JPH07124050A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH07124050A
JPH07124050A JP5311023A JP31102393A JPH07124050A JP H07124050 A JPH07124050 A JP H07124050A JP 5311023 A JP5311023 A JP 5311023A JP 31102393 A JP31102393 A JP 31102393A JP H07124050 A JPH07124050 A JP H07124050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
graphite
coating
food
fluororesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5311023A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Kondo
照久 近藤
Koji Kuroda
浩二 黒田
Tetsuro Tojo
哲朗 東城
Hiroaki Ogura
浩昭 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tanso Co Ltd
Original Assignee
Toyo Tanso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tanso Co Ltd filed Critical Toyo Tanso Co Ltd
Priority to JP5311023A priority Critical patent/JPH07124050A/ja
Publication of JPH07124050A publication Critical patent/JPH07124050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実質的に油を不要とし、被調理食品の焦げ付
きを防ぐと共にこれらの特性が長期に亘って発現する耐
久性に優れた調理器を提供する 【構成】 室温(20℃)から400℃までの温度範囲
の全域において30W/(m・K)以上の熱伝導率(レ
ーザー・フラッシュ法により測定)を有する、調理用の
所定の形状を付与した黒鉛基体と;少なくとも調理用面
上において前記黒鉛基体の表面上に形成したセラミック
被膜と;少なくとも調理用面上において前記セラミック
被膜の表面上に形成したフッ素樹脂被膜とを有する調理
器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は調理器に関し、更に詳し
くは家庭用、業務用の加熱板(ホットプレート、焼き肉
プレート等)、フライパン、すき焼鍋、天ぷら鍋やフラ
イヤーなどとして適用することができる調理器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】食品を調理する際、鉄、アルミニウム等
の金属製、陶板等のセラミック製などの調理器が広く用
いられている。しかし、これらの調理器は通常調理の際
にはく離用の油を必要とし、油の分解による発煙、臭
気、被調理食品の味の劣化などを伴ない、また油の飛散
による周辺雰囲気の汚染を引き起す。
【0003】このため、油の飛散等を防止し、更に遠赤
外線の作用を発現させることを目的とした、内部に多数
の孔隙を形成した炭素又は黒鉛から成る調理用加熱板が
提案された(特開昭63−270015号公報参照)。
【0004】ところが、これらの調理器では被調理食品
の焦げ付きが生じ、洗浄除去が困難であると共に、耐水
性や耐油性が不十分なため表面特性の劣化を起したり、
使用後に慎重な手入れを要するなどの問題点があった。
また、孔隙を有する材質では食品のかすや油、洗剤など
が孔隙中に入り込み、除去が困難であるため残留して腐
敗を起したり、新たに調理する食品を汚染するといった
問題点があった。これらの問題の1つの解決策として、
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)微粒子の水性
ディスパージョンを金属、セラミック等の基体上に吹付
けなどで塗付し、焼成してPTFEを主体とする厚み5
0μm程度の被膜を形成する技術が開発され、調理器へ
の食品の焦げ付き等を防いでいた。ところが、この技術
によると、使用当初は食品の焦げ付き等が防止される
が、繰り返して使用するとフッ素樹脂被膜が徐々にはく
離し、食品に対する非粘着作用の発現が困難となる。従
って、フッ素樹脂を被覆しているにも拘わらず、焦げ付
きを防止するために油の使用を余儀なくされると共に、
遂にはフッ素樹脂の被膜が本来の作用を発現し得ない程
度にはく離してしまい、非粘着作用がなくなる。
【0005】また、非粘着性の改良とは別の観点から、
特開平2−84910号公報には炭素基材からの炭素粉
末の飛散及び液体や気体の浸透を防止する目的でフッ素
樹脂を被覆した炭素製食品加熱用具が記載されている。
【0006】更に、特開平5−154057号公報には
均熱性を向上させるためにかさ密度1.7g/cc以
上、気孔率20%以下とした緻密質黒鉛板に非汚染性を
付与するために耐熱製樹脂又はセラミック材の1層構造
の被覆層を設けた調理用プレートが記載されている。し
かしながら、耐熱製樹脂のみの被覆では前述の様なはく
離による非粘着作用の消失が起り、またセラミック材の
みの被覆では非粘着作用の発現が望めない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、実質的に油を不要とし、被調理食品の焦げ
付きを防ぐと共にこれらの特性が長期に亘って発現する
耐久性に優れた調理器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明の調理器は、室温(20℃)から
400℃までの温度範囲の全域において30W/(m・
K)以上の熱伝導率(レーザー・フラッシュ法により測
定)を有する、調理用の所定の形状を付与した黒鉛基体
と;少なくとも調理用面上において前記黒鉛基体の表面
上に形成したセラミック被膜と;少なくとも調理用面上
において前記セラミック被膜の表面上に形成したフッ素
樹脂被膜とを有することを特徴とする。
【0009】
【発明の作用及び構成の具体的説明】上記本発明の構成
によると、元来熱を伝え易く食品調理用として優れてい
る黒鉛基体を選択使用すると共に、この黒鉛基体の少な
くとも調理用面、即ち被調理物(食品や煮汁、調理油等
の被加熱物)と直接接触する面上にセラミック被膜とフ
ッ素樹脂被膜との2層構造の被覆を設けることにより、
食品の非粘着性や焦げ付き防止能が長期に亘って発現す
る、従来にない耐久性に優れた調理器となる。しかしな
がら、これらの特性を発現させるためにはセラミック被
膜及びフっ素樹脂被膜共に一定以上の厚みが必要とな
り、このため黒鉛本来の熱を伝え易い性質が損なわれて
しまい、例えば調理面の中央部と周辺部との温度分布に
ばらつきを生ずるなど、均熱性が低下してしまう。勿
論、黒鉛内部での熱の伝達は黒鉛内の空孔の存在率のみ
に支配されるものではなく、黒鉛材料の結晶や組織の構
造にも左右されるため、単にかさ密度や気孔率を規定す
るのみでは均熱性を最適化することができない。そこで
本発明者らは、上記の2層構造の被覆を有する黒鉛につ
いては、均熱性を確保するための厳密な要件として熱伝
導率の値を最適化する必要があることを認識した上で、
最適の条件として調理温度領域、即ち室温から400℃
までの温度範囲の全域において熱伝導率が30W/(m
・K)以上、更に好ましくは60W/(m・K)以上で
ある高熱伝導率の黒鉛基体を選択使用すれば、加熱調理
時にも調理用面における十分な均熱性を確保することが
でき、食品の焦げ付き付着を防止できることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
【0010】本発明で使用する前記黒鉛基体は、炭素の
みから実質的に成る材料乃至は炭素を主成分とする材料
から成り、ピッチ含浸品、樹脂含浸品及び金属含浸品等
の含浸品を包含する所謂黒鉛化品(通常はコークス等の
骨材にピッチ等のバインダーを加えて混練した後、成
形、焼成、黒鉛化に、必要に応じてピッチ含浸、再焼
成、樹脂含浸、金属含浸、高純度化などの工程を経る)
などの各種黒鉛材料を包含する。具体的には、冷間等方
圧加圧成形工程を経た高密度等方性黒鉛や熱間加圧法を
用いた高密度黒鉛等の黒鉛材料などがある。また、その
ほかに、加圧焼成法により製造される炭化ホウ素(B
C)を含む黒鉛材料、ピッチバインダー法により製造さ
れる各種セラミックを含む黒鉛材料及び黒鉛化した炭素
繊維強化炭素複合材料などがある。
【0011】本発明においては、特に熱伝導の均一性を
確保する上で異方比が1.2以下の等方性の高い黒鉛材
料を用いることが好ましい。ここで、異方比が1.2以
下であるとは、黒鉛材料における任意に直角をなす方向
に測った固有電気抵抗の比の平均値が1.2以下である
ことを意味する。また、黒鉛材料の属性としては上記の
熱伝導率以外に特に制限はないが、開気孔率が5乃至3
0%であるものが望ましい。開気孔率が5%未満ではセ
ラミック被膜のアンカリング作用が十分ではなく、被膜
の密着性が低下し、25%を超えると黒鉛基体の機械的
強度が低下するために望ましくない。更にまた、平均気
孔半径は0.1乃至2.5μmの範囲が望ましい。平均
気孔半径が0.1μm未満ではセラミック被膜のアンカ
リング作用が不十分となり、2.5μmを超えると調理
用面での均熱性に悪影響を与えることとなる。更に、セ
ラミック被膜のはく離を防止するために黒鉛基体の熱膨
張率がなるべくセラミック被膜の熱膨張率に近いことが
望ましい。前記平均気孔半径は、例えば水銀圧入法によ
り測定される累積気孔容積(cm/g)の1/2に相
当する半径値(μm)として決定することができ、開気
孔率は(かさ密度)×(全気孔容積)×100で計算す
ることができる。ここで、全気孔容積(cm/g)は
圧力が予め定めた最高圧力、例えば98MPaまで達し
たときの累積気孔容積をいう。
【0012】本発明においては、かかる黒鉛基体の少な
くとも調理用面がセラミック被膜とフッ素樹脂被膜との
2層構造の被覆を有することが必要である。調理用面以
外の面に被覆を設けることは必ずしも必要ではないが、
例えば通常は調理用面と反対側の加熱を受ける面や側壁
面などその他の面乃至は黒鉛基体の全面にセラミック被
覆を施すことができるし、加熱を受ける面以外のセラミ
ック被膜上にフッ素樹脂被覆を設けることもできる。こ
こで、黒鉛基体の調理用面と加熱を受ける面との間の厚
みは5乃至20mmであることが好ましい。
【0013】前記セラミック被膜は、例えばアークイオ
ンプレーティング法等のイオンプレーティング法を包含
する物理蒸着法、プラズマ溶射法等の溶射法、化学蒸着
法、ゾル・ゲル法など従来公知のセラミックコーティン
グ法により形成することができるが、このうちコーティ
ングの利便性に優れると共に、黒鉛基体やフッ素樹脂被
膜との密着性に優れた被膜が得られる等の理由からプラ
ズマ溶射法(大気圧溶射でも減圧溶射でもよい)が好ま
しい。コーティング材料としては、酸化アルミニウム
(アルミナ)、酸化チタン(チタニア)等の金属酸化
物、炭化ケイ素、炭化チタン等の金属炭化物、窒化チタ
ン等の金属窒化物などが挙げられる。このうち、アルミ
ナ(ホワイトアルミナを包含する)、アルミナとチタニ
アとの混合物(グレーアルミナやアルミナチタニアを包
含する)などが、原料の入手性や食品の安全性の面から
望ましい。セラミック被膜の厚みは5乃至200μmの
範囲が好ましい。なお、溶射法によりセラミック被膜を
形成する場合には、被膜の密着性を高めるために予め黒
鉛基体の表面をアルミナ等でブラスト処理することが好
ましい。
【0014】前記フッ素樹脂被膜は、例えばディスパー
ジョンやエナメルを塗布し、焼き付ける方法、フィルム
を熱融着させる方法など従来公知の方法により形成する
ことができる。フッ素樹脂としては、ポリテトラフルオ
ロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロ
プロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフ
ルオロアルキルビニルエーテル共重合体等を用いること
ができる。フツ素樹脂被膜の厚みは5乃至200μm、
更には20乃至100μmであることが好ましい。
【0015】本発明の調理用器具の形状に特に制限はな
く、例えば家庭用、業務用の加熱板(ホットプレート、
焼き肉プレート等)、フライパン、すき焼鍋、天ぷら鍋
やフライヤーなどとして所望する形状に賦形することが
できる。
【0016】
【実施例】以下の実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明の実施態様はこれらに限定されない。
【0017】実施例1 レーザー・フラッシュ法により測定した20℃における
熱伝導率が100W/(m・K)であり、400℃にお
ける熱伝導率が70W/(m・K)である高密度等方性
黒鉛材料を直径300mm、側壁の高さ60mmのすき
焼鍋(厚み10mm)の形状に成形し、アルミナでブラ
スト処理した後、プラズマ溶射法によりこの鍋の全面に
市販のグレーアルミナ(アルミナ94.0%、チタニア
2.5%、シリカ2.0%、酸化鉄1.0%を含む)を
100μmの厚みで被覆した。その後、かくして得られ
たセラミック被覆鍋の調理用面のみに市販の界面活性剤
のプライマー、次いで市販のポリテトラフルオロエチレ
ンのディスパージョンを塗布し、焼き付けて、厚み50
μmのフッ素樹脂被膜を形成させた。
【0018】このすき焼鍋を電熱器(ニクロム線巻回部
の直径が25mm)で加熱して、調理用面の中央部と周
辺部との温度分布を測定したところ、殆ど加熱むらがな
く均熱性に優れていることが分った。
【0019】また、このすき焼き鍋を用いて牛肉、白身
魚や野菜を調理油を用いないで焼いたところ、焦げ付き
付着がなく、長期に亘って使用しても非粘着性に衰えが
なく耐久性にも優れていることが分った。
【0020】実施例2 20℃における熱伝導率が80W/(m・K)であり、
400℃における熱伝導率が50W/(m・K)である
高密度等方性黒鉛材料を用いた以外は実施例1と同一の
すき焼鍋を得た。
【0021】このすき焼鍋を実施例1と同様にして試験
したところ、実施例1と比べて若干の加熱むらが生じ、
均熱性、非粘着性に僅かに劣るものであることが分っ
た。
【0022】比較例1 20℃における熱伝導率が50W/(m・K)であり、
400℃における熱伝導率が25W/(m・K)である
黒鉛材料を用いた以外は実施例1と同一のすき焼鍋を得
た。
【0023】このすき焼鍋を実施例1と同様にして試験
したところ、実施例1と比べて可成り大きな加熱むらが
生じ、短期間の使用によっても食品の焦げ付きが著しい
ことが分った。
【0024】比較例2 フッ素樹脂で被覆しない以外は実施例と同一のすき焼鍋
を作製し、同様に試験したところ、調理油を使用しない
と食品の焦げ付きが生じ、非粘着性の発現が期待できな
いものであった。
【0025】比較例3 黒鉛基体に直接フッ素樹脂を被覆した以外は、実施例1
と同一のすき焼鍋を得た。
【0026】この物は、長期に亘り繰返し使用するとフ
ッ素樹脂がはく離し、非粘着性が劣化していくことを確
認した。
【0027】
【発明の効果】以上の実施例においても確認される様
に、本発明の調理器を用いると、調理用面の均熱性が良
好であり、調理時に実質的に油が不要でありながら被調
理食品の焦げ付きを防ぐことができると共に、これらの
特性が長期に亘って発現する耐久性に優れた調理器を得
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 4/08 (72)発明者 小倉 浩昭 香川県三豊郡大野原町大字萩原850 東洋 炭素株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室温から400℃までの温度範囲の全域
    において30W/(m・K)以上の熱伝導率を有する、
    調理用の所定の形状を付与した黒鉛基体と;少なくとも
    調理用面上において前記黒鉛基体の表面上に形成したセ
    ラミック被膜と;少なくとも調理用面上において前記セ
    ラミック被膜の表面上に形成したフッ素樹脂被膜とを有
    することを特徴とする調理器。
JP5311023A 1993-11-04 1993-11-04 調理器 Pending JPH07124050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311023A JPH07124050A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311023A JPH07124050A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07124050A true JPH07124050A (ja) 1995-05-16

Family

ID=18012192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311023A Pending JPH07124050A (ja) 1993-11-04 1993-11-04 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07124050A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243524B1 (ko) * 1996-08-09 2000-02-01 도시히로 고바야시 튀김 조리기
KR20030021605A (ko) * 2001-09-07 2003-03-15 김은희 탄소를 이용한 불고기판 제조방법
KR100596026B1 (ko) * 2003-05-01 2006-07-03 (주)아이에스디지털 탄소성형체의 제조방법
JP2009196890A (ja) * 2009-06-08 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 表面改質カーボン凝結体並びに電磁誘導加熱調理器ないし電磁誘導加熱炊飯器
JP2015174814A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日清紡ケミカル株式会社 被膜密着性を強化した酸化物被覆炭素材料及びその製造方法
CN108784383A (zh) * 2017-05-03 2018-11-13 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 石墨内胆、石墨炊具及表面涂层处理方法
CN108784288A (zh) * 2017-05-03 2018-11-13 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 石墨内胆、石墨炊具及表面涂层处理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100243524B1 (ko) * 1996-08-09 2000-02-01 도시히로 고바야시 튀김 조리기
KR20030021605A (ko) * 2001-09-07 2003-03-15 김은희 탄소를 이용한 불고기판 제조방법
KR100596026B1 (ko) * 2003-05-01 2006-07-03 (주)아이에스디지털 탄소성형체의 제조방법
JP2009196890A (ja) * 2009-06-08 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 表面改質カーボン凝結体並びに電磁誘導加熱調理器ないし電磁誘導加熱炊飯器
JP2015174814A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日清紡ケミカル株式会社 被膜密着性を強化した酸化物被覆炭素材料及びその製造方法
CN108784383A (zh) * 2017-05-03 2018-11-13 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 石墨内胆、石墨炊具及表面涂层处理方法
CN108784288A (zh) * 2017-05-03 2018-11-13 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 石墨内胆、石墨炊具及表面涂层处理方法
CN108784383B (zh) * 2017-05-03 2024-05-14 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 石墨内胆、石墨炊具及表面涂层处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170122828A (ko) 세라믹 및/또는 금속 및/또는 폴리머 재료로 제조된 경질 기재 및 플루오로카본 수지를 함유한 비점착성 코팅을 포함하는 조리 기구
US4361622A (en) Silicate coating for heat-resistant objects, said coating having a heat transfer function; objects having said coating; and process for producing such a coating
AU2001244291B2 (en) Non-stick ceramo-metallic coating for cooking utensils
JPH07124050A (ja) 調理器
JP6128865B2 (ja) ガス調理器具の最表面用組成物
JPH08131337A (ja) 電磁加熱用調理容器及び食器
JPH08299192A (ja) 調理器
JP3146744U7 (ja)
JP5050547B2 (ja) 電気炊飯器用の内鍋
JP4183521B2 (ja) 電磁調理器用土鍋
JPH08299191A (ja) 調理器
EP2982614B1 (en) Device for microwave cooking
KR100777831B1 (ko) 도자기 용기의 코팅 처리방법과 그 코팅 처리 방법으로처리된 도자기 용기
JP2001252184A (ja) 電磁調理器用の土鍋
JP4804580B1 (ja) カーボン焼結体の表面改質方法
JPH0723861A (ja) 調理用器具
EP3400855B1 (en) Thermal insulating coating for cookware
KR20080069490A (ko) 도자기 식품 조리 기구 및 그 제조 방법
JP3168456B2 (ja) 陶磁器製鍋へのフッ素樹脂塗布方法
JP6777920B1 (ja) たこ焼き器の製造方法
JPH06181846A (ja) 遠赤外調理器
JPH10170004A (ja) 加熱調理用セラミックス製容器
JP3248147B2 (ja) 電磁加熱調理器
JPS61290919A (ja) 加熱調理器
JP2023531743A (ja) 滑り止め外コーティングを有する調理用物品