JPH0619255Y2 - ビデオカメラのディスプレイ保持装置 - Google Patents

ビデオカメラのディスプレイ保持装置

Info

Publication number
JPH0619255Y2
JPH0619255Y2 JP1988130044U JP13004488U JPH0619255Y2 JP H0619255 Y2 JPH0619255 Y2 JP H0619255Y2 JP 1988130044 U JP1988130044 U JP 1988130044U JP 13004488 U JP13004488 U JP 13004488U JP H0619255 Y2 JPH0619255 Y2 JP H0619255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
display
video camera
rotation support
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988130044U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251468U (ja
Inventor
哲 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1988130044U priority Critical patent/JPH0619255Y2/ja
Publication of JPH0251468U publication Critical patent/JPH0251468U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619255Y2 publication Critical patent/JPH0619255Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はビデオカメラにより撮像された映像情報や再生
装置により出力された映像情報を映像として映し出すデ
ィスプレイを保持するビデオカメラのディスプレイ保持
装置に関するものである。
従来の技術 従来のビデオカメラのディスプレイ保持装置の一例を第
3図および第4図を参照して説明する。
図において、1はビデオカメラ本体であり、その前方部
にはレンズ鏡筒2が設けられている。そのビデオカメラ
本体1の上面3とアーム4の一端部間にアーム用回動支
持部5が設けられ、そのアーム用回動支持部5を回動中
心としてアーム4が回動自在にビデオカメラ本体に連結
されている。すなわち、アーム4はレンズ鏡筒2の光軸
と平行な第1の位置と、第3図に示すレンズ鏡筒2の光
軸と直交する第2の位置との間を回動可能となってい
る。アーム4の上面側にはその長手方向に沿って凹形状
の案内溝6が形成され、その案内溝6の前記長手方向の
両内側面にはそれぞれ凹溝7が形成されている。8はデ
ィスプレイ本体であり、そのディスプレイ本体の長手方
向の一端部とアーム4間にディスプレイ用支持部9が設
けられ、そのディスプレイ用支持部9はアーム4の凹溝
7に係合されながら案内溝6に沿って移動可能となって
いるので、ディスプレイ本体8は案内溝6に沿って移動
することができる。また、そのディスプレイ本体8の他
端部を、そのディスプレイの長手方向を回動軸として上
下方向に回動自在な可動部10とし、その可動部10の
カメラ本体1の後方側に向いた側面にビデオカメラによ
り撮像した映像や、再生装置より出力した映像等の映像
情報を映し出すブラウン管や液晶パネル等からなるディ
スプレイ11が設けられている。また、そのディスプレ
イ11に入力される映像情報は、ビデオカメラ本体1に
内蔵された回路を介して出力され、その出力はケーブル
12によりディスプレイ11に伝達される。そのケーブ
ル12はビデオ本体1より露出し、直接ディスプレイ本
体8に導びかれている。
考案が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、ビデオカメラを操
作する操作者がアーム4やディスプレイ本体8やそのデ
ィスプレイ本体8の可動部10をそれぞれ回動させ、か
つ、ディスプレイ本体8を案内溝6に沿って移動させる
ことが可能になるような長さにケーブル12の長さを設
定しなければならなかった。その為、ケーブル12の長
さにより外観が損なわれるとともに、そのケーブル12
がビデオカメラ本体1の側面等に設けられた操作釦の位
置に位置することが多くなり操作者による前記操作釦の
操作が妨害され、操作性が悪くなる問題があった。さら
に、ケーブル12が外部に露出しているので、使用者の
身体等に引っ掛かりやすくなり、ケーブル12の接続部
の破壊やケーブル12の断線等の問題があった。
本考案はかかる点に鑑み、外観や操作性を良くし、か
つ、品質向上を図るビデオカメラのディスプレイ保持装
置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本考案のビデオカメラのディスプレイ保持装置は、レン
ズ鏡筒を有するビデオカメラ本体と、そのビデオカメラ
本体の上面に第一のアーム回動支持部により、少なくと
も前記レンズ鏡筒の光軸に平行な第一の位置と前記光軸
に垂直な第二の位置との間を回動可能に、一端部が取付
けられた第一のアームと、前記第一のアームの他端部に
第二のアーム回動支持部により、少なくとも前記第一の
アームの上面に重なる第三の位置とその第一のアームの
軸方向に伸びる第四の位置との間を回動可能に、一端部
が取付けられた第二のアアームと、前記第二のアアーム
の他端部にディスプレイ用回動支持部により、少なくと
も前記第二のアームの上面に重なる第五の位置とその第
二のアームの軸方向に対し垂直な第六の位置との間を回
動可能に、一端部が取付けられディスプレイ本体とを有
し、前記ビデオカメラ本体に内蔵された回路より出力さ
れた映像情報を前記ディスプレイ本体に伝えるケーブル
を、前記第一のアーム回動支持部、第一のアーム、第二
のアーム回動支持部、第二のアーム、ディスプレイ用回
動支持部の内部に連続して形成された空間を順次通し
て、前記ディスプレイ本体に接続したものである。
作用 本考案のビデオカメラのディスプレイ保持装置は上記構
成によつて、撮影者は撮影に先立って、撮影ポジション
にある撮影者の目にディスプレイ本体の接眼部を近接さ
せ、その状態で第一のアームと第二のアームとの回動接
続点部分(第二のアーム回動支持部25)を、ディスプ
レイ本体がカメラ本体の側面に平行になるように前後方
向に移動することにより、ディスプレイ装置の位置(カ
メラ本体の側面よりの突出距離)を、撮影者の頭の大き
さに応じて容易に調整することができるものであり、さ
らに、ケーブルが空間内に設けられるため、ビデオカメ
ラとしての外観が損なわれることがなくなる。又、ケー
ブルによって操作者の操作釦の操作が妨害されることが
なくなる。又、ケーブルが操作者の身体等に引っ掛から
ないため、ケーブルの接続部やケーブル自体の断線等の
問題がなくなる。
実施例 以下、本考案の一実施例のビデオカメラのディスプレイ
保持装置について、第1図および第2図を参照しながら
説明する。なお、第3図および第4図に示す従来例と同
様な部分については同一符号を付して説明を省略する。
図において、ビデオカメラ本体1に対し第1のアーム2
1と第2のアーム22を介してディスプレイ本体23が
設けられている。ビデオカメラ本体1側に設けられた第
1のアーム21の長手方向の一方の端部とビデオカメラ
本体1間に第1のアーム用回動支持部24が設けられ、
その第1のアーム用回動支持部24を回動中心として第
1のアーム21が回動自在にビデオカメラ本体1に連結
されている。
すなわち、第1のアーム21はレンズ鏡筒2の光軸と平
行な第1の位置と第1図に示すレンズ鏡筒2の光軸と直
交する第2の位置との間を少なくとも回動可能となって
いる。又ディスプレイ側に設けられた第2のアーム22
の長手方向の一方の端部と第1のアーム21の長手方向
の他方の端部間に第2のアーム用回動支持部25が設け
られ、その第2のアーム用回動支持部25を回動中心と
して第2のアーム22が回動自在に第1のアーム21に
連結されている。すなわち、第1のアーム21に第2の
アーム22が重なる第3の位置と、第1図に示す第1の
アーム21の外方に直列的に第2のアーム22が位置し
た第4の位置との間を少なくとも回動可能となってい
る。又、第2のアーム22の長手方向の他方の端部とデ
ィスプレイ本体23間にディスプレイ用回動支持部26
が設けられ、そのディスプレイ用回動支持部26を回動
中心としてディスプレイ本体23が回動自在に連結され
ている。すなわち、第2のアーム22にディスプレイ本
体23が重なり合う第5の位置と、第2のアーム22に
ディスプレイ本体23が直交する第6の位置との間を少
なくとも回動可能となっている。又、ビデオカメラ本体
1と第1のアーム用回動支持部24と第1のアーム21
と第2のアーム用回動支持部25と第2のアーム22と
ディスプレイ用回動支持部26とディスプレイ本体23
の各内部に連続して形成された空間27を設け、その空
間27内にはビデオカメラ本体1に内蔵された回路より
出力された映像情報をディスプレイ本体に設けられたデ
ィスプレイ11に伝達するケーブル28が設けられてい
る。なお、第1および第2のアーム用回動支持部24,
25とディスプレイ用回動支持部26に位置するケーブ
ル28の部分は螺旋状に形成される方が第1および第2
のアーム21,22やディスプレイ本体23が回動され
た場合、ケーブル28に負荷が生じなくなる。
以上の構成により、本実施例のビデオカメラのディスプ
レイ装置は、第1のアーム21を前記第1の位置、第2
のアーム22を前記第3の位置、ディスプレイ本体を2
3を前記第5の位置にそれぞれ位置せしめた収納位置、
すなわち、第1のアーム21と第2のアーム22とディ
スプレイ本体23の各長手方向がそれぞれ重なり合い鏡
筒2の光軸に平行になる位置と、第1のアーム21を前
記第2の位置、第2のアーム22を前記第4の位置、デ
ィスプレイ本体23を前記第6の位置にそれぞれ位置せ
しめた通常操作位置、すなわち、第1図に示した位置と
の間を第1のアーム21と第2のアーム22とディスプ
レイ本体23のそれぞれの回動によって少なくとも移動
可能となる。さらに、空間27内にケーブル28が設け
られているので外観を損ねることが無くなるとともに、
そのケーブル28によって操作者による操作釦の操作が
妨害されることが無くなり、かつ、ケーブル28が操作
者の身体等に引っ掛からなくなるためケーブル28の接
続部やケーブル28自体の断線等が発生しなくなって操
作性が向上されることとなる。
考案の効果 以上のように本考案によれば、ビデオカメラ本体に対し
アームを介してディスプレイ本体を設け、かつ、前記ア
ームと前記ディスプレイ本体を回動自在に設け収納位置
と通常操作位置の間を移動可能にするとともに、撮影開
始に先だつて、撮影ポジションにある撮影者の目にディ
スプレイ本体の接眼部を近接させ、その状態で第一のア
ームと第二のアームとの回動接続点部分(第二のアーム
回動支持部25)を、ディスプレイ本体がカメラ本体の
側面に平行になるように前後方向に移動することによ
り、ディスプレイ装置の位置(カメラ本体の側面よりの
突出距離)を、撮影者の頭の大きさに応じて容易に調整
することができるものであり、さらに、前記ビデオカメ
ラ本体とアームとディスプレイ本体の各内部に連続して
形成された空間を設け、その空間に設けられたケーブル
により、前記ビデオカメラ本体に内蔵された回路より出
力された映像情報を前記ディスプレイ本体に設けられた
ディスプレイに伝達するので、前記ケーブルが前記ビデ
オカメラの外方に露出されなくなり外観が損なわれなく
なる。また、前記ケーブルが前記ビデオカメラの外方に
露出されないので、操作者による操作釦の操作が前記ケ
ーブルにより妨害されなくなり、かつ、そのケーブルが
操作者等に引っ掛からないので、そのケーブルの接続部
やそのケーブル自体の断線等が発生しなくなって操作性
を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における一実施例のビデオカメラのディ
スプレイ保持装置の要部斜視図、第2図は同装置の一部
切欠正面図、第3図は従来のビデオカメラのディスプレ
イ保持装置の一部切欠斜視図、第4図は同装置の一部切
欠正面図である。 1……ビデオカメラ本体、11……ディスプレイ、21
……第1のアーム、22……第2のアーム、23……デ
ィスプレイ本体、24……第1のアーム用回動支持部、
25……第2のアーム用回動支持部、26……ディスプ
レイ用回動支持部、27……空間、28……ケーブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズ鏡筒を有するビデオカメラ本体と、
    そのビデオカメラ本体の上面に第一のアーム回動支持部
    により、少なくとも前記レンズ鏡筒の光軸に平行な第一
    の位置と前記光軸に垂直な第二の位置との間を回動可能
    に一端部が取付けられた第一のアームと、前記第一のア
    ームの他端部に第二のアーム回動支持部により、少なく
    とも前記第一のアームの上面に重なる第三の位置とその
    第一のアームの軸方向に伸びる第四の位置との間を回動
    可能に一端部が取付けられた第二のアームと、前記第二
    のアームの他端部にディスプレイ用回動支持部により、
    少なくとも前記第二のアームの上面に重なる第五の位置
    とその第二のアームの軸方向に対し垂直な第六の位置と
    の間を回動可能に一端部が取付けられディスプレイ本体
    とを有し、前記ビデオカメラ本体に内蔵された回路より
    出力された映像情報を前記ディスプレイ本体に伝えるケ
    ーブルを、前記第一のアーム回動支持部、第一のアー
    ム、第二のアーム回動支持部、第二のアーム、ディスプ
    レイ用回動支持部の内部に連続して形成された空間を順
    次通して、前記ディスプレイ本体に接続したビデオカメ
    ラのディスプレイ保持装置。
JP1988130044U 1988-10-04 1988-10-04 ビデオカメラのディスプレイ保持装置 Expired - Lifetime JPH0619255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988130044U JPH0619255Y2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ビデオカメラのディスプレイ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988130044U JPH0619255Y2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ビデオカメラのディスプレイ保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251468U JPH0251468U (ja) 1990-04-11
JPH0619255Y2 true JPH0619255Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31384856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988130044U Expired - Lifetime JPH0619255Y2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ビデオカメラのディスプレイ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619255Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60235581A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Mitsubishi Electric Corp ビデオカメラのフアインダ取付構造
JPH048217Y2 (ja) * 1985-08-27 1992-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251468U (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0581286B1 (en) Camcorder with rotatable connected monitor
JP3214665B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2999674B2 (ja) 自動開閉レンズカバーを備えた望遠鏡
JPH0619255Y2 (ja) ビデオカメラのディスプレイ保持装置
JP2005215080A (ja) レンズ駆動装置
JPH03182848A (ja) 車載用監視カメラ装置
JPS5969716A (ja) 内視鏡
JPS5825623A (ja) ビデオ・カメラのビュ−ファインダ−装置
US5612755A (en) Motion picture film recording camera
JPH0416532Y2 (ja)
JP2565175B2 (ja) ビデオカメラ
JPS6238378Y2 (ja)
JP4780913B2 (ja) ビデオカメラ
JPH10150587A (ja) ビデオカメラ
JP2551359Y2 (ja) 光ファイバの融着接続機
JP2000013651A (ja) ビデオカメラ
JP3617099B2 (ja) 映像表示装置
JPS6087309A (ja) 反射ミラ−レンズ
KR200153685Y1 (ko) 캠코더
JPH0918754A (ja) ビデオカメラ
JP2001358973A (ja) ビデオカメラ
JP3109824B2 (ja) カメラ装置
JPH02259738A (ja) カメラにおけるビューファインダー
JPH05110914A (ja) Vtr一体形カメラ
JPH0531631Y2 (ja)