JPH0617830U - 自動締結機用ナット・座金供給装置 - Google Patents

自動締結機用ナット・座金供給装置

Info

Publication number
JPH0617830U
JPH0617830U JP6141092U JP6141092U JPH0617830U JP H0617830 U JPH0617830 U JP H0617830U JP 6141092 U JP6141092 U JP 6141092U JP 6141092 U JP6141092 U JP 6141092U JP H0617830 U JPH0617830 U JP H0617830U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
nuts
supply device
washer
washers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6141092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753863Y2 (ja
Inventor
博吉 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1992061410U priority Critical patent/JPH0753863Y2/ja
Publication of JPH0617830U publication Critical patent/JPH0617830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753863Y2 publication Critical patent/JPH0753863Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボルト・ナット自動締結機に対してナット・
座金を供給可能にし、ナットを所定の回動姿勢に規制
し、作動高速化を図ること。 【構成】 ボルト・ナット自動締結機の固定側ソケット
と駆動側ソケットにナット・座金を供給するナット・座
金供給装置50では、左右両側へ夫々延びる各3本の装
填ロッド70に、複数の座金・ナット8Aを装填してお
き、各装填ロッド70に対応する姿勢規制機構により各
装填ロッド70の複数のナット8の姿勢を所定の回動姿
勢に規制し、左右の押出し機構により、左側の3つの装
填ロッド70に夫々装着したスライダ73を同時に左方
へ1ピッチずつ移動させ、また、右側の3つの装填ロッ
ド70に夫々装着したスライダ73を右方へ1ピッチず
つ移動させることにより、6つの装填ロッド70の最自
由端側の各1つ計6つの座金・ナット8Aを同時に供給
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ボルト・ナットを自動締結する自動締結機用ナット・座金供給装置 に関し、特にトンネルの掘坑の内周面を覆工するセグメント組付け装置における ボルト・ナット自動締結機にナット・座金を供給する為のナット・座金供給装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シールド掘削機によりトンネルを掘削する際には、所定長さ掘削する毎 に、シールド掘削機の後方の掘坑のリング状の内周面を鉄筋コンクリート製の湾 曲状の複数のセグメントで覆工していくことになるが、前記セグメントを掘坑の 内周面に1枚ずつ組付けてセグメントを既設のセグメントに連結していくセグメ ント自動組立装置には、セグメント同士を連結する複数のボルトを締結するボル ト・ナット自動締結機が設けられている。 最近、シールドの大型化に伴い、ボルトの大型化、締結トルクの増大、ボルト 自動締結の高速化、等が要請されていることから、ボルト・ナット自動締結機の 高速化と、この自動締結装置にナット・座金を供給するナット・座金供給装置の 高速化が要請されている。
【0003】 前記ナット供給装置として、実開平3−82125号公報には、複数のナット を直列状に装填する為の6角形の装填穴を有する左右1対の装填筒体を、軸方向 に移動自在に且つナット供給用の開口を相互に反対側に向けて対向状に配設し、 各装填筒体の開口部に、その開口に外部からソケットが挿入されたときに、1個 のナットのみをソケットに供給する機構を設け、各装填筒体に相手側の装填筒体 内の複数のナットを押動させる為の押出しロッドを設け、ボルト・ナット自動締 結機の送りアームの固定側ソケットを一方の装填筒体の開口に、また、締結アー ムの駆動側ソケットを他方の装填筒体の開口に押し当てつつ、両アームを相対接 近させることにより、両アームのソケットに夫々1個のナットを供給するように 構成したナット供給装置が記載されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記公報に記載のナット供給装置では、6角形の装填穴にナットを装填してナ ットの姿勢を規制するため、ナットを所定姿勢にて供給できるが、ナットと座金 とを一緒に供給しようとすると、ナットの回動姿勢が一定でなくなり、ナットの 姿勢を保持できなくなること、ナットと座金とをソケットの方へ押出す押出し機 構がなく、大型の1対のアームを移動駆動する必要があるため、作動高速化を図 ることが困難で且つ合理性に欠けること、等の問題がある。 本考案の目的は、ナット・座金を供給可能にし、且つナットの姿勢を所定の回 動姿勢に規制可能にし、作動高速化を可能にすること、等である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の自動締結機用ナット・座金供給装置は、ボルト・ナットを自動締結 する為の自動締結機に、ナットとこれに止め付けた座金を供給するナット・座金 供給装置であって、本体フレームに基端部において片持ち状に支持され、且つ複 数のナットと座金を軸方向にスライド自在に外嵌装着可能な装填ロッドと、前記 装填ロッドに装着された複数のナットと座金を、ガイドロッドの基端側から自由 端側へ、順次押出す為の押出し手段と、前記複数のナットのうち、少なくとも最 も自由端側のナットを、自動締結装置のソケットに嵌まる所定の回動姿勢に規制 する姿勢規制手段とを備えたものである。
【0006】 ここで、請求項2のように、前記押出し手段は、装填ロッドにその軸方向に移 動自在に外嵌されたスライダと、このスライダを自由端の方へ移動させる送り用 アクチュエータとで構成してもよく、また、請求項3のように、前記姿勢規制手 段は、前記最自由端側のナットの両側に当接する1対の規制部と、これら規制部 を接近・離隔方向へ開閉駆動する開閉用アクチュエータとを含むように構成して もよい。
【0007】 また、請求項4のように、前記姿勢規制手段は、前記複数のナットと座金の両 側において、装填ロッドに沿って延びる1対の規制部材であって、前記最自由端 側のナットの両側に当接する規制部と、このナット以外の複数のナットの両側に 当接又は接近する複数の補助規制部とを有する1対の規制部材と、この1対の規 制部材を接近・離隔方向へ開閉駆動する開閉用アクチュエータとで構成してもよ い。 また、請求項5のように、請求項2において、前記本体フレームのうちの、前 記装填ロッドの自由端側端部に、自動締結機の位置決め部に係合する位置決め係 合部を設けることもある。
【0008】 更に、請求項6のように、前記姿勢規制手段が、前記装填ロッドに装着された 複数のナットの少なくとも一側面に摩擦接触状に係合可能な係合部材と、この係 合部材を複数のナットに当接する位置と離隔する位置とに切り換える切り換え用 アクチュエータとを備えた構成としてもよく、また、請求項7のように、請求項 6において、前記押出し手段が、前記係合部材と、この係合部材及び前記切り換 え用アクチュエータとを1組のナットと座金の長さ分往復移動させる送り用アク チュエータとを備えた構成としてもよい。
【0009】
【考案の作用及び効果】
請求項1の自動締結機用ナット・座金供給装置においては、装填ロッドに複数 のナットと座金を摺動自在に外嵌状に装填しておき、姿勢規制手段により、少な くとも、最も自由端側のナットを自動締結機のソケットに嵌まる所定姿勢に規制 した状態で、押出し手段により複数のナットと座金を装填ロッドの基端側から自 由端側へ順次押出すことにより、ナットと座金を1組ずつ自動締結機のソケット へ供給できる。このように、装填ロッドと、姿勢規制手段と、押出し手段とを設 けたことにより、ナットと座金を供給できること、ナットを所定の回動姿勢に規 制しつつ供給できること、ナットと座金をソケットの方へ押出し供給でき、ナッ ト・座金供給の高速化を図り得ること、等の効果が得られる。
【0010】 請求項2のナット・座金供給装置によれば、前記押出し手段を、装填ロッドに 外嵌されたスライダと、このスライダを装填ロッドの自由端の方へ移動させる送 り用アクチュエータで構成するため、押出し手段の構成を簡単化できる。 請求項3のナット・座金供給装置によれば、前記姿勢規制手段が、前記最自由 端側のナットの両側に当接する1対の規制部と、これら規制部を接近・離隔方向 へ開閉駆動する開閉用アクチュエータとを含むので、開閉用アクチュエータによ り1対の規制部を最自由端側のナットの両側に当接させることにより、最自由端 側のナットを所定の回動姿勢に規制できる。
【0011】 請求項4のナット・座金供給装置によれば、前記姿勢規制手段が、複数のナッ トと座金の両側において装填ロッドに沿って延びる1対の規制部材とこれら1対 の規制部材を開閉駆動する開閉用アクチュエータとを備え、これら規制部材に、 最自由端側のナットの両側に当接する1対の規制部と、この最自由端側のナット 以外の複数のナットの両側に接近する複数の補助規制部とを形成したので、1対 の規制部材を接近側へ駆動して、1対の規制部で最自由端側のナットを所定の回 動姿勢に規制し、且つそれ以外の複数のナットを複数の補助規制部で、所定の又 は略所定の回動姿勢に規制できるため、最自由端側のナットを確実に所定の回動 姿勢に規制できる。
【0012】 請求項5のナット・座金供給装置によれば、前記本体フレームのうちの、前記 装填ロッドの自由端側端部に、自動締結機の位置決め部に係合する位置決め係合 部を設けるため、ナット・座金供給装置と自動締結機との位置を正確に合わせる ことが出来る。 請求項6のナット・座金供給によれば、前記姿勢規制手段が、装填ロッドに装 填された複数のナットの少なくとも一側面に摩擦接触状に係合可能を係合部材と 、この係合部材を当接位置と離隔位置とに切り換える切り換え用アクチュエータ とを備えた構成とするので、前記姿勢規制手段の構成が簡単化する。
【0013】 請求項7のナット・座金供給によれば、前記押出し手段が、この係合部材及び 前記切り換え用アクチュエータとを1組のナットと座金の長さ分往復移動させる 送り用アクチュエータとを備えた構成とするため、姿勢規制手段を有効活用して 押出し手段を構成でき、押出し手段の構成が簡単化する。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面に基いて説明する。 本実施例は、トンネルを掘削するシールド掘削機の付属設備として設けられる セグメント自動組付け装置のボルト・ナット自動締結機にナットと座金とを供給 するナット・座金供給装置に本考案を適用した場合の例である。 ここで、シールド掘削機でトンネルを掘削する場合、トンネルの掘坑の内周面 をトンネルの軸方向所定長さのリング状部分毎に、鉄筋コンクリート製のセグメ ントで覆工していくことになる。
【0015】 図1〜図4に示すように、前記セグメント1は、トンネルの軸方向に所定長さ で、周方向には、円周を複数分割した湾曲形状のものであり、前記掘坑の内周面 を覆工する際、軸方向に所定長さのリング状部分毎に覆工する関係上、新設のセ グメント1Aは、その1つ又は2つの周直交端面と1つの軸直交端面が既設の隣 接するセグメント1Bに当接状に配置され、隣接するセグメント1Bにボルト・ ナットを介して複数個所において連結され、前記大型のトンネルの場合、自動締 結機により、各連結個所毎に3組のボルト・ナットで連結されることになる。
【0016】 この自動締結機10について、セグメント自動組付け装置の組付け装置本体フ レーム11に、径方向スライドフレーム12が設けられ、この径方向スライドフ レーム12は、案内部材13を介して油圧モータ15とスクリューシャフト14 を介して径方向へ移動駆動される。前記径方向スライドフレーム12の先端部に 案内部材17を介して連結された軸方向スライドフレーム16は、油圧モータと スクリューシャフトを介して軸方向へ移動駆動される。
【0017】 前記軸方向スライドフレーム16の先端部のフレキシブルハンガー18には、 トンネルの周方向に所定長さ延びる支持フレーム20が垂設支持され、前記支持 フレーム20の下端部には、第1案内部材21と第2案内部材22とが設けられ ている。 前記第1案内部材21には、送りアーム23が図1にて左右方向へスライド自 在に取付けられ、油圧シリンダ24により左右方向へ移動駆動可能に構成され、 また、前記第2案内部材22には、締結アーム25が左右方向へスライド自在に 取付けられ、油圧シリンダ26により左右方向へ移動駆動可能に構成されている 。
【0018】 前記セグメント1同士をボルトで連結する連結部の構造について説明すると、 セグメント1の端面1aの近傍部には、凹部2が形成され、その凹部2と端面1 a間には連結壁部が形成され、連結壁部には、図示のように上段2本及び下段1 本のボルト挿通穴5が予め形成されている。
【0019】 前記送りアーム23の下部のソケットホルダ30には、図2に示すように、3 つの固定側ソケット31(上段2つ、下段1つ)が前記ボルト挿通穴5に対応す る配置にて設けられており、これら固定側ソケット31には夫々予め合成樹脂製 ファスナーを介して座金7を止め付けたナット8を装着可能に構成してある。前 記締結アーム25の下部には、図3に示すように、3つの駆動側ソケット32( 上段2つ、下段1つ)が前記ボルト挿通穴5に対応する配置にて設けられており 、これら駆動側ソケット32には夫々予め合成樹脂製ファスナーを介して座金7 を止め付けたナット8を装着可能に構成してある。
【0020】 次に、前記3つの駆動側ソケット32の夫々を駆動する第1油圧モータ33と 、これと反対側に同心状に位置する第2油圧モータ34とが設けられ、中央の第 1油圧モータ33はギヤ列35(ギヤ36〜41からなる)により最下段の駆動 側ソケット32に連動連結され、中央の第2油圧モータ34は、締結方向に駆動 力を伝達可能なワンウェイクラッチを介してギヤ列35の入力ギヤ36に連結さ れ、また前後両側の第1油圧モータ33は、ギヤ列42(ギヤ43〜47からな る)を介して、夫々、上段の前後の駆動側ソケット32に連動連結され、前後両 側の第2油圧モータ34は、ギヤ列42の入力ギヤ43にワンウェイクラッチを 介して連結されている。尚、中央の第1油圧モータ33は締結アーム25の右側 に、また、前後1対の第1油圧モータ33は締結アーム25の左側に設けられ、 中央の第2油圧モータ34は、締結アームの左側に、また、前後1対の第2油圧 モータ34は、締結アーム25の右側に設けられている。
【0021】 ボルト・ナットを締結する締結初期の低トルク・高速締結時には、3つの第1 油圧モータ33が直列回路を介して直列駆動され、また、締結後期の高トルク・ 低速締結時には、第1及び第2油圧モータ33,34が並列回路を介して並列駆 動される。
【0022】 次に、前記ナット・座金供給装置50について説明する。 図1、図3に示すように、ナット・座金供給装置50は、自動組付け装置本体 フレーム11からセグメント1に沿って延びたベースフレーム6上に載置固定さ れ、自動締結機10の送りアーム23の3つの固定側ソケット31と、締結アー ム25の3つの駆動側ソケット32に、夫々、同時に、座金7を止め付けたナッ ト8(以下、座金・ナット8Aと言う)を供給するように構成されている。
【0023】 図5〜図11に示すように、ナット・座金供給装置50の本体フレームは、中 央フレーム51と、この中央フレーム51の下端部から左右へ夫々延びる左右1 対の下部フレーム52と、中央フレーム51の上端に連結され左右へ延びる1本 の上部フレーム53、等で構成されている。 前記中央フレーム51は、中央壁部材54と、その前後両側に固定された前後 1対の側壁部材55等からなる。 ナット・座金供給装置50は、前記送りアーム23の3つの固定側ソケット3 1と、締結アーム25の3つの駆動側ソケット32とに、夫々、同時に座金・ナ ット8Aを供給する為のもので、中央壁部材54に対して左右対称の構成であり 、送りアーム23及び締結アーム25との位置合わせを容易にする為、ナット・ 座金供給装置50の中央フレーム51及びこれに付設されたナット・座金供給機 構は、中央フレーム51の前後両側の弾性支持機構56を介して弾性支持されて いる。
【0024】 この弾性支持機構56について説明すると、前後の側壁部材55の外側に固定 側フレーム57が設けられ、前後の側壁部材55から夫々水平に突設された2本 の支軸部材58の各先端部に摺動自在に嵌合された可動枢支部材59は、バネ6 0で外方へ弾性付勢され、各可動枢支部材59の上下両端に夫々ガイド軸61が 縦向きに突設され、各ガイド軸61の先端部は、固定側フレーム57に固定され た固定枢支部材62に摺動自在に嵌合され、可動枢支部材59と各固定枢支部材 62間において各ガイド軸61にはバネ63が外装されている。 従って、前後両側の弾性支持機構56を介して、本体フレームとナット・座金 供給機構は、前後方向へも上下方向へも小距離だけ移動自在に弾性支持され、ナ ット・座金供給装置50の左端の1対の係合凸部66を送りアーム23の1対の 係合凹部28に、また、右端の1対の係合凸部67を締結アーム25の1対の係 合凹部29に、夫々係合されて位置合わせするのが容易になる。尚、係合凸部6 6,67が位置決め係合部に相当し、また、係合凹部28,29が位置決め部に 相当する。
【0025】 次に、ナット・座金供給装置50のナット・座金供給機構について説明する。 前記中央壁部材54の上段部には、左右1対の装填ロッド70を一体化してな る装填ロッド部材が前後に2本挿通固定されて、上段部の前部と後部において夫 々、左右1対の装填ロッド70が中央壁部材54の左右両側へ所定長さ片持ち状 に延び、中央壁部材54の下段部には、左右1対の装填ロッド70を一体化して なる1本の装填ロッド部材が挿通固定されて、左右1対の装填ロッド70が中央 壁部材54の左右両側へ所定長さ片持ち状に延び、中央壁部材54の左側の3本 の装填ロッド70には、夫々12個の座金・ナット8Aが装填され、また中央壁 部材54の右側の3本の装填ロッド70には、夫々12個の座金・ナット8Aが 装填される。
【0026】 前記左側の3本の装填ロッド70に装填された座金・ナット8Aを、各装填ロ ッド70当り1個ずつ左方へ送り出す押出し機構72と、右側の3本の装填ロッ ド70に装填された座金・ナット8Aを、各装填ロッド70当り1個ずつ右方へ 送り出す押出し機構72とが、設けられている。 図5、図8、図9に基いて、前記左側の押出し機構72について説明すると、 各装填ロッド70には、その最右端の座金・ナット8Aを左方へ押す為のスライ ダ73が摺動自在に外嵌装着され、これら3つのスライダ73に係合連結された 連結部材74は、複動油圧シリンダ75のピストンロッドに連結され、油圧シリ ンダ75により連結部材74を介して3つのスライダ73を1ピッチ(1組の座 金・ナット8Aの長さ)ずつ左方へ押すことにより、3つの装填ロッド70の各 々の座金・ナット8Aを1つずつ左方へ押し出すように構成してある。右側の押 出し機構72も同様に構成され、複動油圧シリンダ76により、連結部材77を 介して、3つのスライダ73を右方へ押すことにより、3つの装填ロッド70の 各々の座金・ナット8Aを1ピッチずつ右方へ押し出すように構成してある。
【0027】 次に、前記各装填ロッド70に装填された複数の座金・ナット8Aを、固定側 ソケット31及び駆動側ソケット32に嵌めることのできる所定の回動姿勢に規 制する為の姿勢規制機構80について説明する。 前記左側の3つの装填ロッド70に対応する3組の姿勢規制機構80について 説明する。最初に、上段の前側の装填ロッド70に対応する姿勢規制機構80に ついて説明すると、その装填ロッド70の上下両側には、装填ロッド70に沿っ て延びる1対の規制部材81,82が配設され、これら規制部材81,82の装 填ロッド70側の部分には、最も左側(装填ロッド70の最も自由端側)の座金 ・ナット8A以外の複数の座金・ナット8Aのナット8の上下両面に夫々当接又 は接近してナット8を所定の又は略所定の回動姿勢を規制する複数の補助規制部 83と、固定側ソケット31に供給される最自由端側の座金・ナット8Aの上下 両面に当接する規制部84とが形成されている。前記規制部84は、図11に示 すように、ナット8の一辺に係合する浅い凹部状に形成してある。
【0028】 前記上側の規制部材81は、その前側の可動部材85に複数箇所において固定 され、また、下側の規制部材82は、その前側の可動部材86に複数箇所におい て固定され、これら上下1対の可動部材85,86は、それらを摺動自在に挿通 する左右1対の縦向きのガイドロッド87により昇降可能に案内され、上下1対 の可動部材85,86を開閉駆動する開閉用油圧シリンダ88のシリンダ本体は 、上側の可動部材85に固着され、また、ピストンロッド88aは、下側の可動 部材86に固着されている。尚、符号89,90,91は、夫々、上側の可動部 材85の上限位置ストッパ、同可動部材85の下限位置ストッパ、下側の可動部 材86の上限位置ストッパである。
【0029】 前記開閉用油圧シリンダ88により上下の可動部材85,86を離隔させると 、上下の補助規制部83,83間間隔が座金・ナット8Aの外径よりも大きくな るので、前記押出し機構72により、複数の座金・ナット8Aを送ることができ 、また、上下の可動部材85,86を接近方向へ駆動させると、上下の複数の補 助規制部83,83が座金・ナット8Aのナット8の上下両面に当接又は接近し て、ナット8の姿勢を規制することになる。
【0030】 次に、上段の後側の装填ロッド70に対応する姿勢規制機構80及び下段の装 填ロッド70に対応する姿勢規制機構80も、基本的に前記姿勢規制機構80と 同様の構成であるので、説明を省略するが、これら2組の姿勢規制機構80の4 つの可動部材85,86は、共通の左右1対のガイドロッド87で案内されてい る。前記右側の3本の装填ロッド70に夫々対応する3組の姿勢規制機構80は 、前記左側の3組の姿勢規制機構80と左右対称の構成であるため説明を省略す る。
【0031】 以上説明したナット・座金供給装置50の作用について説明する。 図1に示すように、自動締結機10の支持フレーム20をナット・座金供給装 置50の上方へ移動させ、送りアーム23をナット・座金供給装置50の左端に 接近させ、また、締結アーム25をナット・座金供給装置50の右端に接近させ 、左端の1対の係合凸部66に送りアーム23の1対の係合凹部28を係合させ 、また、右端の1対の係合凸部67に締結アーム25の1対の係合凹部29を係 合させると、ボルト・ナット自動締結装置10とナット・座金供給装置50とが 、所定の位置関係に連結される。このとき、前記弾性支持機構56を介して、ナ ット・座金供給装置50の姿勢を微調節できるため、係合凸部66,67と係合 凹部28,29とを容易に係合させることができる。
【0032】 次に、当初、各姿勢規制機構80の油圧シリンダ88を閉駆動しておいて、複 数の補助規制部83と規制部84とで、複数の座金・ナット8Aの姿勢を規制し ておき、次に、6組の姿勢規制機構80の油圧シリンダ88を同時に開駆動させ ると、座金・ナット8Aを送り得る状態になるので、左右1対の押出し機構72 の各油圧シリンダ75,76のピストンロッドを1ピッチ(1組の座金・ナット 8Aの長さ)だけ伸長させると、左側の3本の装填ロッド70の先端部の各1つ の座金・ナット8Aが送りアーム23の3つの固定側ソケット31に夫々装填さ れ、また、右側の3本の装填ロッド70の先端部の各1つの座金・ナット8Aが 締結アーム25の3つの駆動側ソケット32に夫々装填される。座金・ナット8 Aの装填の後、6つの油圧シリンダ88を再び閉駆動し、その状態に保持する。
【0033】 以上のように、繰り返すことにより、12個の座金・ナット8Aを順次自動締 結装置10に供給できるが、全部の座金・ナット8Aを供給した後、油圧シリン ダ75,76のロッドを完全に退入させ、6組の油圧シリンダ88を開駆動した 状態で、新規の各12個の座金・ナット8Aを、装填ロッド70の自由端側から 各装填ロッド70に装填するものとする。
【0034】 以上のナット・座金供給装置50によれば、装填ロッド70に座金・ナット8 Aを外嵌して装填するので、複数の座金・ナット8Aを簡単に装填できる。また 、各姿勢規制機構80の規制部84により最も自由端側のナット8の姿勢をソケ ット31,32に嵌まる所定の回動姿勢に規制するため、座金・ナット8Aを確 実にソケット31,32に供給でき、しかも、複数の補助規制部83により最も 自由端側のナット8以外のナット8の姿勢を規制するため、規制部84で姿勢規 制するときに確実に姿勢規制できる。 更に、各装填ロッド70に装填された複数の座金・ナット8Aを押出す押出し 機構72を設けたため、送りアーム23と締結アーム25を移動させることなく 、座金・ナット8Aをソケット31,32に迅速に供給でき、各3本の装填ロッ ド70の複数の座金・ナット8Aを共通の押出し機構72により押出すように構 成したため、押出し機構72の構成を簡単化できる。
【0035】 本体フレームの左端部と右端部とに夫々係合凸部66,67を設け、これら係 合凸部66,67を送りアーム23及び締結アーム25の係合凹部28,29に 係合させて位置決めするため、送りアーム23及び締結アーム25と、ナット・ 座金供給装置50とを正確に位置合わせできる。また、ナット・座金供給装置5 0の本体フレームに付設したナット・座金供給機構を弾性支持機構56を介して 弾性支持したため、送りアーム23及び締結アーム25と、ナット・座金供給装 置50との位置合わせを容易に行うことができる。
【0036】 次に、別実施例について説明する。 図12、図13に示すように、このナット・座金供給装置50Aは、前記ボル ト・ナット自動締結装置10のベースフレーム6に固定される固定側フレーム9 0と、この固定側フレーム90に前記弾性支持機構56と同様の弾性支持機構5 6Aを介して弾性支持される本体フレーム91と、本体フレーム91に組付けら れたナット・座金供給機構等からなる。
【0037】 前記本体フレーム91の中央フレーム92には、前記実施例と同様に、中央フ レーム92の左側へ所定長さ突出する3本の装填ロッド93と、中央フレーム9 2の右側へ所定長さ突出する3本の装填ロッド93とが片持ち状に挿通固定され 、各装填ロッド93には、11組の座金・ナット8Aが夫々装填される。 中央 フレーム92の左側のナット・座金供給機構と、中央フレーム92の右側のナッ ト・座金供給機構とは、左右対称の構成であるので、左側のナット・座金供給機 構について説明し、右側のナット・座金供給機構について同一符号を付して説明 を省略するものとする。
【0038】 前記各装填ロッド93に装填された複数の座金・ナット8Aを、固定側ソケッ ト31及び駆動側ソケット32に嵌まる所定の回動姿勢に規制する姿勢規制機構 94が設けられている。 これら姿勢規制機構94に関して、各装填ロッド93の上下両側には、複数の 座金・ナット8Aのナット8の上下両面に夫々係合する複数の係合部95を有す る係合部材96,97が配設されている。上側の3本の係合部材96に関して、 上段の2本の係合部材96は、一体的に連結され、これら2本の係合部材96と 下段の1本の係合部材96は、左右1対の連結ロッド98を介して一体的に連結 されている。
【0039】 下側の3本の係合部材97において、上段の2本の係合部材97と下段の1本 の係合部材97とを一体的に連結する為、本体フレーム91の前部と後部には、 夫々、左右1対のガイドスリーブ99が固着され、これらガイドスリーブ99に 挿通された計4本のガイドロッド100のうちの前側の2本のガイドロッド10 0の上端が前側の上段の係合部材97に、また、後側の2本のガイドロッド10 0の上端が後側の上段の係合部材97に、夫々固着され、また前側の2本のガイ ドロッド100の下端が下段の係合部材97の前部に固着され、また、後側の2 本のガイドロッド100の下端が下段の係合部材97の後部に固着され、これに より、下側の3本の係合部材97は、一体的に連結されている。
【0040】 前記ガイドロッド100の前後両側に付設されたローラ101が上段の2本の 係合部材96の下面に固定された金具102上を遊転するように構成され、これ により、上側の3本の係合部材96の係合部95がナット8の上面に係合したと きに、下側の3本の係合部材97の係合部95が座金・ナット8Aの座金7より も低く位置し、また下側の3本の係合部材97の係合部95がナット7の下面に 係合したときに、上側の3本の係合部材96の係合部95が座金・ナット8Aの 座金7よりも高く位置するように、6本の係合部材96,97の位置関係が設定 されている。
【0041】 従って、上側の3本の係合部材96の複数の係合部95を、夫々対応する装填 ロッド93の複数のナット8の上面に係合させると、座金・ナット8Aの姿勢が 所定姿勢に規制されることになる。 次に、各装填ロッド93に装填された複数の座金・ナット8Aを1ピッチずつ 装填ロッド93の自由端側へ押出す押出し機構106について説明する。 前記金具102内には、左右方向に細長のローラ遊動隙間102aが形成され ていて、上側の3本の係合部材96を下側の3本の係合部材97に対して1ピッ チ(1組の座金・ナット8Aの長さ分)だけ、相対的に左方へ移送できるように 構成してある。
【0042】 更に、前記6本の係合部材96,97を同時に昇降駆動する油圧シリンダ10 7が設けられ、この油圧シリンダ107のロッドの下端は、上段の前後の係合部 材96に固着され、前記油圧シリンダ107を固定した可動板部材108は、前 後1対の左右方向向きの水平なガイド軸部材109を介して、左右方向に移動自 在に案内されている。
【0043】 前記可動板部材108に対して、6本の係合部材96,97を前記油圧シリン ダ107で昇降する為、上段の前後の係合部材96に突設された左右1対の縦向 きのガイドロッド110が、可動板部材108に固着された縦向きのガイドスリ ーブ111と可動板部材108とを夫々挿通している。 それ故、油圧シリンダ107により、各装填ロッド93の上側の係合部材96 の係合部95がナット8に摩擦当接する位置と、各装填ロッド93の下側の係合 部材97の係合部95がナット8に摩擦当接する位置とに切り換え可能になって いる。
【0044】 更に、前記中央フレーム92の上側部には、押出し駆動用の油圧シリンダ11 2が設けられ、そのピストンロッドに連結された連結金具113が、可動板部材 108にヒンジ結合され、この油圧シリンダ112により、可動板部材108と 、これに付設された油圧シリンダ107及び6つの係合部材96,97を1ピッ チだけ左右方向へ往復駆動できるように構成してある。
【0045】 以上説明したナット・座金供給装置50Aの作用について説明する。 前記ナット・座金供給装置50Aにより、送りアーム23の3つの固定側ソケ ット31と、締結アーム25の3つの駆動側ソケット32に座金・ナット8Aを 同時に供給する場合、最初に、左右の油圧シリンダ107のロッドを伸長させて 、上側の係合部材96の複数の係合部95を夫々ナット8に摩擦係合させた状態 において、左右の油圧シリンダ112のピストンロッドを1ピッチ分伸長させる と、各装填ロッド93の複数の座金・ナット8Aが1ピッチ分各装填ロッド93 の自由端側へ移送され、最も自由端側の1組の座金・ナット8Aがソケット31 ,32に同時に供給される。このとき、ローラ101は、ローラ遊動隙間102 a内を遊転して自由端側へ移動し、左右の下側の各3つの係合部材97は、左右 方向に移動することはない。
【0046】 次に、左右の油圧シリンダ107のピストンロッドを退入させて6つの係合部 材96,97を上昇位置へ切り換えて、左右の下側の各3つの係合部材97の複 数の係合部95を夫々ナット8に係合させた状態にしてから、左右の油圧シリン ダ112のピストンロッドを退入させると、ローラ101がローラ遊動隙間10 2a内を遊転して中央フレーム92側へ移動し、左右の上側の各3つの係合部材 96が1ピッチ分中央フレーム92側へ移動する。このようにして、1サイクル の座金・ナット8Aの供給を行うことができる。
【0047】 以上説明したナット・座金供給装置50Aによれば、係合部材96,97によ り、複数の座金・ナット8Aを挟み付ける構成ではなく、上側の係合部材96の 係合部95を複数の座金・ナット8Aに係合させてナット8の姿勢を所定の回動 姿勢に規制するように構成したため、姿勢規制機構94の構成が簡単化する。 また、姿勢規制機構94の係合部材96を押出し機構106に活用するため、 押出し機構106の構成が簡単化すること、複数の座金・ナット8Aを1ピッチ ずつ送るように構成したため、押出し機構106の構成が簡単化すること等の効 果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るボルト・ナット自動締結装置の正
面図である。
【図2】図1の装置の送りアームの要部右面図である。
【図3】図1の装置の締結アームの左側面図である。
【図4】図1の装置に設けられたナット・座金供給及び
セグメントの平面図である。
【図5】前記ナット・座金供給装置の横断平面図(図7
の5−5線断面図)である。
【図6】前記ナット・座金供給装置の横断平面図(図7
の6−6線断面図)である。
【図7】前記ナット・座金供給の正面図である。
【図8】前記ナット・座金供給の縦断正面図である。
【図9】図7の9−9線断面図である。
【図10】図7の10−10線断面図である。
【図11】図7の11−11線断面図である。
【図12】別実施例に係るナット・座金供給装置の縦断
正面図(図13の12−12線断面図)である。
【図13】図12の装置の縦断側面図である。
【符号の説明】
10 ボルト・ナット自動締結装置 28,29 係合凹部 50,50A ナット・座金供給装置 66,67 係合凸部 70 装填ロッド 72 押出し手段 73 スライダ 75,76 油圧シリンダ 80 姿勢規制機構 81,82 規制部材 83 補助規制部 84 規制部 88 油圧シリンダ 95 係合部 96,97 係合部材 106 押出し機構 107 油圧シリンダ 112 油圧シリンダ

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボルト・ナットを自動締結する為の自動
    締結機に、ナットとこれに止め付けた座金を供給するナ
    ット・座金供給装置であって、 本体フレームに基端部において片持ち状に支持され、且
    つ複数のナットと座金を軸方向にスライド自在に外嵌装
    着可能な装填ロッドと、 前記装填ロッドに装着された複数のナットと座金を、ガ
    イドロッドの基端側から自由端側へ、順次押出す為の押
    出し手段と、 前記複数のナットのうち、少なくとも最も自由端側のナ
    ットを、自動締結機のソケットに嵌まる所定の回動姿勢
    に規制する姿勢規制手段と、 を備えたことを特徴とする自動締結機用ナット・座金供
    給装置。
  2. 【請求項2】 前記押出し手段が、装填ロッドにその軸
    方向に移動自在に外嵌されたスライダと、このスライダ
    を自由端の方へ移動させる送り用アクチュエータとで構
    成されたことを特徴とする請求項1に記載の自動締結機
    用ナット・座金供給装置。
  3. 【請求項3】 前記姿勢規制手段が、前記最自由端側の
    ナットの両側に当接する1対の規制部と、これら規制部
    を接近・離隔方向へ開閉駆動する開閉用アクチュエータ
    とを含むことを特徴とする請求項2に記載の自動締結機
    用ナット・座金供給装置。
  4. 【請求項4】 前記姿勢規制手段が、前記複数のナット
    と座金の両側において、装填ロッドに沿って延びる1対
    の規制部材であって、前記最自由端側のナットの両側に
    当接する規制部と、このナット以外の複数のナットの両
    側に当接又は接近する複数の補助規制部とを有する1対
    の規制部材と、この1対の規制部材を接近・離隔方向へ
    開閉駆動する開閉用アクチュエータとで構成されたこと
    を特徴とする請求項1に記載の自動締結機用ナット・座
    金供給装置。
  5. 【請求項5】 前記本体フレームのうちの、前記装填ロ
    ッドの自由端側端部に、自動締結装置の位置決め部に係
    合する位置決め係合部を設けたことを特徴とする請求項
    2に記載の自動締結機用ナット・座金供給装置。
  6. 【請求項6】 前記姿勢規制手段が、前記装填ロッドに
    装着された複数のナットの少なくとも一側面に摩擦接触
    状に係合可能な係合部材と、この係合部材を複数のナッ
    トに当接する位置と離隔する位置とに切り換える切り換
    え用アクチュエータとを備えたことを特徴とする請求項
    1に記載の自動締結機用ナット・座金供給装置。
  7. 【請求項7】 前記押出し手段が、前記係合部材と、こ
    の係合部材及び前記切り換え用アクチュエータとを1組
    のナットと座金の長さ分往復移動させる送り用アクチュ
    エータとを備えたことを特徴とする請求項6に記載の自
    動締結機用ナット・座金供給装置。
JP1992061410U 1992-08-06 1992-08-06 自動締結機用ナット・座金供給装置 Expired - Fee Related JPH0753863Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992061410U JPH0753863Y2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 自動締結機用ナット・座金供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992061410U JPH0753863Y2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 自動締結機用ナット・座金供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617830U true JPH0617830U (ja) 1994-03-08
JPH0753863Y2 JPH0753863Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=13170330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992061410U Expired - Fee Related JPH0753863Y2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 自動締結機用ナット・座金供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753863Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445636U (ja) * 1990-08-24 1992-04-17
JP3082125U (ja) * 2001-05-24 2001-11-30 株式会社ヱンメー商会 小判形枕

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445636U (ja) * 1990-08-24 1992-04-17
JP3082125U (ja) * 2001-05-24 2001-11-30 株式会社ヱンメー商会 小判形枕

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753863Y2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645446A (en) Injection molding machine with self-connecting ejection device
US5967582A (en) Hoisting and clamping apparatus
US4094621A (en) Die closing unit with oversize injection molding die
US6447282B1 (en) Apparatus for swiveling injection unit of electric motor-driven injection molding machine
EP0491484A1 (en) Method and apparatus for feeding and tightening fastener parts
JPH0617830U (ja) 自動締結機用ナット・座金供給装置
JPH0773785B2 (ja) 型締装置
US3767063A (en) Apparatus for removing parts from molding cavities
JPH0872113A (ja) 型締装置におけるタイバー抜取り装置
JP2973173B2 (ja) ボルト自動締付装置
JPH088024Y2 (ja) ねじ部品の姿勢設定装置
CN1024333C (zh) 一种用于扣件连接装置的扣件传送装置
CN213923972U (zh) 一种大型火箭发动机立式液压翻转装置
CN217670611U (zh) 一种镜片灌注机用撕胶带夹紧装置
CN208133471U (zh) 同步联动的射台移动装置
JPH0658097A (ja) ボルト・ナット自動締結装置
CN221066940U (zh) 一种机械式模具开关闭合器
CN112935757B (zh) 传动轴接头压钢碗机
JPH088034Y2 (ja) 位置決め治具
KR890003119Y1 (ko) 1개의 구동원을 이용한 전후 상하 운동기구
CN214444393U (zh) 一种带弹簧螺栓配件产品的卡簧安装装置
CN212443898U (zh) 一种定位装置及其车辆
CN212398310U (zh) 一种剪板机间隙调整机构
JPH01232005A (ja) 型締装置
JPS6331929Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees