JPH06184396A - 電気活性密度の高い電導性高分子複合体およびその製造方法 - Google Patents

電気活性密度の高い電導性高分子複合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06184396A
JPH06184396A JP5126336A JP12633693A JPH06184396A JP H06184396 A JPH06184396 A JP H06184396A JP 5126336 A JP5126336 A JP 5126336A JP 12633693 A JP12633693 A JP 12633693A JP H06184396 A JPH06184396 A JP H06184396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
derivative
structural formula
formula
ferrocene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5126336A
Other languages
English (en)
Inventor
Suh Bong Rhee
瑞鳳 李
Myong-Hoon Lee
明勲 李
Chang-Jin Lee
昌珍 李
Yong Ku Kang
英求 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GUKKUPAN KUWAHAKKU YONKUSO
GUTSUKUPANKUWAHATSUKUYONKUSO
Original Assignee
GUKKUPAN KUWAHAKKU YONKUSO
GUTSUKUPANKUWAHATSUKUYONKUSO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GUKKUPAN KUWAHAKKU YONKUSO, GUTSUKUPANKUWAHATSUKUYONKUSO filed Critical GUKKUPAN KUWAHAKKU YONKUSO
Publication of JPH06184396A publication Critical patent/JPH06184396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L39/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L39/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0605Polycondensates containing five-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0611Polycondensates containing five-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only one nitrogen atom in the ring, e.g. polypyrroles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気活性物質の密度が高く、酸化−還元反応
が反復して行われても、空気活性密度が高く維持される
新規の導電性高分子複合体の製造方法を提供しようとす
るものである。 【構成】 ピロールとテトラエチルアンモニウムフェロ
センスルフォナートとをクロロホルムの溶解した後、常
温で撹拌しながら塩化第三鉄をジクロロメタンに溶解し
た溶液を添加し、さらに沈殿させて濾過し、ひきつづき
水とメタノールで反復洗浄し、真空中で乾燥したことを
特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気活性密度の高い電
導性高分子複合体およびその製造方法に係わるもので、
詳しくは、活性を有するフェロセン誘導体をドーパント
として使用し、電導性高分子のポリピロールと複合させ
て製造される電気活性密度の増加された新規の高分子複
合体およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電導性高分子としてはポリアセチ
レン、ポリピロール、ポリチオフェン等が実用化され、
それらの電導性高分子においては、電導性を有し、電気
変色特性、酸化還元特性等の電気化学的特性を有してい
るので、蓄電池、電気変色表示装置、光電池等の広範囲
の分野に用いられていた。また、ポリピロール、ポリチ
オフェン等は化学的酸化剤を使用する化学的重合のみな
らず、電気化学酸化により製造が可能で、常温で非常に
安定な物質として知られており、それらに関連した多く
の研究論文と特許とが発表されている。しかしながら、
このような従来の電導性高分子化合物は優秀な電気的特
性を有しているにもかかわらず、加工性、機械的強度お
よび安定性等が劣り、電気活性密度も低いために、実際
的の実用化には多くの制限が加えられていた。
【0003】したがって、このような欠点を解決して電
導性高分子の加工性を向上させる新しい方法として、溶
媒に溶ける転位体高分子を生成する方法(Polyme
r,1984,25,395)、他の高分子樹脂と電導
性高分子とを複合させる方法(Polymer Com
mu.,1982,23,795)、および電解質とし
てパラトルエンスルフォナートを用い、複合体を製造し
た後強度を増加させる方法(IBM J.Res.De
v.,1983.27.342)等が開発されている。
特に、ドーパントとして使用される電解質塩において
は、一般に使用されるリチウム過塩素酸等の無機塩の代
わりにパラトルエンスルフォナート等の有機系塩を使用
する場合、電導性高分子の機械的強度が大幅に向上され
るという報告があり、それ以来前記電解質塩の改善の研
究が盛んに行われている。すなわち、電気化学的活性物
質を電解質塩に使用し、電導性高分子を製造するいくつ
かの方法が公に知られている。例えば、(1) タングステ
ン、モリブデン等の酸化物による多価陰イオン(例え
ば、PW1240 3-、SiW12404-、PMo1240 3-
を使用してポリピロールまたはポリ−3−メチルチオペ
ン等を製造する方法であって、この場合、前記多価陰イ
オンの自体的の電気化学的活性が複合体内でも維持され
るものであることが知られている{E.M.Genie
s,Synth.Met.,31.327(1989)
およびT.Shimaidzu,J.Chem.So
c.,Fararay Trans I,84,394
1(1988)}。(2) フェロシアンブルー(Fe(C
N)6 4-)を電解質に使用してポリピロールを製造する
方法も公に知られている{W.Breen,J.Ele
ctroanal.Chem.,297,445(19
91)}。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の電解質塩においては、前記電解質塩自体の電
気的活性を有さないため、電気的活性を有した電導性高
分子と複合化する場合、その容積による電気活性物質の
密度が減少され、結果的に蓄電池および電気変色表示装
置等の効率を低下させる要因になるという不都合な点が
あった。しかも、このような複合体を二次電池の電極物
質に使用する場合、電気活性物質の密度が低いため、電
池の電気蓄積量が著しく減少されるという不都合な点が
あった。また、前記(1) 、(2) の記載の方法において
は、全ての電解質が電気化学的活性を有し、電導性高分
子と複合化させる際、安定的に可逆的な酸化−還元反応
が行われる。しかしながら、かかる単量体的な無機物電
解質を使用した電導性高分子複合体は酸化−還元反応を
連続的に行うと、電解質が溶液中に溶出されるため、結
局、反復して酸化−還元反応を行うことができないとい
う不都合な点があった。特に、数十回反復して使用する
と、充放電後に二次電池のエネルギー密度が急激に減少
し、前記二次電池の寿命が短くなるという不都合な点が
あった。さらに、前記フェロセン誘導体のみを使用し、
二次電池を製造する方法は、フェロセン自体の電気電導
度が殆どないため、集電体として50%以上の炭素粉末
を混合しなければならず、著しい損失を招くという不都
合な点があった。
【0005】このような問題点を解決するために、本発
明者達は研究を重ねた結果、次のような電気活性密度の
高い電導性高分子複合体およびその製造方法を提供しよ
うとするものである。
【0006】本発明の目的は、電気活性物質密度が高
く、酸化−還元反応が反復遂行された後にも電気活性密
度が高く維持される新規の電導性高分子複合体とその製
造方法とを提供しようとするものである。
【0007】また、本発明の他の目的は、ドーパントと
して電気化学的活性を有する有機電解質、詳しくは、フ
ェロセン誘導体塩を使用して製造された電気化学的性質
の優れたポリピロール複合体および前記ポリピロール複
合体を化学的または電気化学的に製造する方法を提供し
ようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】以下、本発明
を詳細に説明する。
【0009】本発明は、下記化7に示す構造式(I) によ
り表わされるフェロセン誘導体、反復単位としての下記
化7に示す構造式(II)を有する高分子フェロセン誘導
体、および下記化7に示す構造式(III) もしくは(IV)の
反復単位と下記化7に示す構造式(V) の反復単位とを有
する共重合体からなるフェロセン誘導体塩の中から選ば
れるいずれか1種と、下記化8に示す構造式(VI)で表わ
されるポリピロールまたはその誘導体と、が10:1な
いし1:10の比率にて含有された電気活性密度の高い
電導性高分子複合体およびその製造方法に環するもので
ある。。
【0010】
【化7】 ただし、式中のR1 はHまたは−SO3 - + を示し、
2 は−SO3 - +(ここで、X+ はアンモニウムイ
オン、もしくはテトラジエチルアンモニウムイオン、テ
トラブチルアンモニウムイオンのようなアルカリアンモ
ニウムイオン、またはリチウムイオン、ナトリウムイオ
ン、カリウムイオンのようなアルカリ金属イオンを表わ
す)を示す。
【0011】R3 は−OCO(CH2 n −または−C
2 (CH2 n −(ここで、nは0ないし8の整数)
を示し、R4 はパラフェニル基、−CONH−CH(C
3)−CH2 CH2 −およびアルキル誘導体を示し、
+ はアンモニウムイオン、もしくはテトラジエチルア
ンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオンの
ようなアルカリアンモニウムイオン、またはリチウムイ
オン、ナトリウムイオン、カリウムイオンのようなアル
カリ金属イオンを示す。
【0012】
【化8】 ただし、式中のR5 、R6 、R7 はそれぞれ−H、−C
3 、−CH2 CH3、−CH2 CH2 CH3 、−C
(CH3 3 、−CH(CH3 2 またはC6 5 を示
す。
【0013】前記フェロセン誘導体は、公知の方法を使
用して製造することができるが、前記化7に示す構造式
(I) の場合は、フェロセンを硫酸と反応させてフェロン
スルフォン酸またはフェロセンジスルフォン酸を調製し
た後、これを苛性ソーダ、アンモニア水、テトラブチル
アンモニウムヒドロキシ等の塩基性物質と反応させるこ
とにより製造される種々のフェロセンスルフォン酸塩が
使用される。前記化7に示す構造式(II)の場合は、ビニ
ルフェロセンを重合して得たポリビニルフェロセンを硫
酸と反応させてポリビニルフェロンスルフォン酸を調製
した後、これを苛性ソーダ、アンモニア水、テトラブチ
ルアンモニウムヒドロキシ等の塩基性物質と反応させる
ことにより製造された種々のポリビニルフェロセンスル
フォン酸塩が使用される。また、ビニルフェロセン、フ
ェロセニルアクリルレイトまたはフェロセニルビニルア
セテイト等を、ビニルスチレンスルフォン酸およびその
塩、アクリルアミドプロピルスルフォン酸およびその塩
と1:10ないし2:3程度の比率で共重合させ、苛性
ソーダ、アンモニア水、テトラブチルアンモニウムヒド
ロキシ等の塩基性物質と反応させることにより製造され
た前記フェロセン誘導体塩が使用される。
【0014】このような本発明に係わる新規の電導性高
分子は化学的な方法または電気化学的な方法とによって
製造することができ、これらの製造方法を説明すると次
の通りである。
【0015】まず、化学的な製造方法は前述した方法で
得られたフェロセン誘導体の溶解液にピロールまたはそ
の誘導体を塩化第三鉄、アンモニウム過硫酸塩、塩化
銅.塩化アンモニウム等の単一または混合物と共に加
え、溶液状で化学的な酸化反応により重合させることに
より電導性高分子を製造する。
【0016】また、電気化学的な製造方法においては、
ピロールまたはその誘導体と前記方法で得られたフェロ
セン誘導体との両者が溶解されたよう液を単独またはリ
チウム過塩素酸、テトラアルキルアンモニウム過塩素酸
等の無機塩電解質が溶解された溶液と共に混合し、作業
電極を利用してピロール単量体を酸化させて製造する
(以下、第1方法と称す)。この場合、使用される電気
化学装置においては一般の2電極反応器または3電極反
応器を用いるが、作業電極と対電極で構成したカルメロ
等の基準電極を組み合わせて用いることも可能である。
また、作業電極に電圧を印加する方法において、一定電
圧を維持させる方法(以下、第2方法と称す)、一定電
流を維持させる方法(以下、第3方法と称す)、一定電
圧範囲内で電位を循環(掃引)させる方法(以下、第4
方法と称す)等の多様な方法を採用することができる。
【0017】以下、本発明の製造方法を詳細に説明す
る。
【0018】[第1方法]フェロセン誘導体をピロール
またはその誘導体と共に適量のクロロホルム等の有機溶
媒または水に溶解し、常温で撹拌しながら三塩化鉄を直
接または同様な溶媒に溶解した溶液の状態で徐々に加え
る。つづいて、10分間、常温で撹拌した後、生成され
た黒色の高分子物質を濾過器で分離し、さらにアセトニ
トリルと水とにより反復洗浄した後、真空下で乾燥す
る。
【0019】[第2方法]フェロセン誘導体をピロール
またはその誘導体と共に適量のクロロホルム等の有機溶
媒または水に溶解し、この溶液を電解液として使用する
か、または同様な溶液にアンモニウム塩、リチウム過塩
素酸またはテトラアルキルアンモニウム塩等の電解質が
加えられた溶液を電解液として使用し、対電極と平行に
位置した作業電極にカルメル基準電極に対し0.5〜
1.5V(以下、電位は全てカロメル基準電極に対する
ものとする)の一定電位をかけ、重合反応を進行させる
ことにより前記作業電極上にフィルム状の高分子複合体
を製造する。
【0020】[第3方法]前記第1方法と同様である
が、前記基準電極を使用せずに、前記作業電極に印加さ
れる電流が0.1〜40mA/cm2 の一定値になるよ
うに維持し、重合反応を進行させることにより前記作業
電極上にフィルム状の高分子複合体を製造する。
【0021】[第4方法]前記第2方法と同様である
が、前記作業電極に一定電圧をかけず、最小−0.7〜
0.5V、最大0.5〜1.5Vの間を循環(掃引)さ
せながら酸化重合反応を進行させることにより前記作業
電極上にフィルム状の高分子複合体を製造する。
【0022】このように製造される本発明に係わる電導
性高分子複合体は、フェロセン誘導体がポリピロールま
たはその誘導体に複合され、図1に示すように0.3〜
0.8Vの循環電位に対する両極電流変化を100mV
/secの速度で反復した時、200回を繰り返しても
電流量の減少が殆ど生じず、反復的な酸化−還元反応に
おいても溶液中への溶出が見られない。また、子のよう
に製造された電導性高分子複合体の電導度は、製造条件
および使用されたフェロセン誘導体の構造により異なる
が、四針法により測定した結果、大概、0.001〜1
S/cm(Ω/cm)程度を示す。
【0023】以上説明したように、本発明により製造さ
れたフェロセン誘導体とポリピロールとの複合体は電導
性高分子自体の可逆的な酸化−還元反応による電気化学
的活性のみならず、添加された電解質のフェロセンの酸
化−還元反応により電気化学的活性が追加されるため、
高い電気化学的活性密度を有する優れた電導性複合体に
なり、反復される酸化−還元反応に対し、溶出安定性が
優れ、電導性高分子の電気化学的特性を利用する二次電
池または電気変色表示装置等の活性電極として適用され
る。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、
下記実施例に限定されるものではない。
【0025】実施例1 0.05モルのピロールとテトラエチルアンモニウムフ
ェロセンスルフォナート0.05モルとを10mlのク
ロロホルムの溶解した後、常温で撹拌しながら塩化第三
鉄をジクロロメタンに溶解した溶液を添加した。約3時
間程度常温で撹拌すると、黒色の固体が沈殿して得られ
るが、これを濾過した後、水とメタノールで反復洗浄
し、真空中で乾燥した。
【0026】このようにして製造された黒色粉末を圧縮
させ、直径13mmの円板を作製し、四針法により電導
度を測定した結果、10-2Ω/cmであった。
【0027】実施例2 0.05モルのピロールをフェロセンスルフォナートの
テトラエチルアンモニウム塩0.05モルと共に10m
lのクロロホルムの溶解した後、常温で撹拌しながら塩
化第三鉄をジクロロメタンに溶解した溶液を添加した。
約3時間程度常温で撹拌すると、黒色の固体が沈殿して
得られるが、これを濾過した後、水とメタノールで反復
洗浄し、真空中で乾燥した。
【0028】このようにして製造された黒色粉末を圧縮
させ、四針法により電導度を測定した結果、10-2Ω/
cmであった。
【0029】実施例3 0.05モルのピロールをポリビニルフェロセンスルフ
ォナートのテトラエチルアンモニウム塩0.05モルと
共に10mlのクロロホルムの溶解した後、前記実施例
1と同様な方法により電導性高分子複合体を製造した。
【0030】製造された複合体の電導度を四針法により
測定した結果、10-2Ω/cmであることが確認され
た。
【0031】実施例4 0.05モルのピロールをフェロセンスルフォナートの
アンモニウム塩0.05モルとを蒸留水に溶解した後、
通常の3電極電気化学装置に浸漬した。横2cm、縦5
cmの白金板を作業電極としてカロメル基準電極に対し
て前記作業電極の電位を1.0Vに固定させた後、電流
を流した。その結果、前記作業電極上に黒色のポリピロ
ール複合体が生成された。約2時間後に電源をオフさ
せ、生成された複合フィルムを水とアセトニトリルで洗
浄することにより前記作業電極上に付着された複合体が
得られた。
【0032】実施例5 0.05モルのピロールをフェロセンスルフォナートの
アンモニウム塩0.05モルとを蒸留水に溶解して電解
液を調製した後、実施例4と同様な方法で複合体を製造
した。製造された複合フィルムを作業電極から剥離し、
四針法により電導度を測定した結果、0.15Ω/cm
であった。
【0033】実施例6 0.05モルのピロールをポリフェロセンスルフォナー
トのアンモニウム塩0.05モルとを蒸留水に溶解して
電解液を調製した後、実施例4と同様な方法で複合体を
製造した。製造された複合フィルムを作業電極から剥離
し、四針法により電導度を測定した結果、0.20Ω/
cmであった。
【0034】実施例7 0.05モルのピロールをビニルフェロセン/スチレン
スルフォナートの共重合体(共重合比1:3)のアンモ
ニウム塩0.2モルとを蒸留水に溶解して電解液を調製
した後、実施例4と同様な方法で複合体を製造した。製
造された複合フィルムを作業電極から剥離し、四針法に
より電導度を測定した結果、0.15Ω/cmであるこ
とが確認された。
【0035】実施例8 実施例4と同様な電解液および装置を使用し、電位を−
0.3V〜0.8Vの間を50mV/secの一定速度
で循環させて電流を流し、作業電極上に黒色の複合体フ
ィルムを製造した。約300回電位を循環させた跡、電
源をオフし、前記作業電極上に生成された黒色フィルム
を水とアセトニトリルで反復洗浄した後、真空中で乾燥
した。得られた複合体フィルムを前記作業電極から剥離
し、四針法により電導度を測定した結果、0.92Ω/
cmであることが確認された。
【0036】実施例9 実施例5と同様、0.05モルのピロールをフェロセン
スルフォナートのアンモニウム塩0.05モルとを蒸留
水に溶解して調製した電解液を用いた以外、実施例8と
同様な方法により複合体を製造した。得られた複合体フ
ィルムを作業電極から剥離し、四針法により電導度を測
定した結果、0.31Ω/cmであることが確認され
た。
【0037】実施例10 実施例6と同様、0.05モルのピロールをポリフェロ
センスルフォナートのアンモニウム塩0.05モルとを
蒸留水に溶解して調製した電解液を用いた以外、実施例
8と同様な方法により複合体を製造した。得られた複合
体フィルムを作業電極から剥離し、四針法により電導度
を測定した結果、0.27Ω/cmであることが確認さ
れた。
【0038】実施例11 実施例4と同様、0.05モルのピロールをフェロセン
スルフォナートのアンモニウム塩0.05モルとを蒸留
水に溶解して調製した電解液および装置を使用し、作業
電極と対電極間の電流を0.2A/cm2 に維持しなが
ら電流を流し、前記作業電極上に黒色の複合体フィルム
を製造した。電源をオフし、前記作業電極上に生成され
た黒色フィルムを水とアセトニトリルにより反復洗浄し
た後、真空中で乾燥した。得られた複合体フィルムを前
記作業電極から剥離し、四針法により電導度を測定した
結果、0.29Ω/cmであることが確認された。
【0039】実施例12 実施例5と同様、0.05モルのピロールをフェロセン
スルフォナートのアンモニウム塩0.05モルとを蒸留
水に溶解して調製した電解液を用いた以外、実施例11
と同様な方法により複合体を製造した。得られた複合体
フィルムを作業電極から剥離し、四針法により電導度を
測定した結果、0.16Ω/cmであることが確認され
た。
【0040】実施例13 実施例6と同様、0.05モルのピロールをポリフェロ
センスルフォナートのアンモニウム塩0.05モルとを
蒸留水に溶解して調製した電解液を用いた以外、実施例
11と同様な方法により複合体を製造した。得られた複
合体フィルムを作業電極から剥離し、四針法により電導
度を測定した結果、0.32Ω/cmであることが確認
された。
【0041】比較例1 一般の電気化学的な方法により過塩素酸でドーピングさ
れたポリピロールを製造した。
【0042】得られた比較例1のポリピロールおよび前
記実施例8、10の方法により製造されたポリピロール
複合体との物性を比較するために、次のような試験を行
った。通常の3電極電気化学装置の作業電極を前記ポリ
ピロールおよび前記複合体でそれぞれ塗布し、0.1モ
ルのリチウム過塩素酸のアセトニトリル溶液中にそれぞ
れ浸漬した後、基準電極と前記作業電極の間にかかる電
位を−0.7Vと1.0Vの間で100mV/secの
一定速度で循環しながら前記作業電極と対電極間に流れ
る電流を測定する循環電位分析法を行い、前記比較例1
のポリピロール、前記実施例8、10のポリピロール複
合体の物性を評価した。その結果を図2に湿す。
【0043】図2に示されるように実施例8、10のポ
リピロール複合体は、−0.3V〜+0.3Vの間で現
れるポリピロールの酸化電流曲線と共に0.7V〜1.
0Vの間にフェロセンまたはその誘導体により酸化電流
曲線が観察される。これは、前記複合体内に添加される
フェロセンまたはその誘導体がポリピロールまたはその
複合体とは別途に可逆的な酸化−還元をなしていること
を示すものである。
【0044】図3は、前記実施例10の方法により製造
された複合体を使用して基準電極に対する充放電実験を
行い、最大出力容量の測定結果を一般の方法で製造され
た前記比較例1の場合と比較したものである。図3から
明らかなように、実施例10の複合体を使用して基準電
極に対する充放電実験では最大出力容量が118Ah/
kgで、平均放電電圧がカルメル電極に対し0.282
Vであり、これをリチウム電極に換算するとエネルギー
密度が425Ah/kgで、平均放電電圧が3.6Vに
なる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる電
導性高分子複合体においては、ポリピロールまたはその
誘導体により可逆的であり、安定的な酸化−還元特性を
有し、電解質として添加されたフェロセンまたはその誘
導体がドーパントとして複合体内に安定に結合され、可
逆的な酸化−還元特性を有するため、二次電池として使
用する場合、著しく電気活性物質の密度を向上させ、高
いエネルギー密度と放電電圧とを表わす効果を奏する。
また、電気変色装置の電極に使用する場合、安定な変色
特性を示し、産業的に有用な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例4の方法で製造された複合体フ
ィルムの反復循環電位に対する電解質溶液中の電流変化
を示す特性図。
【図2】本発明の実施例8、10の方法で製造された複
合フィルムと一般の電気化学的な方法により製造された
ポリピロールの循環電位に対する電解質溶液の電流変化
を示す特性図。
【図3】本発明の実施例10の方法で製造された複合体
および比較例1のポリピロールを使用した半電池の最大
出力容量を比較した特性図。
フロントページの続き (72)発明者 李 昌珍 大韓民国、大田直轄市西区桃馬洞211京南 アパート101−1008 (72)発明者 姜 英求 大韓民国、大田直轄市中区太平2洞383− 1三扶アパート1064

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化1に示す構造式(I) により表わさ
    れるフェロセン誘導体、反復単位としての下記化1に示
    す構造式(II)を有する高分子フェロセン誘導体、および
    下記化1に示す構造式(III) もしくは(IV)の反復単位と
    下記化1に示す構造式(V) の反復単位とを有する共重合
    体からなるフェロセン誘導体塩の中から選ばれるいずれ
    か1種と、下記化2に示す構造式(VI)で表わされるポリ
    ピロールまたはその誘導体と、が10:1ないし1:1
    0の比率にて含有された電気活性密度の高い電導性高分
    子複合体。 【化1】 ただし、式中のR1 はHまたは−SO3 - + を示し、
    2 は−SO3 - +(ここで、X+ はアンモニウムイ
    オン、もしくはテトラジエチルアンモニウムイオン、テ
    トラブチルアンモニウムイオンのようなアルカリアンモ
    ニウムイオン、またはリチウムイオン、ナトリウムイオ
    ン、カリウムイオンのようなアルカリ金属イオンを表わ
    す)を示す。R3 は−OCO(CH2 n −または−C
    2 (CH2 n −(ここで、nは0ないし8の整数)
    を示し、R4 はパラフェニル基、−CONH−CH(C
    3)−CH2 CH2 −およびアルキル誘導体を示し、
    + はアンモニウムイオン、もしくはテトラジエチルア
    ンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオンの
    ようなアルカリアンモニウムイオン、またはリチウムイ
    オン、ナトリウムイオン、カリウムイオンのようなアル
    カリ金属イオンを示す。 【化2】 ただし、式中のR5 、R6 、R7 はそれぞれ−H、−C
    3 、−CH2 CH3、−CH2 CH2 CH3 、−C
    (CH3 3 、−CH(CH3 2 またはC6 5 を示
    す。
  2. 【請求項2】 下記化3に示す構造式(I) により表わさ
    れるフェロセン誘導体、反復単位としての下記化3に示
    す構造式(II)を有する高分子フェロセン誘導体、および
    下記化3に示す構造式(III) もしくは(IV)の反復単位と
    下記化3に示す構造式(V) の反復単位とを有する共重合
    体からなるフェロセン誘導体塩の中から選ばれるいずれ
    か1種0.01〜1モルを酸化剤0.01〜1モルと共
    に溶媒に溶解した後、前記溶液を単量体としてのピロー
    ルまたはその誘導体と重合反応させ、前記フェロセン誘
    導体と下記化4に示す構造式(VI)で表わされるポリピロ
    ールまたはその誘導体との含有比率を1:10ないし1
    0:1になるようにする電気活性密度の高い電導性高分
    子複合体の製造方法。 【化3】 ただし、式中のR1 はHまたは−SO3 - + を示し、
    2 は−SO3 - +(ここで、X+ はアンモニウムイ
    オン、もしくはテトラジエチルアンモニウムイオン、テ
    トラブチルアンモニウムイオンのようなアルカリアンモ
    ニウムイオン、またはリチウムイオン、ナトリウムイオ
    ン、カリウムイオンのようなアルカリ金属イオンを表わ
    す)を示す。R3 は−OCO(CH2 n −または−C
    2 (CH2 n −(ここで、nは0ないし8の整数)
    を示し、R4 はパラフェニル基、−CONH−CH(C
    3)−CH2 CH2 −およびアルキル誘導体を示し、
    + はアンモニウムイオン、もしくはテトラジエチルア
    ンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオンの
    ようなアルカリアンモニウムイオン、またはリチウムイ
    オン、ナトリウムイオン、カリウムイオンのようなアル
    カリ金属イオンを示す。 【化4】 ただし、式中のR5 、R6 、R7 はそれぞれ−H、−C
    3 、−CH2 CH3、−CH2 CH2 CH3 、−C
    (CH3 3 、−CH(CH3 2 またはC6 5 を示
    す。
  3. 【請求項3】 前記重合反応は、前記フェロセン誘導体
    の溶液と単量体としてのピロールまたはその誘導体0.
    01〜1モルとを混ぜて撹拌しながら、0〜60℃の温
    度で5時間〜48時間反応させた後、真空乾燥する請求
    項2記載の電気活性密度の高い電導性高分子複合体の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 下記化5に示す構造式(I) により表わさ
    れるフェロセン誘導体、反復単位としての下記化5に示
    す構造式(II)を有する高分子フェロセン誘導体、および
    下記化5に示す構造式(III) もしくは(IV)の反復単位と
    下記化5に示す構造式(V) の反復単位とを有する共重合
    体からなるフェロセン誘導体塩の中から選ばれるいずれ
    か1種0.01〜1モルと単量体としてのピロールまた
    はその誘導体を酸化剤0.01〜1モルを含有する溶
    液、および前記溶液にアンモニウム、リチウム過塩素酸
    またはテトラアルキルアンモニウム塩のような無機電解
    質0.01〜1モルが含有された溶液から選ばれるいず
    れか1種を電解溶液として使用しながら、対電極に平行
    に位置された作業電極に対し0.5〜1.5V(以下、
    電位は全てカロメル基準電極に対するものである)の一
    定電位を印加して重合反応させ、前記フェロセン誘導体
    と下記化6に示す構造式(VI)で表わされるポリピロール
    またはその誘導体とを1:10ないし10:1の比率に
    含有させる電気活性密度の高い電導性高分子複合体の製
    造方法。 【化5】 ただし、式中のR1 はHまたは−SO3 - + を示し、
    2 は−SO3 - +(ここで、X+ はアンモニウムイ
    オン、もしくはテトラジエチルアンモニウムイオン、テ
    トラブチルアンモニウムイオンのようなアルカリアンモ
    ニウムイオン、またはリチウムイオン、ナトリウムイオ
    ン、カリウムイオンのようなアルカリ金属イオンを表わ
    す)を示す。R3 は−OCO(CH2 n −または−C
    2 (CH2 n −(ここで、nは0ないし8の整数)
    を示し、R4 はパラフェニル基、−CONH−CH(C
    3)−CH2 CH2 −およびアルキル誘導体を示し、
    + はアンモニウムイオン、もしくはテトラジエチルア
    ンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオンの
    ようなアルカリアンモニウムイオン、またはリチウムイ
    オン、ナトリウムイオン、カリウムイオンのようなアル
    カリ金属イオンを示す。 【化6】 ただし、式中のR5 、R6 、R7 はそれぞれ−H、−C
    3 、−CH2 CH3、−CH2 CH2 CH3 、−C
    (CH3 3 、−CH(CH3 2 またはC6 5 を示
    す。
  5. 【請求項5】 前記重合反応は、前記作業電極に−0.
    5〜1.5Vの電圧を10〜200mV/secの所定
    速度に循環しながら印加することによりなされる請求項
    4記載の電気活性密度の高い電導性高分子複合体の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 前記重合反応は、前記作業電極に0.0
    1〜4A/cm2 の一定電流を0.1〜4時間印加する
    請求項4記載の電気活性密度の高い電導性高分子複合体
    の製造方法。
JP5126336A 1992-05-27 1993-05-27 電気活性密度の高い電導性高分子複合体およびその製造方法 Pending JPH06184396A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992-9052 1992-05-27
KR1019920009052A KR950013182B1 (ko) 1992-05-27 1992-05-27 전기활성 밀도가 높은 전도성 고분자 복합체 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184396A true JPH06184396A (ja) 1994-07-05

Family

ID=19333694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126336A Pending JPH06184396A (ja) 1992-05-27 1993-05-27 電気活性密度の高い電導性高分子複合体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5416170A (ja)
JP (1) JPH06184396A (ja)
KR (1) KR950013182B1 (ja)
DE (1) DE4317709C2 (ja)
FR (1) FR2692585B1 (ja)
GB (1) GB2268500B (ja)
IT (1) IT1270854B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102311643A (zh) * 2011-10-24 2012-01-11 西北师范大学 聚吡咯/石墨烯/稀土导电复合材料及其制备

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645890A (en) * 1995-02-14 1997-07-08 The Trustess Of The University Of Pennsylvania Prevention of corrosion with polyaniline
US6198620B1 (en) * 1998-09-29 2001-03-06 General Electric Company Ultracapacitor separator
WO2001070240A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-27 The University Of Toledo Use of alkylammonium salts as protein crystallization reagents
US6502419B2 (en) 2000-04-13 2003-01-07 Sun Microsystems, Inc. Electro-desorption compressor
KR101244571B1 (ko) * 2006-02-22 2013-03-26 삼성전자주식회사 신규한 페로센 함유 고분자 및 이를 이용한 유기 메모리소자
KR101167737B1 (ko) * 2006-02-22 2012-07-23 삼성전자주식회사 저항변화형 유기 메모리 소자 및 그의 제조방법
KR101199688B1 (ko) * 2006-11-13 2012-11-08 삼성전자주식회사 페로센 함유 전도성 고분자, 이를 이용한 유기 메모리 소자및 그의 제조방법
KR102067689B1 (ko) * 2013-04-04 2020-01-17 광주과학기술원 페로신 기반의 기능성 중합체 및 이를 포함하는 고상 기질
CN114628710A (zh) * 2020-12-11 2022-06-14 中国科学院大连化学物理研究所 一种氟化碳电池用电解液及应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3419788A1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Copolymere und blends von polymeren mit konjugiertem (pi)-system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102311643A (zh) * 2011-10-24 2012-01-11 西北师范大学 聚吡咯/石墨烯/稀土导电复合材料及其制备

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO930357A1 (it) 1994-11-25
US5416170A (en) 1995-05-16
FR2692585A1 (fr) 1993-12-24
ITTO930357A0 (it) 1993-05-25
KR930023416A (ko) 1993-12-18
KR950013182B1 (ko) 1995-10-25
DE4317709A1 (de) 1993-12-02
GB2268500A (en) 1994-01-12
IT1270854B (it) 1997-05-13
DE4317709C2 (de) 1996-05-30
FR2692585B1 (fr) 1995-11-10
GB2268500B (en) 1996-09-18
GB9311000D0 (en) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5733683A (en) Electrochemical storage cell containing at least one electrode formulated from a fluorophenyl thiophene polymer
US6120940A (en) Electrochemical storage cell containing at least one electrode formulated from a phenylene-thienyl based polymer
CA1297941C (en) Nonaqueous secondary battery
JP2009104819A (ja) 蓄電材料およびそれを用いた二次電池
EP0924782B1 (en) Electrode materials for use in batteries, and electrodes and batteries using same
JPH06184396A (ja) 電気活性密度の高い電導性高分子複合体およびその製造方法
Furukawa et al. Lithium batteries with polymer electrodes
Nishio et al. Electrochemical characteristics of polyaniline synthesized by various methods
KR100389713B1 (ko) 고체중합체전해질,이를사용하는전지및고체상전기이중층축전기,및이들의제조방법
JP2940198B2 (ja) 固形電極組成物
JP3089707B2 (ja) 固形電極組成物
JPH05266926A (ja) 電池の充放電方法
Lee et al. Preparation of polypyrrole doped with ferrocenic polymer dopants
JPH082961B2 (ja) プラスチック電池用フィルムの製造方法
JP3048798B2 (ja) 可逆性電極およびそれを構成要素とするリチウム二次電池
JP3237261B2 (ja) 可逆性複合電極およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2542221B2 (ja) ポリアニリン複合電極を用いた電池
JPH0821430B2 (ja) 二次電池
JP3111506B2 (ja) 可逆性電極
JP2607571B2 (ja) 新規な導電性高分子およびそれを正極材料に用いた二次電池
JP3287837B2 (ja) 電池用電極及び非水電解液二次電池
JP2501821B2 (ja) 二次電池
CN116581374A (zh) 一种稳定成膜的凝胶聚合物电解质及制备方法和应用
JPH0660907A (ja) 有機化合物電池
JPH056708A (ja) 可逆性電極