JPH0619575Y2 - 紡機におけるスピンドルのループ巻係止リング - Google Patents

紡機におけるスピンドルのループ巻係止リング

Info

Publication number
JPH0619575Y2
JPH0619575Y2 JP15923488U JP15923488U JPH0619575Y2 JP H0619575 Y2 JPH0619575 Y2 JP H0619575Y2 JP 15923488 U JP15923488 U JP 15923488U JP 15923488 U JP15923488 U JP 15923488U JP H0619575 Y2 JPH0619575 Y2 JP H0619575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
locking ring
bobbin
spinning
spinning machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15923488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0278578U (ja
Inventor
邦夫 新海
岩隆 大薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP15923488U priority Critical patent/JPH0619575Y2/ja
Publication of JPH0278578U publication Critical patent/JPH0278578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619575Y2 publication Critical patent/JPH0619575Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本願は、精紡機撚糸機等の紡機において管換えを行なう
際に、スピンドルの周面に設けた嵌合溝に嵌着され、ス
ピンドルとスピンドルから抜き取られた満ボビンとの間
に連なる尻糸の処理を、合理的に行なう係止リングに係
り、満ボビンをスピンドルから引き抜く際にスピンドル
にループ巻を施す。あらゆる方式の管換動作に適用し得
るものである。
従来の技術とその問題点 紡機においてスピンドル上のボビンが満ボビンになる
と、満ボビンを抜き取り空ボビンを挿着する管換を行な
うことは周知である。而してこの管換において尻糸の処
理即ち、スピンドルとスピンドルから抜き取った満ボビ
ンとの間に連なる尻糸を切断した後の、切断端の処理が
極めて重要であり、特に自動管換の場合にこれが完全に
行なわれないと自動化は不可能となる。尻糸の処理は種
々の方法が採用されているがスピンドル上のボビンが満
ボビンになるとこれに胴巻きと尻巻きを施し、満ボビン
を引き抜くことにより尻巻きを引き解きながらスピンド
ルにループ巻きとして旋回添着させ、その後に尻糸を切
断してスピンドルの周面にループ巻きとして保持させる
方法を採用しているものがある。
上記の方法によるループ巻きの保持は、ループ巻きとス
ピンドル周面との僅かな摩擦抵抗を利用しているだけで
あるから、尻糸に付荷される張力又はその他の原因によ
り尻糸切断時にループ外れを起こして確実性がなく、こ
れを解決するため本出願人は、特開昭60−44847
号公報による「精紡機撚糸機等の紡機におけるスピンド
ル」を提案している。この出願は、スピンドルの表面に
設けた嵌合溝内に、起毛布からなるリング状の引掛具を
取付け、スピンドルに捲回しているループ巻を引掛具の
毛羽により積極的に引掛け保持するようにしたもので、
ループ外れを防止する目的において格別の効果を奏して
いる。
然しながら上記従来の引掛具はスピンドルの嵌合溝に嵌
合する際に、引掛具の全周を強く引き伸しながらスピン
ドルの周面を滑らせて嵌合しているので、毛羽が植付け
られている所謂毛根の部分が上記の伸長によって脆弱と
なり、ボビンの抜き差しその他によって脱毛を起し耐久
性に問題がある。
問題点を解決するための手段 本願は上記従来の問題点を解決する目的において、スピ
ンドルの周面に設けた嵌合溝に基板の表面に糸係止部材
を有する係止リングを嵌着し、管糸抜き取りの際にスピ
ンドルに施す、ループ巻を、該係止リングに係止するよ
うにした紡機において、係止リングの基板の一部を薄肉
にする等伸縮性に富む伸縮部を設け、係止リングをスピ
ンドルに嵌着する際に、上記伸縮部を伸長させるように
して従来の欠点を除いたものである。
実施例 以下本願を、実施例を示す図面により詳細に説明する。
本願係止リング1は前記従来の引掛具とどうように、ス
ピンドル2の長手方向略中間部付近に、スピンドル2の
表面を囲橈するように設けた浅い嵌合溝3に嵌合される
が、その構成は次の通りである。第1図において4は係
止リング1の基板で、ポリウレタン等の樹脂にて成型さ
れこの基板4の外周には、電気植毛等適宣の手段にて毛
足の極めて短い毛羽5が植毛されている。而して図面か
ら明らかなように係止リング1の巾はスピンドル径より
小さく、後述するごとくスピンドル2に捲回しているル
ープ巻6を積極的に引掛け保持してループ外れを起すこ
とがなく、かつループ巻6を除去する際の引抜抵抗が可
及的に少さくなるように設定する。また毛羽5の長さは
係止リング1を嵌合溝3に嵌合した際に、先端がスピン
ドル2の表面より僅かに突出する長さとする。
而して本願係止リング1の基板4の外周には、所定の位
置に伸縮性に富む伸縮部7が設けられている。第1図及
び第2図に示した伸縮部7は基板4成形時に所定の位置
を弧状の薄肉部として、当該部分に伸縮性を持たせたも
ので、この伸縮部7は図示の直線上に限るものでなく第
10図のようにスパイラル状としても良く、又設置部位
は内周面でも可である。更に、伸縮部は第11図に示す
ようにピンホール状の小孔7Aを穿ったもの、あるいは
第12図に示すように当該部分のみを他の部分により伸
縮性に富む材質7Bとしたもの等、要するに基板4の他
の部分より伸縮性が大であればその構成は問わない。
上記のように構成した係止リング1は通常の場合は第1
図に示すように、伸縮部7は伸縮することなく、当然に
基板4の全周面に対して僅かな割合となっている。この
係止リング1をスピンドル2の先端に挿着して押下げる
と、スピンドル2は先細りテーパー状で次第に直径が大
となっているので係止リング1は引き伸ばされるが、本
願係止リング1には上記した伸縮部7が設けてあるの
で、第3図に示すように基板4の他の部分は伸長するこ
となく伸縮部7のみが引き伸ばされ、嵌合溝3に嵌合す
る際には第3図の最大に伸長した状態より、若干縮んだ
状態で嵌合される。このように本願係止リング1をスピ
ンドル2に嵌合する場合には、基板4全体を伸長させる
ことなく、必要最小限の範囲で設けた伸縮部7のみが伸
縮する。
スピンドル2上のボビンが満ボビン8になるとリングレ
ール9を上下動させて胴巻10と尻巻11とが行なわれ
て機台が停止する。次いでスピンドル2から満ボビン8
が抜き取られると、の抜き取りにより尻巻11が引き解
かれてスピンドル状のループ巻6としてスピンドル2に
捲回する際に係止リング1の毛羽5の中に入り込んで積
極的に引係け保持され、引き抜かれた満ボビン8とスピ
ンドル2との間には尻糸12が連なっている。その後満
ボビン8は、所定の経路を経て満ボビン8の保持場所に
移送され、尻糸12は移送途中の所定の位置でカッター
13により切断され切断端はスピンドル2に沿って垂れ
下がるが、スピンドル2に捲回しているループ巻6は上
述のように、係止リング1の毛羽5によって積極的に引
係け保持されているので、尻糸12切断時のテンション
による引戻しや切断後の振動等により従来の如くループ
外れを起すことなく確実にスピンドル2上に保持され
る。
満ボビン8が抜き取られ尻糸12が切断されて抜き取り
動作が終了すると、空になったスピンドル2に空ボビン
14が挿着されるが、ループ巻6は上記したようにスピ
ンドル2に引係け保持されているので、空ボビン14の
挿着によりループ巻6は空ボビン14とスピンドル2間
に挟み込まれて次の巻取り準備が完了し、従来のように
ループ外れによる自動化の重要な阻害要因が除かれる。
考案の効果 以上詳記したように本願係止リングをスピンドルに嵌合
する際して基板全体を伸長させることなく、基板の極く
僅かな特定部分即ち伸縮部のみを伸長させるようにした
ので、基板の伸縮に伴う脆弱部分が伸縮部のみと成り、
従来品の如く全体が脆弱となって脱毛する欠点は除かれ
る。当然に上記伸縮部は部分的に強く伸縮するので脱毛
する場合も生ずるが、脱毛は部分的に小さな範囲である
からループ巻の引係保持には何等支障を来たすことなく
管換の自動化に資する処大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示し、第1図係止リングの平面
図、第2図は毛羽を取り除いた基板の斜視図、第3図は
伸縮部が伸長した状態の平面図、第4図は係止リングを
嵌合したスピンドルの全体図、第5図は一部を切欠いた
第4図の部分拡大図、第6図〜第9図は作動説明図、第
10図〜第12図は他の実施例の基板の斜視図である。 1……係止リング、2……スピンドル、4……基板、 5……毛羽、6……ループ巻、7,7A,7B……伸縮
部、8……満ボビン、10……胴巻、11……尻巻、1
2……尻糸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドルの周面に設けた嵌合溝に、基板
    の表面に糸係止部材を有する係止リングを嵌着し、管糸
    抜き取りの際にスピンドルに施すループ巻を該係止リン
    グに係止するようにした紡機において、係止リングの基
    板の一部を薄肉にする等伸縮性に富む伸縮部を設け、係
    止リングをスピンドルに嵌着する際に、上記伸縮部を伸
    長させるようにした紡機におけるスピンドルのループ巻
    き係止リング。
JP15923488U 1988-12-07 1988-12-07 紡機におけるスピンドルのループ巻係止リング Expired - Lifetime JPH0619575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15923488U JPH0619575Y2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 紡機におけるスピンドルのループ巻係止リング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15923488U JPH0619575Y2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 紡機におけるスピンドルのループ巻係止リング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278578U JPH0278578U (ja) 1990-06-15
JPH0619575Y2 true JPH0619575Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31440266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15923488U Expired - Lifetime JPH0619575Y2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 紡機におけるスピンドルのループ巻係止リング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619575Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0278578U (ja) 1990-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619575Y2 (ja) 紡機におけるスピンドルのループ巻係止リング
JPH0364536A (ja) 粗糸ボビンを移送できるように準備するための装置
US1974002A (en) Cop holder
JPS5869665A (ja) 紡績用木管
JPS6111245Y2 (ja)
JPH0630869Y2 (ja) 紡機におけるスピンドル上の糸保持具
JP2919344B2 (ja) 釣糸等の糸用スプール装置
US5911376A (en) System to identify grip position and manipulate bobbins
US4515327A (en) Yarn bobbin
JPS638768Y2 (ja)
US3388877A (en) Flange adaptor for altering the end configuration of a spool
JPS5810546Y2 (ja) ミシンア−ム上のオ−バ−ラン防止装置
JP2564051Y2 (ja) 巻取軸に巻き取られる撓性体の取付構造
JPH0461091B2 (ja)
JPH0650546Y2 (ja) リング精紡機等におけるスピンドル
JP2743270B2 (ja) 釣針保持具
JPS5935488Y2 (ja) 巻込装置用補助具
JPH0249262Y2 (ja)
JPH0425969Y2 (ja)
ITMI980711A1 (it) Fuso per un filatoio o torcitoio ad anelli
JPH0338213Y2 (ja)
JPH03118626U (ja)
JPS5938453Y2 (ja) 尻糸スプ−ル
JPH0543140A (ja) 糸条巻取り用ボビン
JPH022543Y2 (ja)