JPH0617986A - 管接続装置 - Google Patents

管接続装置

Info

Publication number
JPH0617986A
JPH0617986A JP17357792A JP17357792A JPH0617986A JP H0617986 A JPH0617986 A JP H0617986A JP 17357792 A JP17357792 A JP 17357792A JP 17357792 A JP17357792 A JP 17357792A JP H0617986 A JPH0617986 A JP H0617986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
opening
connection
existing
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17357792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3218084B2 (ja
Inventor
Gunpei Yokoyama
群平 横山
Kenji Kitani
健次 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yano Giken Co Ltd
Original Assignee
Yano Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yano Giken Co Ltd filed Critical Yano Giken Co Ltd
Priority to JP17357792A priority Critical patent/JP3218084B2/ja
Publication of JPH0617986A publication Critical patent/JPH0617986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218084B2 publication Critical patent/JP3218084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 既設管Aと新設管Bとを連通接続する接続用
ケース1内に、新設管Bが接続される管接続用開口部2
と既設管Aに切断形成される分岐用開口3との連通を許
容する状態と阻止する状態とに接続用ケース1の外側か
ら切換操作可能な弁体9を装着した。 【効果】 既設管内に流体を流通させたままで管接続用
開口部に新設管を接続したい場合、既設管に接続用ケー
スを取り付けてから分岐用開口を形成するまでの一連の
作業を途中で中断することなく能率良く行うことができ
るものでありながら、管接続用開口部に仕切弁を別途設
ける必要がないから、その分、施工コストを低減でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、既設管の外周面を密閉
状態で囲繞可能な接続用ケースに、管接続用開口部と作
業用開口部と前記作業用開口部を密閉する蓋体とが設け
られ、切断具を前記作業用開口部から前記接続用ケース
内に挿入して、前記既設管に分岐用開口を切断形成した
後、前記作業用開口部を前記蓋体で密閉するとともに前
記管接続用開口部に新設管を接続する管接続装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】冒記管接続装置は、既設管に新設管を接
続するにあたって、既設管を密閉状態で囲繞している接
続用ケースを介して新設管を接続するから、既設管の所
定長さ部分を撤去してその撤去部分に嵌め込むように連
結した分岐用継手を介して新設管を接続する場合に比べ
て、高い施工精度を要することなく接続でき、しかも、
既設管に分岐用開口を切断形成した後、接続用ケースの
管接続用開口部に新設管を接続するから、既設管の外周
面を接続用ケースで囲繞した後、管接続用開口部に対す
る新設管の配管作業を行い、その後で既設管に分岐用開
口を切断形成する場合に比べて、既設管に接続用ケース
を取り付けてから分岐用開口を形成するまでの作業を途
中で中断することなく一連に能率良く行うことができる
利点があるが、既設管内に流体を流通させたままで管接
続用開口部に新設管を接続したい場合、管接続用開口部
からの流体の流出を阻止した状態で当該管接続用開口部
に新設管を接続し、しかる後、当該新設管と分岐用開口
とを接続用ケースを介して連通させる必要がある。殊
に、既設管内に流体を流通させたままで既設管に分岐用
開口を切断形成する場合、分岐用開口を切断形成する前
から管接続用開口部に新設管を配管し終えるまで、管接
続用開口部からの流体の流出を阻止しておく必要があ
る。この為、従来、管接続用開口部に当該管接続用開口
部を開閉可能な仕切弁を別途設けて、分岐用開口を形成
しても管接続用開口部からの流体の流出を仕切弁で阻止
できるよう構成した管接続装置が提案されており(例え
ば、実公平3−39678号公報参照)、仕切弁を閉じ
ておいて、その仕切弁を介して新設管を接続用開口部に
接続した後、その仕切弁を開いて、当該新設管と分岐用
開口とを接続用ケースを介して連通させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の管接続装置
によれば、既設管内に流体を流通させたままで管接続用
開口部に新設管を接続したい場合、仕切弁が別途必要に
なることはもとより、その取り付けにも手間と労力を要
し、施工コストが増大する問題がある。特に、既設管が
地中に埋設されている場合、仕切弁を設ける分だけより
大きな作業用ピットを掘削する必要があるから施工コス
トが一層増大する問題がある。本発明は上記実情に鑑み
てなされたものであって、既設管内に流体を流通させた
ままで管接続用開口部に新設管を接続したい場合、管接
続用開口部からの流体の流出をうまく阻止して、既設管
に接続ケースを取り付けてから分岐用開口を形成するま
での作業を途中で中断することなく一連に能率良く行う
ことができるものでありながら、施工コストを低減でき
る管接続装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為の
本発明の特徴構成は、冒記管接続装置において、前記接
続用ケース内に、当該接続用ケースの外側からの操作で
前記管接続用開口部と前記分岐用開口との連通を許容す
る状態と阻止する状態とに切換可能な弁体を装着してあ
る点にあり、かかる構成から次の作用効果を奏する。
【0005】
【作用】既設管内に流体を流通させたままで管接続用開
口部に新設管を接続したい場合、接続用ケースの外側か
らの操作で、弁体を管接続用開口部と分岐用開口との連
通を阻止する状態に切り換えて、管接続用開口部からの
流体の流出を阻止し、この状態で管接続用開口部に対す
る新設管の配管作業を行った後、接続用ケースの外側か
らの操作で、弁体を管接続用開口部と分岐用開口との連
通を許容する状態に切り換えて、新設管と分岐用開口と
を接続用ケースを介して連通させる。
【0006】
【発明の効果】従って、既設管内に流体を流通させたま
まで管接続用開口部に新設管を接続したい場合、既設管
に接続用ケースを取り付けてから分岐用開口を形成する
までの作業を途中で中断することなく一連に能率良く行
うことができるものでありながら、管接続用開口部に仕
切弁を別途設ける必要がないから、その分、施工コスト
を低減できる。請求項2記載の管接続装置は、前記弁体
が、前記作業用開口部から挿入して前記接続用ケース内
に装着可能な状態で設けられているから、弁体が装着さ
れていない状態の接続用ケース内で既設管に対する分岐
用開口の切断作業ができ、切断具と弁体とが互いに干渉
しない状態で接続用ケースを小型化できる。
【0007】
【実施例】
〔第1実施例〕本発明の実施例を、図7に示すように、
地中に埋設されている既設水道管Aに新設水道管Bを不
断水状態(既設水道管A内に水を流通させたままの状
態)で分岐接続する分岐管接続装置Cについて説明す
る。前記分岐管接続装置Cは、図1に示すように、既設
水道管Aの外周面を密閉状態で囲繞する接続用ケース1
に、新設水道管Bが連通接続される管接続用開口部2
と、既設水道管Aに分岐用開口3を切断形成する為の作
業用開口部4と、作業用開口部4を密閉する蓋体5とを
設けて構成されている。前記接続用ケース1は、既設水
道管Aの外周面に対してその径方向からパッキンP1を
挟んで水密状態で取り付け固定可能な二つの分割ケース
部1a,1bに分割され、一方の分割ケース部1aに、
底板6aを備えている円筒状ケース6が設けられている
とともに、この円筒状ケース6の開口端が作業用開口部
4に構成され、管接続用開口部2を構成する円筒部材が
円筒状ケース6に対して径方向から直交させる状態で連
通接続してある。図2にも示すように、前記作業用開口
部4を密閉する蓋体5の裏面に、円筒状ケース6内を径
方向に区画する状態で、円筒状ケース6内面に対してパ
ッキンP2を介して圧接されているプラグ7が連設さ
れ、このプラグ7には、径方向に区画した円筒状ケース
6内の空間どうしを連通する貫通孔8が形成されてい
る。前記プラグ7の貫通孔8に弁体9を取り付けて、蓋
体5の外面側に突出させた弁棒10の操作で、弁体9が
貫通孔8を開いて管接続用開口部2と既設水道管Aに形
成した分岐用開口3との連通を許容する位置と、貫通孔
8を閉じて管接続用開口部2と分岐用開口3との連通を
阻止する位置とに亘って昇降される仕切弁が構成されて
いる。
【0008】次に、前記分岐管接続装置Cを使用して既
設水道管Aに新設水道管Bを不断水状態で分岐接続させ
る管接続方法について説明する。 図3に示すように、接続用ケース1を既設水道管A
外周に取付け固定するとともに、管接続用開口部2を塞
ぎ板11で密閉し、作業用仕切弁12と、駆動装置13
に駆動軸16を介して連結した切断具としてのホールソ
ー14が内装されている作業用密閉ケース15とを作業
用開口部4に順に連結する。 図4に示すように、作業用仕切弁12を開いておい
て駆動軸16を下降させ、ホールソー14を作業用開口
部4から円筒状ケース6内に挿入し、駆動軸16を回転
させて既設水道管Aの管周壁を切削し、切削屑を水道水
とともに円筒状ケース6に設けたドレン孔17から排出
しながら分岐用開口3を形成する。 図5に示すように、ホールソー14の内周面側に切
断片18を保持した状態で当該ホールソー14を作業用
密閉ケース15内に上昇移動させ、作業用仕切弁12を
閉じる。 作業用密閉ケース15を駆動装置13とホールソー
14とともに作業用仕切弁12から取り外し、図6に示
すように、作業用開口部4を密閉する蓋体5が上下操作
軸19を介して取り付けられた作業用密閉ケース15を
作業用仕切弁12に連結した後、作業用仕切弁12を開
いて蓋体5を下降させ、図中鎖線で示すように、蓋体5
に連設したプラグ7を円筒状ケース6内面に圧接させて
当該プラグ7に取り付けた弁体9を円筒状ケース6内に
装着した状態で、蓋体5を予め円筒状ケース6のフラン
ジ20に螺着してあるボルト21で当該フランジ20に
仮止めする。 操作軸19と蓋体5との連結を解除して、作業用密
閉ケース15と作業用仕切弁12とを円筒状ケース6か
ら撤去し、蓋体5とフランジ20とをナット22で本固
定して、ドレン孔17を閉じる。 弁棒10の操作で、弁体9を管接続用開口部2と分
岐用開口3との連通を阻止する状態に切り換え、管接続
用開口部2を密閉している塞ぎ板11を撤去して、図1
に示すように、新設水道管Bを管接続用開口部2のフラ
ンジ23にボルト連結する。 新設水道管B側の配管工事が完了してから、弁棒1
0の操作で、弁体9を管接続用開口部2と分岐用開口3
との連通を許容する状態に切り換え、既設水道管Aと新
設水道管Bとを接続用ケース1を介して連通させる。 尚、新設水道管Aを既設水道管Bに連通接続した後、蓋
体5をプラグ7が設けられていない蓋体(図外)に取り
替えても良いが、取り替えずにそのまま残しておく場
合、後日、必要に応じて弁棒10を操作して、管接続用
開口部2と分岐用開口3との連通を許容する状態と阻止
する状態に切り換えることができる。
【0009】〔第2実施例〕図8は弁体9を接続用ケー
ス1内に装着する構造の別実施例を示し、第1実施例に
おける弁体9に代え、蓋体5の外面側に突出させた弁棒
10の操作で弁棒軸芯回りに回転する弁体9をプラグ7
の貫通孔8に取り付けて、蓋体5を円筒状ケース6のフ
ランジ20に固定した状態で弁棒10を操作して弁体9
を回転させ、管接続用開口部2と分岐用開口3との連通
を許容する状態と、管接続用開口部2と分岐用開口3と
の連通を阻止する状態とに切換可能なバタフライ弁が構
成されている。その他の構成は第1実施例と同様であ
る。
【0010】〔第3実施例〕図9は弁体9を接続用ケー
ス1内に装着する構造の別実施例を示し、円筒状ケース
6内を径方向に区画する状態で、円筒状ケース6内面に
パッキンP3を介して圧接可能な弁体9を、蓋体5の外
面側に突出させた弁棒10を介して蓋体5の裏面側に支
承し、蓋体5を円筒状ケース6のフランジ20に固定し
た状態で弁棒10を操作して弁体9を円筒状ケース6の
内周面と蓋体5に形成した凹入部24の内周面とに沿っ
て昇降させ、管接続用2と分岐用開口3との連通を許容
する状態と、管接続用開口部2と分岐用開口3との連通
を阻止する状態とに切換可能な仕切弁が構成されてい
る。その他の構成は第1実施例と同様である。
【0011】〔その他の実施例〕 本発明による管接続装置は、水道管だけでなく、任
意の液体又は気体が流通する既設管に新設管を接続する
場合に使用するものであっても良い。 本発明による管接続装置は、少なくとも新設管と接
続用ケースの管接続用開口部との接続が既設管内に流体
を流通させたままで行われるものであれば、既設管に分
岐用開口を形成する際に、既設管内の流体の流通が遮断
される状態で使用するものであっても良い。 本発明による管接続装置は、地中に埋設された既設
管だけでなく、地上に敷設されている既設管に新設管を
接続するものであっても良い。 本発明による管接続装置は、既設管を一定長さに亘
って筒状に切除して分岐用開口を形成して、この分岐用
開口と新設管とを連通接続するものであっても良い。 本発明による管接続装置は、既設管に新設管を連通
接続するとともに、分岐用開口に臨んでいる既設管の流
路のうちの一方の流路を閉鎖して、流体流路を既設管の
他方の流路と新設管の流路とに亘る流路に変更する場合
に使用されるものであっても良い。 本発明による管接続装置は、弁体を、切断具の作動
に干渉しない状態で、予め接続用ケース内に装着して使
用するものであっても良い。 本発明による管接続装置は、接続用ケースの管接続
用開口部に新設管を接続したあと、弁体を接続用ケース
内から撤去するものであっても良い。 本発明による管接続装置は、接続用ケース内に弁体
を切換作動させる為のアクチュエーターを設け、接続用
ケースの外側から、無線或いは有線で、弁体を切換操作
できるよう構成しても良い。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】管接続装置の縦断面図
【図2】図1のII−II線断面矢視図
【図3】管接続方法を説明する概略縦断面図
【図4】管接続方法を説明する概略縦断面図
【図5】管接続方法を説明する概略縦断面図
【図6】管接続方法を説明する概略縦断面図
【図7】管接続状態を示す概略平面図
【図8】別実施例を示す要部の縦断面図
【図9】別実施例を示す管接続装置の縦断面図
【符号の説明】
1 接続用ケース 2 管接続用開口部 3 分岐用開口 4 作業用開口部 5 蓋体 9 弁体 14 切断具 A 既設管 B 新設管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設管(A)の外周面を密閉状態で囲繞
    可能な接続用ケース(1)に、管接続用開口部(2)と
    作業用開口部(4)と前記作業用開口部(4)を密閉す
    る蓋体(5)とが設けられ、切断具(14)を前記作業
    用開口部(4)から前記接続用ケース(1)内に挿入し
    て、前記既設管(A)に分岐用開口(3)を切断形成し
    た後、前記作業用開口部(4)を前記蓋体(5)で密閉
    するとともに前記管接続用開口部(2)に新設管(B)
    を接続する管接続装置において、前記接続用ケース
    (1)内に、当該接続用ケース(1)の外側からの操作
    で前記管接続用開口部(2)と前記分岐用開口(3)と
    の連通を許容する状態と阻止する状態とに切換可能な弁
    体(9)が装着されていることを特徴とする管接続装
    置。
  2. 【請求項2】 前記弁体(9)が、前記作業用開口部
    (4)から挿入して前記接続用ケース(1)内に装着可
    能な状態で設けられている請求項1記載の管接続装置。
JP17357792A 1992-07-01 1992-07-01 管接続装置 Expired - Lifetime JP3218084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17357792A JP3218084B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 管接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17357792A JP3218084B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 管接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617986A true JPH0617986A (ja) 1994-01-25
JP3218084B2 JP3218084B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=15963152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17357792A Expired - Lifetime JP3218084B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 管接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218084B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187240A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 弁構造およびこれを用いた迂回路形成工法
JP2011106572A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 分岐管接続装置
JP2011241873A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Cosmo Koki Co Ltd 管接続手段
JP2013238307A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 管接続装置
JP2016173133A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社水道技術開発機構 弁装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187240A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 弁構造およびこれを用いた迂回路形成工法
JP4732173B2 (ja) * 2006-01-13 2011-07-27 株式会社水道技術開発機構 弁構造およびこれを用いた迂回路形成工法
JP2011106572A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 分岐管接続装置
JP2011241873A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Cosmo Koki Co Ltd 管接続手段
JP2013238307A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Waterworks Technology Development Organization Co Ltd 管接続装置
JP2016173133A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 株式会社水道技術開発機構 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3218084B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732173B2 (ja) 弁構造およびこれを用いた迂回路形成工法
JP4642511B2 (ja) 既設流体管の不断水仕切弁設置方法及び仕切弁設置装置
KR102242955B1 (ko) 부단류 공법 및 장치
US20020189692A1 (en) Joint fluid transport pipe
JPH0617986A (ja) 管接続装置
JP6405272B2 (ja) 弁装置
JP3963909B2 (ja) 既設管の弁設置工法及びそれに用いられる切断装置
JPH03265797A (ja) 流体制御弁等の不断水設置方法及びその密封接続装置
JP3177016B2 (ja) 管接続装置
JPH08193686A (ja) 不断水工事用切換弁の取付方法
JPH07190274A (ja) 管類接続構造
JP7096583B2 (ja) 流体機器設置方法及びそれに用いられる流体機器
JP2016048118A (ja) 取付構造
JP4642521B2 (ja) 既設流体管の不断水制水体設置装置
JP4642522B2 (ja) 既設流体管の不断水制水体設置装置
JP7296434B2 (ja) 撤去方法
JPH03272391A (ja) 不断流無噴出で配管に閉止弁を装着する構造及び工法
JPS603430Y2 (ja) 水路変更用分岐管継手
JP3653597B2 (ja) 凍結工法
KR200204756Y1 (ko) 부단수 천공용 제수변
JP2000291876A (ja) 配管の不断水施工方法及びその装置
JP2005265112A (ja) 既設管の弁設置工法及びそれに用いられる弁
JP2000179742A (ja) 地下埋設管用弁駆動装置
JPH0488296A (ja) 配管の工事方法
JP2004060689A (ja) 浅層埋設型不断水分岐工事用切換弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

EXPY Cancellation because of completion of term