JPH0618819Y2 - 車両の燃料タンク - Google Patents

車両の燃料タンク

Info

Publication number
JPH0618819Y2
JPH0618819Y2 JP15602988U JP15602988U JPH0618819Y2 JP H0618819 Y2 JPH0618819 Y2 JP H0618819Y2 JP 15602988 U JP15602988 U JP 15602988U JP 15602988 U JP15602988 U JP 15602988U JP H0618819 Y2 JPH0618819 Y2 JP H0618819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main tank
fuel
reservoir cup
drain hole
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15602988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276522U (ja
Inventor
充弘 斉藤
一乃 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP15602988U priority Critical patent/JPH0618819Y2/ja
Publication of JPH0276522U publication Critical patent/JPH0276522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618819Y2 publication Critical patent/JPH0618819Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、リザーバカップを備えた車両の燃料タンクに
おけるドレン構造に関する。
[従来の技術] 車両に搭載される燃料タンクにおいては、主タンクの内
部にリザーバカップを設置し、このリザーバカップに燃
料を集めてこの燃料を燃料ポンプで汲み上げてエンジン
に供給するようにしたものが知られている。
すなわち、主タンク内の燃料残量が少なくなると液面の
揺動や傾斜により燃料ポンプの吸込口または吸込パイプ
の吸込口の回りに燃料がなくなることがあり、このよう
な場合は、空気を吸込むことになるのでエンジンへの燃
料供給が阻害されてしまう。
このような不具合を防止するため、主タンクの底部に小
容量のリザーバカップ(補助タンク)を設置し、このリ
ザーバカップに燃料を集め、上記主タンク内の燃料残量
が少なくなって液面の揺動や傾斜があっても、リザーバ
カップ内の液面の変動は小さいのでこの燃料を燃料ポン
プを通じて汲み上げることができるものである。このよ
うに使用されるリザーバカップには、主タンク内の燃料
を導入するために連通孔を形成してある。
ところで燃料には若干の水が含有されているものであ
り、この水成分は冬期に燃料タンク内に残って蓄積さ
れ、これが腐蝕を発生させる原因になるばかりでなく、
凍結して上記リザーバカップの連通孔を塞いだり、燃料
ポンプの吸込口または燃料吸込パイプの吸込口あるいは
フィルタに付着するなどの不具合がある。
したがって燃料タンクに水が溜るとこれを排除する必要
があり、この残留水を排除のため、主タンクにはドレン
プラグで開閉可能に閉塞されたドレン孔を形成してあ
る。
このドレン孔は通常主タンクの1隅角部に形成されてお
り、車体をジャッキアップして主タンクを傾け、このド
レン孔の位置を低くして残留水を排除するようになって
いる。
すなわち、残留水を排除する場合、予め決められた車体
の所定箇所をジャッキアップするようになっており、こ
れにより主タンクを傾斜させるようになっている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このようなドレン構造を有する主タンク
に対し、リザーバカップにあってはその連通孔の設置場
所が一定に規制されていない。このため、主タンク内の
排水が円滑になされてもリザーバカップ内の水は排除さ
れず、経年により残留水が増加して凍結の原因になる心
配がある。
本考案は、主タンクの排水時にはリザーバカップ内の排
水も同時にかつ確実になされるようにした車両の燃料タ
ンクを提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案においては、主タンクのドレン孔はドレン作業時
に車体がジャッキアップされる箇所と反対側の隅部に形
成し、上部に開口を有するリザーバカップの底部または
側面下部に形成される連通孔は上記ジャッキアップされ
る箇所と上記ドレン孔を結んだ対角線上またはこの対角
線と平行な線上に位置し、しかも上記ドレン孔の方向に
偏位した箇所に形成したことを特徴とする。
[作用] 本考案の構成によると、予め決められた車体の所定箇所
をジャッキアップすると、主タンクのドレン孔は傾斜下
方の隅部に位置されるとともに、リザーバカップの連通
孔も傾斜下方に位置され、したがってリザーバカップ内
の残留水は連通孔から主タンク内に排除され、この主タ
ンク内の残留水はドレン孔から外部に排出することがで
きる。よって、主タンクの排水と同時にリザーバカップ
内の排水も同時にかつ確実になされる。
[実施例] 以下、本考案について図面に示す一実施例にもとづき説
明する。
図において1は車両に搭載される主タンクであり、2は
リザーバカップを示す。
主タンク1は図示しない車体に固定される。この場合車
体にあっては、ドレン時のジャッキアップ位置Pが予め
設定されており、上記主タンク1は、その対角線Lの1
つの延長線上に上記ジャッキアップ位置Pが存在するよ
うにして車体に設置されている。そして、この主タンク
1の底部には上記対角線L上における上記ジャッキアッ
プ位置Pから遠ざかる箇所の隅部に傾斜面3が形成され
ている。この傾斜面3は、上記ジャッキアップ位置Pを
所定高さまでジャッキアップした場合に略水平となるよ
うに形成されている。
そして、この傾斜面3にはドレン孔4が形成されてお
り、通常このドレン孔4はドレンプラグ5で閉塞されて
いる。
したがって、上記ジャッキアップ位置Pを所定高さまで
ジャッキアップした場合に、ドレン孔4が主タンク1に
おいて最低下位置となるように設定されている。
前記リザーバカップ2は上記主タンク1における上記傾
斜面3に近い箇所に収容され、この主タンク1の底部に
スポット溶接などの手段で固定されている。このリザー
バカップ2は小さな容積を有し、上面が開放されてこの
開口により上記主タンク1と通じているとともに、連通
孔6を介して主タンク1に通じている。
この連通孔6の設置場所について説明すると、上記リザ
ーバカップ2の底部には、上記主タンク1の傾斜面3を
形成した隅部と同方向の隅部に平行傾斜面7が形成され
ている。この平行傾斜面7は上記主タンク1の傾斜面3
と略平行をなしている。そして、この平行傾斜面7に上
記連通孔6が形成されている。すなわち、連通孔6は、
前記ジャッキアップ位置Pと上記主タンク1に形成した
ドレン孔4とを結んだ対角線上に位置し、この対角線の
中間点よりも上記ドレン孔4の方向へ偏位した箇所に形
成されており、望ましくはリザーバカップ2の隅部に近
い箇所に形成されているものである。
なお、連通孔6の大きさは6〜8mm径位であり、主タン
ク1の底面から3〜5mm位の高さ位置に形成されてい
る。
このようなリザーバカップ2には、燃料ポンプ8の下端
に形成した吸込口、または燃料ポンプが主タンク1の外
部に設置される場合にはこの燃料ポンプに連結された燃
料吸込パイプの吸込口が収容されており、この吸込口は
リザーバカップ2の底部に開口されている。この燃料ポ
ンプはリザーバカップ2内の燃料を汲み上げ、エンジン
に供給するものである。
このような構成の燃料タンクにおいては、主タンク1内
の燃料が上端開口部および連通孔6を介してリザーバカ
ップ2内に導入され、この燃料を燃料ポンプで汲み上げ
る。この場合、走行中に主タンク1内の燃料液面が傾斜
してもリザーバカップ2内の液面の変動は少ないから、
燃料残量が少なくなった場合でも燃料ポンプの吸込口が
燃料液面から露出することを防止し、空気の吸込みを防
止することができる。
ところで、このような燃料タンクの残留水を排除する場
合、予め決められたジャッキアップ位置Pにジャッキを
当てがい、この位置を所定高さまでジャッキアップす
る。これにより主タンク1が傾斜され、隅部に形成した
傾斜面3が略水平となるように傾けられる。したがっ
て、この傾斜面3に形成したドレン孔4が主タンク1に
おいて最下位置となり、ドレンプラグ5を外してドレン
孔4を開ければ主タンク1内に残っている燃料や残留水
を排除することができる。
この場合、リザーバカップ2も同様に傾斜され、このリ
ザーバカップ2に形成した平行傾斜面7も略水平となる
ように傾けられる。このため、この平行傾斜面7に形成
した連通孔6はリザーバカップ2における最下位置とな
り、したがってリザーバカップ2内に残っている燃料や
残留水は上記連通孔6を通じて主タンク1内に排除され
る。
主タンク1においては、上記ドレン孔4より燃料や残留
水を排除することができるため、結局主タンク1および
リザーバカップ2の燃料や残留水は同時に排除すること
ができ、しかも連通孔6はリザーバカップ2における最
下位置となるように傾斜されるからリザーバカップ2内
に燃料や水が残ることがなく、排水性が良い。
このようなことから、冬季にドレン作業をする場合、残
留水を確実に排除することができ、腐蝕や凍結を防止す
ることができる。
なお、上記実施例では、主タンク1に傾斜面3を形成す
るとともに、リザーバカップ2に平行傾斜面7を形成し
たが、本考案はこれに制約されるものではなく、これら
傾斜面3および平行傾斜面7を共に形成しない、あるい
は一方のみ形成するなどの実施であってもよい。
さらにまた、連通孔6は対角線L上に形成することには
限らず、この対角線L上から外れ、しかしながら対角線
と平行な線上に形成するようにしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、予め決められた車
体の所定箇所をジャッキアップすると、主タンクのドレ
ン孔は傾斜下方の隅部に位置されるとともに、リザーバ
カップの連通孔も傾斜下方に位置され、したがってリザ
ーバカップ内の残留水は連通孔から主タンク内に排除さ
れ、この主タンク内の残留水をドレン孔から外部に排出
することができる。よって、主タンクの排水と同時にリ
ザーバカップ内の排水も同時に行なえ、しかもリザーバ
カップ内に水分が残ることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は燃料タンクの
内部を示す平面図、第2図は主要部の斜視図、第3図は
主要部の断面図である。 1……主タンク、2……リザーバカップ、3……傾斜
面、4……ドレン孔、5……ドレンプラグ、6……連通
孔、7……平行傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】主タンクの底部にドレン孔および上部に開
    口を有するリザーバカップを設け、このリザーバカップ
    の底部または側面下部に上記主タンクと連通する連通孔
    を形成し、このリザーバカップに導入した上記主タンク
    からの燃料を燃料ポンプによりエンジンに供給する車両
    の燃料タンクにおいて、 上記主タンクのドレン孔は、ドレン作業時に車体がジャ
    ッキアップされる箇所と反対側の隅部に形成するととも
    に、 上記リザーバカップに形成された連通孔は、上記ジャッ
    キアップされる箇所と上記ドレン孔を結んだ対角線上ま
    たはこの対角線と平行な線上に位置し、かつ上記ドレン
    孔の方向に偏位した箇所に形成したことを特徴とする車
    両の燃料タンク。
JP15602988U 1988-11-30 1988-11-30 車両の燃料タンク Expired - Lifetime JPH0618819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15602988U JPH0618819Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 車両の燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15602988U JPH0618819Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 車両の燃料タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276522U JPH0276522U (ja) 1990-06-12
JPH0618819Y2 true JPH0618819Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31434189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15602988U Expired - Lifetime JPH0618819Y2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 車両の燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618819Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276522U (ja) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413235Y2 (ja)
JPH0618819Y2 (ja) 車両の燃料タンク
JPH0581726B2 (ja)
JP2850172B2 (ja) フューエルリザーバーを備えた燃料タンク
JPS623312B2 (ja)
JPH10175452A (ja) 車両用燃料タンク
JPS6319708B2 (ja)
JPH068294Y2 (ja) 燃料タンク構造
JPH05321902A (ja) 作動油タンク装置
JPH03510Y2 (ja)
JPH0544537Y2 (ja)
JP2860511B2 (ja) フューエルリザーバーを備えた燃料タンク
KR0134655Y1 (ko) 내연기관용 오일펌프의 오일스트레이너
JPS5928739Y2 (ja) 通電加工機における加工液搬送装置
JPH0138248Y2 (ja)
JP2000142128A (ja) 建設機械の燃料タンク装置
JP2518881Y2 (ja) 建設機械
JPH0526296Y2 (ja)
JPH0128791Y2 (ja)
JPH0525943Y2 (ja)
JPH0544177Y2 (ja)
JPH01313667A (ja) 車両用燃料供給装置
KR100929321B1 (ko) 원활한 연료 공급을 위한 석션 포트 구조
JPS5837699Y2 (ja) 自動車用燃料タンク
JPH1191373A (ja) 建設機械の燃料タンク