JPH0618869Y2 - 自動2輪車のヘッドパイプ - Google Patents

自動2輪車のヘッドパイプ

Info

Publication number
JPH0618869Y2
JPH0618869Y2 JP1987164153U JP16415387U JPH0618869Y2 JP H0618869 Y2 JPH0618869 Y2 JP H0618869Y2 JP 1987164153 U JP1987164153 U JP 1987164153U JP 16415387 U JP16415387 U JP 16415387U JP H0618869 Y2 JPH0618869 Y2 JP H0618869Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
wall portion
main pipe
rear end
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987164153U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0167193U (ja
Inventor
幸隆 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1987164153U priority Critical patent/JPH0618869Y2/ja
Publication of JPH0167193U publication Critical patent/JPH0167193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618869Y2 publication Critical patent/JPH0618869Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動2輪車においてステアリング軸の支持部を
構成するヘッドパイプに関する。特に本考案は、車体フ
レームの一部を構成する左右1対のメインパイプの外周
断面形状が矩形である車両等において、両メインパイプ
の前端をヘッドパイプに対して取り付けるための構造に
関する。
(従来の技術) 一般に、上記型式の車両では、ヘッドパイプの外面の後
半部かつ左右両側部に平坦な取付座が形成してある。1
対のメインパイプは概ね燃料タンクの下縁に沿って延び
ており、前端が上記取付座に着座して溶接により固定さ
れている。メインパイプの固定強度及び位置決め精度を
高めるために、ヘッドパイプの上端部と下端部にフラン
ジ状のブラケットが設けてあり、それらのブラケットに
メインパイプの前端部の上面及び下面を係合させるよう
になっている。なお先行技術としては特開昭59−22
7577号がある。
(考案が解決しようとする課題) ところが上記構造では、特に下側のブラケットに関して
次のようなことが生じる。すなわち、メインパイプの前
端部の下側にはホーンやラジエータが位置するが、上述
の構造では、下側のブラケットを避けてそれらの機器を
設置する必要があり、ホーンやラジエータの位置が制限
されるということがある。又、ホーンやラジエータとの
干渉を避けるために、ブラケットの寸法形状が制限され
るので、設計段階においてブラケットの寸法形状を簡単
に設定することが困難な場合がある。
又、ブラケットを設けない場合に比べ、メインパイプの
所要長さが長くなり、重量が増加するということもあ
る。
更に、ブラケットが外部に露出するので、外観が低下す
るという不都合もある。
(課題を解決するための手段) 上記の点を解決するために、本考案は、ヘッドパイプ1
の筒状本体2に、筒状本体2の上端部後半面より縦長角
断面の左右1対のメインパイプ5の上面へ当接溶接され
る後開き状に突出したブラケット15と、筒状本体後半
面に後方へ行くにつれて接近しメインパイプ5の前端面
が衝合溶接される平坦なメインパイプ取付座10の他
に、両メインパイプ取付座10をつなぐ筒状本体後端部
11の下半部から後方へ延びる垂直な中央壁部25と、
中央壁部25の後端縁から左右両方向へ延びてメインパ
イプ5の内側側面40に当接溶接される後端壁部28
と、後端壁部28及び中央壁部25の上下縁と筒状本体
後端部11をつなぎメインパイプ5の内側側面40に当
接溶接される上下端壁部26、27とからなり内部に密
閉凹部22を有するブラケット20とを一体に備えたこ
とを特徴とする自動2輪車のヘッドパイプである。
(実施例) 第1図は本考案実施例を採用した自動2輪車の車体前部
を左側方から示す左側面部分図、第2図は第1図のII−
II矢視部分図、第3図、第4図はそれぞれ第1図のIII
−III断面図及びIV−IV断面図である。
第1図において、ヘッドパイプ1の筒状本体2は上下に
延びており、その内部にステアリング軸3(中心線のみ
図示)が通されて軸受機構(図示せず)により支持され
ている。車体の左右両側部に1対のメインパイプ5が配
置されている。メインパイプ5はヘッドパイプ1の近傍
からエンジン(図示せず)の後端近傍まで燃料タンク6
の下縁近傍を斜めに延びており、前端部が互いに接近し
てヘッドパイプ1に後述する如く固定されている。メイ
ンパイプ5の前端部の下側にはホーン7が配置され、
又、ホーン7の後方近傍にはラジエータ8の上端部が位
置している。
第1図及び第2図の如く、筒状本体2の外面の後半部
(図面では右側の部分)には平坦なメインパイプ取付座
10(平坦面)が形成されている。取付座10は筒状本
体2の左右両側の側部に形成されており、筒状本体2の
後端部11を挟んで互いに鏡面対称の位置関係にある。
各取付座10にはそれに対応する左側又は右側のメイン
パイプ5の先端面が着座して溶接により固定されてい
る。メインパイプ5は中空構造体で、その外周断面は上
下に長い矩形であり、その上下長さに対応させて各取付
座10は上下に長く形成されており、第1図の如く、筒
状本体2の上端部及び下端部を除く全長にわたって設け
てある。
ヘッドパイプ1には筒状本体2の上端部から後方へ突出
するブラケット15が一体に設けてある。第2図の如
く、ブラケット15の左右の側縁16は両メインパイプ
5の外側の縁の若干内側を該縁に沿って延びている。第
1図の如く、メインパイプ5の前端部上面はブラケット
15の下面に密着して溶接により固定されている。
ヘッドパイプ1には更に筒状本体2と一体にブラケット
20が設けてある。ブラケット20は筒状本体2の下部
と一体に設けてあり、その下縁の上下位置はメインパイ
プ5の下縁と概ね一致している。第3図及び第4図の如
く、ブラケット20は筒状本体2の両取付座10の間の
部分(後端部11)から後方へ突出して両メインパイプ
5の間に入り込んでいる。ブラケット20の両側面21
は後方へ行くにつれて両者間の間隔が広がるように傾斜
しており、それぞれメインパイプ5の内側側面40に対
向している。各側面21には凹部22が設けてある。凹
部22は各側面21の上縁部及び下縁部と後縁部を除く
全体にわたって設けてあり、各側面21は凹部22以外
の部分(すなわち上記3個の縁部)においてメインパイ
プ5の内側側面40に着座して溶接により固定されてい
る。
換言すれば、ブラケット20は中央壁部25と上端壁部
26(第3図)、下端壁部27(第4図)、後端壁部2
8を備えている。中央壁部25は筒状本体後端部11か
らブラケット20の車幅方向中心部を後方へ延びてお
り、その左右両側に上記凹部22が位置している。上端
壁部26と下端壁部27は、それぞれ、中央壁部25の
上端及び下端に連続して中央壁部25の左右両側へ張り
出しており、上記凹部22を上方及び下方から覆ってい
る。後端壁部28は中央壁部25の後端から左右両側へ
延びており、上端壁部26及び下端壁部27の後縁に連
続して上記凹部22を後方から覆っている。前記メイン
パイプ5の内側側面40には上端壁部26、下端壁部2
7及び後端壁部28の縁部が着座して固定されている。
後端壁部28は横断面(第4図に示す断面)においてそ
の外面(後面)が僅かに湾曲して窪んでいる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によると、両メインパイプ5
の位置決め固定手段として設けられるブラケット20は
両メインパイプ5の間に入り込んでおり、メインパイプ
5の下方には突出していないので、ブラケット20がホ
ーン7やラジエータ8の邪魔になることはなく、ホーン
7やラジエータ8を最適の位置に設置することができ
る。無論、ブラケット20は外部からは見えないので、
車両にカウリングが設けられていない場合でも、ブラケ
ット20が車両の外観を低下させる原因となることはな
い。又、メインパイプ5よりも下方において筒状本体2
にブラケットを設けるための部分を形成する必要がない
ので、筒状本体2の長さを短縮し、重量を低減できる。
又、ブラケット20は両メインパイプ5の間に位置して
いるので、ブラケット20の後方突出量(後端壁部28
の前後方向の位置)を自由に設定することができ、従っ
て、ブラケット20の寸法形状の設定が容易である。
更に、ブラケット20の各側面21には凹部22が形成
してあるので、ブラケット20の重量は小さく、従っ
て、ブラケット20により重量が大幅に増加することを
防止できる。
要するに、ヘッドパイプ1の筒状本体2の上端部は充分
長く突出したブラケット15によりメインパイプ5の上
端面に接続し、下半部のブラケット20は両メインパイ
プ5の下半部を剛直に接続し、両メインパイプ5の前端
面は平坦なメインパイプ取付座10に衝合溶接されるの
で、上端部と下半部のブラケット15、20とメインパ
イプ5の間の特に筒状本体2の周辺と筒状本体2から後
方へ離れた位置に充分長い溶接箇所を設けることがで
き、連結強度が向上する。ブラケット20は、凹部22
を有する構造としたので、大きな剛性を与えることがで
きるにもかかわらず、軽量になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例を採用した自動2輪車の車体前部
を左側方から示す左側面部分図、第2図は第1図のII−
II矢視部分図、第3図、第4図はそれぞれ第1図のIII
−III断面図及びIV−IV断面図である。 1……ヘッドパイプ、2……筒状本体、3……ステアリ
ング軸、5……メインパイプ、10……メインパイプ取
付座、20……ブラケット、21……ブラケット側面、
22……凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッドパイプ1の筒状本体2に、筒状本体
    2の上端部後半面より縦長角断面の左右1対のメインパ
    イプ5の上面へ当接溶接される後開き状に突出したブラ
    ケット15と、筒状本体後半面に後方へ行くにつれて接
    近しメインパイプ5の前端面が衝合溶接される平坦なメ
    インパイプ取付座10の他に、両メインパイプ取付座1
    0をつなぐ筒状本体後端部11の下半部から後方へ延び
    る垂直な中央壁部25と、中央壁部25の後端縁から左
    右両方向へ延びてメインパイプ5の内側側面40に当接
    溶接される後端壁部28と、後端壁部28及び中央壁部
    25の上下縁と筒状本体後端部11をつなぎメインパイ
    プ5の内側側面40に当接溶接される上下端壁部26、
    27とからなり内部に密閉凹部22を有するブラケット
    20とを一体に備えたことを特徴とする自動2輪車のヘ
    ッドパイプ。
JP1987164153U 1987-10-26 1987-10-26 自動2輪車のヘッドパイプ Expired - Lifetime JPH0618869Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987164153U JPH0618869Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 自動2輪車のヘッドパイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987164153U JPH0618869Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 自動2輪車のヘッドパイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0167193U JPH0167193U (ja) 1989-04-28
JPH0618869Y2 true JPH0618869Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31449513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987164153U Expired - Lifetime JPH0618869Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26 自動2輪車のヘッドパイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618869Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0167193U (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816484B2 (ja) 車両のフロア部構造
JP2000229581A (ja) サスペンション取付部構造
JP2005112171A (ja) 自動車のフロントボデー構造
JP3835208B2 (ja) パワーユニットの支持ブラケット
JPH0618869Y2 (ja) 自動2輪車のヘッドパイプ
JP4042832B2 (ja) 自動二輪車
JP2018162015A (ja) 鞍乗り型車両の車体構造
JPH03193584A (ja) 自動二輪車
JP2003081135A (ja) 自動車の車体前部構造
JPS6144557Y2 (ja)
JPH057233B2 (ja)
JPH08301139A (ja) 車両用アクスルビーム式サスペンションの配設構造
JPH0544175Y2 (ja)
JP2995193B2 (ja) 自動二輪車
JPS5819981Y2 (ja) キヤブ構造
JP4042833B2 (ja) 自動二輪車
JP6964108B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH0625414Y2 (ja) 自動車用ボデー前部結合構造
JP2522633Y2 (ja) エンジンマウント支持装置
JPH1071969A (ja) 自動車のリヤフロア構造
JPS6316609Y2 (ja)
JP2680360B2 (ja) 自動二輪車のフレーム
JPS6013748Y2 (ja) 自動2輪車におけるエンジンのマウント装置
JP2506651Y2 (ja) 燃料タンクの取付構造
JPH085915Y2 (ja) オートバイの前部フレーム構造