JPH06188727A - 入力データ信号とクロック信号との同期方法とデータシステム - Google Patents

入力データ信号とクロック信号との同期方法とデータシステム

Info

Publication number
JPH06188727A
JPH06188727A JP5222305A JP22230593A JPH06188727A JP H06188727 A JPH06188727 A JP H06188727A JP 5222305 A JP5222305 A JP 5222305A JP 22230593 A JP22230593 A JP 22230593A JP H06188727 A JPH06188727 A JP H06188727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
clock signal
loop
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5222305A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert H Leonowich
エイチ.レオノヴィッチ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06188727A publication Critical patent/JPH06188727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • H03L7/0898Details of the current generators the source or sink current values being variable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
    • H03L7/1072Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth by changing characteristics of the charge pump, e.g. changing the gain

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PLLのループ利得をほぼ一定にする方法を
提供する。 【構成】 位相同期ループ10のループ利得は入力デー
タ信号の遷移に制御可能に応答させることができる。位
相検出器14とループ濾波器18の間に配置されたチャ
ージポンプ16はループ濾波器に位相−振幅変調電流パ
ルスを供給する。このパルスの振幅はデータ遷移密度に
関連する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ信号におけるデー
タ遷移密度が変動する位相同期ループ(PLL)システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】モノリシックPLL回路は多くの消費者
および工業的電子システムの基本的な構成回路になりつ
つある。例えば、データ通信システムでは、PLLはク
ロック回復サブシステムの不可欠な部分である。PLL
はデータ信号からクロック信号を回復するのに使用さ
れ、回復されたクロックは次いで、例えば、データ信号
の再生に使用される。
【0003】基本的なPLLシステムは一般的に、次の
3種類の要素から構成されている。(1) 位相検出器,
(2) ループ濾波器および(3) 電圧制御発振器(VC
O)。これらの要素は、エー・ビー・グレベン(A.B.Gre
bene) の「バイポーラおよびMOSアナログ集積回路設
計」(1984年,ジョン・ウイリー・アンド・サンズ
出版社発行)の図12.1に示されるように、帰還系内
で相互接続されている。位相検出器は入力信号Vs の位
相をVCOの位相と比較し、そして、制御電圧Vd を発
生する。この電圧Vd はループ濾波器で濾波され、その
出力はVCOの制御端末に印加され、その発振周波数を
制御する。
【0004】PLLのループ利得KL は次式で定義され
る。 KL =KD0 (式中、KD (V/rad)は位相検出器変換利得であ
り、K0 (Hz /V)はVCOの電圧対周波数変換利得
である。)
【0005】クロック回復PLLの位相検出器利得KD
(すなわちループ利得)がデータ信号の遷移密度に左右
されることは周知である。(デイー・エル・ダットワイ
ラー(D.L.Duttweiler), BSTJ,Vol.55,No.1 (197
6) 参照)すなわち、データ信号が殆どデータ遷移を受
けない場合、位相検出器は、VCO回復クロックと比較
するためのデータ遷移が起こらない期間を有する。有効
位相検出器利得KDDはその後、D=ftrans /fclk
(式中、ftrans はデータ遷移の周波数であり、fclk
は回復クロックの周波数である)で定義される係数D<
1により低下され、次式で求められる。 KDD=KD
【0006】図1および図2に示された2つのケースに
ついて検討する。何方のケースでも、PLLは入力デー
タ信号に対してロックされるが、クロック信号は位相誤
差Δによりデータ信号を遅らせる。図1において、隣接
するデータ遷移間の立上がりクロック周期遷移は1個し
か存在しない。従って、低下係数はD=1である。しか
し、図2では、隣接するデータ遷移間の立上がりクロッ
ク周期遷移は3個存在するので、D=1/3である。従
って、D=1のケースにおけるエラー補正の数はD=1
/3のケースの3倍である。位相検出器自体は物理的に
同じ実現値を有するが、この差は、図2の位相検出器利
得を効果的にKD2=1/3KD1(式中、KD1は図1の位
相検出器利得である)にする。
【0007】この位相検出器利得のデータ依存性変動は
PLL閉ループダイナミックスに変動を起こすので、望
ましくない。例えば、二次能動ループ濾波器PLL(エ
ー・ビー・グレベン(A.B.Grebene) ,前掲書,図12.
9参照),自然周波数,制動係数および3dB周波数
は、KDDが低下するにつれて、全て低下するが、ジッタ
ー最高値は増加する。この作用は、PLL(または、P
LLを含むレピータ)がカスケードされているシステム
では特に問題となる。例えば、トークンリングシステム
データは別々のノードで挿入/抽出されるので、別々の
レピータ/PLLが別々のデータ流れを検分する。従来
のPLLの場合、PLLの転送機能は遷移密度に応じて
変化するので、若干のPLLは同期しなくなるが、他の
PLLは同期する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、PLLのループ利得をほぼ一定にする方法を提供す
ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、入力デ
ータ信号のデータ遷移密度に基づいてPLLのループ利
得を補償することにより、PLLのループ利得をほぼ一
定にすることができる。入力データ信号のデータ遷移密
度が比較的低いときにはループ利得を上昇させ、これと
逆に、入力データ信号のデータ遷移密度が比較的高いと
きにはループ利得を低下させることにより、ループ利得
を入力データ信号のデータ遷移密度に対してコントロー
ル可能に応答させることができる。
【0010】本発明の方法の実施例では、隣接するデー
タ遷移間のクロック遷移(立上がり又は立下がりの何れ
か)の数を計数し、この計数値を使用してループ利得を
調節する。好ましい実施例では、遷移密度が変動して
も、平均ループ利得は殆ど一定である。
【0011】本発明の方法は、例えば、入力信号のデー
タ遷移密度とクロック信号との差に応じてループ利得を
変更する変調器を含むPLLで実行される。一般的に、
変調器は位相検出器とループ濾波器との間に配置された
チャージポンプからなる。このチャージポンプは濾波器
に電流パルスを供給する。パルスの振幅はデータ遷移密
度に関連する。所定の時間間隔におけるデータ遷移密度
が低いほど、パルスの振幅は高くなる。これと逆に、所
定の時間間隔におけるデータ遷移密度が高いほど、パル
スの振幅は低くなる。
【0012】本発明の方法は、データ遷移が同時に起こ
ることなく生じることのできるデータビットの数につい
て上限が存在するシステムで使用するのに特に有望であ
る。このようなシステムは例えば、マンチェスター符号
化方式またはランレングス最大符号化方式を使用するよ
うなシステムなどである。
【0013】また、ループ利得と同様に、PLL転送機
能が遷移密度と無関係であり、そのため、PLLが検分
するデータ流れの種類に拘らず、PLLは常に同期状態
を維持するので、PLLがカスケードされるようなシス
テムにおいても本発明の方法は有望である。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細
に説明する。
【0015】前記のように、本発明はPLLシステムの
ループ利得をデータ信号の遷移密度に応じて制御可能に
する。特に、本発明は、遷移密度が変動したとしても、
ループ利得を殆ど一定にすることができる。
【0016】図3は本発明の一例のPLLシステム10
のブロック図である。このシステムは位相検出器14に
より形成される帰還ループ12,ループ利得変調器(例
えば、チャージポンプ16),ループ濾波器18および
電圧制御発振器(VCO)20を含む。ループ12の外
部には、データ遷移コンパレータ22が配置されてお
り、このコンパレータ22は入力データ信号Vs の遷移
をクロックVO (すなわち、VCO出力)の遷移と比較
し、パルス幅変調(PWM)コントロールパルスVT
発生する。PWMパルスVT は、チャージポンプ16に
よりループ濾波器18に供給されたパルス振幅変調(P
AM)電流パルスIC の大きさを制御する。能動形また
は受動形のループ濾波器18(例えば、し張発振器)お
よび遷移コンパレータ22(例えば、整流器の後の単な
る微分器)などは当業者に周知である。
【0017】位相検出器14は、非周期データ信号を処
理するのに適した周知の検出器ならば種類を問わず全て
使用可能である。位相検出器14は2系統の入力を有す
る。入力データ信号VS とVCOの出力信号(クロッ
ク)VO である。位相検出器14はVS とVO の位相を
比較し、2個の出力Vd とVu を発生するが、許容可能
な状態は3個ある。すなわち、これらの出力はチャージ
ポンプ16に入力される論理レベルであり、(1) VCO
20の出力周波数を増大させる必要がある場合、Vu
独では真性である;(2) VCO20の出力周波数を低下
させる必要がある場合、Vd 単独では真性である;(3)
VCO20の出力周波数を変化させず、そのまま維持す
る場合、Vu およびVd は同時に偽似である。
【0018】チャージポンプと併用されるこのタイプの
3状態位相検出器は、IEEE Transactions on Communica
tions, Vol.COM-28, No.11, p.1849 (1980)に掲載され
たエフ・エム・ガードナー(F.M.Gardner) の「チャージ
ポンプ位相同期ループ」と題する論文に記載されてい
る。ガードナーは論文中で、チャージポンプを位相検出
器の“3種類の状態によりコントロールされる3点電子
スイッチ”にほかならないと述べているが、本発明で
は、チャージポンプ16とデータ遷移コンパレータ22
の併用により、独特な方式でPAM電流パルスIC をル
ープ濾波器18に供給する。
【0019】これらのパルスの振幅は入力データ信号V
S の遷移密度に関連する。遷移密度は時間の関数として
変化するので、PLLは電流パルス振幅を動的に調整す
る。その結果、位相検出器利得(従って、ループ利得)
は密度の変動を補償する。従って、利得とループ動力学
は、比較的広い範囲のデータ遷移密度にわたって概ね一
定値に効果的に維持される。
【0020】有効位相検出器利得(従って、ループ利
得)はチャージポンプ16およびコンパレータ22によ
り動的に調整される。コンパレータ22はデータ遷移間
で生じるクロックサイクルnの数を計数し、適当な制御
信号VT を発生する。この制御信号VT により、チャー
ジポンプ16は振幅nIの電流パルスをループ濾波器1
8に出力することができる。
【0021】例えば、図2(減衰係数がD=1/3の場
合)において、t0 −t1 の間隔の間に、t1 における
データ遷移の前に、3個のクロックサイクルが発生す
る。従って、コンパレータ22は適当な制御信号VT
チャージポンプ16に供給し、これにより、振幅3Iの
電流パルス(図2には図示せず)を約t1 においてルー
プ濾波器に供給する。パルスの符号は、クロック信号が
データ信号を遅らせるか又は引込むかに応じて、それぞ
れ正もしくは負の何れかになる。
【0022】図4〜6を参照しながら、PAM制御電流
の発生方法について更に詳細に説明する。図3および図
4の対応する構成部品には同じ参照符号が付されてい
る。この実施例では、ループ濾波器18は、入力端子と
設置端子間で接続されたコンデンサC1 と抵抗器R1
の直列結合およびR1 −C1 結合と並列に結合された平
滑コンデンサC2 を有する標準的な2次濾波器である。
【0023】これに対し、データ遷移コンパレータ22
はデータ遷移検出器22.1(例えば、整流器の後の微
分器)からなる。データ遷移検出器22.1の入力端は
Sに接続され、その出力端はカウンタ22.2のクリ
ア入力CLRに接続されている。カウンタの増分入力I
NCはVO に結合されている。これに対し、カウンタの
並列出力はチャージポンプ16に結合されるコントロー
ル電圧VTi(i=2,3,4・・・)である。これによ
り、スイッチSi およびSi ´(i=2,3,4・・
・)の状態がコントロールされる。
【0024】チャージポンプ自体は、振幅nI(n=
1,2,3・・・)の正電流制御パルスIC をループ濾
波器に伝えるためにスイッチS1を介してノードNに接
続された並列接続電流ソースIi (i=1,2,3・・
・)の第1のバンク16.1および同様に、負電流制御
パルスIC をループ濾波器に伝えるためにスイッチS1
´を介してノードNに接続された並列接続電流ソースI
i ´(i=1,2,3・・・)の第2のバンク16.2
を含む。
【0025】電流パルスの振幅は、VTiの制御下で閉成
されるスイッチSi またはSi ´(i=2,3,4・・
・)の数により決定される。これに対し、電流パルスI
C の持続時間(幅)は、スイッチSi またはSi ´がそ
れぞれ位相検出器出力Vu およびVd の制御下で閉成さ
れ時間の長さにより決定される。従って、電流パルスI
C の幅は位相検出器により発生される位相誤差に関連す
る。その結果、かなり(例えば、0〜50%)変動す
る。しかし、図5では、説明の便宜上、パルスIC は同
じ持続時間で図示されている。
【0026】図4において、位相検出器14はクロック
信号VO の例えば、立上がり端部を入力信号VS のデー
タ遷移と比較する。正VCO利得KO と“早期”クロッ
ク遷移を仮定すると、パルスは“下向き”出力Vd で発
生される。このパルスは制御電圧VC を低下させる。従
って、VO の周波数(すなわち、クロック速度)を遅ら
せる。しかし、図5のクロックは説明の便宜上、一定の
周波数を有するように図示されている。(大抵の場合、
実際の周波数シフトは模式図では目に見えないほどのも
のである。)逆に言えば、クロック遷移が“遅い”場
合、パルスは“上向き”出力Vu で発生され、クロック
速度を加速する。
【0027】チャージポンプ16の動作について説明す
る。ここで、各電流ソースは大きさIの電流を供給する
ものと仮定する。Vu におけるパルスはスイッチS1を
閉成し、そして、バンク16.1をループ濾波器18に
接続する。濾波器に供給される制御電流IC の振幅はI
+kIである。すなわち、I(I1 から)に、閉成され
るスイッチSi (i=2,3・・・)の数に応じてkI
(k=0,1,2・・・)を足した値である。
【0028】IC の持続時間はVu の持続時間に左右さ
れる。スイッチS1´に印加されるパルスVd について
も同様である。両方の場合とも、カウンタ22.2は、
隣接するデータ遷移間で生じるクロック遷移の数を計数
することによりスイッチSiおよびSi ´(i=2,3
・・・)の閉成をコントロールする。データ遷移が起こ
る(t0 ,図5参照)場合、遷移検出器22.1はカウ
ンタ22.2をクリアし、VTi(i=2,3・・・)を
全てゼロにセットする。
【0029】これにより、電流ソースIi およびIi ´
(i=2,3・・・)は動作不能になる。データ遷移が
0 の後に起こる場合、電流ソースIi またはIi ´
は必要な制御電流を供給する。しかし、図5に示される
ように、t1 における2番目の立上がりクロックエッジ
までにデータ遷移が起きない場合、VT2は(t2 におけ
る)クロックサイクルのトレーリングエッジまで高くな
る。これにより、VT2はS2 およびS2 ´を閉成し、そ
して、ループ濾波器へ注入するための制御電流I2 およ
びI2 ´を生成する。(前記のように、正制御電流I2
または負制御電流I2 ´は、Vu またはVd について現
れるパルスに応じて注入される。)
【0030】同様に、3番目のクロックサイクルの立上
がりエッジであるt3 までデータ遷移の無い状態が継続
する場合、t4 において、VT3は高くなり、S2 および
2´を閉成する。その結果、電流ソースI3 およびI3
´はループ濾波器に電流を注入する。t0 −t5 の間
隔の間にデータ遷移が無い場合、Vu およびVd の両方
とも低い。これは3状態位相検出器の第3の状態であ
る。
【0031】最後に、t5 でデータ遷移が起こる場合、
位相検出器は遷移を検出し、そして、制御電圧Vd をチ
ャージポンプに印加する。これにより、制御電流パルス
C=−3Iがループ濾波器に入力される。同様に、図
5は例えば、振幅+2I,−I,+4I,−I,−Iお
よび+Iの各制御電流パルスがそれぞれt6 〜t11の時
点におけるチャージポンプにより生成されることを示し
ている。このようにして、位相検出器利得(従って、ル
ープ利得)は調整され、データ信号の遷移密度の変化を
補償する。
【0032】前記の構成は本発明により実施可能な多数
の実施例のうちの極一部を説明したものである。従っ
て、記載はされていないが、その他の多くの構成も本発
明に従って当然実施可能である。本発明のPLLシステ
ムで使用するのに好適な当業者に周知のカウンタ22.
2で別の設計のものも多数存在する。このような設計例
のうちの一例を図6に示す。ここでは、複数個のD−フ
リップフロップが直列状に配列されている。
【0033】論理状態に対応するdc電圧が第1のフリ
ップフロップのD入力に印加され、そして、各フリップ
フロップのQ出力から制御電圧(VTi)(i=2,3・
・・)が取り出される。VCOからの増分信号INCは
フリップフロップのクロック入力CLKに入力され、デ
ータ遷移検出器22.1からのクリア信号CLKはそれ
ぞれのクリア入力端に入力される。
【0034】更に、前記の説明はアナログPLLシステ
ムに関するものであるが、本発明は全てのデジタルPL
L、例えば、デジタルループ濾波器およびデジタル位相
検出器を有するPLL,FPGAまたはDSPで実現さ
れるPLLまたはマイクロプロセッサのソフトウエアで
実現されるPLLなどについても適用できる。
【0035】最後に、本発明は、データがコード化さ
れ、それにより、データ遷移間で生じることができるデ
ータビットの数に上限が存在するようなシステムで好都
合に使用される。このようなコード化方法は例えば、マ
ンチェスタコード化方法およびランレングス限界コード
化方法などである。しかし、本発明はこのようなシステ
ムにおける使用に限定されない。
【0036】従って、図3または図4に示された本発明
の実施例を前記のタイプの上限のないシステムで使用す
る場合もPLLはループ利得補償を行うことができる。
従って、比較的低い遷移密度のデータ信号がより一層の
電流を“要求”するとしても、物理的設計によりもたら
される最大数の電流ソースでチャージポンプが既にスイ
ッチされる点で、本発明は従来技術よりも優れている。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
PLLシステムのループ利得をデータ信号の遷移密度に
応じて制御することができ、その結果、遷移密度が変動
したとしても、ループ利得を殆ど一定に維持することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】PLLの性能に対するデータ遷移依存性利得の
悪影響を説明するのに使用される波形図である。
【図2】PLLの性能に対するデータ遷移依存性利得の
悪影響を説明するのに使用される波形図である。
【図3】本発明の一例によるPLLシステムのブロック
図である。
【図4】図3の実施例に回路を組み合わせたブロック図
である。
【図5】図4の実施例の動作を説明するのに有用な波形
図である。
【図6】図3のカウンタの模式的構成図である。
【符号の説明】
10 本発明によるPLLシステム 12 帰還ループ 14 位相検出器 16 チャージポンプ 18 ループ濾波器 20 電圧制御発振器 22 データ遷移コンパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7928−5K H04L 7/02 B

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力データ信号をクロック信号に同期さ
    せる位相同期ループ(PLL)システムにおいて、 (a) データ信号遷移間で生じるクロック信号遷移の数を
    計数するステップと、 (b) 前記計数ステップ(a) に応答して、前記システムの
    ループ利得を変更するステップとを特徴とする入力デー
    タ信号とクロック信号との同期方法。
  2. 【請求項2】 ステップ(b) において、入力信号の遷移
    密度の変化に対して、平均ループ利得は概ね一定に維持
    されることを特徴とする請求項1の方法
  3. 【請求項3】 前記入力信号の位相と前記クロック信号
    の位相を比較する位相検出器を有するシステムにおい
    て、 ステップ(b) は、前記計数ステップ(a) に応答して、前
    記位相検出器の有効利得を変更することを特徴とする請
    求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記システムは、前記位相検出器の出力
    を濾波するループ濾波器を含み、 ステップ(b) は、前記ループ濾波器に電流パルスを注入
    し、 前記パルスの振幅は、ステップ(a) で計数された前記遷
    移の数に関連することを特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 前記注入ステップは、前記電流パルスが
    前記ループ濾波器に注入される時点を決定するために、
    前記位相検出器の出力を使用することを特徴とする請求
    項4の方法。
  6. 【請求項6】 データ入力信号をクロック信号に同期す
    る方法において、 (a) 前記クロック信号を発生するステップと、 (b) 前記データ入力信号の位相を前記クロック信号の位
    相と比較し、ボルト/ラジアンで測定される特性利得を
    生成し、第1の制御信号を発生するステップと, (c) 前記第1の制御信号に応答して前記クロック信号の
    周波数を変調するステップと、 (d) 隣接するデータ信号遷移間で生じる立上がり(また
    は立下がり)クロック信号の数を計数するステップと、 (e) 前記計数ステップに応答して前記利得を変更するス
    テップとを有することを特徴とするデータ入力信号とク
    ロック信号との同期方法。
  7. 【請求項7】 ステップ(e) において、利得は、前記入
    力信号の遷移密度の変化に対して利得が概ね一定に維持
    されるように変更されることを特徴とする請求項6の方
    法。
  8. 【請求項8】 ステップ(e) は、前記第1の制御信号に
    応答して、電流パルスを発生し、 前記パルスの振幅はステップ(b) で計数される数に関連
    し、 ステップ(c) における前記クロック信号周波数の変調
    は、前記電流パルスに応答することを特徴とする請求項
    6の方法。
  9. 【請求項9】 入力データ信号をクロック信号に同期
    し、前記入力信号と前記クロック信号の間の位相差に関
    連する特性ループ利得を有する位相同期ループサブシス
    テムと、 前記入力信号のデータ遷移密度と前記クロック信号のデ
    ータ遷移密度との差に応答して前記ループ利得を変更す
    る変調器とからなることを特徴とするデータシステム。
  10. 【請求項10】 前記変調器は、前記入力信号の密度の
    変化に対して前記利得を概ね一定に維持するようにルー
    プ利得を変更することを特徴とする請求項9のシステ
    ム。
  11. 【請求項11】 前記変調器は、 データ遷移密度の前記差に関連する第1の制御信号を発
    生するコンパレータと、 前記第1の制御信号に応答して前記ループに電流パルス
    を注入するソースと、 を更に有することを特徴とする請求項9のシステム。
  12. 【請求項12】 前記コンパレータは、隣接するデータ
    信号遷移間の立上がり(または立下がり)クロック信号
    遷移の数を計数し、 前記ソースは、前記コンパレータにより計数された前記
    数に関連する振幅のパルスを注入することを特徴とする
    請求項11のシステム。
  13. 【請求項13】 前記ループサブシステムは、前記入力
    信号と前記クロック信号との間の位相差に応答する第2
    の制御信号を発生する3状態位相検出器を含み、 前記パルスの注入タイミングは、前記位相検出器により
    発生された前記第2の制御信号に応答する;ことを特徴
    とする請求項12のシステム。
  14. 【請求項14】 前記ループサブシステムは、前記クロ
    ック信号を発生する発振器,前記発振器の周波数を変更
    するための濾波された第3の制御信号を供給するループ
    濾波器を含み、 前記ソースは、前記第3の制御信号を発生するために、
    前記濾波器に前記電流パルスを供給することを特徴とす
    る請求項13のシステム。
  15. 【請求項15】 入力データ信号をクロック信号に同期
    するための位相同期ループサブシステムにおいて、 第1の制御信号に応答して前記クロック信号を発生する
    発振器と、 前記入力信号の位相と前記クロック信号の位相を比較
    し、この比較結果に応答して第2の制御信号を発生する
    位相検出器と、 その持続時間は前記数に関連する第3の制御信号を発生
    するために、隣接するデータ信号遷移間に生じる立上が
    り(または立下がり)クロック信号遷移の数を計数する
    コンパレータと、 その出力は前記第1の制御信号を前記発振器に供給する
    低域濾波器と、 振幅変調電流パルスを前記濾波器に注入する電流ソース
    と、 からなり、 前記パルスの注入タイミングは、前記位相検出器からの
    前記第2の制御信号に応答し, 前記パルスの振幅は、前記コンパレータからの前記第3
    の制御信号に応答し、かつ、前記入力信号の遷移密度の
    変化に対してループ利得を概ね一定に維持することを特
    徴とする位相同期ループサブシステム。
JP5222305A 1992-08-28 1993-08-16 入力データ信号とクロック信号との同期方法とデータシステム Pending JPH06188727A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US936824 1992-08-28
US07/936,824 US5315270A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Phase-locked loop system with compensation for data-transition-dependent variations in loop gain

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06188727A true JPH06188727A (ja) 1994-07-08

Family

ID=25469122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5222305A Pending JPH06188727A (ja) 1992-08-28 1993-08-16 入力データ信号とクロック信号との同期方法とデータシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5315270A (ja)
EP (1) EP0585090B1 (ja)
JP (1) JPH06188727A (ja)
KR (1) KR940004972A (ja)
DE (1) DE69325685T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518130A (ja) * 2003-01-17 2006-08-03 ザイリンクス インコーポレイテッド クロックおよびデータリカバリ位相ロックループならびに高速位相検出器アーキテクチャ
JP3881891B2 (ja) * 1999-12-03 2007-02-14 富士通株式会社 位相同期ループ回路ならびに該回路を備える光中継装置、光端局装置および光通信システム
JP2009267775A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Renesas Technology Corp Pll回路およびシリアルインターフェース回路
USRE45155E1 (en) 1996-06-10 2014-09-23 Intel Mobile Communications GmbH Method and apparatus for configuring communication apparatus in accordance with communication services and protocols

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3241079B2 (ja) * 1992-02-24 2001-12-25 株式会社日立製作所 ディジタル位相同期回路
JP3643385B2 (ja) * 1993-05-19 2005-04-27 株式会社東芝 半導体回路装置
US5473639A (en) * 1993-07-26 1995-12-05 Hewlett-Packard Company Clock recovery apparatus with means for sensing an out of lock condition
US5406228A (en) * 1994-07-12 1995-04-11 General Instrument Ring oscillator with frequency control loop
US5619161A (en) * 1994-08-31 1997-04-08 International Business Machines Corporation Diffrential charge pump with integrated common mode control
US5495207A (en) * 1994-08-31 1996-02-27 International Business Machines Corporation Differential current controlled oscillator with variable load
US5491439A (en) * 1994-08-31 1996-02-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing jitter in a phase locked loop circuit
US5525932A (en) * 1994-08-31 1996-06-11 International Business Machines Corporation Lock indicator for phase locked loop circuit
US5513225A (en) * 1994-08-31 1996-04-30 International Business Machines Corporation Resistorless phase locked loop circuit employing direct current injection
JPH0897711A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Nec Eng Ltd Pll回路
US5594763A (en) * 1995-06-06 1997-01-14 Cirrus Logic, Inc. Fast synchronizing digital phase-locked loop for recovering clock information from encoded data
US5592129A (en) * 1995-06-22 1997-01-07 National Semiconductor Corporation High resolution, large multiplication factor digitally-controlled frequency multiplier
US5767746A (en) * 1996-06-07 1998-06-16 David Sarnoff Research Center, Inc. Method and apparatus for adjusting phase-lock-loop parameters
US5838180A (en) * 1996-09-12 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Low-voltage frequency synthesizer
JP3784485B2 (ja) * 1997-02-12 2006-06-14 富士通株式会社 出力パルス幅制御システム
CA2201695C (en) * 1997-04-03 2004-08-10 Gennum Corporation Phase detector for high speed clock recovery from random binary signals
US5864176A (en) * 1997-04-04 1999-01-26 Unisys Corporation Electro-mechnical subassembly having a greatly reduced thermal resistance between two mating faces by including a film of liquid, that evaporates without leaving any residue, between the faces
KR19990009178A (ko) * 1997-07-08 1999-02-05 윤종용 데드 존이 없는 디지탈 위상 동기 루프와 위상 비교 및 전하 펌핑 방법
KR100490637B1 (ko) * 1997-12-29 2005-10-21 삼성전자주식회사 기억장치를이용한고속zclv위상동기장치
US6178207B1 (en) * 1998-01-09 2001-01-23 Cubic Defense Systems, Inc. Aircraft combat training signal processing system
US6111712A (en) * 1998-03-06 2000-08-29 Cirrus Logic, Inc. Method to improve the jitter of high frequency phase locked loops used in read channels
CA2234037A1 (en) 1998-04-03 1999-10-03 Mohammad Hossein Shakiba Latch-up recovery in quantized feedback dc restorer circuits
WO2000002317A1 (en) * 1998-07-01 2000-01-13 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting phase offset in a phase locked loop
US6775344B1 (en) 1999-04-02 2004-08-10 Storage Technology Corporation Dropout resistant phase-locked loop
US6265947B1 (en) * 2000-01-11 2001-07-24 Ericsson Inc. Power conserving phase-locked loop and method
US6608875B1 (en) * 2000-05-02 2003-08-19 Tektronix, Inc. Free-running-frequency adjustment circuit for a clock recovery system
US6810024B1 (en) 2000-06-21 2004-10-26 Agere Systems Inc. Auto-detection system and method for a network transceiver
JP2002157841A (ja) 2000-11-16 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク再生装置のクロック抽出装置
DE60104974T2 (de) * 2001-01-22 2005-09-01 Lucent Technologies Inc. Verfahren und Anordnung zur Korrektur der Taktphase in einem Datenempfänger mit einem Hogge oder Alexander Phasendiskriminator
US6583675B2 (en) * 2001-03-20 2003-06-24 Broadcom Corporation Apparatus and method for phase lock loop gain control using unit current sources
US6509801B1 (en) 2001-06-29 2003-01-21 Sierra Monolithics, Inc. Multi-gigabit-per-sec clock recovery apparatus and method for optical communications
US6981168B2 (en) * 2002-01-08 2005-12-27 International Business Machines Corporation Clock data recovery system
US6664831B2 (en) * 2002-04-24 2003-12-16 Sun Microsystems, Inc. Circuit for post-silicon control of delay locked loop charge pump current
US6664828B2 (en) * 2002-04-24 2003-12-16 Sun Microsystems, Inc. Post-silicon control of phase locked loop charge pump current
US6819164B1 (en) * 2002-10-17 2004-11-16 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for a precision bi-directional trim scheme
US7158601B1 (en) * 2002-10-28 2007-01-02 Cypress Semiconductor Corporation Clock data recovery method and circuit for network communication
US6941116B2 (en) * 2002-11-27 2005-09-06 Broadcom Corp. Linearization technique for phase locked loops employing differential charge pump circuitry
US7173995B2 (en) * 2002-12-23 2007-02-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for correcting gain error due to transition density variation in clock recovery systems
US6788155B2 (en) * 2002-12-31 2004-09-07 Intel Corporation Low gain phase-locked loop circuit
US7478257B2 (en) * 2003-03-31 2009-01-13 Intel Corporation Local receive clock signal adjustment
EP1473834A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-03 STMicroelectronics S.r.l. Method and circuit for sensing the transition density of a signal and variable gain phase detecting method and device
JP2007533237A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フェーズロックドループ回路
DE102004031913A1 (de) * 2004-06-21 2006-01-05 Atmel Germany Gmbh Ladungspumpe einer Phasenregelschleife mit umschaltbarer Systembandbreite und Verfahren zur Steuerung einer solchen Ladungspumpe
CA2490396A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-16 Galt Display Rack Co. Ltd. Carpet display rack
US7167037B2 (en) * 2005-06-07 2007-01-23 Northrop Grumman Corporation Charge pump bias network
CN1956337B (zh) * 2005-10-24 2011-03-30 北京六合万通微电子技术股份有限公司 锁相环频率综合器中寄生参考频率的消除方法及装置
DE102005054846A1 (de) * 2005-11-15 2007-05-24 Rwth Aachen Verfahren und Vorrichtung zur Phasenbestimmung
US7769121B2 (en) * 2005-12-22 2010-08-03 Realtek Semiconductor Corporation Phase detector for data communications
KR100817071B1 (ko) * 2006-10-30 2008-03-26 삼성전자주식회사 사이드 밴드 신호의 펄스 폭 측정 장치 및 그 방법
US7956694B1 (en) * 2008-05-12 2011-06-07 Wilson Jeffrey D Phase controlled dimmer using a narrow band quadrature demodulator
CN106301360B (zh) * 2015-05-28 2019-05-03 上海东软载波微电子有限公司 鉴频鉴相器、电荷泵和锁相环电路
CN107911113B (zh) * 2017-10-31 2021-01-12 北京集创北方科技股份有限公司 时钟数据恢复电路及其环路带宽调节方法、处理器
US11621715B1 (en) * 2022-01-11 2023-04-04 Texas Instruments Incorporated Coarse equalizer adaptation and rate detection for high-speed retimers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644420A (en) * 1984-03-29 1987-02-17 Archive Corporation Circuit and methodology for reading and tracking binary data from magnetic tape independently of the data pattern on the tape
US4876518A (en) * 1988-12-02 1989-10-24 Motorola Inc. Frequency tracking system
US4926141A (en) * 1989-05-01 1990-05-15 Motorola, Inc. Frequency synthesizer with improved automatic control of loop bandwidth selection
SE8903799D0 (sv) * 1989-11-13 1989-11-13 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande och anordning foer att variera slingbandbredden hos en faslaast slinga
DE4017491C2 (de) * 1990-05-31 2002-05-08 Siemens Ag Abstimmschaltung
US5173664A (en) * 1991-09-16 1992-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Phase locked loop having constant gain for recovering clock from non-uniformly spaced data

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45155E1 (en) 1996-06-10 2014-09-23 Intel Mobile Communications GmbH Method and apparatus for configuring communication apparatus in accordance with communication services and protocols
JP3881891B2 (ja) * 1999-12-03 2007-02-14 富士通株式会社 位相同期ループ回路ならびに該回路を備える光中継装置、光端局装置および光通信システム
JP2006518130A (ja) * 2003-01-17 2006-08-03 ザイリンクス インコーポレイテッド クロックおよびデータリカバリ位相ロックループならびに高速位相検出器アーキテクチャ
JP2009267775A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Renesas Technology Corp Pll回路およびシリアルインターフェース回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE69325685D1 (de) 1999-08-26
US5315270A (en) 1994-05-24
DE69325685T2 (de) 2000-06-29
KR940004972A (ko) 1994-03-16
EP0585090A2 (en) 1994-03-02
EP0585090B1 (en) 1999-07-21
EP0585090A3 (en) 1995-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06188727A (ja) 入力データ信号とクロック信号との同期方法とデータシステム
KR970003097B1 (ko) 다단 제어구조를 갖는 고속 비트동기 장치
US7209009B2 (en) Controlling a voltage controlled oscillator in a bang-bang phase locked loop
JP2630343B2 (ja) 周波数可変クロック発生装置
US4371974A (en) NRZ Data phase detector
US4527277A (en) Timing extraction circuit
US5406592A (en) First order FLL/PLL system with low phase error
JPS58186245A (ja) クロツク回復装置
US4679005A (en) Phase locked loop with frequency offset
US5666388A (en) Clock recovery circuit with matched oscillators
US6950957B1 (en) Phase comparator for a phase locked loop
US4763342A (en) Digital phase-locked loop circuits with storage of clock error signal
KR950008461B1 (ko) Nrz 데이터 비트 동기 장치
EP0452317B1 (en) A method of adjusting the phase of a clock generator with respect to a data signal
US5754080A (en) Single-edge triggered phase detector
US7127017B1 (en) Clock recovery circuit with second order digital filter
EP0287776A2 (en) Phase-locked data detector
EP0880824B1 (en) Phase noise reduction circuits
EP0164785B1 (en) Electric circuit arrangement comprising a phase control-circuit
US7236026B1 (en) Circuit for and method of generating a frequency aligned clock signal
KR0184916B1 (ko) 완전한 2차 디지탈 위상 동기 루프 및 그것을 이용한 디스터핑 회로
US6703880B1 (en) Generator for the production of clock signals
GB2282719A (en) Digitally controlled phase locked loop
KR940000942B1 (ko) 비트동기회로
JP2001186017A (ja) Pll回路