JPH06176308A - 磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石

Info

Publication number
JPH06176308A
JPH06176308A JP32710292A JP32710292A JPH06176308A JP H06176308 A JPH06176308 A JP H06176308A JP 32710292 A JP32710292 A JP 32710292A JP 32710292 A JP32710292 A JP 32710292A JP H06176308 A JPH06176308 A JP H06176308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
polishing
magnetic
magnet
conductive plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32710292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiko Tanaka
清彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP32710292A priority Critical patent/JPH06176308A/ja
Publication of JPH06176308A publication Critical patent/JPH06176308A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ギャップで静電気放電させること無く、
磁気ヘッドの周縁部を研磨具で面取り研磨する製造方
法。 【構成】 一対のコア(3)(4)で磁気ギャップ
(G)を形成したコアチップ(2)を非磁性体のスライ
ダ(6)(7)で挟持一体化した磁気ヘッド(1)の平
坦な媒体摺接面(M)の周縁部を、研磨シート(12)
に当接させて丸く研磨する際に、コアチップ(2)の一
対のコア(3)(4)の端部同士を導電板(9)で接続
し、電気的短絡しておく。研磨時に研磨シート(12)
との摩擦で磁気ヘッド(1)に発生した静電気を導電板
(9)に流して、磁気ギャップ(G)での静電気の放電
を防止する。導電板(9)は、銅などの金属板でもよい
が、磁石が取扱い上に便利であり、特に磁石はネオジウ
ム−鉄−ボロン合金製のものが実用上に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドの研磨工程
における製造方法と、この方法で使用される磁石に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フロッピーディスクなどの磁気記録媒体
に接近して情報の記録、再生を行う磁気ヘッドの一例を
図4及び図5に示すと、同図の磁気ヘッド(1)は研磨
前のもので、略門形平板状の強磁性体のコアチップ
(2)の両側面に一対の非磁性体のスライダ(6)
(7)を接着固定している。コアチップ(2)は、一対
の強磁性体の略T形の第1コア(3)と略L形の第2コ
ア(4)のギャップ形成部(3a)(4a)をギャップ
スペーサ(図示せず)を介して突き合わせてガラス
(5)で接合したもので、これの頂端面のコア接合部分
に磁気ギャップ(G)が形成される。
【0003】一対のスライダ(6)(7)は、断面L形
のセラミックなどの絶縁体で、一対のコア(3)(4)
のギャップ形成部(3a)(4a)の両側面にガラス接
合される。一対のコア(3)(4)のギャップ形成部
(3a)(4a)から下方に延びる脚部(3b)(4
b)には、後工程で巻線が装着される。コアチップ
(2)に接合された一対のスライダ(6)(7)の頂端
面は、コアチップ(2)の頂端面と面一に研磨される。
一方のスライダ(7)の頂端面にコアチップ(2)と平
行なエアー抜き溝(8)が形成される。
【0004】磁気ヘッド(1)のコアチップ(2)とス
ライダ(6)(7)の頂端面が平坦に研磨されて、ここ
に平面矩形の媒体摺接面(M)が形成される。磁気ヘッ
ド(1)は、媒体摺接面(M)を外部の磁気記録媒体
(図示せず)に接近させて情報の記録、再生を行う。こ
の記録、再生時に媒体摺接面(M)のエッジで磁気記録
媒体が傷付けられるのを防止するため、媒体摺接面
(M)の4辺の周縁部が図5の鎖線の位置まで丸く研磨
される。この研磨は、例えば図6に示される研磨装置で
次のように行われる。
【0005】図6の研磨装置は、回転する回転板状の研
磨具(10)と、磁気ヘッド(1)を着脱自在に支持す
るヘッド支持具(11)を備える。研磨具(10)は、
回転軸(14)の先端に固定された回転板(13)と、
回転板(13)の前面に接着された研磨シート(12)
を備える。ヘッド支持具(11)は、磁気ヘッド(1)
が離脱可能に嵌着されるヘッド治具(15)と、これを
先端に固定する回転軸(16)を備える。
【0006】回転する研磨具(10)の研磨シート(1
2)に、ヘッド支持具(11)の磁気ヘッド(1)を回
転させながら近付け、研磨シート(12)に対して磁気
ヘッド(1)を所望の角度θで傾斜させて、磁気ヘッド
(1)の媒体摺接面(M)の周縁部を研磨シート(1
2)に当接すると、媒体摺接面(M)の周縁部が研磨シ
ート(12)で研磨される。この状態で研磨シート(1
2)に対する磁気ヘッド(1)の傾斜角度θを変えて、
磁気ヘッド(1)の媒体摺接面(M)の周縁部を球面状
に研磨する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】磁気ヘッド(1)のス
ライダ(6)(7)はセラミックなどの絶縁体であるた
め、これを研磨具(10)で研磨すると磁気ヘッド
(1)と研磨具(10)の双方に摩擦による静電気が発
生する。この静電気は、磁気ヘッド(1)や研磨具(1
0)の研磨シート(12)に部分的に帯電し、そして、
磁気ヘッド(1)の帯電量の相違する部分間で帯電量差
による電位差が生じる。すると、特に、磁気ギャップ部
分に金属磁性膜を有するMIG形磁気ヘッドなどの磁気
ヘッドでは、コアチップ(2)の第1コア(3)と第2
コア(4)の間で発生した静電気の電位差で、第1コア
(3)と第2コア(4)の間の磁気ギャップ(G)で静
電気放電が発生していた。
【0008】そのため、磁気ギャップ(G)が静電気放
電で焦げ付いたり、酸化したりして損傷し、磁気ギャッ
プ(G)の電磁変換特性が劣化する問題があった。この
問題は、特に、磁気ギャップ部分に金属磁性膜を有する
MIG形磁気ヘッドなどの磁気ヘッドで発生し易く、こ
の種磁気ヘッドの歩留まり、品質改善を難しくしてい
た。
【0009】また、磁気ヘッド(1)の媒体摺接面
(M)と研磨シート(12)の傾斜角度θを小さくし
て、媒体摺接面(M)の周縁部をなだらかに研磨すると
き、接近した媒体摺接面(M)と研磨シート(12)の
双方の静電気の吸引力でもって、図6の鎖線で示すよう
に研磨シート(12)の一部が回転板(13)から浮き
上がることがある。この状態で研磨を続けると、研磨シ
ート(12)の回転板(13)から浮き上がった部分が
磁気ヘッド(1)の平坦な媒体摺接面(M)に当接し、
媒体摺接面(M)の研磨をしなくてよい部分をも研磨し
て、媒体摺接面(M)を不本意な凹凸面する不具合があ
った。
【0010】本発明の目的は、磁気ヘッドの磁気ギャッ
プでの静電気放電を防止して、磁気ヘッドを面取り研磨
する製造方法と製造部品を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の強磁性
体のコアを、それぞれの頂端面間に磁気ギャップを形成
して接合一体化したコアチップを非磁性体のスライダで
挟持し一体化した磁気ヘッドの頂端面周縁部を研磨具で
研磨するに際し、コアチップの一対のコアの磁気ギャッ
プから離れた端部間を、この両者端部に着脱自在に取付
けられる導電板で電気的短絡したことにより、上記目的
を達成する。
【0012】上記導電板に磁石を適用すれば、磁気ヘッ
ドのコアチップへの着脱が容易となって実用上の効果に
優れる。この磁石は、板厚が0.2〜0.8mm、幅が0.5〜
1.0mm、長さが2mm以上の矩形平板状で、保磁力Hc
が12000〜14000Oeであるネオジウム−鉄−ボロン合金
のものが望ましい。
【0013】
【作用】一対のコアを磁気ギャップをもって接合したコ
アチップを有する磁気ヘッドの頂端面周縁部を研磨具で
研磨するとき、磁気ヘッドの磁気ギャップを形成する一
対のコアを導電板で電気的に短絡しておくと、一対のコ
アに発生した静電気が導電板で放電して電気的に中和さ
れ、磁気ギャップでの静電気放電が無くなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図3を参照
して説明する。なお、同図実施例の図4乃至図6と同
一、または、相当部分には同一符号が付してある。
【0015】図1は磁気ヘッド(1)を研磨具(10)
で研磨するときの構造が示され、この実施例において
は、磁気ヘッド(1)のコアチップ(2)を構成する一
対の第1コア(3)と第2コア(4)を導電板(9)で
接続して電気的短絡したことを特徴としている。導電板
(9)は横長矩形の導電板で、図2に示すように、磁気
ヘッド(1)の内部に挿入されて、一対のコア(3)
(4)の脚部(3b)(4b)の先端部に着脱自在に接
続される。
【0016】導電板(9)が接続された磁気ヘッド
(1)をヘッド支持具(11)に取付けると、ヘッド支
持具(11)に支持された磁気ヘッド(1)は、コア間
を電気的に短絡した状態で研磨具(10)により従来同
様に研磨される。つまり、図1に示すように、研磨具
(10)の研磨シート(12)に対して磁気ヘッド
(1)を所望の角度θで傾斜させ、磁気ヘッド(1)の
媒体摺接面(M)の周縁部を研磨シート(12)に当接
させて球面状に研磨する。
【0017】図1の状態で磁気ヘッド(1)を研磨する
とき、磁気ヘッド(1)と研磨シート(12)との摩擦
で磁気ヘッド(1)に発生した静電気は、コアチップ
(2)の第1コア(3)と第2コア(4)の双方に接続
された導電板(9)に流れて電気的に中和され、コアチ
ップ(2)やスライダ(6)(7)に帯電しない。その
結果、コアチップ(2)の磁気ギャップ(G)で静電気
放電が起きず、磁気ギャップ(G)の損傷が確実に防止
される。
【0018】また、磁気ヘッド(1)に静電気が帯電し
ないので、磁気ヘッド(1)と研磨シート(12)の間
で静電気による吸引力が発生せず、したがって、研磨シ
ート(12)は回転板(13)に正常に固着されたまま
で、回転板(13)から研磨シート(12)の一部が浮
き上がるようなことが無くなる。その結果、研磨シート
(12)に対する磁気ヘッド(1)の傾斜角度θを十分
に小さくして、磁気ヘッド(1)の平坦な媒体摺接面
(M)を研磨シート(12)に近付けても、媒体摺接面
(M)の平坦面が不本意に研磨シート(12)で研磨さ
れる心配が無くなり、媒体摺接面(M)の周縁部を十分
なだらかに研磨することが容易にできる。
【0019】図3は、研磨される前の磁気ヘッド(1)
と、この磁気ヘッド(1)に取付ける導電板(9)の一
例が示してある。導電板(9)は、コアチップ(2)に
導電性接着剤で着脱自在に接着される銅などの金属板で
あってもよいが、磁石が次の理由で望ましい。
【0020】磁石の導電板(9)は、厚さD、幅W、長
さLが磁気ヘッド(1)のサイズに応じて設定された横
長矩形板で、その厚さ方向に着磁したものを、コアチッ
プ(2)の第1コア(3)と第2コア(4)の脚部(3
b)(4b)の先端部側面に磁気吸着させるようにす
る。このような磁石の導電板(9)は、コアチップ
(2)に接着剤などの特別な取付手段を使用すること無
く、コアチップ(2)に容易に着脱自在に取付けられて
便利である。
【0021】実験によると、磁石の導電板(9)は、板
厚Dが0.2〜0.8mm、幅Wが0.5〜1.0mm、長さLが2
mm以上の矩形平板状で、保磁力Hcが12000〜14000O
eであるネオジウム−鉄−ボロン合金の磁石が望まし
い。このサイズ、種類の磁石導電板(9)は、通常サイ
ズの磁気ヘッド(1)の内部にスペース的な余裕を持っ
て取付け、取外すことが容易にできるし、図示しないが
2つ以上のコアチップを有する複数ギャップ型磁気ヘッ
ドの複数のコアチップの各々に取付けることも容易にで
きて、汎用性に優れる。
【0022】なお、ネオジウム−鉄−ボロン合金の磁石
の導電板(9)においては、板厚Dが0.2mm、幅Wが
0.5mmより小さくなると、取扱いが難しく、かつ、必
要な保磁力Hcが得難くなり、逆に板厚Dが0.8mm、
幅Wが1.0mmを超えると、全体サイズが大きくなり過
ぎて複数ギャップ型磁気ヘッドに使い難い問題が生じ
る。また、導電板(9)の長さLは、2mm以上であれ
ば通常の磁気ヘッドに使用できる。更に、磁石の導電板
(9)の保磁力Hcが12000Oeより小さいと、コアチ
ップ(2)から離脱する可能性が高くなり、また、1400
0Oeを超えるコアチップ(2)との吸着力が強くなり
過ぎて、その着脱作業性が悪くなる。
【0023】また、本発明者は、ネオジウム−鉄−ボロ
ン合金以外のフェライトなどの材料の磁石で導電板を上
記同様なサイズで作成して、磁気ヘッドのコアチップに
取付け、磁気ヘッドの研磨実験をした。その結果、フェ
ライトなどの磁石の導電板は、薄くて短期間で自然消磁
し、実用に値しないことが分かった。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、磁気ヘッドの磁気ギャ
ップを形成する一対のコアを導電板で電気的短絡して磁
気ヘッドを研磨具で研磨すると、磁気ヘッドと研磨具と
の摩擦で磁気ヘッドに発生した静電気が導電板に流れて
電気的に中和されるので、磁気ヘッドのコアチップに形
成された磁気ギャップでの静電気放電が確実に無くな
り、したがって、磁気ギャップの損傷が防止されて、電
磁変換特性の安定した高品質の磁気ヘッドの製造が容易
になる。
【0025】また、磁気ヘッド研磨時に、磁気ヘッドに
静電気が帯電するのが防止されるので、磁気ヘッドとこ
れを研磨する研磨具との間に発生する静電吸引力の影響
を受けること無く、常に良好な外観で磁気ヘッドを研磨
することができる。
【0026】また、磁気ヘッドのコアチップに取付ける
導電板を磁石で形成することにより、コアチップと導電
板の着脱、磁気ヘッドの研磨作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための磁気ヘッド
研磨装置要部の断面図。
【図2】図1装置における磁気ヘッドの側面図。
【図3】図1装置における研磨前の磁気ヘッドと導電板
の斜視図。
【図4】磁気ヘッドの研磨前の斜視図。
【図5】図4A−A線に沿う磁気ヘッド断面図。
【図6】従来の磁気ヘッド製造方法の問題点を説明する
ための磁気ヘッド研磨装置要部の断面図。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド 2 コアチップ 3 コア 4 コア G 磁気ギャップ 6 スライダ 7 スライダ 9 導電板(磁石) 10 研磨具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の強磁性体のコアを、それぞれの頂
    端面間に磁気ギャップを形成して接合一体化したコアチ
    ップを非磁性体のスライダで挟持し一体化した磁気ヘッ
    ドの頂端面周縁部を研磨具で研磨するに際し、コアチッ
    プの一対のコアの磁気ギャップから離れた端部間を、こ
    の両者端部に着脱自在に取付けられる導電板で電気的短
    絡したことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】 導電板が磁石であることを特徴とする請
    求項1記載の磁気ヘッドの製造方法。
  3. 【請求項3】 板厚が0.2〜0.8mm、幅が0.5〜1.0m
    m、長さが2mm以上の矩形平板状で、保磁力Hcが120
    00〜14000Oeであるネオジウム−鉄−ボロン合金から
    成る磁気ヘッド製造用磁石。
JP32710292A 1992-12-08 1992-12-08 磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石 Withdrawn JPH06176308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32710292A JPH06176308A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32710292A JPH06176308A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06176308A true JPH06176308A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18195318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32710292A Withdrawn JPH06176308A (ja) 1992-12-08 1992-12-08 磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06176308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531137A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション フレキシブルな電子デバイス
CN106514448A (zh) * 2015-09-09 2017-03-22 吴金珠 一种改进的电动汽车配件打磨装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531137A (ja) * 2005-02-28 2008-08-14 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション フレキシブルな電子デバイス
CN106514448A (zh) * 2015-09-09 2017-03-22 吴金珠 一种改进的电动汽车配件打磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06176308A (ja) 磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石
JPH06114701A (ja) 帯電性被加工物の製造方法及び仮止ワックス
JP3252583B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP3180377B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JP2857157B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2569475B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JP2959909B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0110731Y2 (ja)
JPS61229211A (ja) 磁気ヘツド
JPH0323503A (ja) 埋込形磁気ヘッド
JPH0935205A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6196506A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JPS63259809A (ja) 磁気ヘツドとその製造方法
JPH01277308A (ja) 溝付き磁気ヘッド
JPH0227506A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS60163215A (ja) 補助磁極励磁型垂直磁気ヘツドの主磁極
JPH08102005A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS62293506A (ja) 磁気ヘツド
JPS61253613A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03198216A (ja) Fdd用磁気ヘッドの製造方法
JPH06282812A (ja) 浮上型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0244508A (ja) 磁気ヘッド
JPH07307006A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63300416A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307