JPH03198216A - Fdd用磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

Fdd用磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH03198216A
JPH03198216A JP33761289A JP33761289A JPH03198216A JP H03198216 A JPH03198216 A JP H03198216A JP 33761289 A JP33761289 A JP 33761289A JP 33761289 A JP33761289 A JP 33761289A JP H03198216 A JPH03198216 A JP H03198216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
sliders
magnetic gap
parts
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33761289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Ushiba
牛場 良和
Hiromi Tsutsui
筒井 啓視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33761289A priority Critical patent/JPH03198216A/ja
Publication of JPH03198216A publication Critical patent/JPH03198216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 庄】ユJ1U止土艷 本発明は、FDD装置に使用される磁気ヘッドに関し、
特に媒体摺接時の安定化を実現する摺接面形状の形成方
法に関するものである。
礼泉Δ皮丘 従来、FDD装置に使用される磁気ヘッドは、第7図乃
至第9図に示すように、フェライト等の強磁性体か、ら
なる一対のコアla、1bを、その接合面にセンダスト
等の金属磁性膜(図示せず)を被着させた後、ギャップ
スペーサ−となる810□等の非磁性体膜を介して接合
一体化し、その頂端面に磁気ギャップgを形成し、上記
コアfat1bを接合一体化したコアチップ2の両側面
にセラミック等の非磁性体からなる一対の逆り字状のス
ライダ3.4を貼着し、所望のギャップデプスまで研摩
加工した後、スライダエツジ部をラッピング機械等で研
摩が行われR面P、、P2が形成されている。
°尚、上記コアチップ2の脚部に線材をボビンに巻装し
たコイルボビン(図示せず)を挿着した上で上記脚部間
にフェライト等の強磁性体からなるバックコア5を架橋
して閉磁路を形成した後、ジンバル8を上記スライダ3
,4下面に貼着している。
上記コアチップ2の頂端面とスライダ3,4の頂端面と
は同一平面となり、平坦な媒体摺接面6を形成する。こ
の媒体摺接面6には磁気記録媒体の走行方向に沿ってエ
ア抜き溝7が形成され、このエア抜き溝7により、コア
チップ2の磁気ギャップgに対する媒体の走行状態を安
定化させている。
ところで、上述した従来の磁気ヘッドでは、媒体摺接面
6に媒体走行方向に沿うエア抜き溝7を形成することで
磁気ギャップgに対する媒体の走行状態の安定化を図っ
ている。
しかしながら、上記媒体摺接面6が平坦であるため媒体
走行時に、媒体の振れを十分に吸収することが困難とな
り、磁気ギャップgと媒体との間にスペーシングが発生
し易くなって再生出力の低下を招いていた。
又、上記スペーシングが生じると、板バネ材に固定され
ている磁気ヘッドが矢印Aの媒体走行方向に沿って傾動
し易くなり、媒体摺接面6のエツジ部Pl、P2には若
干の曲率が形成されているにもかかわらず、それが記録
媒体に接触して媒体表面に傷が付き易かった。
の 本発明は、上記問題を鑑みて提案されたもので、この問
題点を解決するための技術的手段は、強磁性体からなる
一対のコアを接合一体化してその頂端面に磁気ギャップ
を形成したコアチップの両側面に脚部に媒体走行方向に
垂直な方向に沿って凹溝を形成された非磁性体からなる
スライダを貼着した後、スライダ下部に媒体走行方向に
垂直な側面より荷重を加えながら、スライダ下面にジこ
とを特徴とする。
岨 本発明によれば、スライダ下部に媒体走行方向プと媒体
との間のスペーシングが発生し難くすることができる。
災胤阻 以下、本発明にかかる媒体摺接面の曲面形成の一実施例
を第1図乃至第6図を参照しながら説明する。
尚、コアチップまでの工程は、従来技術と同様であるの
で省略する。
本発明に係る磁気ヘッドの製造では、先ず第2図に示す
ようにコアチップ11及び脚部に媒体走行方向(図中矢
印)と直交する方向に沿って凹溝を形成したセラミック
等の非磁性体からなるスライダ13.14を用意する。
そして第2図に示すように、上記スライダ13.14を
コアチップ11の両側面に接着剤等で固着する。次に第
1図及び第4図に示すように、治具19のスライダ固定
部19bv−可動板21と基会台番の間を加圧バネ22
を縮めることにより広げてコアチップ2をスライダ13
.14で挟持した磁気ヘッド16を媒体摺接面17を下
向きにし、媒体走行方向を可動板21の可動方向となる
ように設置する。加圧バネ22に加えテ負を除くと、可
動板21と基台20によってスライダヘッド16の脚部
は加圧され、そのために媒体摺接面は媒体走行方向に沿
った曲面を形成する。この状態において、第5図に示す
ように、スライダ底面に接着剤を塗付し、板バネ23に
よりジンバル18を接着固定する(第6図参照)ことに
より媒体走行方向の曲面を維持することが可能となる。
発凰立浩策 以上説明したように、本発明は、スライダ側面より荷重
を加えて、媒体摺接面をコアチップの磁気ギャップを頂
点とする曲面形状として媒体と磁気ギャップとの間での
スペーシングロスを抑制でき、良好な再生出力が得られ
、更に湾曲面のエツジ部が記録媒体に接触しにくくなり
、記録媒体に傷が付きにくくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は、本発明に係る磁気ヘッド製造方法
を示す各斜視図である。第1図は媒体走行方向曲面形成
の方法の示す拡大図である。 第7図はFDD装置用磁気ヘッドの従来例を示す斜視図
、第8図は第7図の正面図、第8図は第7図の部分断面
を含む側面図である。 11・・・コアチップ、 12at  12b−’:rア、 13.14・・・スライダ、 15・・・凹溝、 16・・・磁気ヘッド、 17・・・媒体摺接面、 19・・・治具、 19b・・・スライダ固定部、 20・・・基台、 21・・・可動板、 22・・・加圧バネ、 23・・・板バネ。 第 図 6 第 図 フ 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強磁性体からなる一対のコアを接合一体化してその頂端
    面に磁気ギャップを形成したコアチップの両側面に脚部
    に媒体走行方向に垂直な方向に沿って凹溝を形成された
    非磁性体からなるスライダを貼着した後、上記スライダ
    下部に媒体走行方向に垂直な側面より荷重を加えること
    により、媒体摺動方向に沿った曲面形状を形成した状態
    でジンバルに接着固定することを特徴とする磁気ヘッド
    の製造方法。
JP33761289A 1989-12-25 1989-12-25 Fdd用磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH03198216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33761289A JPH03198216A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 Fdd用磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33761289A JPH03198216A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 Fdd用磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198216A true JPH03198216A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18310288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33761289A Pending JPH03198216A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 Fdd用磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03198216A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334114A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH03198216A (ja) Fdd用磁気ヘッドの製造方法
US5148343A (en) Magnetic head with contact gap
JPH0244323Y2 (ja)
JP2529277B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP2818517B2 (ja) 磁気ヘッドスライダーの製造方法および磁気ヘッドスライダーの製造に使用する治具
JPH02240818A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPS60136004A (ja) 垂直磁化記録用ヘツドの製造方法
JP2522615Y2 (ja) 磁気ヘツド
JP2569475B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPH0580722B2 (ja)
JPH01260606A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH06176308A (ja) 磁気ヘッドの製造方法及び製造用磁石
JPH04137547U (ja) Fdd用磁気ヘツド
JPS6251012A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0743261U (ja) 磁気ヘッド
JPH06301954A (ja) 電算機用浮上型磁気ヘッド
JPS6280809A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS61110324A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPH07235010A (ja) 磁気ヘッド装置及びその製造方法
JPS6216210A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH06274846A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH01217711A (ja) 磁気ヘッド
JPS6262413A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0765314A (ja) 磁気ヘッド