JPH06184003A - S(+)−フェニルアルカン酸及びアミノ糖を含む錯体 - Google Patents

S(+)−フェニルアルカン酸及びアミノ糖を含む錯体

Info

Publication number
JPH06184003A
JPH06184003A JP3354100A JP35410091A JPH06184003A JP H06184003 A JPH06184003 A JP H06184003A JP 3354100 A JP3354100 A JP 3354100A JP 35410091 A JP35410091 A JP 35410091A JP H06184003 A JPH06184003 A JP H06184003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
active substance
amino sugar
ibuprofen
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3354100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2542765B2 (ja
Inventor
Henrich H Paradies
ハスコ パラディース ヘンリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDEISU CHEM PHARMACEUT FAB PI
Medeisu Hemitsushiyu Pharmaceut Fab Piyutaa & Co KG GmbH
Medice Chem Pharmaceut Fab Puetter & Co KG GmbH
Original Assignee
MEDEISU CHEM PHARMACEUT FAB PI
Medeisu Hemitsushiyu Pharmaceut Fab Piyutaa & Co KG GmbH
Medice Chem Pharmaceut Fab Puetter & Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDEISU CHEM PHARMACEUT FAB PI, Medeisu Hemitsushiyu Pharmaceut Fab Piyutaa & Co KG GmbH, Medice Chem Pharmaceut Fab Puetter & Co KG GmbH filed Critical MEDEISU CHEM PHARMACEUT FAB PI
Publication of JPH06184003A publication Critical patent/JPH06184003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542765B2 publication Critical patent/JP2542765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/30Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/12Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/04Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to nitrogen
    • C07H5/06Aminosugars

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】S(+)−フェニルアルカン酸とアミノ糖をベ
ースとした新物質を与えること及び薬剤の調合で有利な
利用を開発すること。 【構成】カルボキシル基に関するpka値が3.5〜
3.9の範囲にあるS(+)−フェニルアルカン酸R
−COOH及び炭素原子(C)でのヒドロキシル基に
関するpka値が1.9〜4.0の範囲にあるアミノ糖 を化学量論的に1:1の割合で含み、その錯体結合はS
(+)−フェニルアルカン酸のカルボキシル基と、下記
式のプロトンスィツチを有するアミノ糖の炭素原子(C
)でのヒドロキシル基との相互作用に基づいているこ
とを特徴とする水素架橋結合の錯体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化学量論的に1:1の
S(+)−フェニルアルカン酸及びアミノ糖を有する水
素架橋結合の錯体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先行技術として、CA、1985、10
2,225,919及びDE−OS2,103,387
が留意される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基底にある一
つの問題は、S(+)−フェニル・アルカン酸とアミノ
糖をベースとした新物質を与えること及び薬剤の調合で
有利な利用を開発ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この問題は、この発明に
従った化学量論的に1:1のS(+)−フェニル・アル
カン酸及びアミノ糖を有する水素架橋結合の錯体によっ
て解決される。この錯体においては、その錯体結合はS
(+)−フェニル・アルカン酸のカルボキシル基と、下
記形式の陽子スィツチを有するアミノ糖の炭素原子(C
)でのヒドロキシル基との相互作用に基づいている。
【0005】
【化5】
【0006】ただし、R−COOHはS(+)−フェ
ニルアルカン酸を示し、そして式
【化6】 はアミノ糖を示している。S(+)−フェニル・アルカ
ン酸のカルボキシル基に関するpka値は3.5−3.
9の範囲にあり、そしてアミノ糖の炭素原子(C)で
のヒドロキシル基に関するpka値は1.9−4.0の
範囲にある。
【0007】できれば、この中のS(+)−フェニル・
アルカン酸としては、以下に詳しく述べられるような物
質が含まれそして使用される。これ等の物質は下記の構
造からなっている。
【0008】
【化7】
【0009】ここで、Rは低次アルキル、Arはできれ
ば1価環状体、多価環状体又は芳香族系で12個までの
炭素を有するオルト−縮合環状芳香族、例えばフェニ
ル、ディ・フェニル、及びナフティルである。これ等の
芳香族の置換体は1又は数個の水素原子、C−C
アルキル、ベンズィル、ヒドロオキシィ、C−C
ルコオキシィ、フェノオキシィ及びベンゾイル基より構
成される。このような置換アリルの例は次の通りであ
る。4−イソブチル−フェニル、3−フェノオキシィ−
フェニル、2−フルオロ−4−ディフェニル、4’−フ
ルオロ−4−ディフェニル、6−メトオキシィ−2−ナ
フナィル、5−クロロ−6−メトオキシィ−2−ナフナ
ィル、及び5−ブロモ−6−メトオキシィ−ナフナィ
ル、4−クロロ−フェニル、4−ディフルオロ−メトオ
キシィ−フェニル、6−ヒドロオキシィ−2−ナフティ
ル、そして5−ブロモ−6−ヒドロオキシィ−2−ナフ
ティル。
【0010】できれば、アミノ糖が次の一般式を有する
こと、
【化8】Z=NHR ここで、 R=水素、メチルまたはエチル、そして Z=5または6個の炭素原子を含有するアミノ糖のスケ
ルトン。
【0011】できれば、アミノ糖は線状又は環状である
こと。
【0012】できれば、アミノ糖はペントース又はヘキ
ソースの誘導体、特にグルカミン、N−メチル・グルカ
ミン、N−エチル・グルカミン、リバミン、できればD
−形式での、そしてヘキソサミンのエピマー、特にアロ
サミン、アルトロサミン、グルコサミン、マノサミン、
グロサミン、イドサミン、ガラクトサミン及びタロサミ
ンそしてペントースアミン、特にリボサミン、アラビノ
サミン、キシロサミン、及びリキソサミンであること。
【0013】できれば、アミノ糖がD−形式で存在して
いること。
【0014】この発明によれば、この発明の錯体は以下
のステップをもった方法によって製造される。 a) 水様性の媒体(ただの水)又は水素イオン指数が
pH5.5−7.5(20℃)の範囲をカバーする弱緩
衝水溶液からの製造のために緩衝水溶液、例えば0.0
1M−0.001M−KHPO/KHPO緩衝
pH6.0−7.5(20℃)が製造されて、そしてそ
れに等量のS(+)−フェニル・アルカン酸が撹拌しな
がら投入される。 b) この溶液は絶えず撹拌して40℃(ウォーターバ
ス)に、そして曇りのない透明な溶液が得られ(普通に
は20分後)、かつ総てのS(+)−フェニル・アルカ
ン酸が溶解されるまで熱せされる。 c) その後溶液の水素イオン指数がpH5.5−6.
0に稀リン酸(HPO)(20℃)を加えて調整さ
れ、それから等量の(対応する)アミノ糖が絶えざる撹
拌の下で投入される。 d) 錯体の形成は20分後に終わらせられ、それから
0−4℃に冷却した後には錯体は結晶体として沈殿し、
母液から焼結ガラスじょうご又はガラス・フィルター
(1G4)によって分離される。 e) ステップdの方法の代わりに、澄んだ溶液か水流
真空での回転蒸発装置(ウォーターバス温度25−30
℃)において体積を半分に減少され、それから無色の
(非晶質の)堆積物ができ、これは1G4のガラス・ブ
ィルターによって濾過され、そして水/エタノール(7
0/30 V/V)又はエチル・アセテート(100
%)から再結晶化される。
【0015】この発明による物質は、酸性基(イブプロ
フェンのカルボルシルキ基)とアミノ糖の塩基性基との
間での塩の生成を伴はず、X−線構造解析及びFT−I
Rスペクトルによって示されているように、カルボオキ
シレィト−カルボオキシル相互作用、アミノ糖及び例え
ば、イブプロフェンの2個のカルボオキシル基が1個の
陽子を分かち合っていることを伴っている。このことは
錯体が、X−線構造解析に従って水素架橋により形成さ
れているということを意味している。
【0016】この発明による錯体は、1又は数個の錯体
とたぶん任意に付け加えられた生理学上両立する通常の
拡張剤又は担体を含有する薬剤の調合において有利に利
用される。。
【0017】特に有利なものは、反炎症性、解熱性、反
微生物的で鎮痛効果を有するフェニル・アルカン酸に基
づく薬剤の調合で、それは、或るフェニル・アルカン酸
及び或るアミノ糖、及びたぶん付け加えられた普通の生
理学上では両立する補助の物質から構成される或る活性
物質の錯体を含有した薬剤の調合で、その活性物質の錯
体がS(+)−フェニル・アルカン酸とアミノ糖からな
る。
【0018】特に有利なものは、反炎症性、解熱性、反
微生物的で鎮痛効果を有するイブプロフェン又はナプロ
キセンに基づく薬剤の調合で、それは、或るイブプロフ
ェン又はナプロキセン及び或るアミノ糖、及びたぶん付
け加えられた普通の生理学上では両立する補助の物質か
ら構成される或る活性物質の錯体を含有した薬剤の調合
で、その活性物質の錯体がS(+)−イブプロフェン又
はS(+)−ナプロキセンとアミノ糖からなり、そして
重量での価が合成物の0.1ないし90%(W/W)に
相当する。
【0019】特に有利なものは、S(+)−イブプロフ
ェン又はS(+)−ナプロキセンを50−800mg、
できれば100−600mg、特に100−300mg
含有する薬剤の合成物である。
【0020】特に有用なものは、経口又は非経口の投薬
に対する適切な服用量が、S(+)−イブプロフェンを
1日当たり50ないし1200mgの範囲に、普通には
1日当たり100及び800mgの間に、できれば1日
当たり200及び600mgの間にとし、そして局所の
錯体の投薬に対する適切な服用量は1日当たり10−2
00mgの範囲にあるという薬剤の調合である。
【0021】これ以後、“薬学的に活性な物質”はより
広義の意味で錯体と意味される。医学的な使用では、前
記の薬学的に活性な物質は経口、直腸、非経口で又は局
所的に、しかしながら、特に経口て又は局所的に投薬さ
れ得る。かくして、本発明の治療上の構成は本質的に経
口、直腸、非経口又は局所投薬として知られている任意
の薬剤の調合であり得る。このような薬剤の合成物にお
いて用いられる普通の薬剤上の担体は薬学でしばしば述
べられている。この発明の合成物は活性化合物の0.1
−90%(W/W)に対応し得る。合成物は普通の単一
の服用量の形態を示している。これ等の服用量の形態は
50ないし800mg、できれば100−600mg又
は100−300mgのS(+)−イブプロフェンを含
んでいる。
【0022】この発明による経口投薬形態は、タブレッ
ト、キャプスル、シロップ及び水性又は油性の懸濁液の
ように選ばれる。タブレットは例えば、活性化合物を例
えば分解作用物の存在するリン酸カルシウムのような不
活性な拡張剤と混合し、引き続き普通の生産と同じ意味
でタブレットの形状への変換を経て得られる。なお、分
解作用物としては例えば、澱粉又は潤滑剤例えばステア
リン酸マグネシウム塩が用いられる。タブレットは衆知
の方法によって活性化合物の遅れた組織化の形で得られ
る。もし望まれるならば、このタブレットは胃中で分解
しないように、例えばセルローズ、アモナート、ブタレ
ートによって容易される。相応じて、キャプスルが、例
えば軟質又は硬質のゼラチン・キャプスルが作られ得
る。それ等は薬学的に活性な化合物のみ又は予備の作用
物を加えて作られ得る。これ等のキャプスルは、普通の
薬学的技術で、胃抵抗コートをしたもの又はコートをし
ないものが作られ得る。経口投薬に対する他の合成物は
水溶液を数えている。この水溶液は活性な薬学的化合物
を、例えばカルボオキシル・セルローズ及び植物性油の
なかに薬学上の化合物を含有する油性の懸濁液のような
無毒の懸濁液に含んでいる。
【0023】この発明にしたがって薬剤の組織化は活性
な薬学上の化合物の局所投薬に対しても利用され得る。
この場合における薬学上活性な化合物は、薬学的に適当
なクリーム、軟膏又はゲルに分散される。適当なクリー
ムは例えば、活性な薬学化合物が局所担体例えば界面活
性剤(清浄剤)を伴った水様性媒体中の容易に揮発する
パラフィンに分散されるということで得られる。軟膏は
例えば、薬学上活性な化合物を局所担体例えば鉱物性油
又はパラフィン又は蜜蝋と混ぜることにより得られる。
ゲル状の組織化は、活性な薬学化合物を局所担体例え
ば、水を存在させてカーボマーBPと混ぜることによっ
て得られる。局所的に投薬可能な合成物は、中でも、細
胞間質から作られ得る。この細胞間質は活性な薬学化合
物を、前記化合物が皮膚と密接に接触することで真皮を
越えて投薬されるという形で分散することができる。適
切なトランスダーマル(真皮を越え得る)な合成物は、
中でも薬学上活性な化合物を局所担体と、上記されたよ
うな、可能なトランスダーマルな促進剤例えばディメチ
ル・サルフオキィサイド、又はプロピレン・グリコール
と一緒に混ぜることによって得られる。
【0024】この発明に従った直腸の投薬に適している
薬剤の組織化は、なかんずくポリエチレン・グリコール
又はココア・バターをベースとした座薬である。
【0025】非経口投薬に対する薬剤の組織化は衆知の
薬剤組織化、例えば殺菌した懸濁液又は適当な溶媒にお
ける殺菌した溶液を含んでいる。
【0026】或る特別な薬剤の組織化においては、薬学
的に活性な物質を小粒子の大きさで、例えばコロイド溶
液又は0.1−1マイクロメータ(コロイドミル)程度
の大きさの粒子懸濁液で有することが便利と思われる。
【0027】もし望まれるならば、この発明に従って合
成物がまた、他の両立し得る薬学的に活性な物質と共に
得られる。
【0028】この発明によるこれ等の錯体は反炎症性、
解熱性及び興味ある反微生物学的性質を鎮痛効果と同じ
ように有している。なかでも、これ等の錯体は経口投薬
の後の比較的短い時間の後に、それ等は遊離酸の形態の
S(+)−イブプロフェンより実質上S(+)−イブプ
ロフェンの高次レベルの血漿となる。したがって、これ
等の錯体は実際上激しい痛みの治療には特に重要であ
る;すなわち、痛みからすぐさま開放することが急速に
開始される。炎症及び痛みの治療は、特に以下のような
徴候を示しているリュウマチ患者には重要である。すな
わち、それ等は根元的な慢性多関節炎、リュウマチ発生
源の関節炎、相応した激しい(痛み)を伴った関節のリ
ュウマチ及び筋肉のリュウマチである。これ等の新しい
錯体は痛み例えば頭痛、月経痛、手術後の痛み、産後の
痛み及びインフルエンザ及び感冒に関した痛みを和らげ
るのに特に価値がある。
【0029】したがって、この発明は前記の錯体の治療
上効果的な服用量を投与して痛み又は炎症性の熱の治療
についての別の面を特に説明する。薬学的に活性な化合
物の正確な服用量は数多くのパラメータ例えば患者の年
齢、患者の現状、病歴及び適応性に依存するけれども、
S(+)−イブプロフェン錯体の経口及び非経口の投薬
の双方に対する適切な服用量は1日当たり50−120
0mgの範囲に、普通には1日当たり100及び800
mgの間の範囲にあり、一度に又は数度に投薬される1
日当たりのS(+)−イブプロフェンが200及び60
0mgの間の範囲にあれば望ましい。
【0030】この錯体の局所投薬についてはその対応す
る服用量は1日当たり10−200mgの範囲にあり、
一般的には、医師によって指示されるように、1日当た
り10−200mgである。
【0031】
【実施例】この発明の次に挙げる特徴は、実施例の具体
例についての以下の説明から明白である。
【0032】具体例 1: S(+)−イブプロフェンと1−アミノ−1−デオキシ
−D−グルシトールとの間での錯体の調整: 206.2
7(250.0)mgのS(+)−イブプロフェンと2
36.72(181.19)mgの1−アミノ−1−デ
オキシ−D−グルシトールとが6mlの水に溶解され、
その後超音波放射で45℃にて1時間処理される。清浄
な溶液が貯蔵されそして医療目的のために殺菌された後
使用される。錯体はエーテルまたはアルコール溶液か
ら、前記の溶媒を20℃で撹拌しながらS(+)−イブ
プロフェン及び1−アミノ−1−デオキシ−D−グルシ
トール(pH7.5)の水溶液に加えることによって結
晶化され得る。微結晶沈殿物がフィルタリングによって
集められ、続いてN雰囲気の下でCaClの上で乾
燥される。もし結晶形でないものが望まれるならば、微
結晶沈殿物は追加的に遠心分離機にかけられることがで
き、表面に浮かんだ浮遊物は捨て去られ、そして沈殿物
はP/CaClの上で乾燥される:非晶質錯体
の融点は61℃であって結晶質の資料の融点は59℃で
ある:他の沈殿用溶媒例えば、アセトン又はメチル−イ
ソプロピル・ケトン、DMF及び石油エーナルを使用す
るときは、種々の結晶形が観察された、これはこれ等の
特殊な錯体の、Fpの融点:106.5−107.5℃
をもつた或る程度の同質多形を示している。低い融点を
もった化合物はさまざまな分子化学量論で水和水を含ん
でいる。
【0033】具体例 2:206.3g(1 mol)
のS(+)−イブプロフェンと195.2g(1mo
l)のD−(−)−N−メチル・グルカミンが500m
lのイソプロパノールと共に撹拌を伴って混合液が沸騰
するまで加熱され、清浄な溶液が得られる。撹拌中に
2.5lのn−ヘクサンが追加され、そしてその混合液
は先ず、さらに室温で20分間撹拌され、それから0℃
で3時間撹拌される。沈殿した結晶は吸い去られ、2×
150mlのn−ヘクサンで線状されて室温で乾燥され
る。収量:398−400 0836(理論上の99.
1−99.6%)、融点106.5−107.5℃。
【0034】具体例 3: タブレットの調整: 成分: 1タブレットの含有量活性構成要素 S(+)−イブプロフェン−N−メチル・グルカミン 195mg =S(+)−イブプロフェン 100mg 非−活性構成要素 ゼラチン 4mg 交差結合ナトリウム・カルボキシメチル・セルローズ 17mg マグネシウム・ステアリンサン塩 4mg タブレット当たりの重量 220mg調整:
【0035】ゼラチンが加熱(最高40℃)されながら
純粋中に10%まで溶かされ、そして低ミキシング力の
ミキサーの中の活性物質にゆっくりと加えられる。得ら
れた粒状のものは流動性のベッドにて約40℃で乾燥さ
れ、そして選別器(目の幅が1.6mm)でふるい分け
される。乾燥された粒子状のものは、ラム(ドロップ・
ハンマー)(直径が8.4mm)で最終重量190mg
のタブレットに詰めこまれる。
【0036】都合好く、この発明によればこの発明の錯
体は、ドイツ特許DE40 15794.6に述べられ
ているように薬剤の調合にもまた用いられ得る。このよ
うな等方性の溶液は次に挙げるステップをもつ方法で得
られる。。 a) 担体を撹拌しながら融点以上に、等方性の液体が
得られるまで加熱すること; b) 電気伝導度及び粘性を融点の温度で、等方性の透
明な液体の存在を保証するために測定すること; c) 屈折率を測定すること; d) 薬物学的に活性な物質の濃度をモル比、37℃で
のモル比は0.001及び0.67の間になければなら
ない、を観測しながら希望する価とすること; e) 薬物学的に活性な物質を絶えず撹拌しながら溶媒
に導入すること; f) 混合物を、薬物学的に活性な物質が溶解されそし
て透明な溶液が得られるまで撹拌すること; g) 微分屈折率の増加〔(Δn/ΔC)
T/P=constant〕を単分子溶液の決定のため
に測定すること、及び/又 h) 溶液中の薬物学的に活性な物質の本来の構造及び
単分子性を、UV範囲における分子吸光係数を測定する
こと及び吸収スペクトルをとること、そして偏光計での
測定によるキラル構造の検知によって調べること、及び
/又 i) 不透明さを一様な溶液であることを保証するため
に測定すること; k) 等方性溶液におけるイオン濃度を調節するために
比伝導度 〔( Λ )T,V=constant〕 を測定すること; l) 清浄な溶液を冷却し、そして方鉛鉱形態に調整す
ること; m) 溶液を室温に、個化するまで一層冷却すること。
【0037】1972年8月17日の公開2,103,
387に開示された明細書において薬剤の調合が、1又
は数個の非ステロイド反リュウマチ性作居因の組合わさ
った変質性の関節症を治療に関して述べられている。そ
れは例えば、グルコーズ・アミン・ヒドロクロライドを
モル比で1:10から10:1の範囲で伴ったディフェ
ニル・ブタゾン、モノフェニル・ブタゾン、インドメタ
シン等である。この調合の教えと比較して、現在の新規
な発明に従って錯体は例えば、S(+)−イブプロフェ
ンとα−D−N・メチル・グルコーズ・アミン又はα−
D−アミノ糖との間で、S(+)−イブプロフェンとα
−D−アミノ糖とのモル比が1:1で形成される。この
錯体は例えば、公開された具体例(具体例2を見よ)に
従って得られて結晶化される。以下のX−線構造解析
は、a=8.275Å、b=40.872Åおよびc=
6.520Åの大きさのセルをもったキラル空間群、4
個の錯体分子をもった空間群P2(#19)
が、4個の錯体分子は単位セル内で1:1の比でS
(+)−イブプロフェン及びα−D−N−メチル・グル
カミン(又はα−D−グルコサミン)から構成されてい
る(図2)ことを示した。相応する結果は、また、R
(−)−イブプロフェンとα−D−グルカミン(又はα
−D−グルカミン又はα−D−ガラクトサミン)に対し
ても得られた(図1)。これ等の構造は水素架橋結合錯
体が含まれているということ、S又はR−イブプロフェ
ンのカルボキシル基は糖の炭素原子(C)でヒドロキ
シル基と陽子を分かち合っているということ、それ故に
ここに、全分子錯体を中性に見させるところの次頁の下
記形式の“陽子スィツチ”が有るということを示してい
る。このことは明らかに、これはイオン対でも塩でもな
くて、S又はR−イブプロフェンのカルボキシル基とN
−メチル−アミノ−S−ディオキシ−D−グルシィトー
ル(N−メチク−D−グルカミン)の酸素Oとの間に
公言した水素架橋をもっている1:1の錯体であること
を示している。
【0038】
【化9】 構造から明らかなように、アミノ基はこの錯体の形成に
は関与していない。この驚くべき発見は、また、ラマン
・スペクトルと同様にFT−IR調査とも一致する。さ
らに仰天させることは、この分子錯体が、非置換2−ア
ミノ−2−ディオキシ−グルコース又は立体異性体2−
アミノ−2−ディオキシ−ガラクトースについてでさ
え、糖構成要素は開かれた鎖状形式にあって、今まで知
られていたように環状構造にないということを示してい
ることである。薬理学運動論的及び薬理学動力論的挙動
は、α−D−アミノ酸及びS(+)−イブプロフェンか
ら構成される錯体の挙動と非常に似ている:tmax
15−20分の急速な始動効果、活性物質の同量に対す
る55=μg/ml×hという高AUC。表1は総ての
薬理学運動論的なデータを示している。これ等のデータ
は適切なもので、そしてそれは糖錯体の優秀性を遊離酸
と比較して示している。
【0039】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】R(−)−イブプロフェンとα−D−グルカミ
ンから構成された錯体分子の立体構造図である。
【図2】S(+)−イブプロフェンとα−D−N−メチ
ルグルカミンから構成された錯体分子の立体構造図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 592014805 メディス ヘミッシュ−ファルマツォイテ ィッシェファブリーク ピュター ゲーエ ムベーハー ウント コンパニー カーゲ ー MEDICE CHEM.−PHARM. FABRIK PUTTER GESEL LSCHAFT MIT BESCHRA NKTER HAFTUNG & COM PAGNIE KOMMANDITGES ELLSCHAFT ドイツ連邦共和国 デー−5860 イザーロ ーン、クーロヴェーク 37−39 (72)発明者 ヘンリッヒ ハスコ パラディース ドイツ連邦共和国 デー−5860 イザーロ ーン、ゲレスシュトラッセ 38

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学量論的に1:1のS(+)−フェニ
    ル・アルカン酸及びアミノ糖からなる水素架橋結合の錯
    体で、その錯体結合はS(+)−フェニル・アルカン酸
    のカルボキシル基と、下記形式の陽子スィツチを有する
    アミノ糖の炭素原子(C)でのヒドロキシル基との相
    互作用に基づいている。 【化1】 ただし、R−COOHはS(+)−フェニルアルカン
    酸を示し、そして式 【化2】 はアミノ糖を示している。また、S(+)−フェニルア
    ルカン酸のカルボキシル基に関するpka値は3.5−
    3.9の範囲にあり、そしてアミノ糖の炭素原子
    (C)でのヒドロキシル基に関するpka値は1.9
    −4.0の範囲にある。
  2. 【請求項2】 請求項1による錯体で、S(+)−フェ
    ニル・アルカン酸としてS(+)−イブプロフェン又は
    S(+)−ナプロキセンが使用されることに特徴をもつ
    錯体。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2による錯体で、アミノ糖
    が次の一般式を有していることに特徴をもつ錯体。 【化3】Z−NHR ただし、 R=水素、メチルまたはエチル、そして Z=5または6個の炭素原子を含有するアミノ糖のスケ
    ルトン。
  4. 【請求項4】 先行の1又は数個の請求項による錯体
    で、アミノ糖が線状又は環状であることに特徴をもつ錯
    体。
  5. 【請求項5】 先行の1又は数個の請求項による錯体
    で、アミノ糖がペントース又はヘキソースの誘導体、特
    にグルカミン、N−メチル・グルカミン、N−エチル・
    グルカミン、リバミン、できればD−形式での、そして
    ヘキソサミンのエピマー、特にアロサミン、アルトロサ
    ミン、グルコサミン、マノサミン、グロサミン、イドサ
    ミン、ガラクトサミン及びタロサミンそしてペントース
    アミン、特にリボサミン、アラビノサミン、キシロサミ
    ン、及びリキソサミンであることに特徴をもつ錯体。
  6. 【請求項6】 先行の1又は数個の請求項による錯体
    で、アミノ糖がD−形式で存在していることに特徴をも
    つ錯体。
  7. 【請求項7】 先行の1又は数個の請求項による錯体の
    製造についての方法で、以下のステップをもった方法に
    特徴をもつている。 a) 水様性の媒体(ただの水)又は水素イオン指数が
    pH5.5−7.5(20℃)の範囲をカバーする弱緩
    衝水溶液からの製造のために緩衝水溶液、例えば0.0
    1M−0.001M−KHPO/KHPO緩衝
    pH6.0−7.5(20℃)が製造されて、そしてそ
    れに等量のS(+)−フェニル・アルカン酸が撹拌しな
    がら投入される。 b) この溶液は絶えず撹拌して40℃(ウォーターバ
    ス)に、そして曇りのない透明な溶液が得られ(普通に
    は20分後)、かつ総てのS(+)−フェニル・アルカ
    ン酸が溶解されるまで熱せされる。 c) その後溶液の水素イオン指数がpH5.5−6.
    0に稀リン酸(HPO)(20℃)を加えて調整さ
    れ、それから等量の(対応する)α−ヒドロオキシアル
    カン酸が絶えざる撹拌の下で投入される。 d) 錯体の形成は20分後に終わらせられ、それから
    0−4℃に冷却した後には錯体は結晶体として沈殿し、
    母液から焼結ガラスじょうご又はガラス・フィルター
    (1G4)によって分離される。 e) ステップdの方法の代わりに、澄んだ溶液か水流
    真空での回転蒸発装置(ウォーターバス温度25−30
    ℃)において体積を半分に減少され、それから無色の
    (非晶質の)堆積物ができ、これは1G4のガラス・ブ
    ィルターによって濾過され、そして水/エタノール(7
    0/30 V/V)又はエチル・アセテート(100
    %)から再結晶化される。
  8. 【請求項8】 先行の1又は数個の請求項による錯体を
    1又は数個と、たぶん任意に付け加えられた生理学上両
    立する拡張剤又は担体を含有する薬剤の調合。
  9. 【請求項9】 反炎症性、解熱性、反微生物的で鎮痛効
    果を有するフェニル・アルカン酸に基づき、そして或る
    フェニル・アルカン酸及び或るアミノ糖、及びたぶん付
    け加えられた普通の生理学上では両立する補助の物質か
    ら構成される或る活性物質の錯体を含有した請求項8に
    よる薬剤の調合で、その活性物質の錯体がS(+)−フ
    ェニル・アルカン酸とアミノ糖からなることに特徴をも
    つ薬剤の調合。
  10. 【請求項10】 反炎症性、解熱性、反微生物的で鎮痛
    効果を有するイブプロフェン又はナプロキセンに基づ
    き、そして或るイブプロフェン又はナプロキセン及び或
    るアミノ糖、及びたぶん付け加えられた普通の生理学上
    では両立する補助の物質から構成される或る活性物質の
    錯体を含有した請求項8による薬剤の調合で、その活性
    物質の錯体がS(+)−イブプロフェン又はS(+)−
    ナプロキセンとアミノ糖からなり、そして重量での価が
    合成物の0.1ないし90%を示すことに特徴をもつ薬
    剤の調合。
  11. 【請求項11】 請求項8ないし10の中の1又は数個
    の請求項による薬剤の合成物で、それがS(+)−イブ
    プロフェン又はS(+)−ナプロキセンを50−800
    mg、できれば100−600mg、特に100−30
    0mg含有することに特徴をもつ薬剤の調合。
  12. 【請求項12】 請求項8ないし10の中の1又は数個
    の請求項による薬剤の合成物で、経口又は非経口の投薬
    に対する適切な服用量が1日当たり50−1200mg
    の範囲に、普通には1日当たり100及び800mgの
    間に、できれば1日当たり200及び600mgの間に
    S(+)−イブプロフェンがあること、そして局所の錯
    体の投薬に対する適切な服用量は1日当たり10−20
    0mgの範囲にあることに特徴をもつ薬剤の合成物。
  13. 【請求項13】 請求項8ないし10の中の1又は数個
    の請求項により、活性物質としての1又は数個の錯体と
    担体、例えば20及び80℃の範囲で固化し水に可溶な
    ポリエチレン・グリコールとからなる薬剤の調合で、そ
    れが当方的な溶液で、かつ以下の満足していることに特
    徴をもつ薬剤の調合。 a) 活性物質は担体に単分子形態、又はイオンとして
    溶解され、 b) 活性物質はその本来の構造及び/又はその生物学
    的キラル(エンアンティオメトリック)構造で存在し、 c) 活性物質は37℃にて0.001ないし0.67
    のモル比をもち、 d) 担体は体温で溶け、相は一様かつ等方的で、 e) 担体及び活性物質からなる等方的な溶液は室温で
    固化し、 f) 固体化した溶液は結晶又は非結晶で、活性物質を
    結晶形で含有するか、又は活性物質を活性化することが
    出来、 g) 単分子又はイオン性溶液は浸透圧を有し、そして
    モル氷点の低下生じさせ、 h) 高分子電解質内に溶解した活性物質は温度依存性
    の拡散係数と温度依存性の比伝導度を有する。
  14. 【請求項14】 先行請求項の1又は数個の請求項から
    なる錯体で、S(+)−フェニル・アルカン酸が下記の
    形式の構造を有することに特徴をもつ錯体。 【化4】 ただし、Rは低次アルキル、Arは1価環状体、多価環
    状体又は芳香族系で12個までの炭素を有する、フェニ
    ル、ディ・フェニル、及びナフティルの様なオルト−縮
    合環状芳香族であり、それによってこれ等の芳香族の置
    換体は1又は数個の水素原子、C−C−アルキル、
    ベンズィル、ヒドロオキシィ、C−Cアルコオキシ
    ィ、フェノオキシィ及びベンゾイル基よりなる。
  15. 【請求項15】 請求項14による錯体で、置換アリル
    が以下に示すものであることに特徴をもつ錯体。すなわ
    ち、それらの置換アリルは次の通りである。4−イソブ
    チル−フェニル、3−フェノオキシィ−フェニル、2−
    フルオロ−4−ディフェニル、4’−フルオロ−4−デ
    ィフェニル、6−メトオキシィ−2−ナフナィル、5−
    クロロ−6−メトオキシィ−2−ナフナイル、及び5−
    ブロモ−6−メトオキシィ−ナフナィル、4−クロロ−
    フェニル、4−ディフルオロ−メトオキシィ−フェニ
    ル、6−ヒドロオキシィ−2−ナフティル、そして5−
    ブロモ−6−ヒドロオキシィ−2−ナフティル。
JP3354100A 1990-11-15 1991-11-15 S(+)−フェニルアルカン酸及びアミノ糖を含む錯体、錯体の製法、及び薬剤 Expired - Lifetime JP2542765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4036460.7 1990-11-15
DE4036460 1990-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184003A true JPH06184003A (ja) 1994-07-05
JP2542765B2 JP2542765B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=6418341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354100A Expired - Lifetime JP2542765B2 (ja) 1990-11-15 1991-11-15 S(+)−フェニルアルカン酸及びアミノ糖を含む錯体、錯体の製法、及び薬剤

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5604206A (ja)
EP (1) EP0486046B1 (ja)
JP (1) JP2542765B2 (ja)
KR (1) KR920009838A (ja)
CN (1) CN1061415A (ja)
AT (1) ATE137486T1 (ja)
AU (1) AU642309B2 (ja)
BG (1) BG95489A (ja)
BR (1) BR9104997A (ja)
CA (1) CA2055681A1 (ja)
CS (1) CS346591A3 (ja)
DE (2) DE4137683A1 (ja)
HU (1) HUT59692A (ja)
MX (1) MX9102086A (ja)
NZ (1) NZ240616A (ja)
PL (1) PL292415A1 (ja)
ZA (1) ZA919075B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT59653A (en) * 1990-11-15 1992-06-29 Puetter Medice Chem Pharm Process for producing complexes containing s/+/-phenyl-alcanoic acids and alpha-hydroxy-alcanoic acids and pharmaceutical compositions containing them as active components
JPH06510020A (ja) * 1991-03-29 1994-11-10 ユニバーシティ・オブ・フロリダ 混成リン酸エステル誘導体を経た標的への薬剤供給
ATE151740T1 (de) * 1992-12-02 1997-05-15 Knoll Ag Verfahren zur herstellung von im wesentlichen enantiomeren der phenylpropionsäuren
IT1272149B (it) * 1993-03-26 1997-06-11 Zambon Spa Composizione farmeceutiche ad attivita' analgesica
US6399093B1 (en) 1999-05-19 2002-06-04 Advanced Medical Instruments Method and composition to treat musculoskeletal disorders
WO2002026239A1 (en) 2000-09-26 2002-04-04 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Analgesic and glucosamine compositions
GB0201400D0 (en) * 2002-01-22 2002-03-13 Glaxo Group Ltd Novel apparatus and process
IL152397A (en) * 2002-10-21 2009-02-11 Hadasit Med Res Service Compositions and compounds for the treatment of hyperglycemia
US7662802B2 (en) * 2004-09-17 2010-02-16 Gluconova, LLC Halide-free glucosamine-acidic drug complexes
US7662803B2 (en) * 2004-09-17 2010-02-16 Gluconova, LLC Method for treating warm-blooded vertebrates with halide-free glucosamine-acidic drug complexes
US20070259043A1 (en) * 2004-09-17 2007-11-08 Jame Fine Chemicals, Inc. Halide-free glucosamine-therapeutic drug salt compositions
CN1300159C (zh) * 2005-02-24 2007-02-14 华东理工大学 一种布洛芬糖衍生物及其制备方法和应用
US20070237816A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 David Finkelstein Acetaminophen formulation for joint pain relief
WO2009002297A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Gluconova Llc Halide-free glucosamine-acidic drug complexes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2103387C3 (de) * 1971-01-26 1982-05-06 Johann G.W. Opfermann & Sohn, 5070 Bergisch-Gladbach Verwendung des Hydrochlorids von Glukosamin zur Herstellung von pharmazeutischen Präparaten
LU83138A1 (de) * 1981-02-16 1981-09-11 T Eckert Topische pharmazeutische praeparate,enthaltend salze von alkancarbonsaeuren sowie neue carbonsaeuresalze und verfahren zu ihrer herstellung
ZA828453B (en) * 1981-12-08 1983-12-28 Boots Co Plc Therapeutic agents
IT1207994B (it) * 1986-01-03 1989-06-01 Therapicon Srl Sali idrosulubili di composti adattivita' antiinfiammatoria ed analgesica, loro preparazione ed utilizzo in composizioni farmaceutiche.
DE3669103D1 (de) * 1986-11-14 1990-04-05 Puetter Medice Chem Pharm Ibuprofen enthaltendes arzneimittel.
US4800162A (en) * 1987-04-01 1989-01-24 Sepracor, Inc. Method for resolution of steroisomers in multiphase and extractive membrane reactors
US4851444A (en) * 1987-07-10 1989-07-25 Analgesic Associates Onset-hastened/enhanced analgesia
DE59009781D1 (de) * 1989-05-16 1995-11-23 Puetter Medice Chem Pharm Verfahren zur Herstellung optisch aktiver 2-Aryl-Alkansäuren, insbesondere von 2-Aryl-Propionsäuren.
HUT59653A (en) * 1990-11-15 1992-06-29 Puetter Medice Chem Pharm Process for producing complexes containing s/+/-phenyl-alcanoic acids and alpha-hydroxy-alcanoic acids and pharmaceutical compositions containing them as active components
HUT59656A (en) * 1990-11-15 1992-06-29 Puetter Medice Chem Pharm Process for producing s/+/-phenyl-alkanoic acids and alpha-amino-acids containing complexes and pharmaceutical compositions containing them as active components

Also Published As

Publication number Publication date
AU642309B2 (en) 1993-10-14
US5604206A (en) 1997-02-18
EP0486046A2 (de) 1992-05-20
DE59107759D1 (de) 1996-06-05
HUT59692A (en) 1992-06-29
BG95489A (bg) 1993-12-24
CA2055681A1 (en) 1992-05-16
JP2542765B2 (ja) 1996-10-09
AU8790491A (en) 1992-05-21
DE4137683A1 (de) 1992-05-21
CN1061415A (zh) 1992-05-27
EP0486046B1 (de) 1996-05-01
MX9102086A (es) 1993-01-01
BR9104997A (pt) 1992-06-23
ZA919075B (en) 1992-08-26
EP0486046A3 (en) 1992-12-09
ATE137486T1 (de) 1996-05-15
CS346591A3 (en) 1992-06-17
NZ240616A (en) 1993-10-26
HU913572D0 (en) 1992-01-28
KR920009838A (ko) 1992-06-25
PL292415A1 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1496866B1 (en) Process for preparing tannate liquid and semi-solid dosage forms
JPH06184003A (ja) S(+)−フェニルアルカン酸及びアミノ糖を含む錯体
TW200934504A (en) Monosebacate of pyrazole derivative
PT91597B (pt) Processo para tratar lesoes cutaneas usando antagonistas do receptor de tromboxano a2 como o 7-oxabiciclo-{2.2.1}hept-2-1}5-heptenoico
WO2022121661A1 (zh) 一种有机酸锂氨基酸盐、晶型、组合物及应用
JPH0248526A (ja) インドメタシン注射剤およびその製造方法
KR20170084107A (ko) 레바프라잔 염산염 다형체 및 그의 제조 방법
WO2019134159A1 (zh) 一种白头翁皂苷b4的直肠粘膜给药制剂及其制备方法
EP0486045B1 (de) Komplexe, enthaltend S-(+)-Phenyl-alkansäuren und alpha-Aminosäuren
US5254728A (en) Complexes containing S(+)-phenyl alkanoic acids and α-hydroxyalkanoic
CN104418818B (zh) 帕瑞昔布钠无水化合物
CN102180785A (zh) 赖氨洛芬的合成及其用途
KR101832562B1 (ko) 콜린 알포세레이트와 커큐민의 공결정 제조방법
CN112608273A (zh) 氟尼辛与卡马西平共晶的两种溶剂合物及其制备方法
CN116999447A (zh) 美沙拉嗪与精氨酸的共无定型物及其制备方法和用途
CN104356036A (zh) 消旋卡多曲α 晶型及其制备方法
CN116650397A (zh) 一种秋水仙碱乳膏剂及其制备方法
CN115531305A (zh) 一种洛索洛芬钠口服溶液剂及其制备方法
BE858069A (fr) Composition anticancereuse et son utilisation
JPS6116380B2 (ja)
JPS617234A (ja) ジアルカノイルオキシベンジリデンジアルカノエ−ト
JPS5943464B2 (ja) ジベンゾピラノンの多形結晶型化合物の製造法
JPH0482153B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960521