JPH06182097A - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JPH06182097A
JPH06182097A JP43A JP33739292A JPH06182097A JP H06182097 A JPH06182097 A JP H06182097A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 33739292 A JP33739292 A JP 33739292A JP H06182097 A JPH06182097 A JP H06182097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
temperature
load amount
clothes
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Ise
伸介 伊勢
Yoshio Yoshida
義雄 吉田
Masaki Komatsu
正樹 小松
Katsunori Ishii
克典 石井
Takamoto Koyama
喬資 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06182097A/ja
Publication of JPH06182097A publication Critical patent/JPH06182097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、衣類の負荷量に正確に見合った仕
上り乾燥時間で衣類を乾燥する衣類乾燥機を実現するこ
とを目的とするものである。 【構成】 この発明は、外気の温度を検出する周囲温度
センサと、排気の温度を検出する排気温度センサと、排
気温度センサと周囲温度センサとの検出信号が入力され
てセンサ電圧が出力される温度検出手段と、予熱期にお
ける温度検出手段の検出情報により衣類の負荷量を判定
する負荷量判定手段と、負荷量判定手段の判定結果に基
づいて仕上り乾燥時間を判定する乾燥時間判定手段とを
備え、乾燥時間判定手段で判定した仕上り乾燥時間で衣
類の乾燥を行う衣類乾燥機を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は除湿形の衣類乾燥機に係
わり、更に詳しくはドラム内で乾燥される衣類の負荷量
(以下、単に負荷量とする)を予熱期における温度検出
手段の検出情報で判定して、判定した負荷量に基づいて
更に乾燥時間を推論しながら判定して、この判定した乾
燥時間で仕上り乾燥時間を乾燥する衣類乾燥機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の衣類乾燥機の構成説明図、
図7はその制御装置のブロック図、図8は乾燥時間に対
する循環空気温度検出信号と積分信号を示す特性図で、
特公昭63-55358号公報記載の装置が示されている。図6
と図7において、1は外箱、2はドラム、3はドラムベ
ルト、4はモータである。5は排気ダクト、6は循環フ
ァン、7はファンベルト、8は熱交換器、9は吸気ダク
トである。熱交換器8の両端は、排気ダクト5と吸気ダ
クト9に接続されている。10はヒータ、11は冷却フ
ァン、12はファンベルト、13は配水管、30は温度
検出器である。ヒータ10で暖められてドラム2から排
気ダクト5に排気された温風を、熱交換器8を経て冷却
して再度ヒータ10で加熱する循環風路が形成される。
【0003】31は積分回路、32は比較器、33はタ
イマである(図7)。また、排気温度と同等の検出信号
の特性を示す図8において、A1 とA2 は衣類が少量時
の温度検出器30の温度検出信号と積分信号、B1 とB
2 は衣類が多いときの温度検出信号と積分信号、△tは
温度検出信号A1 (B1 )と積分信号A2 (B2 )の信
号(温度)差である。また、ほぼ100%の乾燥状態の
時の△tの値を△tsとして、乾燥開始に先立って予め
設定してある。
【0004】このような構成の従来の衣類乾燥機におい
て、乾燥開始の当初はヒータ10の熱は衣類の温度を上
げる顯熱として消費されるが、その後は熱が潜熱となる
ので温度検出器30の検出温度は殆ど変らない。乾燥が
進んで衣類に含まれる水分が少なくなるとヒータ10の
熱は再び顯熱になり、検出温度が上昇し始める。
【0005】検出温度が上昇を開始すると、温度検出信
号A1 (B1 )と積分信号A2 (B2 )との間に信号差
△tが検出される。そして、比較器32が上記2つの信
号の差△tを設定信号△ts と比較して、信号差△tが
設定信号△ts と一致するとモータ4及びヒータ10の
給電を停止して衣類乾燥機の乾燥運転が終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の衣類乾燥機は上
述のように、信号差△tを利用して乾燥運転を自動的に
終了させていた。この方式は、理論上は負荷量に関係な
く一定の仕上がり状態が得られるとされている。しかし
ながら、実際にこの方式を用いて乾燥運転を行なった場
合、実際の仕上がり状態は負荷量により過不足を生じ易
いという問題がある。
【0007】本発明は、このような従来装置の問題点を
解消するためになされたもので、乾燥開始後の予熱期に
おける循環風路の温度特性から負荷量を正確に推論しな
がら判定して、この正確に判定した負荷量に基づいて更
に減率乾燥期内の最終乾燥時間を判定して、この判定し
た最終乾燥時間の経過後に乾燥運転を終了させるような
衣類乾燥機を構成したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、筐体内に取
込んだ外気の温度を検出する周囲温度センサと、回転ド
ラムから排気ダクトに送られた排気の温度を検出する排
気温度センサと、排気温度センサと周囲温度センサとの
検出信号が入力され出力端にセンサ電圧が出力される温
度検出手段と、温度検出手段の予熱期における検出情報
により回転ドラムに投入された負荷量を判定する負荷量
判定手段と、負荷量判定手段の判定結果に基づいて負荷
量に適した乾燥時間を判定する乾燥時間判定手段とを備
え、乾燥時間判定手段で判定した乾燥時間で衣類の仕上
り乾燥時間の乾燥を行う衣類乾燥機を構成したものであ
る。また、負荷量判定手段は予熱期における乾燥開始か
ら所定時間経過後の温度検出手段の検出した検出情報に
より負荷量を判定する衣類乾燥機を構成したものであ
る。さらに、負荷量判定手段は予熱期における乾燥開始
から所定時間経過後の温度検出手段の検出した検出出力
と乾燥開始後に温度検出手段の検出した温度変化率との
2つの検出情報により負荷量を判定することのできる衣
類乾燥機を構成したものである。
【0009】
【作用】乾燥運転が開始されると、温風が吸気口よりド
ラム内部に供給され、衣類に含まれた水分を蒸発させ、
排気口より排出される。この時、排気温度センサはドラ
ムからの排気の温度を検出し、周囲温度センサは筐体の
背面から取り込んだ外気の温度(周囲温度)を検出す
る。2つの検出信号は検出信号補正回路に入力され、出
力端子にセンサ電圧が出力される。予熱期におけるセン
サ電圧の値は、回転ドラム内に投入された負荷量に対応
して変化する。しかし、負荷量が一定量でも周囲温度や
連続乾燥運転等の影響を受けて、予熱期初期のセンサ電
圧は変動する。しかしながら、周囲温度や連続乾燥運転
の影響は、ある特定な時間を経過すると無視できる程小
さくなる。
【0010】本発明によれば予熱期のセンサ電圧を利用
して負荷量を判定し、判定した負荷量からさらに仕上が
り乾燥時間が判定される。負荷量の判定と仕上り乾燥時
間の判定は、制御装置の演算部によって演算される。乾
燥が進行して予熱期から恒率乾燥期を経て、減率乾燥期
に移行し、制御装置がセンサ電圧とその積分信号との差
電圧を設定値と比較して仕上り乾燥点が検出される。
【0011】そして、負荷量判定機能と乾燥時間判定機
能の2つの推論を伴う判定結果が、制御装置の制御部か
ら出力される。その結果、負荷量に見合った仕上り乾燥
時間で、回転ドラム内の衣類が効果的に乾燥されること
になる。その後、仕上り乾燥時間が経過すると、ヒータ
の給電が停止してモータのみの通風による冷却期に移っ
てから一連の自動乾燥運転が終了する。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて説
明する。図1はこの発明の実施例の構成説明図、図2は
この発明の実施例による温度検出器の電気的な接続図
で、図6乃至図8で示した従来装置と同一の部分でも異
なる符号が付されている。
【0013】図1において、1は衣類乾燥機の筐体、2
は扉、3は回転ドラム、4は筐体1の背面に固定された
固定軸である。扉2は筐体1の前面に設けられ、扉2を
開けると回転ドラム3の投入口が開放される。5は筐体
1に取付けられたモータ、6はモータ軸、7と8はモー
タ軸6に固定された小と大の2つのプーリ、9は平ベル
トである。詳しくは図示されていないが、回転ドラム3
の外周と小プーリ7の間に平ベルト9が懸けられてい
て、モータ5が回転すると回転ドラム3が例えば50rp
m 程度の回転速度で固定軸4を中心に回転する。
【0014】10はファンプーリ、11は丸ベルト、1
2はファンプーリ10と一体のファンである。ファン1
2には所謂ゆる両翼ファンが用いられ、後述の水分を含
んだ排気を冷却する熱交換器と冷却された排気を再び回
転ドラム3内に送って空気を還流させる循環風路を形成
させる送風器としての2つの機能を司る。ファン12は
固定軸4上に回転可能に嵌装され、丸ベルト11を介し
てモータ軸6の回転が伝達されて回転する。13はフイ
ルタ、14は排気ダクト、15は吸気ダクト、16は吸
気口、17はヒータである。ヒータ17は吸気ダクト1
5内に設けられ、吸気ダクト15内を通過する空気を加
熱して吸気口16から回転ドラム3の内部に温風を供給
する。
【0015】18は筐体1の背面に設けられた通気孔、
19は底面の流出口である。通気孔18から冷却用の外
気が取り入れられて排気が冷却され、流出口19からは
排気に含まれた水蒸気がファン12により冷却されて凝
縮した水が流出する。21と22は排気温度センサと周
囲温度センサで、例えばサーミスタが用いられる。排気
温度センサ21は排気ダクト14内に設けられ、回転ド
ラム3から排出されて水分を含む排気の温度を検出す
る。また、周囲温度センサ22は通気孔18の付近に配
置されて、通気孔18から取り込まれた外気の周囲温度
を検出する。
【0016】排気温度センサ21と周囲温度センサ22
の検出信号は、図2に示された検出信号補正回路23で
補正される。24は例えば直流9Vの定電圧電源、25
〜28は補正用の各抵抗、29は出力端子である。検出
信号補正回路23には排気温度センサ21と周囲温度セ
ンサ22の検出信号が入力され、排気温度を周囲温度で
補正した値の意味を持つ出力電圧Vs (ここでは、セン
サ電圧と呼ぶ)が出力端子29から出力される。
【0017】センサ電圧Vs の乾燥時間に対する特性図
が図3に示され、排気温度の変化に対応している。乾燥
開始からの横軸t上の各時間領域T1 〜T4 は、それぞ
れ「予熱期」、「恒率乾燥期」、「減率乾燥期」及び
「冷却期」と呼ばれる。従来装置と同様に、乾燥が進行
して減率乾燥期になるとセンサ電圧Vs が上昇して、p
2 点(仕上り乾燥点)になると信号差△tに対応する差
電圧△Vが検出されることになる。
【0018】この外、筐体1の前面には、操作部30が
設けられている。操作部30は、その裏側に配置された
プリント基板と操作パネル31との2つの主要部で構成
されている。プリント基板には図示されていないが、メ
モリと演算及びタイマ或いは警報等の各種の機能を持ち
CPUを備えていて制御装置を構成するマイコンが、検
出信号補正回路23等の電子部品と共に実装されてい
る。
【0019】上記の制御装置は検出部と演算部及び制御
部等を備え、演算部はタイマを伴う計時や比較演算等の
各種の演算機能を果す。特に、演算部はセンサ電圧と予
め記憶された設定値とを比較して仕上り乾燥点p2 を検
出すると共に、条件命題と事実から負荷量や乾燥時間等
の制御量を推論して判定する。また、制御部は演算部の
判定結果や算出結果に基づいてモータの駆動時間・回転
速度及びヒータの発熱温度等を制御して、負荷量に対応
した乾燥条件で衣類の乾燥動作を実施する。
【0020】図4に、操作パネル31の構成が示されて
いる。32は操作キー、33はLEDからなる表示器で
ある。操作キー32には図示のようにヒータ17の強弱
を切換えるタッチキーやタイマ設定用のタッチキー等が
設けられ、表示器33はコース選択用の操作キー32を
操作して“センサー乾燥”の標準コースを選択したとき
に点灯する“標準”用のランプ等から構成されている。
40は、回転ドラム3内に投入された肌着やシーツ又は
毛布等の衣類である。
【0021】このような構成の本発明実施例において筐
体1の扉2を開けて、電気洗濯機の脱水槽で脱水した衣
類40を取り出して回転ドラム3内に投入する。操作部
30の例えばコース選択用の操作キー32を操作して、
表示器33の“標準”のランプの点灯状態で“センサー
乾燥”の標準コースを選択する。
【0022】スタート用の操作キー32をタッチ入力す
ると、モータ5とヒータ17が通電してモータ5が駆動
されると共にヒータ17が発熱する。モータ5の回転は
平ベルト9を介して回転ドラム3に伝達されて、この回
転ドラム3を回転させると同時に丸ベルト11によりフ
ァン12を回転させる。回転ドラム3が回転すると、内
部に投入された衣類40が周辺に形成されたフィン(図
示せず)に引っ掛かって押し上げられる。途中まで押し
上げられた衣類40はその重さで落下する。このように
して、回転ドラム3の回転に連れて、全部の衣類40が
内部で上昇と降下の繰り返し動作で攪拌される。
【0023】また、ファン12の回転に伴い、ヒータ1
7で加熱されて吸気ダクト15から回転ドラム3内に吸
入された温風が排気ダクト14を介して再び吸気ダクト
15に環流される循環風路が形成される。循環風路内で
ヒータ17で暖められた温風は、回転ドラム3内で前述
のように昇降しながら攪拌される衣類40に含まれた水
分を蒸発させる。蒸発した水分を含む温風は、排気ダク
ト14に送られ、ファン12及びファン12が取り込ん
だ低温の外気により冷却される。冷却により、排気に含
まれた水分は蒸気の状態から凝縮し、排気は乾燥した空
気となる。この凝縮した水は流出口19から流出し、乾
燥した空気は吸気ダクト15に送られる。而して、循環
風路を流れる温風によって、回転ドラム3内の衣類40
が攪拌されながら乾燥される。
【0024】また、排気温度センサ21は排気ダクト1
4内の排気の温度を検出し、周囲温度センサ22は筐体
1の背面の通気孔18から取り込んだ外気による周囲温
度を常時検出している。これら2つの検出信号は検出信
号補正回路23の入力端に加えられ、出力端子29にセ
ンサ電圧Vs が出力される。センサ電圧Vs は図3の実
線で示されているように排気温度の変化に対応して変化
し、スタートの直後の予熱期T1 にはセンサ電圧Vs の
時間tに対する変化率が大きい。
【0025】一方、実験結果によれば図5の(a) に示す
ように、予熱期T1 におけるセンサ電圧Vs の値は、回
転ドラム3内に投入された衣類40の負荷量によって変
化することが確かめられている。負荷量が少ないときは
曲線Vs1のようにセンサ電圧Vs が急上昇して大きくな
るが、負荷量が多いときは曲線Vs2のようにセンサ電圧
Vs は緩く上昇してその値も小さい。
【0026】そこで、予熱期T1 内のセンサ電圧Vs を
利用して負荷量を判定し、この負荷量からさらに仕上り
乾燥時間を判定する。仕上り乾燥時間とは、図3のセン
サ電圧Vs の特性図上の仕上がり乾燥点P2 から加熱停
止点p3 までの時間Tx を指す。
【0027】上に述べた判定に用いるセンサ電圧Vs
は、外乱要因により変化し、判定の精度が低下すること
がある。図5の(b) と(c) に周囲温度が異なるときと連
続乾燥運転の時のセンサ電圧Vs の特性を示す。周囲温
度に変化があったり連続乾燥運転の場合には、予熱期T
1 の初期の領域では、センサ電圧Vs と負荷量との間の
対応関係が変化する。しかし、この対応関係の変化は、
ある特定な時間tb 又はtc が経過すると無視できるほ
どに小さくなる。よって、特定な時間ts (ts>tb
,ts >tc )を決め、この時間ts 後のセンサ電圧
Vs を利用すれば周囲温度や連続乾燥運転の影響なく精
度良く負荷量の判定が可能となる。
【0028】センサ電圧Vs から負荷量、仕上がり乾燥
時間Tx を判定するための判定ルールとして、例えば図
5の(a) に示す様なルールAを用いる。
【0029】また、図5の(b) と(c) に示したような、
周囲温度の変化や連続運転によるセンサ電圧Vs の特性
の変化を考慮したルールを用いることもできる。周囲温
度の変化や連続運転によるセンサ電圧Vs の特性の変化
を乾燥運転開始後初期のセンサ電圧Vs の変化率δVs
として検知する。例えば、変化率δVs を乾燥開始後1
分間の変化率として以下のように定義する。 δVs =〔(乾燥開始後1分のVs )−(乾燥開始時の
Vs )〕/1分 このようにして得られた変化率δVs とセンサ電圧Vs
から負荷量、仕上がり乾燥時間Tx を判定するための判
定ルールとして、例えば図6の(b) に示す様なルールB
を用いる。
【0030】このような負荷量の判定と仕上り乾燥時間
Tx の判定は、制御装置の演算部によって例えば予熱期
T1 に続く恒率乾燥期T2 内において判定される。時刻
t1に達して予熱期T1 から恒率乾燥期T2 に入ると、セ
ンサ電圧Vs はほぼ一定値Vm で推移する。更に、乾燥
が進んで衣類40に含まれる水分がなくなって時刻がt2
になると、制御装置が差電圧△vと設定値△vs と比較
して△v=△vs となるとき仕上り乾燥点p2 が検出さ
れる。
【0031】そして、上記したような負荷量判定機能と
乾燥時間判定機能の2つの推論を伴う判定結果が、制御
装置から出力される。その結果、負荷量に見合った仕上
り乾燥時間Tx で、回転ドラム3内の衣類40が乾燥さ
れる。その後、仕上り乾燥時間Tx が経過すると図3に
示されているように、ヒータ17の給電が停止してモー
タ5のみによる冷却期T4 に移行して時刻t5 に達して
全部の乾燥運転が終了する。
【0032】なお、上述の本発明の実施例では、判定に
用いるルール上でセンサ電圧の値や負荷量等を3段階に
分けた場合を例示して説明したが、本発明の適用はこれ
に限るものではなく、より簡単な2段階や、より細かな
5段階等に分けても差し支えない。また、ルールの適用
にファジー理論を応用して、本発明に適用してもよい。
さらに、判定した負荷量から仕上り乾燥時間を判定した
場合で説明したが、乾燥時間とヒータの強弱の温度を含
めた乾燥加熱量を負荷量から判定するようにしてもよ
い。
【0033】
【発明の効果】この発明は、筐体内に取込んだ外気の温
度を検出する周囲温度センサと、回転ドラムから排気ダ
クトに送られた排気の温度を検出する排気温度センサ
と、排気温度センサと周囲温度センサとの検出信号が入
力され出力端にセンサ電圧が出力される温度検出手段
と、温度検出手段の予熱期における検出情報により回転
ドラムに投入された負荷量を判定する負荷量判定手段
と、負荷量判定手段の判定結果に基づいて負荷量に適し
た乾燥時間を判定する乾燥時間判定手段とを備え、乾燥
時間判定手段で判定した乾燥時間で衣類の仕上り乾燥時
間の乾燥を行う衣類乾燥機を構成した。
【0034】また、負荷量判定手段が予熱期における乾
燥開始から所定時間経過後の温度検出手段の検出情報に
より負荷量を判定する衣類乾燥機を構成した。さらに、
負荷量判定手段は予熱期における乾燥開始から所定時間
経過後の温度検出手段の検出した検出出力と乾燥開始後
に温度検出手段の検出した温度変化率との2つの検出情
報により負荷量を判定する衣類乾燥機を構成した。
【0035】この結果、仕上り乾燥点以降の仕上り乾燥
時間を負荷量に基づいて判定された時間で乾燥するの
で、生乾きや乾かし過ぎがなくなり経済的で効果的な衣
類の乾燥を実施することができる。また、周囲温度の変
化や連続運転の影響による判定精度の低下を起こすこと
なく、より精度よく負荷量を判定し、より経済的で効果
的な衣類の乾燥を実施することが出来る。また、周囲温
度の変化や連続運転の影響を負荷量の判定に用いること
で、より精度よく負荷量を判定し、より経済的で効果的
な衣類の乾燥を実施することが出来る。
【0036】よって、本発明によれば、負荷量に応じて
適切な乾燥時間で乾燥を行い、経済的で効果的な乾燥が
実施できる衣類乾燥機を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成説明図である。
【図2】この発明の実施例による温度検出器の電気的な
接続図である。
【図3】センサ電圧の特性図である。
【図4】操作パネルの正面図である。
【図5】予熱期のセンサ電圧の特性を示す概略図であ
る。
【図6】この発明の実施例による判定ルールを示す図で
ある。
【図7】従来の衣類乾燥機の構成説明図である。
【図8】その制御装置のブロック図である。
【図9】乾燥時間に対する循環空気温度検出信号と積分
信号を示す特性図である。
【符号の説明】
1 筐体 3 回転ドラム 5 モータ 12 ファン 14 排気ダクト 17 ヒータ 21 排気温度センサ 22 周囲温度センサ 23 検出信号補正回路 30 操作部 31 操作パネル 32 操作キー 33 表示器 40 衣類 Vs センサ電圧 T1 予熱期 T2 恒率乾燥期 T3 減率乾燥期 T4 冷却期 p2 仕上り乾燥点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小松 正樹 鎌倉市大船二丁目14番40号 三菱電機株式 会社生活システム研究所内 (72)発明者 石井 克典 千葉県船橋市山手1丁目1番1号 日本建 鐵株式会社船橋製作所内 (72)発明者 小山 喬資 千葉県船橋市山手1丁目1番1号 日本建 鐵株式会社船橋製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内に取込んだ外気の温度を検出する
    周囲温度センサと、回転ドラムから排気ダクトに送られ
    た排気の温度を検出する排気温度センサと、該排気温度
    センサと前記周囲温度センサとの検出信号が入力され出
    力端にセンサ電圧が出力される温度検出手段と、該温度
    検出手段の予熱期における検出情報により前記回転ドラ
    ムに投入された負荷量を判定する負荷量判定手段と、該
    負荷量判定手段の判定結果に基づいて前記負荷量に適し
    た乾燥時間を判定する乾燥時間判定手段とを備え、該乾
    燥時間判定手段で判定した乾燥時間で前記衣類の仕上り
    乾燥時間の乾燥を行うことを特徴とする衣類乾燥機。
  2. 【請求項2】 前記負荷量判定手段は予熱期における乾
    燥開始から所定時間経過後の温度検出手段の検出した検
    出情報により前記負荷量を判定することを特徴とする請
    求項1記載の衣類乾燥機。
  3. 【請求項3】 前記負荷量判定手段は予熱期における乾
    燥開始から所定時間経過後の温度検出手段の検出した検
    出出力と乾燥開始後に温度検出手段の検出した温度変化
    率との2つの検出情報により前記負荷量を判定すること
    を特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
JP43A 1992-12-17 1992-12-17 衣類乾燥機 Pending JPH06182097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06182097A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06182097A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 衣類乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06182097A true JPH06182097A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18308205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06182097A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06182097A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7975338B2 (en) 2003-05-23 2011-07-12 Lg Electronics Inc. Drum type washing machine and dryer and method for automatic drying by using the same
JP2016220820A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 リンナイ株式会社 衣類乾燥機
CN110359225A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 用于衣物处理设备的控制方法和衣物处理设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7975338B2 (en) 2003-05-23 2011-07-12 Lg Electronics Inc. Drum type washing machine and dryer and method for automatic drying by using the same
JP2016220820A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 リンナイ株式会社 衣類乾燥機
CN110359225A (zh) * 2018-04-11 2019-10-22 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 用于衣物处理设备的控制方法和衣物处理设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0146413B1 (ko) 건조기
EP1508637A2 (en) Method for controlling clothes dryer
JPH06182097A (ja) 衣類乾燥機
KR100375095B1 (ko) 의류건조기의 건조제어방법
JPH05161793A (ja) 衣類乾燥機
JP3579083B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3185365B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2819843B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3254841B2 (ja) 衣類乾燥機
KR950009118B1 (ko) 의류건조기의 의류건조 제어방법
JPH05154297A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JP3768035B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3684916B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3002554B2 (ja) 衣類乾燥機の乾燥運転制御装置
JP3363796B2 (ja) 溶剤回収式衣類乾燥機
JPH03106397A (ja) 衣類乾燥機
JP3685560B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3185418B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH05317581A (ja) ドラム式衣類乾燥機
JPH0759995A (ja) 衣類乾燥機
JP3074979B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH119898A (ja) 衣類乾燥機
JPH09285696A (ja) 衣類乾燥機
JPH07100298A (ja) 衣類乾燥機
KR100305062B1 (ko) 의류건조기의 건조도 감지장치 및 그 감지방법

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees