レベリング性、耐水
性、耐ブラックヒールマーク性(以下、耐BHM性と略
する。)、耐パウダリング性、密着性、アルカリ除去性
等の多岐にわたる要求を満足させる必要がある。また、
近年、床材として長尺のフレキシブルタイルが多くな
り、密着性の低下、可塑剤のブリードによる表面の汚れ
やべたつきの問題及び床材の多様化によってこれまで以
上に床用被覆剤組成物に高性能化が要求されている。特
に、水分散エマルションは、その組成物中の大部分を占
め、それ自体の性能を向上することが急務となってい
る。
【0003】この種の床用被覆剤組成物としては、カル
ボキシル基を含有するエマルションを多価金属イオンで
架橋する方法(特公昭47-15597号公報)が開示されてい
る。しかし、この方法により得られた床用被覆剤組成物
は、金属イオンによる架橋密度でその性能が左右され、
架橋密度が高いと被膜が脆くなり、特に冬場などはパウ
ダリングの原因ともなる。更に、不飽和アクリルアミド
誘導体、グリシジル基含有不飽和単量体等を他の不飽和
単量体と共重合してポリマー本体を架橋性とする方法
(特開昭57-31969号公報)が開示されているが、既架橋
エマルションのため造膜性に劣りパウダリング等の原因
になり、また、非可逆反応のためアルカリ除去性も低下
する。また、組成面では、アクリル樹脂以外にウレタン
樹脂等の導入も行われている(特開昭49-90690号公報)
が、アクリル樹脂、又は、床用被覆剤組成物に添加され
るポリエチレンワックス等との相溶性が悪くなるという
欠点を持っている。
【0004】本発明は、塗膜形成時に強靭な架橋塗膜と
なり、耐BHM性等の耐久性に優れ、更に、その膜をア
ルカリ溶液で容易に除去できる床用被覆剤組成物を提供
することである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、上記の
問題点を解決するために鋭意検討した結果、互いに反応
する官能基を有する単量体をそれぞれ個別の相に導入
し、更に、塗膜形成時の架橋密度を向上させるため、特
定な多価金属錯体を一定量添加することが有効であるこ
とを見出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、エポキシ基を分子中
に有するエチレン性不飽和単量体(M1 )と、エポキシ
基と反応しないラジカル重合可能なエチレン性不飽和単
量体(M2 )との共重合体からなるA−相、及び、エポ
キシ基と反応可能なカルボキシル基を分子中に有するエ
チレン性不飽和単量体(M3 )と、ラジカル重合可能な
エチレン性不飽和単量体(M4 )からなるB−相の二相
からなる共重合体エマルション、並びに、多価金属錯体
を必須成分とする床用被覆剤組成物である。また、本発
明では、上記の共重合体エマルション中、エポキシ基と
反応可能なカルボキシル基を分子中に有するエチレン性
不飽和単量体(M3 )の量が5〜20重量%、及び、エポ
キシ基を分子中に有するエチレン性不飽和単量体
(M1 )の量はエポキシ基と反応可能なカルボキシル基
を分子中に有するエチレン性不飽和単量体(M3 )に対
して 0.1〜0.95当量、更に、多価金属錯体の量は全エチ
レン性不飽和単量体中のカルボキシル基に対して 0.05
〜0.9当量、及び、エポキシ基と多価金属錯体の当量の
合計とカルボキシル基の当量比が 1.0以下である。
【0007】以下に、本発明で得られる床用被覆剤組成
物を説明する。本発明の組成物における共重合体エマル
ションを製造するために使用されるエチレン性不飽和単
量体は、以下のような四種類(M1 〜M4 )に大別され
る。ここで、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリロニトリル及び(メタ)アクリルア
ミドは、メタクリレート、アクリレート;メタクリル
酸、アクリル酸;メタクリロニトリル、アクリロニトリ
ル;メタクリルアミド、アクリルアミドを意味する。
【0008】まず、エポキシ基を分子中に有するエチレ
ン性不飽和単量体(M1 )としては、グリシジル(メ
タ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等のエポ
キシ誘導体等が挙げられる。これらは単独又は二種以上
を混合して使用してもよい。次いで、エポキシ基と反応
可能なカルボキシル基を分子中に有するエチレン性不飽
和単量体(M3 )としては、(メタ)アクリル酸、クロ
トン酸、マレイン酸又はそのモノアルキルエステル、イ
タコン酸又はそのモノアルキルエステル、フマル酸又は
そのモノアルキルエステル等のエチレン性不飽和カルボ
ン酸等が挙げられる。これらは単独又は二種以上を混合
して使用してもよい。
【0009】更に、その他のエチレン性不飽和単量体、
すなわち、エポキシ基と反応しないラジカル重合可能な
エチレン性不飽和単量体(M2 )、及び、エポキシ基と
反応可能なカルボキシル基を分子中に有するエチレン性
不飽和単量体(M3 )とラジカル重合可能なエチレン性
不飽和単量体(M4 )としては、メチル(メタ)アクリ
レート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル
(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレー
ト、イソブチル(メタ)アクリレート、n−アミル(メ
タ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、
n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル
(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレー
ト、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)ア
クリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)ア
クリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2-ヒドロ
キシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル
類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステ
ル類;(メタ)アクリロニトリル等;スチレン、2-メチ
ルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、ク
ロロスチレン、ビニルアニソール、ビニルナフタレン、
ジビニルベンゼン等の芳香族ビニル類;(メタ)アクリ
ルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、ジ
アセトンアクリルアミド等のアミド類;塩化ビニリデ
ン、フッ化ビニリデン等のハロゲン化ビニリデン類;エ
チレン、プロピレン、イソプレン、ブタジエン、ビニル
ピロリドン、塩化ビニル、ビニルアミド、クロロプレン
等がある。これらは単独又は二種以上を混合して使用し
てもよい。
【0010】また、B−相を形成する際、ラジカル重合
可能なエチレン性不飽和単量体(M 4 )として、カルボ
キシル基以外にエポキシ基と反応可能な官能基を分子中
に有するエチレン性不飽和単量体を使用することも可能
である。例えば、アミノ基を含むN−メチルアミメエチ
ル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸のアルキルア
ミノエステル類;ビニルピリジン等のモノビニルピリジ
ン類;ジメチルアミノエチルビニルエーテル等のアルキ
ルアミノ基を有するビニルエーテル類;N−(2-ジメチ
ルアミノエチル)(メタ)アクリルアミド等のアルキル
アミノ基を有する不飽和アミド類等が挙げられる。これ
らは単独又は二種以上を混合して使用してもよい。
【0011】A−相を形成するために使用されるエチレ
ン性不飽和単量体(M1 +M2 )の量は、エマルション
中の全エチレン性不飽和単量体100重量部に対して、5
〜70重量部である。この場合、A−相が少なくても多く
ても、塗膜形成時、充分な架橋効果が得られない。B−
相を形成するために使用されるエチレン性不飽和単量体
(M3 +M4 )の量は、同じくエマルション組成物中の
全エチレン性不飽和単量体100重量部に対して、30〜95
重量部である。
【0012】また、エポキシ基と反応可能なカルボキシ
ル基を分子中に有するエチレン性不飽和単量体(M3
の量は、全エチレン性不飽和単量体(M1 〜M4 )100
重量部に対して、5〜20重量部である。エポキシ基を分
子中に有するエチレン性不飽和単量体(M1 )の量は、
エポキシ基と反応可能なカルボキシル基を有するエチレ
ン性不飽和単量体(M3 )に対して、0.1〜0.95の当量
が適当である。
【0013】本発明の共重合体エマルションの構造は、
一つのエマルション粒子中にA−相とB−相が相分離し
ている。例えば、A−相を内部にB−相を外部にした粒
子、又は、それらの逆相構造、B−相中にA−相が点在
した構造等、種々の形態をとることができる。また、A
−相とB−相の安定性を上げるために、A−相とB−相
を形成する際、中間相として、エポキシ基及びエポキシ
基と反応可能なカルボキシル基のいずれにも不活性な相
として、その他のエチレン性不飽和単量体(M 2 )を一
種又は二種以上原料として使用し、中間相を作ることも
できる。
【0014】この重合に際して乳化剤、重合開始剤、連
鎖移動剤が用いられる。重合の際に用いられる乳化剤
は、通常の乳化重合に使用されている公知の乳化剤であ
り、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
ラウリル硫酸ナトリウム、アルキルジフェニルエーテル
ジスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン
酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、
ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、ナトリ
ウムジオクチルスルホサクシネート、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム等のアニオ
ン性乳化剤;ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレ
ンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテル、オキシエチレン・オキシプロピレ
ンブロックコポリマー等の非イオン性乳化剤;ラウリル
トリメチルアンモニウムクロリド、ステアリルトリメチ
ルアンモニウムクロリド等の陽イオン性乳化剤等があ
る。使用される乳化剤の量は、全単量体100重量部に対
して、通常0.05〜10重量部、好ましくは 0.1〜2.0重量
部である。
【0015】重合開始剤は通常の乳化重合に用いられる
公知のものが使われる。例えば、過酸化水素;過硫酸ア
ンモニウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩;アゾビスイ
ソブチロニトリル等のアゾ系開始剤;クメンハイドロパ
ーオキシド、t−ブチルハイドロパーオキシド等の有機
過酸化物;これらの過硫酸塩又は過酸化物と、鉄イオン
等の金属イオン、ナトリウムスルホキシレート、ピロ亜
硫酸ナトリウム、L−アスコルビン酸等の還元剤との組
合せによるレドックス開始剤が挙げられる。これらの開
始剤は全単量体100重量部に対して、0.1〜4.0重量部使
用される。更に、必要に応じてメルカプタン類等の連鎖
移動剤の添加も可能である。
【0016】本発明の共重合体エマルションは、公知の
乳化重合方法にしたがって製造する。エチレン性不飽和
単量体(M1 〜M4 )の添加方法は、一括、連続又は分
割して滴下できる。この場合、予め単量体を、水及び乳
化剤と混合して乳化物としてもよい。重合温度は、使用
する単量体や重合開始剤の種類等によって異なるが、通
常 30〜90℃の範囲が適当である。得られるエマルショ
ンの粒子径は、0.01〜0.5μm 、好ましくは 0.05〜0.3
μm 程度が反応性、床用被覆剤組成物として最適であ
る。
【0017】本発明の組成物における多価金属錯体中、
多価金属とは2価以上の金属であり、例えば、カルシウ
ム、マグネシウム、亜鉛、バリウム、アルミニウム、ジ
ルコニウム、ニッケル、鉄、カドミウム、ストロンチウ
ム、ビスマス、ベリリウム、コバルト、鉛、銅及びアン
チモンを使用することができる。特に、カルシウム、亜
鉛及びアルミニウムは好ましい性能を発揮する。多価金
属錯体を形成するための配位子としては、例えば、炭酸
イオン、酢酸イオン、シュウ酸イオン、リンゴ酸イオ
ン、ヒドロキシ酢酸イオン、酒石酸イオン、アクリル酸
イオン、乳酸イオン、オクトン酸イオン、安息香酸イオ
ン、グルコン酸イオン、及びグルタミン酸イオン、グリ
シン、アラニン、アンモニウム、モルホリン、エチレン
ジアミン、ジメチルアミノエタノール、ジエチルアミノ
エタノール、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン又はこれらに類似した無機
酸、有機酸、アミノ酸、アミン等を用いることができ
る。
【0018】本発明において好ましい性能を発揮し得る
多価金属錯体としては、例えば、炭酸亜鉛アンモニウ
ム、炭酸カルシウムエチレンジアミンアンモニウム、酢
酸亜鉛アンモニウム、アクリル酸亜鉛アンモニウム、リ
ンゴ酸亜鉛アンモニウム、リンゴ酸ジルコニウムアンモ
ニウム、アミノ酢酸亜鉛アンモニウム、アラニンカルシ
ウムアンモニウム酪酸が挙げられる。なお、本発明にお
ける多価金属は、錯体を形成していることが必須であ
る。
【0019】また、エマルション中に添加される多価金
属錯体の量は、エマルション中のカルボキシル基に対し
て、0.05〜0.9当量の多価金属を含有する多価金属錯体
を用いることが好ましい。この量が 0.05当量未満であ
ると、多価金属錯体による架橋効果が得られず、また、
0.9当量を越えると、多価金属が遊離し、塗膜が曇った
り、脆くなる等の弊害が生じる。更に、エポキシ基と多
価金属錯体の当量の合計と、カルボキシル基の当量比が
1.0以下になるように、エポキシ基と多価金属錯体の量
を組み合わせることが性能を向上させるために有効であ
る。
【0020】また、本発明の床用被覆剤組成物には、床
用被覆剤組成物を製造する際に通常用いられる他の成分
を添加することができる。通常用いられる他の添加剤と
しては、パラフィン、モンタン、ポリエチレンワックス
等のワックス類;スチレン−マレイン酸共重合樹脂、ロ
ジン−マレイン酸共重合樹脂、水溶性アクリル樹脂、水
溶性ウレタン樹脂等のアルカリ可溶性樹脂;エチレング
リコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノ
エチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエ
チレングリコールジメチルエーテル、N−メチル-2-ピ
ロリドン、ジブチルフタレート、トリブトキシエチルホ
スフェート等の造膜助剤及び可塑剤;フッ素系活性剤等
のレベリング剤等が挙げられる。
【0021】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を詳細
に説明する。ここで、「部」とは重量部であり、「%」
も重量基準である。なお、実施例及び比較例中、使用す
るエチレン性不飽和単量体、重合開始剤及び連鎖移動剤
は、次の略号で示す。 GMA;グリシジルメタクリレート、MAc;メタクリ
ル酸、ST;スチレン、MMA;メチルメタクリレー
ト、n−BA;n−ブチルアクリレート、2-EHA;2-
エチルヘキシルアクリレート、KPS;過硫酸カリウ
ム、t−DM;t−ドデシルメルカプタン。
【0022】〔多価金属錯体含有の共重合体エマルショ
ン〕 実施例1 反応容器(容量2lit ;撹拌機、コンデンサー、温度計
及び滴下装置付き)に純水 417.2g及びエマール10(商
品名、花王社製、ラウリル硫酸ナトリウム)1.0gを仕
込み、窒素雰囲気中、撹拌下、温度70℃でKPS 2.5g
を添加した。次に、A−相として、MMA 35g、ST
50g、n−BA 15g、GMA 50g及びt−DM 0.15
gを純水 60g及びエマール10の 0.3gで乳化したもの
を、2時間にわたって連続的に反応容器に滴下した。滴
下終了後、1時間熟成した。更に、B−相として、MM
A 160g、ST 50g、n−BA 80g、MAc 60g及
びt−DM 0.35gを純水 140g及びエマール10の 0.7
gで乳化したものを、3時間にわたって連続的に反応容
器中に滴下した。滴下終了後、1時間熟成させた。その
後、常温まで冷却し、多価金属錯体として炭酸亜鉛アン
モニウム水溶液(亜鉛分8.03%)113.6gを添加し純水
で固形分40%に調製し、共重合体エマルションを得た。
これらの結果を表1に示す。
【0023】実施例2〜5 実施例1において、表1に示す単量体及び多価金属錯体
の組成(重量比)で全く同様に操作し、共重合体エマル
ションを得た。
【0024】比較例1 反応容器(容量2lit ;撹拌機、コンデンサー、温度計
及び滴下装置付き)に、純水 417.2g及びエマール10
(商品名、花王社製、ラウリル硫酸ナトリウム)1.0g
を仕込み、窒素雰囲気中、撹拌下、温度70℃でKPS
2.5gを添加した。次に、MMA 200g、ST 100g、
n−BA 90g、GMA 50g、MAc 60g及びt−D
M 0.5gを純水 200g及びエマール10の 1.0gで乳化し
たものを、4時間にわたって連続的に反応容器中に滴下
した。滴下終了後、1時間熟成させた。その後、常温ま
で冷却し、多価金属錯体として炭酸亜鉛アンモニウム水
溶液(亜鉛分8.03%)113.6 gを添加し純水で固形分40
%に調製し、共重合体エマルションを得た。
【0025】比較例2〜5 実施例1において、表1に示す単量体及び多価金属錯体
の組成(重量比)で全く同様に操作し、共重合体エマル
ションを得た。
【0026】〔床用被覆剤組成物〕上記の実施例1〜5
及び比較例1〜5で得られた共重合体エマルションをそ
れぞれ用い、表2に示す成分割合で配合し、床用被覆剤
組成物を得た。その配合では、表2の各成分を上から順
番に撹拌しながら添加した。得られた床用被覆剤組成物
の性能を下記のような方法で評価し、その結果を表3に
示した。 ・貯蔵安定性;試料を100 mlのガラス瓶に入れ、40℃で
1カ月放置し、凝集物や増粘の有無を観察した。 ・光沢;JFPA規格試験用標準タイル(ビニルアスベ
ストタイル)に、試料を10 ml/m2 塗布する。室温で30
分間乾燥した後、更に、2回同様の塗布を繰り返し試験
片を作製した。光沢度計により入射角60度でこの試験片
の鏡面光沢を測定した。 ・レベリング性;上記の光沢度測定の方法にしたがって
塗布する際、乾燥中及び乾燥後の状態、塗工すじの有無
等を観察した。 ・重ね塗り性;上記の光沢度測定の方法にしたがって塗
布する際、2回目の塗布後の塗膜の白化等の変化を観察
した。 ・耐BHM性;JFPA規格試験用標準白タイル(ビニ
ルアスベスト)に光沢度測定の方法に従って塗布した試
験片を用い、モーターに取り付けた靴のかかとを 50 rp
m で10分間回転させ、汚れ具合いを観察した。 ・密着性;上記の光沢度測定の方法にしたがって塗布し
た試験片にセロテープを貼り、十分密着させた後、一気
に引き剥し、塗膜の剥がれ度合を観察した。 ・耐水性;上記の光沢度測定の方法にしたがって塗布し
た試験片を蒸留水に3時間浸漬後、水中から取り出し塗
膜の状態を観察した。 ・アルカリ除去性;上記の光沢度測定の方法にしたがっ
て塗布した試験片を、市販のアルカリ除去液中に5分間
浸漬後、流水で十分すすぎ風乾後、塗膜の状態を観察し
た。 ・耐洗剤性;上記の光沢度測定の方法にしたがって塗布
した試験片を、市販の洗剤液中に5分間浸漬後、流水で
十分すすぎ風乾後、塗膜の状態を観察した。
【0027】
【発明の効果】本発明の床用被覆剤組成物は、粒子内に
相互に反応する官能基を有する共重合体を同一粒子内に
安定に保持し、更に多価金属錯体を添加することによ
り、塗膜形成時に架橋構造を形成し、強靭な架橋塗膜と
なり、耐BHM性等の耐久性に優れ、その上、耐水性と
アルカリ除去性のバランスの取れたものである。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】 *1;商品名FC-129 ,住友スリーエム社製 ,有効成分
1% *2;商品名SWC-211 ,米国スタファー・ワッカー・
シリコーン社製 *3;商品名SMA-2625A ,米国アルコケミカル社製 酸価220 , 分子量1900 ,有効成分15% *4;商品名 HYTEC E-4B , 東邦化学社製 ,有効成分40
【0030】
【表3】 評価度;5・・優秀、4・・良好、3・・普通、2・・
やや不良、1・・不良
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 201/00 PDM 7415−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ基を分子中に有するエチレン性
    不飽和単量体(M1 )と、エポキシ基と反応しないラジ
    カル重合可能なエチレン性不飽和単量体(M2)との共
    重合体からなるA−相、及び、エポキシ基と反応可能な
    カルボキシル基を分子中に有するエチレン性不飽和単量
    体(M3 )と、ラジカル重合可能なエチレン性不飽和単
    量体(M4 )からなるB−相の二相からなる共重合体エ
    マルション、並びに、多価金属錯体を必須成分とする床
    用被覆剤組成物。
  2. 【請求項2】 共重合体エマルション中、エポキシ基と
    反応可能なカルボキシル基を分子中に有するエチレン性
    不飽和単量体(M3 )の量が5〜20重量%、及び、エポ
    キシ基を分子中に有するエチレン性不飽和単量体
    (M1 )の量はエポキシ基と反応可能なカルボキシル基
    を分子中に有するエチレン性不飽和単量体(M 3 )に対
    して 0.1〜0.95当量、更に、多価金属錯体の量は全エチ
    レン性不飽和単量体のカルボキシル基に対して 0.05〜
    0.9当量、及び、エポキシ基と多価金属錯体の当量の合
    計とカルボキシル基の当量比が 1.0以下である請求項1
    に記載の床用被覆剤組成物。
JP34819092A 1992-12-28 1992-12-28 床用被覆剤組成物 Pending JPH06200187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34819092A JPH06200187A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 床用被覆剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34819092A JPH06200187A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 床用被覆剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06200187A true JPH06200187A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18395355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34819092A Pending JPH06200187A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 床用被覆剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06200187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534618B1 (en) 2000-11-27 2003-03-18 Corning Incorporated Methods of drying optical fiber coatings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534618B1 (en) 2000-11-27 2003-03-18 Corning Incorporated Methods of drying optical fiber coatings

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0587333B1 (en) Use of multi-stage polymers having alkali-soluble and alkali-insoluble stages
JP3963498B2 (ja) エマルションポリマー組成物
JP2009287037A (ja) フロアポリッシュビヒクル組成物
JP2002003778A (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JPH08218037A (ja) 水性塗料組成物
GB1597612A (en) Internally plasticized polymer latex
AU758481B2 (en) Process of improving the leveling of a floor polish composition
JP2004091713A (ja) 艶出し剤用組成物
JPH0625593A (ja) 被覆用水性エマルション及び被覆剤組成物
JP2517965B2 (ja) 床用光沢組成物用共重合体エマルジョン
JPH0995642A (ja) フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物
JP6352817B2 (ja) キレート官能基を有するコーティング組成物
JPH06200187A (ja) 床用被覆剤組成物
JPS60219274A (ja) 艶出し用水性組成物
AU1735099A (en) Process of improving the appearance of a floor polish composition
JPH06128444A (ja) 水性共重合体分散液
JP2008274084A (ja) 樹脂水性分散体
JP3395075B2 (ja) フッ素系樹脂用水性被覆組成物
JPS63130684A (ja) 艶出し用水性組成物
JP2000104010A (ja) 水性塗料組成物
JP4114005B2 (ja) 研磨用水性被覆組成物
JP2003213220A (ja) 床用水性被覆組成物
JPH11293081A (ja) 水性分散体
JP4644905B2 (ja) 水性被覆組成物
JP2001072918A (ja) 水系防水コーティング剤と防水塗膜