JPH0617901Y2 - 衛生陶器設置構造 - Google Patents

衛生陶器設置構造

Info

Publication number
JPH0617901Y2
JPH0617901Y2 JP1988147345U JP14734588U JPH0617901Y2 JP H0617901 Y2 JPH0617901 Y2 JP H0617901Y2 JP 1988147345 U JP1988147345 U JP 1988147345U JP 14734588 U JP14734588 U JP 14734588U JP H0617901 Y2 JPH0617901 Y2 JP H0617901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
sanitary ware
attached
installation structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988147345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270072U (ja
Inventor
龍彦 堀内
昭 斉木
治 伊藤
季郎 金田
真人 桂
光信 本野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1988147345U priority Critical patent/JPH0617901Y2/ja
Publication of JPH0270072U publication Critical patent/JPH0270072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617901Y2 publication Critical patent/JPH0617901Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はフレームを用いて小便器等の衛生陶器を設置し
た構造に関するものである。
[従来の技術] 従来にあって、建物内の区画された室に小便器等の衛生
陶器を設置する場合は、湿式工法により行なうか、ある
いは箱形フレーム又はL字形フレームを用いて行なって
いた。
湿式工法により小便器を設置する場合は、躯体壁面に沿
ってブロックを積み上げ、この積み上げたブロック壁内
に給水管及び排水管を配管する。そして、ブロック壁の
表面側にモルタル仕上げを施し、然る後にブロック壁へ
小便器を設置し、最後にブロック壁の上端面に化粧天板
を設置する。
この湿式工法にあっては、ブロックを1個ずつ積み上げ
てブロック壁を構築し、更にこれに小便器を取り付けね
ばならず、手作業による非能率的な積み上げ作業に加
え、ブロック壁の配管部の補修や仕上げモルタル塗布作
業等の多種類の小作業が必要である。しかもモルタル等
の養生期間も必要となり、工期が長くなる等の欠点があ
った。また現場が汚れたり、寸法精度が悪くなるという
欠点もあった。更に、この湿式工法にあっては、一旦小
便器を取り付けた後に、メンテナンスのために給水管及
び排水管を点検するためには、仕上材及びブロック壁を
取り壊す必要があった。更にまた、この従来の湿式工法
ではブロック工、配管工、左官工等の数種の専門業者が
必要であり、工程管理が複雑化してコストアップの原因
になっていた。
従来の箱形フレームによる小便器の取り付けは、予め現
場の寸法に応じた箱状のフレームを製作し、これに給水
管及び排水管を固定設置し、この状態で出荷して現場へ
搬入し、タイルパネル及び小便器等を箱形フレームへ設
置するものである。
L字形フレームによる小便器設置構造では、前面部及び
上面部を有し、側面視形状がL字(逆L字)形状となる
L形フレームを用いる。このL形フレームを採用する施
工法にあっては、先ず配管を仕切壁の前面側へセット
し、続いてL形フレームを仕切壁へ取り付ける。そし
て、該L形フレームの前面にパネルを取り付けると共に
小便器を固定し、同様に上面部に天板を取り付ける。
このような箱形又はL形フレームを用いると、前記した
湿式工法の問題点が解消される。
[考案が解決しようとする課題] 従来のフレームを用いた小便器等の衛生陶器の設置構造
にあっては、パネルの幅をフレームの最大幅にほぼ一致
させるようにしていた。そして、各施工現場で必要とさ
れる横幅寸法のフレームを個別に製作し、これを現場に
運び込んで据え付けるようにしていた。このようにフレ
ームが個別製作されるので、コスト高となっていた。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)の衛生陶器設置構造は、フレームの前面に
パネル及び衛生陶器を取り付けるようにした衛生陶器設
置構造において、パネルの一方又は双方の側辺をフレー
ムの側辺から延出させるとともに、前記フレームが躯体
壁面に沿って複数個並置され、これらフレームに取り付
けられたパネルが連続面を形成していることを特徴とす
るものである。
請求項(2)の衛生陶器設置構造は、請求項(1)にお
いて前記フレームの最大幅が750mm以下であることを
特徴とするものである。
[作用] 請求項(1)の衛生陶器設置構造にあっては、施工現場
に納まるフレーム幅寸法でありさえすれば、パネルとし
て施工現場に適合した、十分大きい幅寸法のものを採用
することにより、施工現場の所要範囲をパネルで被うこ
とができる、従って、フレームは規格化された比較的小
さい横幅寸法のものだけ製作しておくことができ、大量
生産によるコストダウンが図れる。
また、設置する衛生陶器の個数に見合った数のフレーム
を施工現場の壁面に沿って設置し、それらの前面にパネ
ル同志が連続面を形成するようにパネルを取り付けるこ
とにより、施工現場の所要範囲をフレームと同様に、設
置する衛生陶器の個数に見合った枚数のパネルで被うこ
とができる。この場合も、フレームは規格化された寸法
のものだけ製作しておけば良い。
請求項(2)の衛生陶器設置構造にあっては、複数の衛
生陶器を並設するいかなる施工現場であっても、本考案
のフレームを複数個設置して所要個数の衛生陶器を設置
できる。即ち、衛生陶器の横幅寸法及び衛生陶器使用者
の肩幅を勘案すると、複数個並置された隣接する衛生陶
器の中心から中心までの距離は約800mm以上となる。
そのため、最大幅寸法が750mm以下のフレームを用い
ると、複数の衛生陶器を並置する場合、いかなる施工現
場でもこのフレームを複数個並置でき、従って必要個数
の衛生陶器を設置できる。
[実施例] 以下に、本考案の構成を図面に示す実施例に基いて説明
すると次の通りである。
第1図ないし第4図は本考案の一実施例に係るものであ
り、第1図はL形フレームと組立状態を示す全体斜視
図、第2図は小便器を取り付けた状態を示す縦断面図、
第3図は同正面図、第4図はパネルの正面図である。
フレーム10は前面部12及び上面部14を備えてい
る。前面部12は左右の縦材16、18と、該縦材1
6、18に取り付けられる横材20、22を備えると共
に、該前面部を建物内の仕切壁24へ取り付けるための
ブラケット26、28を備える。ブラケット26、28
は、縦材16、18に溶接等により取り付けられてい
る。また、縦材16、18の下端には、高さ調節用の下
辺部材30が横架され、該下辺部材30に高さ調節ボル
ト32が螺着されている。
横材20は給水管34の挿通用の開口36を備え、横材
22は排水管38の挿通用の開口38を備えている。な
お、ブラケット26、28にはボルト挿通用の長孔4
0、42が穿設されている。
上面部14は内部作業用の開口44を有するチャンネル
材よりなり、その前面側にはパネル46を係止するため
のハンガー(フック部材)48が固着されている。この
フレーム10はその最大幅寸法Wが750mm以下とな
るように構成されている。
パネル46には内部作業用の開口50、給水管34の挿
通用開口52、排水管38の挿通用開口54、センサ用
の開口56及び小便器58を取り付けるためのボルト孔
60がそれぞれ設けられている。本実施例では、このパ
ネル46はタイルパネルとされており、枠材62で補強
されたスレート板等の下地板64の上にタイル66を貼
着して構成されている。このパネル46は、その幅寸法
が前記フレーム10の最大幅寸法Wよりも大きく
とられており、該パネル46の両側辺はフレーム10の
側方へはみ出すようになっている。
符号68は化粧天板であり、人造大理石等で構成され、
その下面には木板68aが接着剤により固着されてい
る。該木板68aの下面にはハンガ70がビス止めされ
ている。該天板68の前縁は下方に垂下する如く折曲さ
れた形状であり、該垂下部にてパネル46の上端縁を被
い得るように構成されている。また、この天板68は前
記パネル46の幅寸法Wと等しい長さLを有してい
る。
符号72は小便器58の使用者検知用センサ付の電磁弁
であり、ブラケット74を介して縦材18に取り付けら
れている。該センサ付電磁弁72は前方への突出部76
を備え、この突出部76は開口56を通してパネル46
の前面へ臨んでいる。この突出部76の前面部には透光
性のカバー78が着脱自在に取り付けられ、該カバー7
8は、その周縁部は開口56の前面縁部を被い得る大き
さ及び形状のものとされている。センサ付電磁弁72に
は前記給水管34が2次側72bに接続されると共に、
その1次側72aには給水本管80が接続されている。
センサ付電磁弁72には制御回路(図示略)が設けられ
ており、小便器58の使用に対応して開弁(吐水)制御
が自動的に行なわれるよう構成されている。
前記排水管38は若干の上り勾配を有するように設置さ
れた排水本管82に接続されている。これら給水本管及
び排水本管82は適宜の取付部材によりL形フレーム1
0に支持されている。
本実施例の施工手順を次に説明する。
先ず、仕切壁24の前面側へ給水本管80及び排水本管
82を現場配管ルートの貫通孔に合わせて配設する。そ
して、L形フレーム10を仕切壁24の前方部に起立さ
せ、ボルト32の螺合状態を調節することで該L形フレ
ーム10の水平高さ調整を行なう。次に、アンカーボル
ト84等を介してブラケット40、42及び上面部14
の後面壁を仕切壁24へ取り付け、奥行寸法調整を行な
う。次に、センサ付電磁弁72をブラケット74を介し
てL形フレーム10に取り付けると共に、給水管34及
び給水本管80を該電磁弁72に接続する(なお、セン
サ付電磁弁72は予めL形フレーム10に取り付けてお
いても良い。)。次に、L形フレームの下辺部分に化粧
板86を取り付けた後、タイルパネル46をこのL形フ
レーム10の前面部12に取り付ける。そして、タイル
パネル46の前面側へ小便器58を固定設置する。小便
器58の固定は、タイルパネル46を貫通して横材2
0、22に螺着されたボルトにナットを締め付けること
により行なわれる。その後、上面部14の上面側へ化粧
天板68を取り付ける。この天板68の取り付けに際し
ては、ハンガー70を開口44の縁部に差し込むように
する。
かかる施工構造では、所要幅寸法Wを有するパネル4
6を選択することにより、仕切壁24の所要範囲を被う
ことができる。そして、この場合、フレーム10として
は施工現場の条件にかかわらず規格寸法のもので足り
る。
なお、本実施例の小便器58の取付構造であれば、セン
サ付電磁弁72を取り付けてあるL形フレーム10にパ
ネル46を取り付けた後には、フレーム10内(パネル
46の背後側)での配線作業が不要であり、作業性が極
めて良い。また、L形フレーム10の内部の点検や修理
等を行なう場合も、電気配線の接続解除作業を行なうこ
となくパネル46を取り外すことができ、作業が簡単に
なる。
また、上記実施例では、パネル46の取付時のフレーム
10内の作業は、小便器58の上部をフレーム10に対
して止め付けるだけであるが、この作業も上面部14の
開口44から手を差し込んで行なえるので、極めて容易
である。
第5図は上記フレーム10及びパネル46を複数個用い
て小便器58を複数個並置した場合の施工構造を示す平
面図である。なお、第5図では天板68はその図示が省
略されている。第5図において、施工現場の壁面寸法G
に合せて、4個のフレーム10が等間隔で配置されてお
り、それらの前面にパネル46が取り付けられ、さらに
小便器58が取り付けられている。パネル46は、必要
に応じ連結金具46aなどによりその表面が面一になる
ように取り付けられている。(天板も、同様に上面が面
一になるように施工される。) パネル46の幅寸法Wは現場寸法のGの1/4倍であ
り、フレーム10は規格寸法(例えば700mm)のもの
である。このように、現場寸法Gがいかなるものであっ
ても、規格寸法のフレーム10を必要個数だけ用いて必
要個数の小便器58を設置できる。なお、パネル46は
現場寸法Gに対応した幅寸法のものを採用する必要があ
るが、幅寸法の異なるパネルの製造は容易である。ま
た、仮に例えば5cm又は10cm刻みで多種類のパネルを
準備しておいても、このパネル自体は製造原価もそれ程
高くなく、保管スペースも小さくて足りるので、全体の
コストを上昇させることは殆どない。
また、実際の施工に際して、小便器58の中心同志の間
隔aを750mm以下とすることは小便器寸法や成人男子
の肩幅寸法からしてあり得ない。従って、横幅の最大寸
法が750mm以下のフレームは、複数の小便器を並設す
るあらゆる現場に施工できる。
上記実施例では4個のフレームを用いて4個の小便器を
設置しているが、その設置個数が任意であることは明ら
かである。また、上記実施例はいずれもL形フレームを
採用しているが、本考案では箱形のフレームを採用して
も良い。また、本考案では自動洗浄式とせず、手動式の
フラッシュバルブを用いて洗浄水を供給するようにして
も良い。
上記実施例は小便器設置用のフレームに係るものである
が、本考案は壁掛形の洋風便器や洗面器など、その他の
衛生陶器の設置用フレームにも適用できる。
[効果] 請求項(1),(2)の衛生陶器設置構造によれば、規
格化された寸法のフレームを用いることにより、各種の
施工現場にて複数個の衛生陶器の設置を行なえる。請求
項(2)の衛生陶器設置構造によれば、実質的にあらゆ
る施工現場で規格寸法のフレームを用いて複数の衛生陶
器の設置が行なえる。
本考案にあっては、このようにフレーム寸法が規格化さ
れるので、大量生産による生産コストの削減及び物流、
在庫コストの大幅低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例構造を示す組立斜視図、第2図は同構造
を示す縦断面図、第3図は同正面図である。第4図はパ
ネルの正面図である。第5図は別の実施例構造を示す平
面図である。 10……L形フレーム、 12……前面部、14……上面部、 11,18……縦材、20,22……横材、 46……パネル、58……小便器、 68……天板、72……センサ付電磁弁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 斉木 昭 大阪府大阪市東区本町4丁目27番地 株式 会社竹中工務店大阪本店内 (72)考案者 伊藤 治 大阪府大阪市大淀区中津6丁目8番4号 株式会社西原衛生工業所大阪店内 (72)考案者 金田 季郎 大阪府大阪市大淀区中津6丁目8番4号 株式会社西原衛生工業所大阪店内 (72)考案者 桂 真人 愛知県常滑市鯉江本町3丁目6番地 株式 会社イナッククス内 (72)考案者 本野 光信 愛知県常滑市鯉江本町3丁目6番地 株式 会社イナッククス内 (56)参考文献 特開 平1−127737(JP,A) 実開 昭63−34252(JP,U) 実開 昭63−156269(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】躯体壁面に沿って配管用スペースが形成さ
    れるようにフレームを設置し、該フレームの前面部にパ
    ネルを取り付けると共に衛生陶器を固定し、かつパネル
    の背後側に衛生陶器用給水管及び排水管を配設した衛生
    陶器設置構造において、 パネルの一方又は双方の側辺がフレームの側辺から延出
    されており、前記フレームは躯体壁面に沿って複数個並
    置され、これらフレームに取り付けられたパネルは連続
    面を形成していることを特徴とする衛生陶器設置構造。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第2項において、
    前記フレームの最大幅が750mm以下であることを特徴
    とする衛生陶器設置構造。
JP1988147345U 1988-11-11 1988-11-11 衛生陶器設置構造 Expired - Lifetime JPH0617901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988147345U JPH0617901Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 衛生陶器設置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988147345U JPH0617901Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 衛生陶器設置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270072U JPH0270072U (ja) 1990-05-28
JPH0617901Y2 true JPH0617901Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31417655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988147345U Expired - Lifetime JPH0617901Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 衛生陶器設置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617901Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5906468B2 (ja) * 2011-10-19 2016-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 バックボード付き小便器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127737A (ja) * 1987-11-11 1989-05-19 Toto Ltd 配管ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270072U (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919164A (en) Method of installing piping, ducts and conduits in a prefabricated framed wall for a building structure and partition made thereby
US5459966A (en) Prefabricated bathroom walls
US4171596A (en) Prefabricated room structure for facilities in general such as toilets, baths, kitchens and the like
US1978842A (en) Building construction
JPH0617901Y2 (ja) 衛生陶器設置構造
EP0877843B1 (en) Interior lining for the restoration of rooms, in particular bathrooms, as well as a method for restoring such rooms
JPH0634460Y2 (ja) 衛生陶器設置構造
JPH061657Y2 (ja) 小便器設置構造
JPH0716793Y2 (ja) 衛生陶器設置構造
JPH0637106Y2 (ja) 多機種小便器取付用フレーム
JPH0617900Y2 (ja) 小便器設置構造
JPH0542139Y2 (ja)
JPH0754370Y2 (ja) 設備ユニットにおける前板の取付構造
JP3140229B2 (ja) 住戸可変ハウジングシステム
JPH0337296Y2 (ja)
JPH0754371Y2 (ja) 大便器設置構造
JP2564194Y2 (ja) プレハブ施工用壁パネル
JPH0542142Y2 (ja)
JPH028036Y2 (ja)
JPH0647982Y2 (ja) 衛生陶器設置構造
JPH061658Y2 (ja) 壁掛形洋風便器の設置構造
KR200413493Y1 (ko) 욕실 냉온수 배관 결합장치
JPH11303164A (ja) 配管ユニットの施工方法
JPH057348Y2 (ja)
CN112031476A (zh) 一种金属板组合式卫生间及其制作与安装方法