JPH06199760A - O−置換ヒドロキシルアンモニウム塩の製造方法 - Google Patents

O−置換ヒドロキシルアンモニウム塩の製造方法

Info

Publication number
JPH06199760A
JPH06199760A JP5237929A JP23792993A JPH06199760A JP H06199760 A JPH06199760 A JP H06199760A JP 5237929 A JP5237929 A JP 5237929A JP 23792993 A JP23792993 A JP 23792993A JP H06199760 A JPH06199760 A JP H06199760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetone
substituted
acetone oxime
ether
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5237929A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Klein
ウルリッヒ、クライン
Ernst Buschmann
エルンスト、ブッシュマン
Michael Keil
ミヒャエル、カイル
Norbert Goetz
ノルベルト、ゲツ
Horst Hartmann
ホルスト、ハルトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH06199760A publication Critical patent/JPH06199760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C239/00Compounds containing nitrogen-to-halogen bonds; Hydroxylamino compounds or ethers or esters thereof
    • C07C239/08Hydroxylamino compounds or their ethers or esters
    • C07C239/20Hydroxylamino compounds or their ethers or esters having oxygen atoms of hydroxylamino groups etherified

Abstract

(57)【要約】 【目的】 標準的な装置でバッチ式に実施することがで
き、低分子量置換基を有するアセトンオキシムエーテル
の製造に適する方法を見出すこと。 【構成】 以下の式1 R−O−NH2 ・HX (1) で表わされ、RがC1 −C5 アルキルを、Xがハロゲン
もしくは硫酸水素塩を意味するO−置換ヒドロキシルア
ンモニウム塩を、以下の式2 【化1】 の対応するアセトンオキシムエーテルと水および鉱酸H
Xとを反応させることにより製造する方法であって、出
発化合物に不活性物質を添加し、反応により生成するア
セトンを、アセトンと共にアセトンオキシムエーテルを
蒸留除去しないように、蒸留除去することを特徴とする
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は以下の式(1) R−O−NH2 ・HX (1) で表わされ、Rが炭素原子数1から5のアルキル、こと
にメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチ
ル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、
ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−
メチルブチル、1−エチルプロピルあるいは2−エチル
プロピルを意味するO−置換ヒドロキシルアンモニウム
塩の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】O−置換ヒドロキシルアミンは公知であっ
て、耕作植物保護剤、薬剤あるいはその他ファインケミ
カル製造のための重要な中間生成物である。
【0003】このO−置換ヒドロキシルアミンの製造方
法は、各種文献から公知であり、これら方法の概要は、
ホウベン/ワイルのメトーデン、デル、オルガニッシェ
ン、ヘミー10.1巻、1186頁に記載されている。
【0004】O−置換ヒドロキシルアミンは、O−置換
ベンズアルデヒドオキシム(Ber.dtsch.Ch
em.Ges.16(1883)823におけるペテト
ラチェクらの論稿)、O−置換アルキルヒドロキシメー
ト(同上26(1983)、1567、同上27(19
84)、3350におけるウェルナーらの論稿、米国特
許4965390号明細書)、O−置換ベンゾフェノン
オキシム(同上51(1918)928におけるゼンパ
ーらの論稿)、O−置換ヒドロキサム酸(ヨーロッパ特
許306936号、米国特許5008455号各明細
書)およびO−置換N−ヒドロキシウレタン(Bul
l.Soc.Chem.Fr.〔5〕1958、664
におけるウインテルニッツらの論稿、西独特許3245
503号明細書)を鉱酸で加水分解することにより製造
され得る。
【0005】他の方法はヒドロキシルアミン−O−スル
フォン酸とアルコールの反応である(ヨーロッパ特許3
41693号)。
【0006】しかしながら、これら反応は、収率が低
く、加水分解は高温で行わねばならず、さらに当初化合
物および生成物が不安定で高エネルギーのN−O結合を
有し、強烈な分解が生起する安全上の理由から工業的実
施には不適当である。
【0007】上述方法による製造のための前駆物質は、
多くの場合製造が困難であり、またしばしばN−置換生
成物が混在する。従って、加水分解によりN−およびO
−モノ置換およびN、O−ジ置換ヒドロキシルアミンの
混合物が得られる。
【0008】そこでO−置換ヒドロキシルアミンの経済
的で、多少とも安全な工業的製造方法が、公知のO−置
換アセトオキシムの加水分解である。
【0009】この前駆物質として必要なアセトオキシム
エーテルは、N−アルキル化生成物の混在のおそれがな
く、高収率で製造され得る。しかもこのアセトオキシム
誘導体は安定である。
【0010】アセトオキシムエーテルは、塩酸で還流に
より加水分解され得る。ベルンハルトら(Liebig
s.Am.Chem.257(1890)203)は、
50%の収率でベンジルオキシルアミンヒドロクロライ
ドを製造した。ボレクら(J.Am.Chem.So
c.58(1936)2020)は、カルボキシメトキ
シルアミンを50%の収率で合成し、ホランドら(J.
Chem.Soc.1948、182)は、収率に言及
していないがこの方法でジエチルアミノエトキシルアミ
ンを得た。またプロッシーら(ヘテロサイクルズ 20
(1983)839)は、エタノール性塩酸中における
加水分解で3−(2,4,5−トリクロロフェノキシ)
−プロポキシルアミンヒドロクロライドを47%の収率
で得た。公知方法によるこの最終の生成物は不純で再結
晶により精製せねばならず、工業的に使用するためには
余りにも収率が低い。
【0011】アセトンオキシムエーテルのO−置換ヒド
ロキシルアミンおよびアセトンへの加水分解は、平衡反
応であって、平衡はオキシムエーテル側にある。
【0012】この平衡は、平衡状態混合物中に在る生成
物のいずれかを慣用方法で除去することにより、必要な
O−置換ヒドロキシルアミン例にシフトされ得る。混合
物からのアセトンの除去は、蒸留により経済的に行われ
得る。
【0013】例えばアセトンオキシム−O−カルボキシ
ルメチルエーテルの塩酸水溶液による加水分解、蒸留に
よるアセトンの除去は、Org、Synth、Col
l、第3巻、172頁に記載されている。この方法によ
る収率は、わずかに66から72%に過ぎず、本発明方
法により製造されるべき混合物を得るためには使用され
得ない。
【0014】低分子量置換基を有するアセトンオキシム
エーテルを鉱酸水溶液で加水分解し、アセトンを蒸留で
除去して平衡のシフトを行うと、アセトンと共にアセト
ンオキシムエーテルも蒸留除去されてしまうからであ
る。
【0015】そこで反応のために著しく過剰量のアセト
ンオキシムエーテルを使用することが必要になるが、蒸
留の間にヒドロキシルアミン塩が分解すると、蒸留残渣
はアンモニウム塩、例えばアンモニウムクロライドを含
有する。
【0016】西独特許3631071号は、低分子量置
換基を有するアセトンオキシムエーテルにも適する。ア
セトンオキシムエーテルの塩酸による加水分解方法を開
示している。しかしながら、これには複雑で特殊な装置
を必要とし、しかも70−140℃の反応温度は、O−
置換ヒドロキシルアミンの分解温度(約140℃)に近
いので安全性の観点から問題がある。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、標準的な装置でバッチ式に実施することができ、低
分子量置換基を有するアセトンオキシムエーテルの製造
に適する方法を見出すことである。
【0018】
【課題を解決するための手段】しかるに上述の目的は、
出発化合物に不活性物質を添加し、反応により生成する
アセトンを、アセトンと共にアセトンオキシムエーテル
を蒸留除去しないように、蒸留除去することを特徴とす
る方法により達成されることが本発明者らにより見出さ
れた。
【0019】このような不活性物質の例としては、例え
ばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、イソペンタン、イソ
ヘキサン、イソヘプタンのような脂肪族C5 −C12炭化
水素、例えばシクロペンタン、シクロヘキサン、シクロ
ヘプタンのようなC5 −C12脂環式炭化水素、芳香族炭
化水素、例えばトルエン、ベンゼン、o−、m−、p−
キシレンのようなアルキルベンゼン、例えばクロロベン
ゼン、o−、m−、p−ジクロロベンゼンのようなハロ
ベンゼン、アルコキシベンゼン、石英エーテル、ナフタ
などが挙げられる。本発明方法において、低分子量置換
基を有するアセトンオキシムエーテルは、反応混合物か
ら蒸留除去されることがなく、留分はアセトン、添加
物、酸および水の混合物を含有する。
【0020】従って、今やアセトンオキシムエーテル
を、そのロスをもたらすことなく、加水分解することが
可能となった。これにより最終生成物の収率も純度も著
しく高くなされ得る。
【0021】一般的な処理方法は以下の通りである。ま
ずアセトンオキシムエーテル、過剰量の鉱酸および不活
性添加物を混合し、次いでアセトン、不活性添加物、酸
および水の混合物を、留分がもはやアセトンを含まなく
なるまで蒸留除去し、O−置換ヒドロキシルアミンを塩
として、あるいは適当な場合遊離塩基として単離する。
例えば再結晶のような精製はもはや必要ではない。
【0022】反応は一般に0から100℃、ことに40
から80℃で行われる。本発明方法は安全性の理由から
不利となることはない。O−置換ヒドロキシルアミンの
分解温度に対し、反応温度は充分に離れているからであ
る。
【0023】鉱酸、例えば塩酸、臭化水素酸、沃化水素
酸、硫酸は、一般的に少なくとも当量使用され、通常は
アセトンオキシムエーテルに対して10から500%、
ことに30から100%過剰量で使用される。
【0024】水はアセトンオキシムエーテルに対して1
00倍モル過剰量まで使用され得る。これは反応干与体
でないばかりでなく、溶媒として重要だからである。通
常はアセトンオキシムエーテルに対して、5から100
倍、ことに5−10倍モル過剰量で使用される。
【0025】O−置換ヒドロキシルアミンは、その塩の
形態で、あるいはアルカリ金属の添加により遊離塩基と
して単離され得る。
【0026】塩として単離する場合には、過剰量の水を
例えば不活性添加物を使用して共沸蒸留により不活性添
加物中分散液をもたらし、これらから濾過により塩が単
離され得る。
【0027】O−置換ヒドロキシルアミンを遊離塩基と
して単離する場合には、反応終了後、pH値を約10に
調整し、揮発性のO−置換ヒドロキシルアミンを蒸留分
離し、抽出し、次いで減圧下に蒸散させて単離する。
【0028】工業的に実施する場合、例えば時空収率改
善のため、反応は転化完了前に停止するのが好ましい。
この場合、ヒドロキシルアミンではなく、O−置換ヒド
ロキシルアミン塩の形態で単離するのが有利である。こ
の場合、ヒドロキシルアンモニウム塩の除去後、不活性
添加物と共に濾液中に未反応アセトンオキシムエーテル
が存在するからである。この濾液はさらに次の反応に使
用され得る。
【0029】
【実施例】方法1 O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロライドの製造
(添加物なしの加水分解、すなわち対比例) 174g(2モル)のアセトンオキシム−O−メチルエ
ーテルと、296g(3モル)の濃塩酸を、ガラスフラ
スコ中で100℃に加熱し、長さ30cm、直径2.5
cmのカラムに5mmのガラス環状体を充填し、留分が
もはやアセトンを含有しなくなるまで、6の還流比で蒸
留した。
【0030】フラスコ内温度は100−110℃とし
た。全留分は、66.4%のアセトン、14%の水およ
び14.8%のアセトンオキシム−O−メチルエーテル
から成る混合物132gを含有し、なお使用したアセト
ンオキシム−O−メチルエーテル15%を含有してい
た。フラスコ内容物を減圧下に蒸散、乾燥処理した。収
率57%、112g(純生成物含有分85%)。1 H−
NMRスペクトルにより生成物が15%のアンモニウム
クロライドを含有することが確認された。融点116−
120℃。
【0031】方法2 O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロライドの製造
(添加物なしの加水分解、すなわち対比例) 合成は方法1と同様にして、ただし蒸留は250−15
0ミリバールの減圧下に、従ってフラスコ内温度を75
℃として行った。留分は使用したアセトンオキシム−O
−メチルエーテル30%を含有していた。収率70%、
119g。1 H−NMRスペクトルにより生成物はアン
モニウムクロライドを全く含有しないことが確認され
た。融点149−151℃。
【0032】実施例1 O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロライドの製造
(添加物を使用した加水分解、本発明実施例) 750ミリリットルのシクロヘキサン、174g(2モ
ル)のアセトンオキシム−O−メチルエーテルおよび2
96g(3モル)の濃塩酸を75℃に加熱し、方法1の
条件下、75−78℃のフラスコ内温度で52−72℃
で蒸留し、2相留分を得た。
【0033】上方相750gは11.0%のアセトンお
よび89.0%のシクロヘキサンを、下方相119gは
31.3%のアセトン、8.1%のシクロヘキサン、5
3.0%の水および7.7%の塩酸を含有していた。
【0034】蒸留の間にさらに900ミリリットルのシ
クロヘキサンを添加し、次いでシクロヘキサンで共沸蒸
留することにより水を除去し、この水性留分100gは
3.6%のシクロヘキサン、77.4%の水および1
7.6%の塩酸を含有していた。蒸留残渣を吸引濾別
し、沈澱O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロライ
ドをシクロヘキサンから分離し、乾燥した。収率90
%、生成物150g、融点148−150℃。
【0035】元素分析結果 計算値:C 14.38、H 7.24、O 19.1
6、N 16.77、Cl 42.45% 実測値:C 14.4、H 7.3、O 19.2、N
17.0、Cl42.3%実施例2 O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロライドの製造
(添加剤使用の加水分解、本発明実施例) 202g(2モル)のアセトンオキシム−O−エチルエ
ーテルを、実施例1と同様にして反応させ、アセトンオ
キシム−O−メチルエーテルと同様に処理した。収率8
9%、生成物173g、融点110−113℃。
【0036】実施例3 O−メチルヒドロキシルアミンヒドロクロライド(添加
剤使用の加水分解、本発明実施例) 174g(2モル)のアセトンオキシム−O−メチルエ
ーテル、296g(3モル)の濃塩酸および593gの
ヘキサンを65℃に加熱し、方法1と同じ条件下に、フ
ラスコ内温度64−65℃、留分温度48−58℃で、
留分がもはやアセトンを含有しなくなるまで蒸留した。
次いで残留する水をヘキサンで共沸蒸留により除去し、
蒸留残渣を吸引濾別して、沈澱O−メチルヒドロキシル
アミンヒドロクロライドをヘキサンから分離し、この固
体分を乾燥した。収率80%、生成物113g、融点1
48−151℃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エルンスト、ブッシュマン ドイツ連邦共和国、6700、ルートヴィヒス ハーフェン、ゲオルク−ルートヴィヒ−ク レープス−シュトラーセ、10 (72)発明者 ミヒャエル、カイル ドイツ連邦共和国、6713、フラインスハイ ム、フォンターネシュトラーセ、4 (72)発明者 ノルベルト、ゲツ ドイツ連邦共和国、6520、ヴォルムス、 1、シェファーシュトラーセ、25 (72)発明者 ホルスト、ハルトマン ドイツ連邦共和国、6737、ベール−イゲル ハイム、リンデンシュトラーセ、45

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式1 R−O−NH2 ・HX (1) で表わされ、RがC1 −C5 アルキルを、Xがハロゲン
    もしくは硫酸水素塩を意味するO−置換ヒドロキシルア
    ンモニウム塩を、以下の式2 【化1】 の対応するアセトンオキシムエーテルと水および鉱酸H
    Xとを反応させることにより製造する方法であって、出
    発化合物に不活性物質を添加し、反応により生成するア
    セトンを、アセトンと共にアセトンオキシムエーテルを
    蒸留除去しないように、蒸留除去することを特徴とする
    方法。
JP5237929A 1992-10-05 1993-09-24 O−置換ヒドロキシルアンモニウム塩の製造方法 Pending JPH06199760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4233333.4 1992-10-05
DE4233333A DE4233333A1 (de) 1992-10-05 1992-10-05 Verfahren zur Herstellung von O-substituierten Hydroxylammoniumsalzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06199760A true JPH06199760A (ja) 1994-07-19

Family

ID=6469592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237929A Pending JPH06199760A (ja) 1992-10-05 1993-09-24 O−置換ヒドロキシルアンモニウム塩の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5382685A (ja)
EP (1) EP0591798B1 (ja)
JP (1) JPH06199760A (ja)
KR (1) KR100292133B1 (ja)
AT (1) ATE141911T1 (ja)
BR (1) BR9303975A (ja)
DE (2) DE4233333A1 (ja)
DK (1) DK0591798T3 (ja)
ES (1) ES2090807T3 (ja)
GR (1) GR3021061T3 (ja)
HU (1) HU211452B (ja)
IL (1) IL107097A (ja)
PL (1) PL175612B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539188A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 塩酸メトキシアミンの連続製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711274B1 (de) * 1993-07-31 1998-05-06 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von o-substituierten hydroxylammoniumsalzen
DE69517548T2 (de) * 1994-04-22 2001-01-18 Mitsui Chemicals Inc Verfahren zur Herstellung von substituierten Aminen und Verfahren zur Reinigung von ihren Zwischenprodukten
DE4415887A1 (de) * 1994-05-05 1995-06-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von O-Phenoxyalkyloximen und O-Phenoxyalkylhydroxylaminen
DE4437905A1 (de) * 1994-10-22 1996-04-25 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von O-substituierten Hydroxylammoniumsalzen
US7214230B2 (en) 1998-02-24 2007-05-08 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US6235162B1 (en) 1998-05-28 2001-05-22 Sachem, Inc. Ultrapure hydroxylamine compound solutions and process of making same
US20030135204A1 (en) 2001-02-15 2003-07-17 Endo Via Medical, Inc. Robotically controlled medical instrument with a flexible section
US8414505B1 (en) 2001-02-15 2013-04-09 Hansen Medical, Inc. Catheter driver system
US7699835B2 (en) * 2001-02-15 2010-04-20 Hansen Medical, Inc. Robotically controlled surgical instruments
US7766894B2 (en) 2001-02-15 2010-08-03 Hansen Medical, Inc. Coaxial catheter system
CN101037401B (zh) * 2006-03-17 2012-01-25 烟台奥东化学材料有限公司 高纯度甲氧基胺甲磺酸盐及其制备方法
US20090209888A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Seyed Hessam Khatami Spine Wheel
CN113083189B (zh) * 2021-03-02 2023-01-13 北京化工大学 超重力耦合微波和超声的甲氧胺盐酸盐制备系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3631071A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung von o-substituierten hydroxylamin-hydrochloriden

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539188A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 塩酸メトキシアミンの連続製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HU9302798D0 (en) 1994-01-28
EP0591798A1 (de) 1994-04-13
DE59303562D1 (de) 1996-10-02
EP0591798B1 (de) 1996-08-28
IL107097A0 (en) 1993-12-28
ES2090807T3 (es) 1996-10-16
ATE141911T1 (de) 1996-09-15
DE4233333A1 (de) 1994-04-07
BR9303975A (pt) 1994-06-07
PL175612B1 (pl) 1999-01-29
DK0591798T3 (da) 1996-09-16
US5382685A (en) 1995-01-17
HUT68824A (en) 1995-08-28
HU211452B (en) 1995-11-28
GR3021061T3 (en) 1996-12-31
KR100292133B1 (ko) 2001-06-01
IL107097A (en) 1998-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06199760A (ja) O−置換ヒドロキシルアンモニウム塩の製造方法
JPS6241504B2 (ja)
US4247479A (en) Process for the manufacture of aromatic amines from α, β-unsaturated cycloaliphatic ketoximes
US5585520A (en) Process for the preparation of O-substituted hydroxylammonium salts
EP0632043B1 (en) Process for preparing Gringnard reagents in diethylene glycol dibutyl ether
EP1265856B1 (en) Novel process for the preparation of alpha-(2-4-disulfophenyl)-n-tert-butylnitrone and pharmaceutically acceptable salts thereof
JP3229386B2 (ja) 2−ニトロ−5−フルオロフェノールの製造方法
US5008455A (en) Method for the production of hydroxylamine derivatives
US6087535A (en) Process for chloroalkynes and alkynyl amines
JP4467890B2 (ja) チオフェンのクロロメチル化
JP4270524B2 (ja) シクロアルキルおよびハロアルキルo−アミノフエニルケトン類の改良された製造方法
JP3386860B2 (ja) N−ヒドロキシ−n′−ジアゼニウムオキシドの製造方法
JP2976245B2 (ja) ヒドロキシフェニルプロピオン酸エステルの製造方法
CZ150194A3 (en) Process for preparing nitriles of aminopropionic acid
JPS6054948B2 (ja) α,β↓−不飽和環状脂肪族ケトキシムから芳香族アミンを製造する方法
JPH1087610A (ja) N−置換ラクタムの製造方法
KR100616098B1 (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 제조방법
JPH0525122A (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPH08208587A (ja) N,o−ジアルキルヒドロキサム酸及びo−アルキルヒドロキサム酸の精製方法
KR960010100B1 (ko) 2-메틸디티오카바즈산 에스테르의 제조방법
JPH05140053A (ja) m−アミノフエノールの製法
JPH06345735A (ja) N−置換−3−ピペリジノールの製法
JPS6312465B2 (ja)
JP3852529B2 (ja) 含窒素化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030325