JPH06176600A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH06176600A
JPH06176600A JP4326772A JP32677292A JPH06176600A JP H06176600 A JPH06176600 A JP H06176600A JP 4326772 A JP4326772 A JP 4326772A JP 32677292 A JP32677292 A JP 32677292A JP H06176600 A JPH06176600 A JP H06176600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
memory cell
cell array
potential
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4326772A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ito
寧夫 伊藤
Masaki Momotomi
正樹 百冨
Yoshihisa Iwata
佳久 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4326772A priority Critical patent/JPH06176600A/ja
Publication of JPH06176600A publication Critical patent/JPH06176600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 NANDセルを用いた半導体メモリの書き込
み/読み出し動作の信頼性向上。 【構成】 半導体基板上に電荷蓄積層と制御ゲートが積
層された電気的書き替え可能なメモリセルが複数個直列
接続されてNANDセルを構成してマトリクス配列され
たメモリセルアレイと、前記メモリセルアレイのワード
線を選択する第1の行選択手段と、前記メモリセルアレ
イの選択ゲートを選択する第2の行選択手段と、前記メ
モリセルアレイのビット線が前記選択ゲートを介して接
続されて、データ読み出し時に、データに応じてビット
線を放電する手段と、テスト時に前記ビット線をフロー
ティング状態にする手段とを具備し、前記ビット線のフ
ローティング時の電圧変化に応じてビット線不良を検出
するようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、電荷蓄積層と制御ゲート
を有する電気的書き替え可能なメモリセルを用いたいわ
ゆるEEPROMを構成する不揮発性半導体記憶装置に
係り、特にNANDセル構成のメモリセルアレイを有す
るEEPROMに関する。
【0002】
【従来の技術】EEPROMの中で、高集積化可能なも
のとして、メモリセルを複数個直列接続したNANDセ
ル型のEEPROMが知られている。一つのメモリセル
は半導体基板上に絶縁膜を介して浮游ゲートと制御ゲー
トが積層されたMOSFET構造を有し、複数個のメモ
リセルが接続するもの同士でそのソース,ドレインを共
用する形で直列接続されてNANDセルを構成する。N
ANDセルの一端側ドレインは選択ゲートを介してビッ
ト線に接続され、他端側ソースはやはり選択ゲートを介
して共通ソース線に接続される。この様なメモリセルが
複数個マトリクス配列されてEEPROMが構成され
る。メモリセルの制御ゲートは行方向に連続的に配設さ
れてワード線となる。
【0003】このNANDセル型EEPROMの動作は
次の通りである。データ書き込みは、ビット線から遠い
方のメモリセルから順に行なう。nチャンネルの場合を
説明すると、選択されたメモリセルの制御ゲートには昇
圧された書き込み電位Vpp(=20V程度)を印加し、
これよりビット線側にある非選択メモリセルの制御ゲー
トおよび選択ゲートに中間電位VppM(=10V程度)を
印加し、ビット線にはデータに応じてOV(例えば
“0”)または中間電位(例えば“1”)を印加する。
このときビット線の電位は非選択メモリセルを転送され
て選択メモリセルのドレインまで伝わる。データ“0”
のときは、選択メモリセルの浮游ゲートとドレイン間に
高電界がかかり、ドレインから浮游ゲートに電子がトン
ネル注入されてしきい値が正方向に移動する。データ
“1”のときはしきい値変化はない。
【0004】データ消去は、NANDセル内の全てのメ
モリセルに対して同時に行なわれる。すなわち全ての制
御ゲート、選択ゲートをOVとし、p型ウェルおよびn
型基板に昇圧された消去電位VppE(=20V)を印加す
る。これにより全てのメモリセルにおいて浮游ゲートの
電子がウェルに放出され、しきい値が負方向に移動す
る。 データ読み出しは、選択されたメモリセルの制御
ゲートをOVとし、それ以外のメモリセルの制御ゲート
および選択ゲートを電源電位Vcc( =5V)として、選
択メモリセルで電流が流れるか否かを検出することによ
り行なわれる。
【0005】なおNANDセルにおいては、論理“0”
のセルのしきい値電圧は例えば+2Vであり、論理
“1”のセルはデプレッション化されていて、その場合
のしきい値電圧は例えば−3Vである。
【0006】この様なNANDセル型EEPROMにお
いては、ビット線にもし欠陥があり、ビット線にリーク
があった場合、ビット線電位が徐々に下がり、読み出し
時に誤動作が起きたり、書き込み時にビット線の電位が
中間電位まで十分に昇圧されず、誤書き込みが生ずる問
題があった。これを具体的に図6及び図7を用いて説明
する。図6はNANDセル型EEPROMのビット線制
御回路部の構成であり、図7はその制御タイミング信号
波形図である。
【0007】図7において“1”データを書き込む時、
昇圧回路41側からビット線例えばBL2 のように、ビ
ット線の電位を中間電位VppM(例えば10V) にする。
この時、選択された制御ゲートCG1 にはVpp(例えば
20V) が印加される。メモリセルのドレイン部の電位
(10V)と制御ゲート電位(20V)の差10Vは、
トンネル電流を発生させる電圧(15V程度)よりも十
分低いため、トンネル酸化膜中をトンネル電流は流れ
ず、メモリセルのしきい値は消去状態のメモリセルのし
きい値(例えば−3V)を保持する。
【0008】もしビット線BL2に欠陥があり、ビット
線にリークが生じてビット線の電位が中間電位(10
V)まで十分に上がらず、例えば5V程度にしか上がら
なかったとする。この時ドレイン部の電位は5Vになる
が、ドレイン部の電位と制御ゲートの電位差は15Vに
広がり、チャンネル部から浮游ゲートにトンネル電流が
流れ、メモリセルのしきい値は上昇し、−3Vから正
(例えば+1V)になる。従ってビット線にリークがあ
ると“1”書き込みが“0”に誤って書かれる恐れがあ
る。また“0”データの読み出し時、ビット線は本来な
らば、Vccの状態を保つが、ビット線にリークがあった
時、ビット線の電位が下がり、誤って“1”データとし
て読み出す恐れがある。
【0009】以上のようにNAND型EEPROMでは
ビット線にリークがあった時、書き込み時にビット線電
位が充分昇圧されなくて誤動作を生じたり、また読み出
し時にビット線電位の低下によって誤動作を生じる恐れ
がある。
【0010】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、欠陥ビット線を容易に検知できるようにして、上記
問題点を改善し得る不揮発性半導体記憶装置を提供しよ
うとするものである。
【0011】
【発明を解決する手段と作用】本発明は半導体基板上に
電荷蓄積層と制御ゲートが積層された電気的書き替え可
能なメモリセルが複数個直列接続されてNANDセルを
構成してマトリクス配列されたメモリセルアレイと、前
記メモリセルアレイのワード線を選択する第1の行選択
手段と、前記メモリセルアレイの選択ゲートを選択する
第2の行選択手段と、前記メモリセルアレイのビット線
が前記選択ゲートを介して接続されて、データ読み出し
時に、データに応じてビット線を放電する手段と、テス
ト時に前記ビット線をフローティング状態にする手段と
を具備し、前記ビット線のフローティング時の電圧変化
に応じてビット線不良を検出するようにしたことを特徴
とする。このように本発明によるNAND型EEPRO
Mは、メモリセルアレイのビット線を充電後フローティ
ング状態に放置しておき、ビット線の電位がリークによ
って下がるか下がらないかを検出して、上記誤動作を回
避する。また必要に応じて、冗長ビット線を用意してお
き、ノーマル側のビット線に不良が検出されたら、上記
冗長ビット線に切り替えて、救済可能とするものであ
る。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例を説明す
る。図1は、本発明の一実施例に係るNANDセル型E
EPROMの全体構成を示すブロック図であるが、図6
と重複する個所には同一符号を用いる。21は、NAN
Dセルをマトリクス配列したメモリセルアレイである。
メモリセルアレイ21の周囲には、その出力を検出する
ビット線センスアンプ22、ワード線を選択するロウア
ドレスバッファ24およびロウデコーダ23、ビット線
を選択するカラムアドレスバッファ26およびカラムデ
コーダ25が配置される。データラッチ回路27は、入
出力データを一時記憶するもので、この実施例ではビッ
ト線の本数(例えば2048個)の容量を持つ。メモリ
セルアレイ21から読み出されたデータは、I/Oセン
スアンプ28およびデータアウトバッファ29を介して
データ入出力線に取り出される。外部からの書き込み用
データは、データ入出力線からデータインバッファ30
を介してデータラッチ回路27に取り込まれるようにな
っている。メモリセルアレイ21のデータラッチ回路2
7とは反対側のビット線端部には、データ書き込み時に
あらかじめビット線を中間電位に予備充電するためのビ
ット線充電回路31が設けられている。
【0013】ロウデコーダ23は、通常読み出しモード
で、セル選択のための通常の行選択を行なうが、またテ
ストモードでは、メモリセルアレイ21において列方向
にのびる各ビット線(BL1 〜BLm )を、それぞれフ
ローティング状態にする制御も行なう。このための制御
としては、制御ゲートCGをオフ状態としたり、選択ゲ
ートSGをオフ状態にすることにより実施できる。
【0014】また上記各ビット線は、フローティング状
態にされたとき、欠陥リークがあるか否かのテストが行
なわれるが、そのための手段は、別途設けたテスト手段
51により、ビット線電位の変化状態を検知することに
より行なってもよいし、ラッチ回路7方向のルートを利
用してビット線電位検出を行なうことにより実施するこ
とも可能である。
【0015】また図1の集積回路上に、冗長ビット線を
用意しておき、不良ビット線を検出した場合には、これ
と上記冗長ビットとを切り替えることにより、救済を行
なうことができる。
【0016】図2および図3は、この実施例のNAND
セルの具体的な構成を示している。図2の(a)はレイ
アウト、(b)は等価回路であり、図3の(a)(b)
はそれぞれ図2(a)のA−A´,B−B´断面であ
る。
【0017】この実施例では8個のメモリセルM1〜M
8によりNANDセルが構成されている。各メモリセル
は、p型シリコン基板(またはウェル)11上に熱酸化
により形成された薄いゲート絶縁膜13を介して第1層
多結晶シリコン膜による浮游ゲート14(141 〜14
8 )が形成され、この上に層間絶縁膜15を介して第2
層多結晶シリコン膜による制御ゲート16(161 〜1
8 )が積層形成されている。浮游ゲート14が電荷蓄
積層である。各メモリセルの制御ゲート16は横方向に
配設されるNANDセルについて連続的に制御ゲート線
CG(CG1 〜/CG8 )として配設され、通常これが
ワード線となる。メモリセルのソース,ドレイン拡散層
であるn型層19は隣接するもの同士で共用されて8個
のメモリセルM1〜M8が直列接続されている。これら
8個のメモリトランジスタのドレイン側,ソース側には
それぞれ選択ゲートS1 ,S2 が設けられている。これ
ら選択ゲートのゲート絶縁膜は通常メモリセル部とは別
にそれより厚く形成されて、その上に2層のゲート電極
149 ,169 ,および1410,1610が形成されてい
る。これらの2層のゲート電極は所定間隔でコンタクト
して制御ゲート線CGの方向に連続的に配設されて選択
ゲート線SG1 ,SG2 ,となる。素子形成された基板
上はCVD絶縁膜17により覆われ、この上にビット線
18が配設されている。ビット線18は、一方の選択ゲ
ートS1 のドレイン拡散層にコンタクトしている。他方
の選択ゲートS2 のソース拡散層は通常共通ソース線と
して複数のNANDセルに共通に配設される。
【0018】図4は、通常の読み出し動作を示すタイミ
ング波形図である。非選択制御ゲートCGはVccに、選
択ゲートはOVにする。メモリセルが“0”読み出し
(“0”データの読み出し)の場合、ビット線例えばB
1 の電位はVccに保持される。メモリセルが“1”読
み出し(“1”データの読み出し)の時、ビット線例え
ばBL2 の電位は、セル電流が流れるため徐々に下が
り、“L”になる。
【0019】図5は、本発明のビット線リークテストを
行なう時の読み出し動作である。すべての制御ゲートに
ついて、これらをテストシーケンスに従がいOVにす
る。ビット線にリークがある場合、“0”読み出しでも
ビット線BL1 の電位は、実線のように低下する。ビッ
ト線にリークがない正常な場合、“0”読み出しである
ので、ビット線の電位は“H”を保つ(BL1 の点
線)。なおBL2 は、“1”読み出しの動作を示す図で
ある。
【0020】このようにテスト時に、ビット線を5Vの
フローティング状態にしておきすべての制御ゲートある
いは一部の制御ゲート、または選択ゲートをOFF状態
に保持することによって、ビット線に欠陥リークがあれ
ば、そのビット線の電位は低下する。これによりビット
線のリークを検出する。そしてビット線不良があれば、
それを冗長ビット線に切り替えるものである。
【0021】このように本発明では、テスト時の読み出
し時に、すべての制御ゲート、あるいは選択ゲートをO
FF状態にするだけで容易に不良ビット線を検知できる
方法である。また不良ビット線は、正常な動作をする冗
長ビット線に置き換えるようにしている。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
ークのある欠陥ビット線が容易に検出でき、欠陥ビット
線を冗長なビット線で置き換えれば欠陥ビット線を救済
することができ、より信頼性の高いNANDセル型EE
PROMを提供することができる。しかも通常の動作試
験を行なわなくても、本発明のビット線リークテストを
行なえば容易に欠陥ビット線が検出でき、動作試験の時
間を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るEEPROMの全体構
成を示すブロック図。
【図2】同実施例のNANDセルを示すレイアウト及び
等価回路図。
【図3】同実施例のNANDセルの断面構造を示す図。
【図4】上記の読み出し動作を説明する波形図。
【図5】本発明のビット線リークテストの動作を説明す
る図。
【図6】ビット線制御回路部の構成を示す図。
【図7】同回路部のデータ書き込み動作を説明するタイ
ミング波形図。
【符号の説明】
21…メモリセルアレイ、22…センスアンプ、23…
ロウデコーダ、24…ロウアドレスバッファ、25…カ
ラムデコーダ、26…カラムアドレスバッファ、27…
データラッチ回路、28…I/Oセンスアンプ、29…
データアウトバッファ、30…データインバッファ、3
1…ビット線充電回路、51…テスト部、BL1 〜BL
m …ビット線,CG1 〜CG8 …制御ゲート線(ワード
線)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に電荷蓄積層と制御ゲートが
    積層された電気的書き替え可能なメモリセルが複数個直
    列接続されてNANDセルを構成してマトリクス配列さ
    れたメモリセルアレイと、前記メモリセルアレイのワー
    ド線を選択する第1の行選択手段と、前記メモリセルア
    レイの選択ゲートを選択する第2の行選択手段と、前記
    メモリセルアレイのビット線が前記選択ゲートを介して
    接続されて、データ読み出し時に、データに応じてビッ
    ト線を放電する手段と、テスト時に前記ビット線をフロ
    ーティング状態にする手段とを具備し、前記ビット線の
    フローティング時の電圧変化に応じてビット線不良を検
    出するようにしたことを特徴とする不揮発性半導体記憶
    装置。
  2. 【請求項2】前記ビット線をフローティング状態にする
    手段は、ワード線により制御ゲートを閉じるものである
    請求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】前記ビット線をフローティング状態にする
    手段は、前記選択ゲートを閉じるものである請求項1に
    記載の不揮発性半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】前記ビット線不良の検出時には、この不良
    ビット線を冗長ビット線に置き換える請求項1に記載の
    不揮発性半導体記憶装置。
JP4326772A 1992-12-07 1992-12-07 不揮発性半導体記憶装置 Pending JPH06176600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326772A JPH06176600A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 不揮発性半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4326772A JPH06176600A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06176600A true JPH06176600A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18191528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4326772A Pending JPH06176600A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06176600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639861B2 (en) 2001-04-18 2003-10-28 Infineon Technologies Ag Integrated memory and method for testing an integrated memory
JP2009076176A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639861B2 (en) 2001-04-18 2003-10-28 Infineon Technologies Ag Integrated memory and method for testing an integrated memory
JP2009076176A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001917B1 (ko) 불휘발성 반도체기억장치
US5511022A (en) Depletion mode NAND string electrically erasable programmable semiconductor memory device and method for erasing and programming thereof
US5313432A (en) Segmented, multiple-decoder memory array and method for programming a memory array
US6141250A (en) Non-volatile semiconductor memory device
KR930000818B1 (ko) Nand 메모리셀 구조를 갖춘 eeprom
JP3625383B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US6567305B2 (en) Semiconductor memory device in which source line potential is controlled in accordance with data programming mode
KR19990029125A (ko) 메모리 셀 및 이를 구비한 불휘발성 반도체 기억 장치
JP2001118390A (ja) 多ビット情報を記録する不揮発性メモリ回路
KR900006144B1 (ko) 불휘발성 반도체기억장치
US6947325B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and controlling method of the same
KR100307114B1 (ko) 불휘발성반도체기억장치와그제어방법,메모리카드,및기억시스템
EP0387889B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory
KR100491912B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리
KR950008674B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억장치 및 그의 데이타소거방법
US20080094905A1 (en) Nonvolatile Memory
US6256228B1 (en) Method for erasing nonvolatile semiconductor storage device capable of preventing erroneous reading
US6707733B2 (en) Semiconductor memory device
JP2735498B2 (ja) 不揮発性メモリ
JP3692664B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH06176600A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100365872B1 (ko) 비휘발성 반도체 메모리
JPH09153294A (ja) 半導体記憶装置
JPH06163856A (ja) 一括消去型不揮発性半導体記憶装置およびその試験方法
JPH06349288A (ja) 不揮発性半導体記憶装置