JPH06182775A - ブラダー加硫方法 - Google Patents

ブラダー加硫方法

Info

Publication number
JPH06182775A
JPH06182775A JP4356997A JP35699792A JPH06182775A JP H06182775 A JPH06182775 A JP H06182775A JP 4356997 A JP4356997 A JP 4356997A JP 35699792 A JP35699792 A JP 35699792A JP H06182775 A JPH06182775 A JP H06182775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bladder
vulcanization
mold
heating chamber
whole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4356997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Asano
賢司 浅野
Yoshinori Wakitani
宜典 脇谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4356997A priority Critical patent/JPH06182775A/ja
Publication of JPH06182775A publication Critical patent/JPH06182775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全体での加硫度のバラツキを小さくすること
ができるブラダー加硫方法の提供にある。 【構成】 加硫用金型Mにてブラダー8を加硫する。加
硫用金型Mによる加硫工程が終了したブラダー8を、加
熱室内に入れる。この加熱室内でブラダー8全体を略均
一に加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブラダー加硫方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】タイヤ加硫用のブラダーは、一般には、
加硫用金型を用いて加硫成形される。
【0003】また、ブラダーに使用されるゴムとしては
ブチルゴムである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ブチルゴムは加硫の進
行が遅く、従来のように加硫用金型にて加硫を行なう場
合、100 %加硫度に至るまで長時間を要していた。
【0005】また、加硫用金型では、ブラダー廻りで温
度差があり、かつ、ブラダーには肉厚が大きいところも
あるので、ブラダー全体の均一な加硫を行なうことがで
きなかった。
【0006】そこで、本発明では、全体での加硫度のバ
ラツキが小さく、しかも、短時間で加硫することができ
るブラダー加硫方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係るブラダー加硫方法は、加硫用金型に
よる加硫工程が終了したブラダーを、加熱室内に入れて
該ブラダー全体を略均一に加熱するものである。
【0008】
【作用】加熱室内でブラダー全体が略均一に加熱され、
これにより、加硫が促進し全体の加硫度のバラツキが小
となる。
【0009】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を
詳説する。
【0010】図1は本発明に係るブラダー加硫方法に使
用する加硫用金型を示し、この金型Mは、第1型1と第
2型2と中子3とを備え、第1・第2型1,2及び中子
3にて形成されるキャビティ4内に未加硫ゴムを流入さ
せる。即ち、モールド開の状態で未加硫ゴムをセット
し、上下モールド締め付けによりキャビティ4内にゴム
を流入させる。
【0011】また、第1型1,第2型2,及び中子3に
は、夫々ジャケット部5,6,7が形成され、各ジャケ
ット部5,6,7に蒸気が供給され、この加硫用金型が
加熱される。
【0012】従って、キャビティ4内に注入された未加
硫ゴムが加硫されて、ブラダー8が形成される。
【0013】しかして、この加硫用金型Mにてブラダー
8を加硫すれば、第1型1と第2型2との合わせ面近傍
のX部、及び、第1型1のY部においては、ジャケット
部がなく、これらに対応する部位においては所定温度に
加熱することができなかった。
【0014】また、ブラダー8のG部(図3参照)にお
いては、その肉厚が大であり、加熱されにくい。
【0015】即ち、この金型Mを用いて30分間加硫した
場合、図4に示すように、ブラダー8の各部位において
加硫度(膨潤度)にバラツキが生じる。
【0016】この場合、図4に示すように、□はブラダ
ー8のA部を示し、●はブラダー8のB部を示し、○は
ブラダー8のC部を示し、▲はブラダー8のD部を示
し、△はブラダー8のE部を示し、×はブラダー8のF
部を示し、■部はブラダー8のG部を示し、◎はブラダ
ー8のH部を示す。
【0017】しかして、本発明では、この加硫用金型M
による加硫工程を所定時間(例えば、20分間)で終了さ
せ、その後、図2に示すように、加熱室9内に入れてブ
ラダー8全体を略均一に加熱するものである。
【0018】即ち、加熱室9はその内部全体が所定温度
(例えば、180 ℃位)に保持され、ブラダー8が載置さ
れるテーブル10が内装されている。
【0019】このテーブル10は、基盤11上に立設される
軸12にて中心O廻りに回転自在に水平状に保持される。
【0020】この場合、ブラダー8は所定時間(例え
ば、20分間)この加熱室9内に入れられる。
【0021】このように、加硫用金型Mによる加硫工程
終了後に、加熱室9内に入れれば、図3に示すように、
各部位A,B,C,D,E,F,G,Hでの加硫度(膨
潤値)に差がほとんど生じない。
【0022】なお、本発明は上述の実施例に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で設計変更自由であ
り、例えば、加硫用金型Mにおける加硫時間、加熱室9
内に入れる時間等は自由に変更することができる。
【0023】また、ブラダー8としても、図例の形状の
ものに限らない。即ち、ブラダー8を形成する加硫用金
型Mとしても、図例に示すものに限らず、公知公用の従
来のこの種の加硫用金型を使用することができる。
【0024】さらに、加熱室9としても、ブラダー8全
体を略均一に加熱することができるものであればよく、
熱源として蒸気であっても電気ヒータ等であってもよ
い。
【0025】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0026】全体での加硫度のバラツキが小さくなり、
高品質のブラダー8を簡単かつ確実に製造することがで
きる。
【0027】しかも、従来の加硫用金型をそのまま使用
することができ、かつ、金型での加硫工程時間を短縮す
ることができ、コスト高とならない利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブラダー加硫方法に使用する加硫
用金型を示す断面図である。
【図2】加熱室の簡略図である。
【図3】各部位の膨潤値の変化を示すグラフ図である。
【図4】各部位の膨潤値の変化を示すグラフ図である。
【符号の説明】
8 ブラダー 9 加熱室 M 加硫用金型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加硫用金型Mによる加硫工程が終了した
    ブラダー8を、加熱室9内に入れて該ブラダー8全体を
    略均一に加熱することを特徴とするブラダー加硫方法。
JP4356997A 1992-12-22 1992-12-22 ブラダー加硫方法 Pending JPH06182775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356997A JPH06182775A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ブラダー加硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356997A JPH06182775A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ブラダー加硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06182775A true JPH06182775A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18451850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4356997A Pending JPH06182775A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ブラダー加硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06182775A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019931A (en) Method of molding composite insulator and metal molding apparatus used for this molding method
JPH06182775A (ja) ブラダー加硫方法
JPH08132441A (ja) タイヤ加硫用ブラダーの製造方法
JP4176246B2 (ja) タイヤの加硫成形方法および加硫金型の加熱装置
JPH09193159A (ja) タイヤの加硫方法及びそれに用いられるポストキュアボックス
JPH1190992A (ja) 曲形ホースの製造方法及びこれに用いる外型
JP4264682B2 (ja) 硬質スポンジゴム成形品の製造方法
JPS5852106Y2 (ja) トランスファ−成形機
JPH0565874B2 (ja)
SU422624A1 (ru) Способ вулканизации восстанавливаемыхпокрышек
JP2912218B2 (ja) 複合碍子の笠部補修方法
JP3264318B2 (ja) 射出成形用金型
US1481895A (en) Method and apparatus for making rubber articles
JPH1092246A (ja) 複合碍管の成形方法及び複合碍管の製造装置
KR0148805B1 (ko) 2단계 가류공정에 의한 그린케이스의 가류방법
JPH03216320A (ja) 射出成形型の製造方法
JPS5919120A (ja) ウレタン発泡体の製造方法
JPS5850996Y2 (ja) 筒状ゴムブツシユの加硫成形用金型
KR960015286B1 (ko) 에폭시 절연물 제조방법
JPH03173624A (ja) 樹脂製品の成形方法
JP2859129B2 (ja) 熱硬化性樹脂の成形方法
JPS60190310A (ja) 厚肉ゴムモ−ルド品の製造方法
KR970004847Y1 (ko) 타이어 가류기의 가류금형 개방장치
JPH03216318A (ja) 射出成形型の製造方法
JPS5938098B2 (ja) タイヤカ−カスに付着されるタイヤトレツド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222