JPH06181846A - 遠赤外調理器 - Google Patents

遠赤外調理器

Info

Publication number
JPH06181846A
JPH06181846A JP34043192A JP34043192A JPH06181846A JP H06181846 A JPH06181846 A JP H06181846A JP 34043192 A JP34043192 A JP 34043192A JP 34043192 A JP34043192 A JP 34043192A JP H06181846 A JPH06181846 A JP H06181846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
cooking device
sprayed layer
cooking
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34043192A
Other languages
English (en)
Inventor
Manji Tsutsui
万司 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUTSUI KOGYO KK
Original Assignee
TSUTSUI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUTSUI KOGYO KK filed Critical TSUTSUI KOGYO KK
Priority to JP34043192A priority Critical patent/JPH06181846A/ja
Publication of JPH06181846A publication Critical patent/JPH06181846A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 調理面に均一な温度分布が得られ、調理器本
体と溶射層との間の接着耐久性を考慮した特殊な技術を
要せずに製造でき、さらには、こげつきも発生しがたい
遠赤外調理器を提供すること。 【構成】 調理器本体1が第一遠赤外放射セラミックス
で成形されている遠赤外調理器7。調理器本体1の調理
面に、耐摩耗性を有する第二遠赤外放射セラミックスか
らなる溶射層3が全面的又は部分的に形成されていると
ともに、耐熱性・非粘着性樹脂により封孔処理層5が形
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠赤外調理器に関す
る。とくに、肉類・魚肉類の焼き調理に好適な調理器で
ある。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
遠赤外調理器は、一般に、鉄板等の金属製の調理器本体
のうえに、遠赤外放射材料層を溶射により被覆形成した
ものが主流であった。
【0003】しかし、当該金属製の調理器本体をガス加
熱等の加熱手段で加熱しようとすると、調理面上の温度
分布が不均一になり易く、調理面各部位における遠赤外
放射量が不均一化し易かった。
【0004】なお、加熱手段として面発熱体を使用する
ことも考えられるが、加熱手段が限定されると共に、や
はり、調理面の温度分布もある程度ばらついた。
【0005】また、遠赤外放射材料層は、通常、セラミ
ックであり、金属製材料との熱膨張率との差が大きく耐
久接着性が良好でない場合が多い。このため、接着する
には特殊な技術が必要となる。
【0006】さらに、溶射層はマクロ的に見た時、凸凹
でありこげつき易いという問題点もあった。
【0007】本発明は上記にかんがみて、調理面に均一
な温度分布が得られ、調理器本体と溶射層との間の接着
耐久性を考慮した特殊な技術を要せずに製造でき、さら
には、こげつきも発生しがたい調理器を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る遠赤外調理
器は、上記課題を、下記構成により解決するものであ
る。
【0009】第一遠赤外放射セラミックスで成形された
調理器本体の調理面に、耐摩耗性を有する第二遠赤外放
射セラミックスからなる溶射層が全面的又は部分的に形
成され、さらに、耐熱性・非粘着性樹脂で封孔処理層が
形成されてなることを特徴とする遠赤外調理器。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図例に基づいて詳
細に説明する。
【0011】(1) 図1に示すごとく、調理器本体1は、
第一遠赤外放射セラミックスで成形されている。
【0012】ここで、調理器本体の形状は、強度的に問
題がなければ、特に限定されず、鍋型・フライパン型・
魚焼き器型、等任意である。
【0013】そして、上記第一遠赤外放射セラミックと
しては、土器・陶器・磁器・レンガガラス、その他、フ
ァインセラミックス(炭化物、窒化物、ホウ化物、ケイ
化物)等、の中から任意に選択可能である。
【0014】(2) そして、調理器本体1の調理面に、耐
摩耗性を有する第二遠赤外放射セラミックスからなる溶
射層3が全面的又は部分的に形成されている。
【0015】上記第二遠赤外セラミックスは、溶射可能
なものであれば、特に限定されず、第一遠赤外セラミッ
クスと同一材料でもよいが、アルミナ、その他、遠赤外
放射材料が好ましい。
【0016】溶射方法としては、通常プラズマ溶射を使
用する。溶射条件としては、溶射材料が、プラズマガ
ス:Ar、空気、酸素等、電流:80〜150A、溶射
距離:75〜180mmとする。
【0017】そして、溶射層の膜厚は、通常、10〜3
00μmとする。薄過ぎると、耐摩耗性が小さくなり、
厚過ぎると調理器本体から放出される遠赤外線が遮断さ
れるおそれがある。
【0018】(3) さらに、上記溶射層3が部分的である
場合には、調理器本体上にも、耐熱性・非粘着性樹脂で
封孔処理膜5が形成されている。
【0019】上記耐熱性・被粘着性樹脂としては、ポリ
テトラフルオロエチレン等のフッ素樹脂が好適である。
このフッ素樹脂等による封孔処理は、通常、樹脂粉末の
分散液を塗布して、焼き付けにより行う。封孔処理膜5
の膜厚は、通常、10〜30μmとする。
【0020】この封孔処理膜5の形成により、溶射層3
の微小ポアが封孔されることにより、溶射層3に非粘着
性が付与されると共に、溶射皮膜の組織結合力が増大し
て、熱衝撃等に対するクラック発生も阻止できる。
【0021】(3) 次に、上記実施例の調理器の使用態様
を説明する。
【0022】調理器7の調理面に肉・魚等をおき、調理
器の下面からガス等により加熱する。すると、調理器本
体1が第一赤外線放射セラミックスで形成され、溶射層
3が第二赤外線放射セラミックスで形成されているた
め、それぞれから、遠赤外線が放射される。このとき、
調理器本体1の調理面が、全面的に第二赤外線放射セラ
ミックスで被覆されていても、溶射層3がポーラスであ
り、且つ、均一でないため、調理器本体1からの遠赤外
放射は溶射層3を透過する。また、溶射層3も封孔処理
膜5で封孔被覆されているが、その処理膜5自体透明で
あり、且つ、薄膜のため完全に被覆されているとは限ら
ず、調理器本体1及び溶射層3から放射される遠赤外線
が遮断されることはない。
【0023】さらに、溶射層3は耐熱性・非粘着性樹脂
により封孔処理されているため、肉等がこびりつくこと
がない。
【0024】そして、肉等は、遠赤外線の特性により、
表面から内部まで、均一に素材の旨味を逃さずに焼くこ
とができる。
【0025】(4) 上記実施例では、調理器として外部加
熱を使用するタイプを例に採り説明をしたが、調理器本
体にシーズドヒータ等の内部加熱手段を埋設させてもよ
い。また、溶射層3は調理面全面に形成する必要はな
く、部分的であってもよい。部分的である場合は、第一
赤外線放射セラミックスからの放射効率が良好となる。
さらに、溶射層3も、同一遠赤外放射セラミックスで形
成する必要はない。即ち、異種セラミックスで、中央部
と周縁部を形成したり、同心円状又はうず巻き状に交互
に形成してもよい。
【0026】
【発明の作用・効果】本発明の遠赤外調理器は、第一遠
赤外放射セラミックスで成形された調理器本体の調理面
に、耐摩耗性を有する第二遠赤外放射セラミックスから
なる溶射層が全面的又は部分的に形成され、さらに、耐
熱性・非粘着性樹脂が含浸被覆されてなることを特徴と
する構成により、下記のような作用効果を奏するもので
ある。
【0027】(1) 調理器本体を、温度分布が均一となる
セラミックスで形成するため、調理面に均一な温度分布
が得られ、遠赤外放射量も調理面各部位で均一となる。
また、焼き物(魚や肉等の)に与える熱伝導率も緩やか
で、遠赤外効果と相まって、焼き物をおいしく焼きあげ
ることができる。
【0028】(2) また、調理器本体と溶射層がともにセ
ラミックス層であるため、熱膨張率等に差がほとんどな
く、接着耐久性を考慮した特別な技術を要せず製造でき
る。
【0029】(3) 溶射層が耐熱性・非粘着性樹脂で封孔
処理されているため、焼き物のこげつきが発生しがたい
とともに、溶射層の強度も増大し上記(2) の理由と相ま
って、調理器全体の耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す調理器の概念断面図で
ある。
【符号の説明】
1 調理器本体 3 溶射層 5 封孔処理層 7 調理器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一遠赤外放射セラミックスで成形され
    た調理器本体の調理面に、耐摩耗性を有する第二遠赤外
    放射セラミックスからなる溶射層が全面的又は部分的に
    形成され、さらに、耐熱性・非粘着性樹脂により封孔処
    理層が形成されていることを特徴とする遠赤外調理器。
JP34043192A 1992-12-21 1992-12-21 遠赤外調理器 Withdrawn JPH06181846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34043192A JPH06181846A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 遠赤外調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34043192A JPH06181846A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 遠赤外調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181846A true JPH06181846A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18336896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34043192A Withdrawn JPH06181846A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 遠赤外調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390276B1 (ko) * 2000-08-04 2003-07-04 이준경 맛봉
JP2020108350A (ja) * 2019-01-01 2020-07-16 株式会社上野商店 調理用石窯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390276B1 (ko) * 2000-08-04 2003-07-04 이준경 맛봉
JP2020108350A (ja) * 2019-01-01 2020-07-16 株式会社上野商店 調理用石窯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984941B2 (ja) 電気炊飯器
JPH06181846A (ja) 遠赤外調理器
UA75241C2 (en) Cooking utensil
JPH07303569A (ja) 電磁調理器用食器
JP4183521B2 (ja) 電磁調理器用土鍋
JPH0523257A (ja) 電磁調理器用プレート
JP2010284192A (ja) 電磁誘導加熱式電気炊飯器の内鍋
JP5725099B2 (ja) 電磁誘導加熱式電気炊飯器の内鍋
JP2004024347A (ja) 電磁調理用容器及びその製造方法
JPH07124050A (ja) 調理器
JPH01235550A (ja) 食品類の焼成方法
JP4349943B2 (ja) 炊飯器
JP2003109728A (ja) 印刷ヒータ
JP3712336B2 (ja) 焼き調理装置
JPH0298316A (ja) 面状発熱体付き調理器具及びその製造方法
JPH0128736Y2 (ja)
JPH03295192A (ja) 電子レンジ用マイクロ波吸収発熱体
JP7116869B2 (ja) 加熱調理器具
JPH05101875A (ja) 電磁調理用容器
JP2002134259A (ja) 電磁調理器用陶磁器製鍋及び其の製作法
JPH11206560A (ja) 電磁調理器用の加熱食器
JPH0334288A (ja) 高周波誘導加熱調理器
JPH0191819A (ja) 遠赤外線輻射調理器
JPH0154611B2 (ja)
JPH09196392A (ja) オーブンレンジ用食品皿

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307