JPH0618371U - エレベーターのロープ用案内輪 - Google Patents

エレベーターのロープ用案内輪

Info

Publication number
JPH0618371U
JPH0618371U JP5674092U JP5674092U JPH0618371U JP H0618371 U JPH0618371 U JP H0618371U JP 5674092 U JP5674092 U JP 5674092U JP 5674092 U JP5674092 U JP 5674092U JP H0618371 U JPH0618371 U JP H0618371U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
guide
guide groove
guide wheel
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5674092U
Other languages
English (en)
Inventor
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP5674092U priority Critical patent/JPH0618371U/ja
Publication of JPH0618371U publication Critical patent/JPH0618371U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エレベーターの車両1を牽引するためのロー
プ3を軌道に沿って案内するためのエレベーターのロー
プ用案内輪10であって、前記ロープ3を嵌め込ませて
確実に案内するための案内溝28と、この案内溝28に
前記ロープ3を滑り込ませるための案内斜面29a,2
9bとを有し、少なくとも前記案内溝28の部分30を
摩擦係数の低い材料で形成した。 【効果】 案内溝28とロープ3とがかみ合うことがな
いので、ロープ3が案内溝28をよじ登って案内斜面2
9a,29bに上り、ついには案内輪10から外れてし
まうことはなくなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば水平エレベーター等の車両を牽引するためのロープを軌道に 沿って移動させるためのエレベーターのロープ用案内輪に関する。
【0002】
【従来の技術】
高度化、複雑化した都市空間、例えば空港内,ビジネスパーク,ショッピング センター,リゾート施設等においては、低騒音,低振動かつ安全である短距離用 の交通機関が求められている。この要望に応えるべくエレベーターの昇降原理を 水平方向に応用したシステムとして、図5ないし図7に示すような水平エレベー ターを出願人は提案している(特公昭63−49669号公報、日本機械学会( No.910−3)技術講演会講演論文集参照)。図5において、車両101に は軌道を走行させるための車輪が設けられておらず、代わりに車両101を軌道 面104から浮上させるための空気浮上装置が設けられている。空気浮上装置の 空気パッド102によって車両101が浮上すると、この車両101と軌道面1 04との間に薄い空気膜が形成され、この車両101は水平方向に滑らかに移動 可能となる。
【0003】 そこで、図6に示すように敷設された軌道面104に沿って閉ループ状の牽引 用ロープ103を設け、このロープ103を車両101に取り付けて、軌道面1 04の終端部に設けられた巻上機105によって牽引してこの車両101を水平 走行させている。
【0004】 牽引用ロープ103は図7に示すように軌道104の傍に配設された案内輪1 06,107によって軌道104に沿って張設されており、この案内輪106, 107はガイドレールポスト108に支持されている。案内輪106はポリウレ タン製の輪部109を有し(一方のみ示す)、この輪部109はロープ103を 嵌め込ませて確実に案内するための案内溝109aと、この案内溝109aにロ ープ103をすべり込ませるための案内傾斜面109bとからなっている。
【0005】 ところで、ロープ103は巻上機105の駆動シーブ105aに巻回されてお り、この駆動シーブ105aを回転させることによって牽引されるものである。 このため、ロープ103は駆動シーブ105aによって効率的に牽引されるため に、駆動用シーブ105aに対して滑らないもの、すなわち摩擦係数の高いラン グレイタイプを用いている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の案内輪106にあっては、輪部109が摩擦 係数が比較的高い(0.2〜0.25)ポリウレタンからできているので、またロ ープ103が摩擦係数の高いラングレイタイプである点と相まって、輪部109 の案内溝109aとロープ103とはかみ合ってしまうことになる。このため、 ロープ103は牽引中に案内溝109aをよじ登って案内斜面109bに上り、 ついには案内輪106から外れてしまうという虞れがある。
【0007】 本考案は、ロープが案内輪から外れてしまわないようにしたエレベーターのロ ープ用案内輪を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するために、本考案にあってはエレベーターの車両を牽 引するためのロープを軌道に沿って案内するためのエレベーターのロープ用案内 輪であって、前記ロープを嵌め込ませて確実に案内するための案内溝と、この案 内溝に前記ロープを滑り込ませるための案内斜面とを有し、少なくとも前記案内 溝の部分を摩擦係数の低い材料で形成した構成とする。
【0009】
【作用】
水平エレベーターを運行させるために、巻上機によってロープを牽引すると、 ロープは案内輪における案内溝に嵌り込んでいるので、ラングレイタイプのロー プは案内溝とかみ合う虞れが生じる。しかし、この案内溝が形成された部分は摩 擦係数の比較的低い材料であることからかみ合ってしまうことはない。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図面に基づいて説明する。図1ないし図4は本考案に係るエレ ベーターのロープ用案内輪の一実施例を示す図である。
【0011】 図1において符号1は、水平エレベーターの車両であり、この車両1は形鋼枠 組からなるシャシー2aにガラス繊維強化プラスチック(FRP)製の車体2b を設けたものである。このため、車両1は従来の交通機関に用いられている車両 に比べ非常に軽くなっている。軽い車両1を軌道面4から浮上させるために、シ ャシー2aには空気浮上装置が設けられており、この空気浮上装置の空気パッド 5から軌道面4へ空気が噴出されると、この軽い車両1は軌道面4から浮上する 。浮上した車両1を走行させるために、シャシー2aのヒッチプレート8に牽引 用ロープ3を連結し、軌道面4の終端部に配設された巻上機(図示せず)によっ て引っ張っている。また、ロープ3は前記した理由によりラングレイタイプを用 いている。
【0012】 ロープ3は前記したようにシャシー2aにヒッチプレート8を介して連結され ているとともに、図2および図3に示すようにシャシー2aのアウトリガー2c にロープサポート9を介して支持されている。ロープ3は案内輪10,11によ って軌道4に沿って張設されており、この案内輪10,11は軌道4に沿って立 設されたガイドレールポスト12に支持されている。
【0013】 案内輪10,11はガイドレールポスト12に支持ブラケット13を介して支 持されている。すなわち、ガイドレールポスト12には支持腕部14が固着され 、この支持腕部14にスリット15が形成されている。支持ブラケット13には 長孔16が2個形成され、この長孔16とスリット15を挿通する特殊ボルト1 7によって支持ブラケット13は支持腕部14に固定されている。
【0014】 支持ブラケット13には図4に示すように案内輪10の支持軸18が固定され 、この支持軸18にはハブ19がベアリング20によって回転自在に支持されて いる。ハブ19内には注入口21からグリースが注入され、ハブ19に取り付け られたキャップ22内にもグリースが注入される。ハブ19にはディスク部23 がボルト24,ナット25によって固定され、またディスク部23にはリム部2 6が一体形成され、リム部26には輪部27が固着されている。
【0015】 輪部27の外周中央には、ロープ3を嵌め込ませてこれを確実に案内するため の案内溝28が形成され、この案内溝28の左右両側にはロープ3を案内溝28 にすべり込ませるための案内斜面29a,29bが形成されている。輪部27に おける案内溝28が形成された部分30は、比較的摩擦係数の低い(0.1〜0. 15)ポリエチレンの材料からできており、案内斜面29a,29bが形成され た部分31a,31bは、従来と同じく摩擦係数が比較的高いが耐久性に優れて いるポリウレタンの材料でできている。
【0016】 水平エレベーターを運行させるために、巻上機によってロープ3を牽引すると 、このロープ3は案内輪10によって軌道に沿って案内される。このとき、ロー プ3は案内輪10の輪部27における案内溝28に嵌り込んでいる。そこで、ラ ングレイタイプのロープ3は案内溝28とかみ合う虞れが生じるが、案内溝28 が形成された部分30は摩擦係数の比較的低いポリエチレン製であることからか み合ってしまうことはない。したがって、案内溝28とロープ3とがかみ合うこ とがないので、ロープ3が案内溝28をよじ登って案内斜面29bに上り、つい には案内輪10から外れてしまうようなことはなくなる。また、ロープ3が案内 溝28をよじ登って案内斜面29bに上るようなことはないので、輪部27が摩 滅することもなくなり、この輪部27の耐久性は向上する。
【0017】 一方、案内輪10の輪部27の全部をポリエチレン製とすることなく、耐久性 の高いポリウレタンの材料31a,31bと組み合わせて構成したので、案内輪 10全体の耐久性も向上する。
【0018】 なお、本考案は水平エレベーターに限ることなく斜行エレベーター等にも用い てもよい。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、案内溝の部分を摩擦係数の低い材料で 形成したので、案内溝とロープとがかみ合ってしまうことはない。したがって、 案内溝とロープとがかみ合うことがないので、ロープが案内溝をよじ登って案内 斜面に上り、ついには案内輪から外れてしまうことはなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水平エレベーターの車両の正面図。
【図2】水平エレベーターのロープが案内輪に支持され
ている正面図。
【図3】図2中A矢視図。
【図4】案内輪の断面図。
【図5】水平エレベーターの斜視図。
【図6】水平エレベーターを駆動する機構を示す斜視
図。
【図7】従来の案内輪の正面図。
【符号の説明】
1…車両 3…ロープ 4…軌道 10…案内輪 28…案内溝 29a,29b…案内斜面 30…案内溝の部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーターの車両を牽引するためのロ
    ープを軌道に沿って案内するためのエレベーターのロー
    プ用案内輪であって、前記ロープを嵌め込ませて確実に
    案内するための案内溝と、この案内溝に前記ロープを滑
    り込ませるための案内斜面とを有し、少なくとも前記案
    内溝の部分を摩擦係数の低い材料で形成したことを特徴
    とするエレベーターのロープ用案内輪。
JP5674092U 1992-08-13 1992-08-13 エレベーターのロープ用案内輪 Withdrawn JPH0618371U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5674092U JPH0618371U (ja) 1992-08-13 1992-08-13 エレベーターのロープ用案内輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5674092U JPH0618371U (ja) 1992-08-13 1992-08-13 エレベーターのロープ用案内輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618371U true JPH0618371U (ja) 1994-03-08

Family

ID=13035928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5674092U Withdrawn JPH0618371U (ja) 1992-08-13 1992-08-13 エレベーターのロープ用案内輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618371U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192187A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Otis Elevator Co エレベータ用滑車アッセンブリおよびエレベータシステム
WO2002012108A1 (fr) * 2000-08-09 2002-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif elevateur
JP2005008415A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Inventio Ag 可動式牽引手段による負荷輸送用の昇降機
JP2006513962A (ja) * 2003-06-18 2006-04-27 東芝エレベータ株式会社 エレベータのシーブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192187A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Otis Elevator Co エレベータ用滑車アッセンブリおよびエレベータシステム
WO2002012108A1 (fr) * 2000-08-09 2002-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif elevateur
JP2006513962A (ja) * 2003-06-18 2006-04-27 東芝エレベータ株式会社 エレベータのシーブ
JP2005008415A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Inventio Ag 可動式牽引手段による負荷輸送用の昇降機
JP4683863B2 (ja) * 2003-06-19 2011-05-18 インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト 可動式牽引手段による負荷輸送用の昇降機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1209858A (en) Transportation system having a cable drawn vehicle
KR20210011578A (ko) 평면왕복식 주차장치
US5203265A (en) Self-propelling, multi-route transport for movement along both horizontal and vertical sections of track
JPH0618371U (ja) エレベーターのロープ用案内輪
CN108749823B (zh) 索道自行式运输设备
JPH0589141U (ja) 水平エレベーターのロープ用案内輪
JP2007190962A (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
CN1013845B (zh) 移动运输工具的装置
JPH05131920A (ja) 軌条走行併用ハイブリツド型循環式索道
CN212078844U (zh) 用于上层立体停车库的升降横移机
CN220022413U (zh) 用于运输系统及重力储能系统的循环曳引装置
CN216424390U (zh) 一种手推车单轨牵引装置
JPH0589140U (ja) 水平エレベーター
CN216471819U (zh) 一种起重机用带有保护结构的行走机构
CN213502307U (zh) 一种四驱轨道探伤车
JP2005088863A (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
JP3320808B2 (ja) 懸垂輸送設備における回転型搬器
WO2021224978A1 (ja) 輸送システム
JPH08244598A (ja) 水平エレベーター
JP3320809B2 (ja) 懸垂輸送設備の回転型搬器
JPH0556718U (ja) 水平エレベーターの車両と牽引用ロープとの連結構造
JPS644612Y2 (ja)
JP2555802Y2 (ja) 単軌条運搬車に於ける長尺重量物運搬用の油圧駆動台車
JP4874019B2 (ja) 軌条式運搬車
KR200215376Y1 (ko) 간이 손수레의 계단 승강장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961107