JPH06196562A - Lsi設計用cad装置 - Google Patents

Lsi設計用cad装置

Info

Publication number
JPH06196562A
JPH06196562A JP4357795A JP35779592A JPH06196562A JP H06196562 A JPH06196562 A JP H06196562A JP 4357795 A JP4357795 A JP 4357795A JP 35779592 A JP35779592 A JP 35779592A JP H06196562 A JPH06196562 A JP H06196562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
lead
unit
frame
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4357795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Matsui
隆幸 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4357795A priority Critical patent/JPH06196562A/ja
Publication of JPH06196562A publication Critical patent/JPH06196562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10125Reinforcing structures
    • H01L2224/10126Bump collar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リード側のワイヤの結線位置を変更すること
ができると共に、この結線位置の変更に伴って変化する
パッド配置可能領域をその都度再表示することのできる
LSI設計用CAD装置を得る。 【構成】 LSIチップ・フレーム間結線図を作成する
LSI設計用CAD装置において、リードに結線するワ
イヤの位置を指定することにより各リードに結線される
パッドの配置可能な領域を再表示するパッド配置可能領
域再表示実行部を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、LSIチップ・フレ
ーム間結線図を作成するLSI設計用CAD装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図11は従来のLSI設計用CAD装置
の構成を示すブロック図であり、図において、1はLS
Iチップのレイアウト図のデータを格納したレイアウト
データファイル、2はレイアウトデータファイル1を読
み込み、パッド図形を抽出するパッド図形抽出部、3は
パッド図形抽出部2において抽出した各パッドにワイヤ
リングするリードのピン番号を設定する結線情報設定
部、4はLSIチップに合うフレームを検索し、探索し
たフレームを読み込むフレーム検索読込み部である。
【0003】5はフレーム検索読込み部4で読み込んだ
フレームの各リードに結線するパッドの配置可能領域を
表示するパッド配置可能領域表示部、6はパッド配置可
能領域表示部5で表示したパッド配置可能領域にパッド
を配置するためのパッド編集部、7はパッド編集部6で
編集したパッド情報をレイアウトパターン(レイアウト
CADデータ)に反映させるためのパッド編集情報出力
部である。
【0004】8は結線情報設定部3で設定したリードの
ピン番号を参照し、各パッドとリードとをワイヤリング
するオートワイヤリング部、9はオートワイヤリング部
8でワイヤリングしたワイヤが規格値を満たしているか
否かをチェックするワイヤチェック部、10はワイヤチ
ェック部9で規格値を満たしていないと判断したワイヤ
を修正するワイヤ修正部、11はLSIチップ・フレー
ム間結線図をプロッタに出力する図面出力部、12はパ
ッド編集情報出力部7で出力したパッド編集情報を格納
したパッド編集結果格納ファイルである。
【0005】図12は従来のパッド配置可能領域の求め
方を示す説明図であり、21はリード、22はチップ、
23はリードの外形線分であるリード先端線分、Sはリ
ードに結線するワイヤの結線位置、Eはリード先端線分
23の端点とワイヤとのリード先端線分23との交点の
最小距離、DはLSIチップの端からの最長距離を示し
ている。
【0006】次に動作について説明する。LSIチップ
のレイアウト図作成ツールより出力されたレイアウト図
のデータを格納したレイアウトデータファイル1をパッ
ド図形抽出部2で読み込み、パッド図形(外形線)をデ
ィスプレイに表示する。
【0007】次に、結線情報設定部3により各パッドに
結線するリードピン番号を、マウスでパッド図形を指定
することにより設定する。フレーム検索読込み部4で
は、LSIチップのサイズ、使用するフレームのピン数
により、チップに合うフレームを既存フレームから検索
し一覧リストを表示する。
【0008】さらに、その一覧リストからフレームを選
択し、フレームを読み込む。
【0009】次に、パッド配置可能領域表示部5で各リ
ードに結線するパッドの配置可能領域をディスプレイ上
に表示する。
【0010】パッド配置可能領域とは、各リード毎に表
示され、この領域内にパッドが存在すればこのパッドと
対応するリードを金線で結線したときにワイヤの断線、
ワイヤ間での接触などがなくワイヤリングできる領域で
ある。
【0011】図12に基づいてパッド配置可能領域の求
めかたを説明する。
【0012】まず、リード21にワイヤを結線する位置
S(ステッチ位置)を求める。
【0013】次に、ワイヤの長さがL以下になり、ワイ
ヤがリード先端線分23の両端から内側にEだけ入った
部分と交わり、しかもチップエッジからDだけ離れた領
域にワイヤの結線位置が配置される領域(図12の斜線
領域)を求める。
【0014】次にパッド編集部6で対応するパッド配置
可能領域内にパッドが存在しなければパッドを領域内に
配置する。
【0015】また、パッド編集情報出力部7では、パッ
ド編集部6で再配置したパッドの情報をレイアウト図作
成ツールに反映させるため、パッド編集結果格納ファイ
ル12に出力する。
【0016】オートワイヤリング部8では、結線情報設
定部3で各パッドに設定したリードピン番号を参照し
て、パッドとリード間の結線を自動で行う。
【0017】ワイヤチェック部9では、ワイヤが規格値
を満たして結線されているかをチェックし、規格値を満
たしていないワイヤをワイヤ修正部10でマウスを使用
して修正する。
【0018】最後に、図面出力部11でLSIチップ・
フレーム間結線図をプロッタに出力する。
【0019】なお、図12の結線位置S(ステッチ位
置)は、リード位置から求め固定である。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】従来のLSI設計用C
AD装置は以上のように構成されており、パッド配置可
能領域はリード側のワイヤの結線位置を固定にして求め
ていたため、結線位置を変更した場合のパッド配置可能
領域を表示することができない問題点があった。
【0021】また、1フレームに対するパッド配置可能
領域しか表示できず、複数フレームを使用してLSIチ
ップ・フレーム間結線図を作成することができない問題
点があった。
【0022】請求項1の発明は、リード側のワイヤの結
線位置を変更することができると共に、この結線位置の
変更に伴って変化するパッド配置可能領域をその都度再
表示することのできるLSI設計用CAD装置を得るこ
とを目的とする。
【0023】請求項2の発明は、複数フレームを使用し
てLSIチップ・フレーム間結線図を作成することので
きるLSI設計用CAD装置を得ることを目的とする。
【0024】請求項3の発明は、各パッドに結線される
リード側のワイヤの結線位置であるステッチ位置の配置
可能領域を表示することのできるLSI設計用CAD装
置を得ることを目的とする。
【0025】請求項4の発明は、リード側のワイヤの結
線位置を変更することができると共に、この結線位置の
変更に伴って変化するパッド配置可能領域をその都度再
表示することができ、さらに複数フレームを使用してL
SIチップ・フレーム間結線図を作成することのできる
LSI設計用CAD装置を得ることを目的とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るL
SI設計用CAD装置は、リードに結線するワイヤの位
置を指定することにより各リードに結線されるパッドの
配置可能な領域を再表示するパッド配置可能領域再表示
実行部を備えたものである。
【0027】請求項2の発明に係るLSI設計用CAD
装置は、フレーム検索読込み部により検索し読み込んだ
複数のフレームに対し共通するパッド配置可能な領域を
検出し表示するパッド配置重合領域検索表示部を備えた
ものである。
【0028】請求項3の発明に係るLSI設計用CAD
装置は、結線情報設定部において各パッドに対し設定さ
れたリードのピン番号を基に上記各パッドに結線される
リード側のワイヤの結線位置であるステッチ位置の配置
可能領域を表示するリード側結線可能領域表示部を備え
たものである。
【0029】請求項4の発明に係るLSI設計用CAD
装置は、リードに結線するワイヤの位置を指定すること
により各リードに結線されるパッドの配置可能な領域を
再表示するパッド配置可能領域再表示実行部と、フレー
ム検索読込み部により検索し読み込んだ複数のフレーム
に対し共通するパッド配置可能な領域を検出し表示する
パッド配置重合領域検索表示部を備えたものである。
【0030】
【作用】請求項1の発明におけるLSI設計用CAD装
置は、リード側のワイヤの結線位置を変更したときに結
線位置の変更に伴って変化するパッド配置可能領域をそ
の都度再表示することを可能にする。
【0031】請求項2の発明におけるLSI設計用CA
D装置は、複数のフレームを読み込むことができ、これ
ら複数のフレームに対し共通するパッド配置可能なパッ
ド配置可能領域を検出し表示してLSIチップ・フレー
ム間結線図を作成することを可能にする。
【0032】請求項3の発明におけるLSI設計用CA
D装置は、各パッドに結線されるリード側のワイヤの結
線位置であるステッチ位置のリード側結線可能領域を表
示することでステッチ位置の設定を容易にする。
【0033】請求項4の発明におけるLSI設計用CA
D装置は、リード側のワイヤの結線位置を変更したとき
に結線位置の変更に伴って変化するパッド配置可能領域
をその都度再表示することを可能にすると共に、複数の
フレームを読み込み、これら複数のフレームに対し共通
するパッド配置可能なパッド配置可能領域を検出し表示
するLSIチップ・フレーム間結線図を作成することを
可能にする。
【0034】
【実施例】実施例1.以下、請求項1の発明の一実施例
を図について説明する。図1はこの実施例のLSI設計
用CAD装置の構成を示すブロック図である。
【0035】図1において、1はLSIチップのレイア
ウト図のデータを格納したレイアウトデータファイル、
2はレイアウトデータファイル1を読み込み、パッド図
形を抽出するパッド図形抽出部、3はパッド図形抽出部
2において抽出した各パッドにワイヤリングするリード
のピン番号を設定する結線情報設定部、4はLSIチッ
プに合うフレームを検索し、探索したフレームを読み込
むフレーム検索読込み部、5はフレーム検索読込み部4
で読み込んだフレームの各リードに結線するパッドの配
置可能領域を表示するパッド配置可能領域表示部であ
る。
【0036】13はステッチ位置を変更したときにその
変更したステッチ位置に対するパッド配置可能領域を再
表示するパッド配置可能領域再表示実行部、6はパッド
配置可能領域表示部5で表示したパッド配置可能領域に
パッドを配置するためのパッド編集部、7はパッド編集
部6で編集したパッド情報をレイアウトパターン(レイ
アウトCADデータ)に反映させるためのパッド編集情
報出力部である。
【0037】8は結線情報設定部3で設定したリードの
ピン番号を参照し、各パッドとリードとをワイヤリング
するオートワイヤリング部、9はオートワイヤリング部
8でワイヤリングしたワイヤが規格値を満たしているか
否かをチェックするワイヤチェック部、10はワイヤチ
ェック部9で規格値を満たしていないと判断したワイヤ
を修正するワイヤ修正部、11はLSIチップ・フレー
ム間結線図をプロッタに出力する図面出力部、12はパ
ッド編集情報出力部7で出力したパッド編集情報を格納
したパッド編集結果格納ファイルである。
【0038】図2はパッド配置可能領域再表示実行部1
3の動作を示すフローチャートである。
【0039】図3はステッチ位置を変更した場合のパッ
ド配置可能領域の再表示を説明する説明図であり、図3
において、21はリード、22はチップ、24はチップ
22上にある信号の入出力端子であるパッド、Sは変更
前のステッチ点、25はステッチ点Sに対するパッド配
置可能領域、26はステッチ点Tに対するパッド配置可
能領域である。
【0040】この実施例では、ステッチ位置を変更した
ときにはそのステッチ位置に対するパッド配置可能領域
がパッド配置可能領域再表示実行部13により再表示さ
れるものであり、図2のフローチャートに基づいてパッ
ド配置可能領域再表示実行部13の動作を説明すると、
まず、結線しようとするリード21のパッド配置可能領
域25内に全てのパッド24が存在するか否かを調べる
(ステップST1)。
【0041】次に、1パッドでも対応するパッド配置可
能領域25内に入っていないときにはそのパッド配置可
能領域25に対応するステッチ点Sを選択し(ステップ
ST2)、さらにステッチ点の位置を新たなステッチ位
置Tに変更する(ステップST3)。
【0042】そして、変更したステッチ位置Tに対応す
るパッド配置可能領域26を再表示し(ステップST
4)、全てのパッドが対応するパッド配置可能領域26
内に入っているか否かを判断し(ステップST5)、対
応するパッドがパッド配置可能領域26内になければス
テップST3に戻り、全てのパッドが対応するパッド配
置可能領域26内に入るまでステップST3からステッ
プST5までの処理を繰り返す。
【0043】実施例2.以下、請求項2の発明の一実施
例を図について説明する。
【0044】この実施例は、複数フレームに対する共通
のパッド配置可能領域(各フレームに対するパッド配置
可能領域の重なり部分)を表示できるようにし、同一チ
ップに対して異なる2つのフレーム(フレームA,フレ
ームB)を使用してチップ・フレーム間結線図を作成す
るものである。
【0045】図4はこの実施例のLSI設計用CAD装
置の構成を示すブロック図である。
【0046】図4において、図1と同一または相当の部
分については同一の符号を付し説明を省略する。
【0047】15は結線情報設定部3とフレーム検索読
込み部4とパッド配置可能領域表示部5とから構成され
るパッド配置重合領域検索表示部である。
【0048】図5はパッド配置重合領域検索表示部15
の動作を示すフローチャートである。
【0049】図6はパッド配置重合領域検索表示部15
における共通パッド配置可能領域の検索および表示の説
明図であり、31はチップ、32はチップ31上のパッ
ド、33はパッド32と結線されるフレームAの1番ピ
ン、34はフレームAの1番ピンのパッド配置可能領
域、35はパッド32と結線されるフレームBの2番ピ
ン、36はフレームBの2番ピンのパッド配置可能領
域、37はフレームAの1番ピン33のパッド配置可能
領域34とフレームBの2番ピン35のパッド配置可能
領域36とに共通のパッド配置可能領域である。
【0050】図5に示すフローチャートに基づいて動作
を説明すると、まず、フレームAに対して結線するリー
ドのピン番号を各パッドに設定する(ステップST1
1)。図6に示すパッド32をフレームAの1番ピン3
3に結線する場合、ピン番号を「33」に設定する。
【0051】次に、フレームAを読み込む(ステップS
T12)。さらに同様の処理をフレームBについても行
い(ステップST13)、フレームBに対して結線する
リードのピン番号を各パッドに設定し(ステップST1
1)、パッド32をフレームBの2番ピン35に結線す
る場合には、ピン番号を「35」に設定する。
【0052】そして、フレームBを読み込む(ステップ
ST12)。
【0053】このようにしてフレームAとフレームBを
読み込んだ後、フレームAとフレームBとに共通するパ
ッド配置可能領域を表示する(ステップST14)。
【0054】すなわち、パッド32が配置されるべき領
域37は、パッド32をフレームAに結線するときに配
置されていなければならない領域34と、フレームBに
結線するときに配置されていなければならない領域36
との重なり部分であるから、この重なった部分の領域3
7を表示する。
【0055】実施例3.以下、請求項3の発明の一実施
例を図について説明する。
【0056】この実施例は各パッドに対するリード線の
結線可能領域を表示するようにしたものである。
【0057】図7はこの実施例のLSI設計用CAD装
置を示すブロック図であり、図1と同一または相当の部
分については同一の符号を付し説明を省略する。
【0058】図7において、パッド配置可能領域表示部
5はリード側結線可能領域表示部5aを備えている。
【0059】図8は表示される結線可能領域の説明図で
あり、41はチップ、42はチップ41上のパッド、4
3はパッド42に結線されるリード、44はパッド42
とリード43とを結線する際のリード側結線可能領域、
45はリード外形線のリード先端線分、Eはリード先端
線分45の端点と、ワイヤ,リード先端線分45の交点
の最小距離、Fはリード43の外形線とワイヤ結線位置
の最小距離、Lはワイヤの最大ワイヤ長である。
【0060】パッド配置可能領域表示部5のリード側結
線可能領域表示部5aは、図8に示すリード側結線可能
領域44を表示し、この場合のリード側結線可能領域4
4の表示方法は、パッド42に対し設定したリード43
のピン番号を参照し、そのリード43の結線可能領域を
表示する。
【0061】この結線可能領域は、最大ワイヤ長L以下
であり、かつリード先端線分45の端点からEだけ内側
であり、またリード外形線からFだけ内側部分の領域で
あり、この領域がリード側結線可能領域44として表示
される。
【0062】実施例4.以下、請求項4の発明の一実施
例を図について説明する。
【0063】図9はこの実施例のLSI設計用CAD装
置を示すブロック図、図10は動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【0064】図9において図1および図4と同一または
相当の部分、さらに図10において図2および図5と同
一または相当の部分については同一の符号を付し説明を
省略する。
【0065】この実施例では、実施例1で説明したステ
ッチ位置を変更し、パッド配置可能領域を再表示する機
能と、実施例2で説明した複数フレームに対する共通の
パッド配置可能領域を表示する機能を共に備え、ステッ
チ位置が変更できると共に複数フレームの共通のパッド
配置可能領域の最大領域を求めることができるものであ
る。
【0066】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、リードに結線するワイヤの位置を指定することによ
り各リードに結線されるパッドの配置可能な領域を再表
示するパッド配置可能領域再表示実行部を備えるように
構成したので、リード側に接続するワイヤの結線位置を
変更したときに、この結線位置の変更に伴って変化する
パッド配置可能領域をその都度再表示することのできる
LSI設計用CAD装置が得られる効果がある。
【0067】請求項2の発明によれば、フレーム検索読
込み部により検索し読み込んだ複数のフレームに対し共
通するパッド配置可能な領域を検出し表示するパッド配
置重合領域検索表示部を備えるように構成したので、複
数フレームを使用してLSIチップ・フレーム間結線図
を作成することのできるLSI設計用CAD装置が得ら
れる効果がある。
【0068】請求項3の発明によれば、結線情報設定部
において各パッドに対し設定されたリードのピン番号を
基に上記各パッドに結線されるリード側のワイヤの結線
位置であるステッチ位置の配置可能領域を表示するステ
ッチ位置配置可能領域表示部を備えるように構成したの
で、各パッドに結線されるリード側のワイヤの結線位置
であるステッチ位置の配置可能領域を表示することので
きるLSI設計用CAD装置が得られる効果がある。
【0069】請求項4の発明によれば、リードに結線す
るワイヤの位置を指定することにより各リードに結線さ
れるパッドの配置可能な領域を再表示するパッド配置可
能領域再表示実行部と、フレーム検索読込み部により検
索し読み込んだ複数のフレームに対し共通するパッド配
置可能な領域を検出し表示するパッド配置重合領域検索
表示部を備えるように構成したので、リード側に結線さ
れるワイヤの結線位置を変更したときに、この結線位置
の変更に伴って変化するパッド配置可能領域をその都度
再表示することができ、さらに複数フレームを使用して
LSIチップ・フレーム間結線図を作成することのでき
るLSI設計用CAD装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置を示すブロック図である。
【図2】請求項1の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置のパッド配置可能領域再表示実行部の動作を
示すフローチャートである。
【図3】請求項1の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置においてステッチ位置を変更した場合のパッ
ド配置可能領域の再表示を説明する説明図である。
【図4】請求項2の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置を示すブロック図である。
【図5】請求項2の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置のパッド配置重合領域検索表示部の動作を示
すフローチャートである。
【図6】請求項2の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置のパッド配置重合領域検索表示部により表示
される複数フレームに対する共通パッド配置可能領域を
示す説明図である。
【図7】請求項3の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置を示すブロック図である。
【図8】請求項3の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置において表示されるリード側の結線可能領域
の説明図である。
【図9】請求項4の発明の一実施例によるLSI設計用
CAD装置を示すブロック図である。
【図10】請求項4の発明の一実施例によるLSI設計
用CAD装置におけるパッド配置重合領域検索表示部の
動作を示すフローチャートである。
【図11】従来のLSIチップ・フレーム間結線図作成
装置の構成を示すブロック図である。
【図12】従来のLSIチップ・フレーム間結線図作成
装置におけるLSIチップ・フレーム間結線図作成動作
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 レイアウトデータファイル 2 パッド図形抽出部 3 結線情報設定部 4 フレーム検索読込み部 5 パッド配置可能領域表示部 5a リード側結線可能領域表示部 6 パッド編集部 7 パッド編集情報出力部 13 パッド配置可能領域再表示実行部 15 パッド配置重合領域検索表示部 21 リード 24,32,42 パッド 25,26,34,36,37 パッド配置可能領域 44 リード側結線可能領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LSIチップの入力端子であるパッド図
    形情報をレイアウトデータファイルから抽出するパッド
    図形抽出部と、そのパッド図形抽出部により抽出した各
    パッドに結線するリードのピン番号を設定する結線情報
    設定部と、LSIチップに合ったフレームを検索し読み
    込むフレーム検索読込み部と、そのフレーム検索読込み
    部により検索したフレームに対するパッドの配置可能な
    領域を表示するパッド配置可能領域表示部と、そのパッ
    ド配置可能領域表示部により表示されたパッド配置可能
    領域にパッドを移動するパッド編集部と、編集結果を出
    力するパッド編集情報出力部とを備えたLSI設計用C
    AD装置において、リードに結線するワイヤの位置を指
    定することにより各リードに結線されるパッドの配置可
    能な領域を再表示するパッド配置可能領域再表示実行部
    を有することを特徴とするLSI設計用CAD装置。
  2. 【請求項2】 LSIチップの入力端子であるパッド図
    形情報をレイアウトデータファイルから抽出するパッド
    図形抽出部と、そのパッド図形抽出部により抽出した各
    パッドに結線するリードのピン番号を設定する結線情報
    設定部と、LSIチップに合ったフレームを検索し読み
    込むフレーム検索読込み部と、そのフレーム検索読込み
    部により検索したフレームに対するパッドの配置可能な
    領域を表示するパッド配置可能領域表示部と、そのパッ
    ド配置可能領域表示部により表示されたパッド配置可能
    領域にパッドを移動するパッド編集部と、編集結果を出
    力するパッド編集情報出力部とを備えたLSI設計用C
    AD装置において、上記フレーム検索読込み部により検
    索し読み込んだ複数のフレームに対し共通するパッド配
    置可能な領域を検出し表示するパッド配置重合領域検索
    表示部を有したことを特徴とするLSI設計用CAD装
    置。
  3. 【請求項3】 LSIチップの入力端子であるパッド図
    形情報をレイアウトデータファイルから抽出するパッド
    図形抽出部と、そのパッド図形抽出部により抽出した各
    パッドに結線するリードのピン番号を設定する結線情報
    設定部と、LSIチップに合ったフレームを検索し読み
    込むフレーム検索読込み部と、そのフレーム検索読込み
    部により検索したフレームに対するパッドの配置可能な
    領域を表示するパッド配置可能領域表示部と、そのパッ
    ド配置可能領域表示部により表示されたパッド配置可能
    領域にパッドを移動するパッド編集部と、編集結果を出
    力するパッド編集情報出力部とを備えたLSI設計用C
    AD装置において、上記結線情報設定部において各パッ
    ドに対し設定されたリードのピン番号を基に上記各パッ
    ドに結線されるリード側のワイヤの結線位置であるステ
    ッチ位置のリード側結線可能領域を表示するリード側結
    線可能領域表示部を有したことを特徴とするLSI設計
    用CAD装置。
  4. 【請求項4】 LSIチップの入力端子であるパッド図
    形情報をレイアウトデータファイルから抽出するパッド
    図形抽出部と、そのパッド図形抽出部により抽出した各
    パッドに結線するリードのピン番号を設定する結線情報
    設定部と、LSIチップに合ったフレームを検索し読み
    込むフレーム検索読込み部と、そのフレーム検索読込み
    部により検索したフレームに対するパッドの配置可能な
    領域を表示するパッド配置可能領域表示部と、そのパッ
    ド配置可能領域表示部により表示されたパッド配置可能
    領域にパッドを移動するパッド編集部と、編集結果を出
    力するパッド編集情報出力部とを備えたLSI設計用C
    AD装置において、リードに結線するワイヤの位置を指
    定することにより各リードに結線されるパッドの配置可
    能な領域を再表示するパッド配置可能領域再表示実行部
    と、上記フレーム検索読込み部により検索し読み込んだ
    複数のフレームに対し共通するパッド配置可能な領域を
    検出し表示するパッド配置重合領域検索表示部を有した
    ことを特徴とするLSI設計用CAD装置。
JP4357795A 1992-12-25 1992-12-25 Lsi設計用cad装置 Pending JPH06196562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357795A JPH06196562A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 Lsi設計用cad装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357795A JPH06196562A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 Lsi設計用cad装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196562A true JPH06196562A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18455965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4357795A Pending JPH06196562A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 Lsi設計用cad装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116151160A (zh) * 2023-03-01 2023-05-23 上海合见工业软件集团有限公司 一种提取gds文件中引脚的方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116151160A (zh) * 2023-03-01 2023-05-23 上海合见工业软件集团有限公司 一种提取gds文件中引脚的方法及系统
CN116151160B (zh) * 2023-03-01 2023-06-23 上海合见工业软件集团有限公司 一种提取gds文件中引脚的方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477462B2 (ja)
JPH06196562A (ja) Lsi設計用cad装置
JP3204716B2 (ja) レイアウト編集装置及び図作成装置
JPH0997272A (ja) 回路設計支援方法およびその装置
JP2020197759A (ja) データ編集装置、データ編集方法、コンピュータプログラム、及び、電子カルテシステム
JP3757057B2 (ja) ボンディング座標を記録した記録媒体の作成方法
JP3556336B2 (ja) プログラムの作成装置及び作成方法
JPH08221265A (ja) ソフトウエア開発支援装置
JP2859787B2 (ja) レイアウトエディタにおける結線方法
JP2756251B2 (ja) 文字処理装置
JP2536402B2 (ja) 異種図面入力方式
JPH0322088A (ja) エンジニアリング・ワーク・ステーション回路図エディタ
JP3248800B2 (ja) 回路図作成装置及び回路図作成方法
JP2003044540A (ja) レイアウト検証装置
JPH08123831A (ja) 回路図データ編集方法
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH118313A (ja) レイアウト検証装置及びレイアウト検証方法
JPH07129080A (ja) Sfc入力方式
JPH11274220A (ja) ビデオワイヤボンダシステムとその操作方法
JP2003132114A (ja) Cadシステム
JPH04288623A (ja) 編集装置
JPH06168291A (ja) 接続先一覧表によるフローチャートマクロの接続方式
JPH04165469A (ja) 回路図面表示装置
JPH0850608A (ja) 配線経路表示方法
JPH02217967A (ja) プリント配線板設計システムの部品配置方式