JPH06179231A - インジェクションモールドの成形方法 - Google Patents

インジェクションモールドの成形方法

Info

Publication number
JPH06179231A
JPH06179231A JP35366392A JP35366392A JPH06179231A JP H06179231 A JPH06179231 A JP H06179231A JP 35366392 A JP35366392 A JP 35366392A JP 35366392 A JP35366392 A JP 35366392A JP H06179231 A JPH06179231 A JP H06179231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
cavity
inserts
mold
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35366392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Kobayashi
一二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATSUDEN CORP
ATSUDEN KK
Original Assignee
ATSUDEN CORP
ATSUDEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATSUDEN CORP, ATSUDEN KK filed Critical ATSUDEN CORP
Priority to JP35366392A priority Critical patent/JPH06179231A/ja
Publication of JPH06179231A publication Critical patent/JPH06179231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/261Moulds having tubular mould cavities
    • B29C45/2614Moulds having tubular mould cavities for manufacturing bent tubular articles using an undercut forming mould core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製品の形状が弧状である場合にも、型開き時
に自動的に入子が抜けるようにした、インジェクション
モールドの成形方法を提供するものである。 【構成】 中空で弧状の製品をインジェクションモール
ド加工するに当たり、固定側型板3と可動側型板4の間
に形成される弧状のキャビティ7の中央線上に、中央部
で先端が当接する対向する2個の入子20,21を接離自在
に設け、前記キャビティ7に成形材料を注入するとき、
前記2個の入子20,21の先端部を当接させ、型開き時に
は離れるように制御するものである。このように制御す
ることにより、これまで手作業で行なってきたことを自
動的に行なえることになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば音楽鑑賞用に
使用するヘッドホンのヘッドバンド部分をモールド成形
により製作する場合に適用する、インジェクションモー
ルドの成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヘッドホンのヘッドバンド部分の材質と
しては、薄い金属板や硬質の合成樹脂等が用いられるの
が普通であったが、最近に至っては、頭部に装着したと
きの感触がよいように、合成ゴム等の材料が用いられる
ようになってきている。このように材料として合成ゴム
等を使用する場合、このヘッドバンド部分の製作方法と
しては、インジェクションモールド成形が行なわれるこ
とになる。
【0003】周知のように、インジェクションモールド
の成形方法は、固定側型板と可動側型板の間に形成され
るキャビティに溶融状態の材料を流し込んでキャビティ
の型になじませ、その状態で冷却して固化した後、型を
開いて取出すのである。このインジェクションモールド
の成形方法において製品が中空体である場合には、固定
側型板と可動側型板の間に形成されるキャビティ内に入
子を入れ、型開きによって製品を取出した後に、この入
子を製品から取出すことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この場合において、製
品の形状が弧状である場合には、当然に入子の形状も弧
状をなすことになるので、この入子を製品から引き抜く
作業が容易ではない。したがって従来にあっては、作業
者が製品を一方の手に持ち、他方の手にはペンチのよう
な工具を持って入子を挟み、引き抜いていた。このため
作業効率の点において何らかの改良策が提案されること
が望まれていた。
【0005】本発明はこの点に鑑みてなされたものであ
り、作業者の手作業によることなく、型開き時に自動的
に入子が抜けるようにした、インジェクションモールド
の成形方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、中空で弧状の製品をインジェ
クションモールド加工するに当たり、固定側型板と可動
側型板の間に形成される弧状のキャビティの中央線上
に、中央部で当接する先端が対向する2個の入子を接離
自在に設け、前記キャビティに成形材料を注入するとき
前記2個の入子の先端部を当接させ、型開き時には離れ
るように制御することを特徴とするインジェクションモ
ールドの成形方法を得たものである。
【0007】
【作用】このような構成とすれば、キャビティに成形材
料を注入するとき2個の入子が先端を接触させるから、
キャビティの中央線上にあたかも1個の入子が設けられ
たようになり、キャビティに成形材料を注入するときに
は、従来と全く同一の作業が行なえることになる。そし
て型開き時には、それまで先端を接触させていた対向す
る2個の入子が離れるように制御することにより、これ
まで手作業で行なってきたことを自動的に行なえること
になる。
【0008】
【実施例】以下、本発明方法の一実施例を説明する。1
は本発明方法を実現するためのインジェクションモール
ドの成形装置であり、2は固定側の取付板、3はこの取
付板2の下部に取付けられた固定側型板である。固定側
型板3の下部には、可動側型板4が位置している。この
可動側型板4はスペーサブロック5を介して可動側の取
付板6に載置されている。これら取付板6と可動側型板
4とは、図示しない機構によって、所定のストロークだ
け昇降するようになっている。
【0009】固定側型板3の下部と可動側型板4の上部
との間にはキャビティ7が形成される。前述のように、
このキャビティ7で成形されるのはヘッドホンのヘッド
バンド部分であるので、キャビティ7の形状は弧状をし
ている。また、これに続く可動側型板4の孔8も弧状を
し、これらが連接して円形を成すようになっている。可
動側取付板6には孔9があり、この孔9の上部にエジェ
クタープレート10が位置している。図示しないが孔9内
には押しロッドが貫通するようになっており、型開き時
にエジェクタープレート10を上方に押すようになってい
る。
【0010】エジェクタープレート10には、中央に起立
部11があり、この起立部11には2枚のリンク板12,13の
下端が軸14によって軸着されている。この板12,13は全
く同一の長さを有するものである。板12,13の上端に
は、これも同一の長さをしたL字形の入子押しプレート
15,16の下端が軸17,18によって軸着されている。入子
押しプレート15,16の中央部は軸19によって軸着されて
いる。
【0011】入子押しプレート15,16の上部の外側は弧
状になっており、可動側型板4の孔8に密着するように
なっている。入子押しプレート15,16の上端にはキャビ
ティ7の中央線上に、中央部で当接する先端が対向する
2個の棒状の入子20,21の下端が結合している。これに
より、これら2個の入子20,21は接離自在になる。
【0012】このような構成からなるこの成形装置1を
使用して行なう本発明方法の実施は、エジェクタープレ
ート10が図示する位置、すなわち可動側取付板6に密着
しているときに対向する2個の入子20,21が接触するよ
うに位置を設定して使用する。この状態において可動側
型板4およびスペーサブロック5を、可動側の取付板6
とともに上昇させ、可動側型板4を固定側型板3に接触
させてキャビティ7を形成し、このキャビティ7に成形
材料を注入する。
【0013】成形材料の注入後、所定の時間が経過して
成形材料が固化したときには、可動側型板4およびスペ
ーサブロック5を、可動側の取付板6とともに下降させ
て型開きを行なう(図2参照)。この状態において可動
側取付板6の孔9からエジェクタープレート10を上方に
押圧し、板12,13を介して入子押しプレート15,16を軸
19を中心に開くと、これと共に入子20,21が開くので、
キャビティ7によって成形された製品(図示せず)から
入子20,21を離脱させることができることになる。
【0014】図3に示すものは、このようにして成形し
たヘッドバンド22であり、図4はその平面を示すもので
ある。このヘッドバンド22は、両側部分に起立部23,24
が設けられており、その間が凹面25に形成されているも
のである。この凹面25にはハンガーバンド(図示せず)
が挿入される。中央に位置するブリッジ部26および左右
両側のブリッジ部27はハンガーバンドを押さえる作用を
する。
【0015】図5に示すものは、本発明方法により成形
した、図3および図4に示すヘッドバンド22を用いたヘ
ッドホン28である。この図に示すように、ヘッドバンド
22の両側にはハンガー29を介してハウジング30が設けら
れる。ハウジング30の内部にはスピーカユニットが収容
される。
【0016】以上説明した実施例においては、2個の弧
状の入子20,21を成形後の製品から抜くのに、中央を軸
19で軸着した入子押しプレート15,16を使用したが、本
発明はこの機構を用いるものに限られるものではない。
2個の弧状の入子20,21を抜くことができる機構であれ
ば、どのようなものを用いてもよい。要は成形後に作業
者が人為的に抜くのではなく、自動的に抜ければよいの
である。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、中空で弧
状の製品をインジェクションモールド加工するに当た
り、固定側型板と稼動側型板の間に形成される弧状のキ
ャビティの中央線上に、中央部で先端が当接する対向す
る2個の入子を接離自在に設け、前記キャビティに成形
材料を注入するとき前記2個の入子の先端部を当接さ
せ、型開き時には離間させるように制御するインジェク
ションモールドの成形方法である。これによって、キャ
ビティに成形材料を注入するとき2個の入子が先端を接
触させるから、キャビティの中央線上にあたかも1個の
入子が設けられたようになり、キャビティに成形材料を
注入するときには、従来と全く同一の作業が行なえるこ
とになる。そして型開き時には、それまで先端を接触さ
せていた対向する2個の入子を開くように制御すること
により、これまで手作業で行なってきたことを自動的に
行なえることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実現するインジェクションモール
ドの成型装置の断面図である。
【図2】図1に示すものの異なった状態を示す断面図で
ある。
【図3】本発明方法により成形するヘッドホンのヘッド
バンドの正面図である。
【図4】図3のものの平面図である。
【図5】図3に示すヘッドバンドを用いたヘッドホンの
正面図である。
【符号の説明】
1 成形装置 3 固定側型板 4 可動側型板 7 キャビティ 10 エジェクタープレート 12 リンク板 13 リンク板 15 入子押しプレート 16 入子押しプレート 19 軸 20 入子 21 入子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 22:00 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空で弧状の製品をインジェクションモ
    ールド加工するに当たり、固定側型板と可動側型板の間
    に形成される弧状のキャビティの中央線上に、中央部で
    先端が当接する対向する2個の入子を接離自在に設け、
    前記キャビティに成形材料を注入するとき前記2個の入
    子の先端部を当接させ、型開き時には離れるように制御
    することを特徴とするインジェクションモールドの成形
    方法。
JP35366392A 1992-12-14 1992-12-14 インジェクションモールドの成形方法 Pending JPH06179231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35366392A JPH06179231A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 インジェクションモールドの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35366392A JPH06179231A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 インジェクションモールドの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06179231A true JPH06179231A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18432376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35366392A Pending JPH06179231A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 インジェクションモールドの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06179231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110900985A (zh) * 2019-12-13 2020-03-24 中山市天键电声有限公司 弯管件成型弧形抽芯模具
CN113561420A (zh) * 2021-07-15 2021-10-29 东莞市汇拓精密模具有限公司 一种装配成型式模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110900985A (zh) * 2019-12-13 2020-03-24 中山市天键电声有限公司 弯管件成型弧形抽芯模具
CN113561420A (zh) * 2021-07-15 2021-10-29 东莞市汇拓精密模具有限公司 一种装配成型式模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06179231A (ja) インジェクションモールドの成形方法
JP2867963B2 (ja) 樹脂成形装置
EP0399174A3 (en) Method and apparatus for injection molding
CA2325405A1 (en) Apparatus for die casting an internal passageway and a product manufactured therewith
JP2537985B2 (ja) プラスチックの成形方法
JP2591027Y2 (ja) 射出成形用金型に於けるゲ−ト切断装置
US3840065A (en) Apparatus for forming a cast hinge
JP3160874B2 (ja) バルブゲート式金型装置
JPS59215843A (ja) 複合射出成形加工方法
JP2002283417A (ja) 樹脂成形用金型
JP3252593B2 (ja) 射出成形用金型装置
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JP3867571B2 (ja) 樹脂成形型
JP3684835B2 (ja) 射出成形方法
JPH077133Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0976287A (ja) 積層形成形品の成形方法および成形用金型
JPH03106626A (ja) プラスチック成形型のゲート切断装置
JPH0732018Y2 (ja) 射出成形用金型
JP2808687B2 (ja) 個片切断型内蔵インサート成形装置
JPH08142145A (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた射出圧縮成形法
JPH04238010A (ja) 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法
JP2754851B2 (ja) 多重成形金型装置
JP3125468B2 (ja) 射出成形金型
JPS6430724A (en) Mold assembly of resin
JPH0483623A (ja) 射出成形型