JPH06174958A - 光ファイバ接続装置及び方法 - Google Patents

光ファイバ接続装置及び方法

Info

Publication number
JPH06174958A
JPH06174958A JP5226730A JP22673093A JPH06174958A JP H06174958 A JPH06174958 A JP H06174958A JP 5226730 A JP5226730 A JP 5226730A JP 22673093 A JP22673093 A JP 22673093A JP H06174958 A JPH06174958 A JP H06174958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
substrate
manipulator
optical
rotating wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5226730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2735464B2 (ja
Inventor
John J Burack
ジョセフ バラック ジョン
William R Holland
ロバート ホランド ウィリアム
Robert P Stawicki
ピー.スタヴィッキー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06174958A publication Critical patent/JPH06174958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735464B2 publication Critical patent/JP2735464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4457Bobbins; Reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4722Fixing strips to surfaces other than edge faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/82Forcing wires, nets or the like partially or completely into the surface of an article, e.g. by cutting and pressing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3608Fibre wiring boards, i.e. where fibres are embedded or attached in a pattern on or to a substrate, e.g. flexible sheets
    • G02B6/3612Wiring methods or machines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49162Manufacturing circuit on or in base by using wire as conductive path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバ接続器の製造および試験を容易に
する。 【構成】 サブストレート18の平坦な表面を粘着材で
コーテイングする工程と、マニピュレータ20上に光フ
ァイバ17の収納具19を取り付ける工程と、マニピュ
レータに回転輪21を取り付ける工程と、収納具から回
転輪越しに光ファイバを引く工程と、回転輪が光ファイ
バをコーテイング表面に押し付け、それによって光ファ
イバをコーテイング表面に粘着させるように、マニピュ
レータを動かす工程と、コーテイング表面に粘着された
光ファイバをマニピュレータ上に収容された光ファイバ
から切り離す工程と、によって、光ファイバ接続部を製
造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ファイバ接続に関
し、特に、光バックプレーンに関する。
【0002】
【従来の技術】電子システムは通常、プリント回路基板
に種々のシステムをマウントし、そのプリント回路基板
をバックプレーンと呼ばれる回路伝送コンポーネントに
より接続して構成する。プリント回路基板の回路密度が
増大するにつれ、必要なバックプレーン接続を提供する
のは困難となる。それは、接続伝送線が細くなるほどそ
のインピーダンスが増大するからである。さらに、情報
がバックプレーン導体によって伝送されるべき距離は、
通常、プリント回路基板上で伝送される距離に比べてか
なり長い。これらの要因により、回路の動作速度が低下
し、高密度回路の利点が生かされないこともありうる。
【0003】この問題に対する解決策の一つとして、サ
ブストレートの上にプリント回路基板接続用の光ファイ
バをマウントした「光」バックプレーンを使用する方法
がある。各プリント回路基板の電気エネルギは、光エネ
ルギに翻訳され、光バックプレーン上の光ファイバによ
り他のプリント回路基板に伝送される。そこで、光エネ
ルギは、他のプリント回路基板上を伝送されるべく、電
気エネルギに再び翻訳される。
【0004】光ファイバは電気導体よりも大量の情報を
しかもはるかに小さな損失で伝送することができるの
で、かかる光バックプレーンは将来有望である。もちろ
ん、プリント回路基板は、複数の光回路基板すなわち信
号が光として伝送される回路要素と、他の多チップモジ
ュールおよびハイブリッド集積回路等の電気回路モジュ
ールを接続するのにも使用できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光バックプレーンは上
記接続上の問題を単純化する方向のものではあるが、バ
ックプレーン上で光ファイバを接続することは、依然と
して非常に複雑であり、製造上比較的困難である。した
がって産業界では、大量生産に適し、製造についてオペ
レータの熟練度をあまり必要としないで、しかも光ファ
イバの長さが十分に正確となる光ファイババックプレー
ンの製造方法が、長らく所望されていた。最近の多くの
デジタルシステムにおいては、光ファイバの長さの偏差
により、タイミングエラーおよび同調エラーが生じるこ
とがある。
【0006】自動的にサブストレートに電線を配置し接
着する機械としてはすでに種々のものが利用可能であ
る。しかし、一般にこれらの機械は光ファイバには使用
できない。光ファイバは比較的に壊れやすく、熱・圧力
・急な曲がり等に弱いからである。本発明の目的は、上
述の課題を解決することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するものであって、請求項1記載の発明は、サブストレ
ート18の平坦な表面を粘着材でコーティングする工程
と、マニピュレータ20上に光ファイバ17の収納具1
9を取り付ける工程と、マニピュレータの一端に回転輪
21を取り付ける工程と、収納具から回転輪の周辺部越
しに光ファイバの一端部を引く工程と、回転輪の周辺部
が光ファイバの一端部をサブストレートの粘着材でコー
ティングされた表面に押し付け、それによって光ファイ
バの一端部をそのコーティングされた表面に粘着させる
ように、マニピュレータを動かす工程と、光ファイバに
適当な張力をかけてその光ファイバをコーティングされ
た表面にに粘着させるように、適当な速度で適当な方向
に、平坦な表面に平行に、マニピュレータを動かす工程
と、コーティングされた表面に粘着された光ファイバを
マニピュレータ上に収容された光ファイバから切り離す
工程と、を有し、しかも、上記適当な張力は、回転輪を
回転させ、光ファイバを収納具から回転輪に供給させて
コーティングされた表面に粘着させるように、そしてそ
のコーティングされた表面に沿って、その表面に粘着し
た光ファイバを形成するようなものであることを特徴と
する、光ファイバ接続部の製造方法である。
【0008】また、請求項2記載の発明は、収納具は、
そのまわりに光ファイバが巻かれる回転可能なリールで
あって、かつ、張力は、リールを回転させそれによって
光ファイバを回転輪にさらに供給させるものである、こ
とを特徴とする請求項1の製造方法である。
【0009】また、請求項3記載の発明は、回転輪は、
光ファイバを所定位置に保持するための溝を周囲に沿っ
て具備すること、を特徴とする請求項1の製造方法であ
る。
【0010】また、請求項4記載の発明は、回転輪は、
マニピュレータの移動方向とほぼ平行でかつ平坦面にほ
ぼ垂直な回転面内で回転することを特徴とする請求項1
の方法である。
【0011】また、請求項5記載の発明は、マニピュレ
ータの移動方向を変化させ、それと同時そのマニピュレ
ータの移動方向にほぼ平行に前記回転面を維持するべく
その回転面を適当に変化させる工程をさらに具備するこ
と、を特徴とする請求項4の製造方法である。
【0012】また、請求項6記載の発明は、粘着材は感
圧粘着材であることを特徴とする請求項2の製造方法で
ある。
【0013】また、請求項7記載の発明は、収納具を取
り付ける工程は、それぞれが光ファイバを収納する互い
に平行な回転面をもつ3個のリールをマニピュレータに
取り付ける工程を具備し、回転輪は3個の溝を有し、光
ファイバの一端部を引く工程は、リールのそれぞれから
3個の溝の異なるものへ光ファイバを引く工程を具備
し、また、マニピュレータを動かす工程は、3個のリー
ルすべてから回転輪に張力をかけてリールから光ファイ
バを引き出し、その光ファイバをコーティングされた表
面に粘着させ、これによってコーティングされた表面に
沿って展開される3本の平行な光接続部を形成するもの
であることを特徴とする請求項2の製造方法である。
【0014】また、請求項8記載の発明は、マニピュレ
ータを動かす工程は、マニピュレータを移動してコーテ
ィングされたサブストレートの上に連続的な光ファイバ
のパタンを形成する工程を具備し、さらに、コーティン
グされたサブストレートの上に粘着された連続的な光フ
ァイバの光伝送能力を試験する工程と、その後、サブス
トレートとこのサブストレートに粘着された光ファイバ
とを切断して、コーティングされた表面に沿って展開さ
れる複数の光ファイバ接続部を形成する工程と、を具備
することを特徴とする請求項1の製造方法である。
【0015】また、請求項9記載の発明は、試験する工
程は、連続的な光ファイバの一端に光を入射し、その光
ファイバの他端から出てくる光を検出する工程を具備す
ることを特徴とする請求項8の製造方法である。
【0016】また、請求項10記載の発明は、サブスト
レートを切断する工程の後に、複数の光ファイバ接続部
の少なくとも一部を、サブストレートの一領域からその
サブストレートの他の領域に光を伝送するために使用す
る工程をさらに具備することを特徴とする請求項9の製
造方法である。
【0017】また、請求項11記載の発明は、一つのサ
ブストレート18上に複数の光接続部を形成する方法に
おいて、光ファイバ17の一端部をボンディングツール
21上に位置づける工程と、ボンディングツールを使用
して光ファイバ17の一端部をサブストレートに接着す
る工程と、サブストレートとボンディングツールとの間
で相対運動を起こさせる工程と、相対運動をしている間
にボンディングツールに光ファイバを供給する工程と、
相対運動をしている間に前記ボンディングツールを使用
して光ファイバをサブストレートに接着し、これによっ
てサブストレートの表面に相対運動に対応する構造の連
続的光ファイバパスを形成する工程と、この連続的光フ
ァイバパスが複数のループをなすように、相対運動の方
向を変える工程と、連続的光ファイバパスの光伝送能力
を試験する工程と、その後サブストレートを切断して光
ファイバパスを切り離す工程と、を具備し、また、相対
運動の方向を変える工程は、光ファイバに損傷を与えな
い程度に十分に緩やかであり、切断工程は、ループの少
なくとも一部の複数のループを通る線に沿って切断し、
それによりサブストレート上に複数の独立な光ファイバ
接続部を形成するものである、ことを特徴とする方法で
ある。
【0018】また、請求項12記載の発明は、試験する
工程は、連続的な光ファイバの一端に光を入射し、その
光ファイバの他端から出てくる光を検出する工程を具備
することを特徴とする請求項11の方法である。
【0019】また、請求項13記載の発明は、サブスト
レートを感圧粘着材で覆う工程をさらに具備し、また、
接着する工程は、光ファイバを前記感圧粘着材に押し付
ける工程を具備することを特徴とする請求項12の方法
である。
【0020】また、請求項14記載の発明は、接着され
た光ファイバを熱可塑性材料の層で覆う工程と、その熱
可塑性材料の層の上面の上に少なくとも一つの加熱され
たローラを移動させ、その熱可塑性材料の層をサブスト
レートおよび光ファイバに粘着させる工程と、をさらに
具備することを特徴とする請求項13の方法である。
【0021】また、請求項15記載の発明は、熱可塑性
材料の層をカバー層で覆う工程をさらに具備し、また、
加熱されたローラを移動させる工程は、そのローラをカ
バー層の上面に接触させる工程を具備する、ことを特徴
とする請求項13の方法である。
【0022】また、請求項16記載の発明は、熱可塑性
材料の層はポリウレタンであり、カバー層はカプトンで
ある、ことを特徴とする請求項15の方法である。
【0023】
【作用】本発明によれば、光ファイバ接続器を容易に製
造することができ、試験も容易に行うことができる。
【0024】
【実施例】図1に模式的に示す電子システムにおいて、
複数のプリント回路基板11は、光ファイバリボン12
と1対の光バックプレーン13とにより互いに接続され
ている。プリント回路基板11は電子スイッチングシス
テムの一部をなし、電子回路およびその他の電子コンポ
ーネントからなる。プリント回路基板11の端部で、出
力される電気エネルギは、光バックプレーン13または
光ファイバリボン12により伝送するために光エネルギ
に変換される。また、入力される光エネルギは、そのプ
リント回路基板11で処理されるべく電気エネルギに変
換される。
【0025】光バックプレーン13は、その光バックプ
レーンの反対側のポートまたはタブ16と接続される光
ファイバ15を有する。光ファイバ15は柔軟性のある
サブストレートの上に支持される。サブストレートは粘
着物で覆い、そこに光ファイバを粘着させる。サブスト
レートは、好ましくは、商標「カプトン」として市販さ
れている高分子化合物である。光バックプレーンは柔軟
な材料からできているので、適当な構造になるように曲
げて、システムから要求される体積を小さくし、電子ス
イッチング機器その他の電子システムにつなぐ助けとす
るべく適当な構造にマウントすることができる。
【0026】図示のように、光バックプレーンのタブ1
6のうちのいくつかは使用されていないこともあるが、
そのシステムに追加のコンポーネントを接続する場合に
備えて、示されたすべての光ファイバをマウントするの
が望ましい。さらに、示された光ファイバ15それぞれ
につき3本のファイバが含まれることが望ましい。これ
により、各プリント回路基板に複数の入出力ポートが割
り当てられる。すなわち、入力エネルギを伝送する光フ
ァイバと、出力エネルギを伝送する光ファイバと、同調
のためのクロック信号を伝送する光ファイバとに対応す
る。明確化のために、各パスに沿うこれら3本の光ファ
イバのうち1本だけを図示してある。
【0027】レイアウトの理解のために、一部の光ファ
イバのパスは太線または点線で示されている。光バック
プレーン13の各ポートまたはタブ16は各々3本の光
ファイバからなるグループ6個、すなわち全部で18本
の光ファイバを有している。
【0028】光ファイバは直径250μmで、前出のHo
lland et alの出願で議論されているように、各方向転
換部は光ファイバに損傷を与えないために十分に大きな
曲がりとなっている。すなわち、図では光ファイバの急
な曲がりが示されているが、実際にはもっと緩やかな曲
がりとなっている。
【0029】図1の実施例を実現するにあたり、各光フ
ァイバ15を、粘着物で覆われたサブストレートの上に
手で置いた。送信データと受信データの同調エラーを回
避するために、各グループの3本の光ファイバが同じ長
さになるように留意した。すべての光バックプレーン1
3は構造上同じはずであるが、主として光ファイバの壊
れやすさゆえに、従来の大量生産機械はかかる光バック
プレーンの自動生産には不十分であることがわかった。
【0030】図2は、本発明の一実施例を示すもので、
粘着物で覆ったサブストレート18上に光ファイバ17
を配置する装置を模式的に示す。光ファイバのリール
(収納具)19はマニピュレータ20の側にマウントさ
れており、マニピュレータ20はサブストレート18の
表面のX−Y面に平行に移動可能であり、かつ鉛直中心
軸の回りに回転可能である。マニピュレータ20の端部
には回転輪(ボンディングツール)21がマウントされ
ており、光ファイバ17は回転輪21の上を通される。
リール19と回転輪21は同一回転面に位置し、その回
転面はマニピュレータ20とともに回転しうる。
【0031】光ファイバ17は初めに回転輪21のまわ
りを通され、回転輪21は、サブストレート18の上面
側の粘着物で覆った面上に押しつけられる。次に、マニ
ピュレータ20はサブストレート18の上面に平行に移
動する。マニピュレータ20が移動すると、摩擦により
回転輪21が回転し、それにより光ファイバ17に張力
が生じ、それによってリール19が回転する。このよう
に、マニピュレータ20が移動すると光ファイバがリー
ル19から回転輪21へ供給され、サブストレート18
の上面に粘着される。
【0032】マニピュレータ20はその中心軸まわりの
θ方向に回転可能である。マニピュレータ20の向きを
変えようとするときは、人が、車輪21を進めようとす
る向きにマニピュレータ20を向ける。方向の変更は、
光ファイバ18に過度の応力をかけないよう十分に緩や
かなものとする。マニピュレータ20が回転するとき、
リール19と回転輪21はそれらの回転面がX−Y平面
内の移動方向と平行に維持されるべく、マニピュレータ
20とともに回転する。
【0033】発明者らは、リール19を自由に回転可能
にしておくと、光ファイバ17に生じる張力は、光ファ
イバ17を破損するほど強くないことを見いだした。す
なわち、張力は、リール19から光ファイバ17が繰り
出されることで調整される。マニピュレータ20に設け
られたばね22は、図中24の位置に示す重なりにおい
て光ファイバに過度の応力を生じさせないために、回転
輪21の鉛直方向の動きを許すものである。
【0034】図2の方法の重要な利点は、市販のロボッ
ト装置により実施できる点である。さらに具体的な実施
例を図3と図4に示す。図示の装置を、FWS−200
というAT&T製のフレキシブルロボットワークステー
ションに取り付けた。このロボットワークステーション
と同等の製品は、ニュージャージー州プリンストン市の
メガメーション社から市販されている。これは、中程度
の重量の対象物の正確な位置決め用に設計されたガント
リ型ロボットである。マニピュレータのX−Y方向の移
動は、空気軸受けで加重を支持したリニアステッパモー
タによりなされる。Z方向の移動は、リードねじによ
り、またθ方向の動作は、エンコーダフィードバックを
有する直流サーボモータによりなされる。
【0035】図3において、マウンテイングロッド26
は、ロボットマニピュレータの端部にマウントした。マ
ウンテイングロッド26の側部に3個の光ファイバリー
ル27、28、29を配設する。各リールは、光ファイ
バガイド31を通して、回転輪32に光ファイバ30を
供給する。
【0036】図5に詳細に示すように、回転輪32は3
本の光ファイバ30それぞれを収容する3個の周辺溝を
有する。3個の回転輪を持つことにより3本の光ファイ
バをサブストレート上に横に並べることが可能である。
これは、上述の理由により好ましいことである。この方
法により、3本の光ファイバの各部分の長さはきわめて
高精度で等しくすることができる。3個のリール27、
28、29はわずかな角速度の相違を許すべく独立に回
転可能となっている。これは曲線パスを形成するときに
必要となるからである。
【0037】図2の方法のもう一つの利点は、図6に示
すように、一つの光バックプレーン上の全体に展開され
た複数の接続器の形成及び試験が可能な点である。図6
で、光ファイバ34は、単一の連続的に配置された光フ
ァイバパスを表す。連続的パスは、パタンの両側に光フ
ァイバのループ35、36をなすことにより形成され
る。このパタンを形成するには、図2のマニピュレータ
20をそのθ軸まわりに360度以上回転させなければ
ならない。
【0038】連続的光ファイバ34を配設した後に、サ
ブストレートをその上に配置された光ファイバととも
に、線37及び線38に沿って切断する。切断後の状態
を見ると、ループ部35、36が切り離され、線37と
線38の間に4本の光ファイバ接続器ができている。
【0039】このようにして形成された光ファイバ接続
器には二つの利点がある。第1点は、各接続部ごとに光
ファイバを切断してその接続部を明確にしその後再び光
ファイバを引き出すという作業をする必要がないこと、
すなわち、図6中の「始点」位置から始めて「終点」位
置まで、1回の連続作業ですべて形成できることであ
る。
【0040】第2点は、4個の光ファイバ接続器すべて
の試験を1回の作業で行えることである。すなわち、切
断の前に、光ファイバの一端、たとえば「始点」位置か
ら光を当て、他端すなわち「終点」位置から光検出を行
う。もしも光がうまく伝送されれば、線37、38に沿
って切断する。その場合4個の接続器については、個々
に試験をしなくても良好に作動するものと推定できる。
光ファイバ34は、もちろん、前述のように3本の光フ
ァイバからなるものであってもよく、その場合、3本の
光ファイバは1回の操作で配設され、1度にまとめて試
験できる。
【0041】図7は、図6に示した原理を応用して、図
1に示す2個の光バックプレーン13のうちの1個の接
続機能を果たす光ファイバパタン40を生成する方法を
示す。まず、サブストレート上に、図1のタブ16に相
当するポートまたはタブ16’を含むパタンを形成す
る。パタン40の配置作業中、左端のタブ16’の左側
及び右端のタブ16’の右側には、被覆されたサブスト
レートの部分が置かれている。そして、図6に示す方法
と同様に、光ファイバの配置が一つのタブ16’にくる
と、そのタブ16’を通過してループをつくり、他のタ
ブ16’に戻る。パタン40全体は、単一の連続パタン
として形成される。
【0042】このパタンは、単一の光ファイバで形成し
ても、また3本の平行光ファイバで形成してもよい。単
一の連続パタンが形成された後、前述のように、パタン
を形成する3本の連続光ファイバに光を入射することに
より試験する。
【0043】その後、パタンの左右両端部のループを切
断するようにサブストレートを切断し、それにより、パ
タンの両側のタブ16’の端部を形成する。パタン40
の種々の曲線は、パタン40を構成する種々の光ファイ
バ伝送ラインを適当な長さにするように設計されてい
る。
【0044】図8は、図7のパタン40をなす3本の光
ファイバ41、42、43の断面を示す。各ファイバ
は、従来の、二重アクリルコーティングしたグラスファ
イバで、全体の直径は250μmである。サブストレー
ト45は、たとえばカプトンのような柔軟性のある材料
で厚さ0.0508mm(0.002インチ)のものがよい。他の材
料、たとえばマイラー(商標)も使用可能であるが、カ
プトンの方がマイラーに比べて、寸法上の安定性及び燃
え上がりにくさの点で優れている。
【0045】サブストレート45の上には感圧粘着材4
6がコーティングされている。感圧粘着部46は、たと
えば、ニューヨーク州ウェストベリー市のアドケム社か
ら市販されている711番粘着材である。これはアクリ
ル系粘着材で、コーティングしたレリース紙に付着させ
た形で提供される。この粘着材は、粘着させるために一
定の圧力を必要とするので、従来の粘着材よりも作業性
がよい。
【0046】光ファイバを配置した後、図9に示すよう
に、光ファイバを熱可塑性材料の層48で光ファイバを
封じ込める。熱可塑性材料の層48の上には、厚さ0.02
5mm(0.001インチ)のカプトンの薄層(カバー層)49
をかぶせる。図示のように、熱可塑製材料が光ファイバ
のまわりに流れ込むように、ローラ50を十分に加熱す
る。
【0047】熱可塑性材料48は、たとえばポリウレタ
ンで、マサチューセッツ州シャーリー市のベミスアソシ
エーツから3205番として市販されているものがよ
い。この材料は、光ファイバに損傷を与えない程度の十
分な低温でも流動し、しかも、光ファイバに対してすぐ
れた湿気保護を提供する。
【0048】図10は、光ファイバの他の配置方法を示
すもので、1個の入力ポートの伝送線が数個の出力ポー
トのそれぞれに向かうような伝送線の「ファンアウト
(扇型)」配置を作成するのに用いられる。光ファイバ
のパス52は、「始点」位置から始まって「終点」位置
で終わる一つの連続のパスである。この連続のパス52
を形成した後、たとえば光源61から光ファイバの一端
に光を入射し、その光を光検出器62で検出することに
よって、光ファイバを試験する。
【0049】次に、サブストレートとその上の光ファイ
バを線53に沿って切断する。切断後の状態において、
2個の入力ポート領域54、55が形成されており、各
入力ポート領域54、55それぞれは4本の光ファイバ
を有し、各入力ポートからの光ファイバがすべての出力
ポート56ー59に向かうようになっている。前述のよ
うに、複数のループ域を持つ単一の連続光ファイバを線
53に沿って切断することにより、複数の光ファイバが
形成されることになる。さらに、前述のように、光ファ
イバパス52は、1本、2本、3本またはそれ以上の光
ファイバからなるものである。
【0050】上述の実施例のほかにも変形例が考えられ
る。光バックプレーンに用いられるサブストレートは、
柔軟性のあるものでもないものでもよい。サブストレー
トの上に、感圧粘着材料を置くのが望ましいが、従来の
粘着材料でもよい。前述の光ファイバ封じ込め材料及び
方法は、環境、特に湿気からの保護の要求に適合し、厳
しい条件のもとで粘着性を保つ。しかし、他の封じ込め
方法も使用可能である。
【0051】図2の方法を手動で行うことは、理論的に
は、図1の実施例を手動で組み立てる方法の改良になる
が、前述のとおり、この方法の主な利点は、ロボットに
よる実施が容易な点にある。
【0052】図2に示すリール19は、機械的に弱い光
ファイバに過度の応力をかけずに、光ファイバのわずか
な張力の増大に応じて光ファイバを供給する方法として
すぐれているが、他の光ファイバ収納具またはマガジン
等でもよい。
【0053】図2の方法の主な利点は、図6に示すよう
なパタンが、単一の光ファイバとして適用され、その後
試験が容易であり、各接続部ができてから光ファイバを
切断することで、個々の接続部を形成できることであ
る。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、光ファイバ接続器を容
易に製造することができ、試験も容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】光バックプレ−ンにより接続されたプリント回
路基板を有する電子システムの模式図である。
【図2】本発明の一実施例により光バックプレーン上に
光ファイバを配置する装置の斜視図である。
【図3】本発明の一実施例により光バックプレーン上に
光ファイバを配置する装置の側面図である。
【図4】図3の装置の正面図である。
【図5】図3の装置の回転輪部分の拡大図である。
【図6】本発明の一実施例に係る光ファイバ配置パタン
の模式図である。
【図7】本発明の一実施例により、図1に示す配置要求
を満たすために使用される、光ファイバ配置パタンの模
式図である。
【図8】本発明の一実施例により、サブストレートに粘
着された光ファイバの模式的断面図である。
【図9】図8の光ファイバを封入する方法を示す図であ
る。
【図10】本発明の他の実施例により光ファイバを配置
するパタンを示す模式図である。
【符号の説明】
11 プリント回路基板 12 光ファイバリボン 13 光バックプレーン 15、17、30、34、41、42、43 光ファ
イバ 16、16’ タブ 18、45 サブストレート 19、27、28、29 リール(収納具) 20 マニピュレータ 21、32 回転輪(ボンディングツール) 22 ばね 24 位置 26 マウンテイングロッド 31 光ファイバガイド 35、36 ループ 37、38、53 線 40 パタン 46 感圧粘着材 48 熱可塑性材料の層 49 薄層(カバー層) 50 ローラ 52 パス 54、55 入力ポート領域 56、57、58、59 出力ポート 61 光源 62 光検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ジョセフ バラック アメリカ合衆国 08753 ニュージャージ ー トムスリヴァー、パートリッジ スト リート 1635 (72)発明者 ウィリアム ロバート ホランド アメリカ合衆国 19002 ペンシルヴェニ ア アンブラー、デヴィスグローヴ ロー ド 1009 (72)発明者 ロバート ピー.スタヴィッキー アメリカ合衆国 08723 ニュージャージ ー ブリック、バクスター ストリート 568

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サブストレート(18)の平坦な表面を
    粘着材でコーティングする工程と、 マニピュレータ(20)上に光ファイバ(17)の収納
    具(19)を取り付ける工程と、 前記マニピュレータの一端に回転輪(21)を取り付け
    る工程と、 前記収納具から前記回転輪の周辺部越しに前記光ファイ
    バの一端部を引く工程と、 前記回転輪の周辺部が前記光ファイバの一端部を前記サ
    ブストレートの粘着材でコーティングされた表面に押し
    付け、それによって前記光ファイバの一端部をそのコー
    ティングされた表面に粘着させるように、マニピュレー
    タを動かす工程と、 前記光ファイバに適当な張力をかけてその光ファイバを
    前記コーティングされた表面にに粘着させるように、適
    当な速度で適当な方向に、前記平坦な表面に平行に、前
    記マニピュレータを動かす工程と、 前記コーティングされた表面に粘着された光ファイバを
    前記マニピュレータ上に収容された光ファイバから切り
    離す工程と、を有し、 しかも、上記適当な張力は、前記回転輪を回転させ、光
    ファイバを前記収納具から回転輪に供給させて前記コー
    ティングされた表面に粘着させるように、そしてそのコ
    ーティングされた表面に沿って、その表面に粘着した光
    ファイバを形成するようなものであることを特徴とす
    る、光ファイバ接続部の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記収納具は、そのまわりに光ファイバ
    が巻かれる回転可能なリールであって、かつ、 前記張力は、リールを回転させそれによって光ファイバ
    を前記回転輪にさらに供給させるものである、ことを特
    徴とする請求項1の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記回転輪は、光ファイバを所定位置に
    保持するための溝を周囲に沿って具備すること、を特徴
    とする請求項1の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記回転輪は、前記マニピュレータの移
    動方向とほぼ平行でかつ前記平坦面にほぼ垂直な回転面
    内で回転することを特徴とする請求項1の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記マニピュレータの移動方向を変化さ
    せ、それと同時そのマニピュレータの移動方向にほぼ平
    行に前記回転面を維持するべくその回転面を適当に変化
    させる工程をさらに具備すること、を特徴とする請求項
    4の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記粘着材は感圧粘着材であることを特
    徴とする請求項2の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記収納具を取り付ける工程は、それぞ
    れが光ファイバを収納する互いに平行な回転面をもつ3
    個のリールを前記マニピュレータに取り付ける工程を具
    備し、 前記回転輪は3個の溝を有し、 前記光ファイバの一端部を引く工程は、前記リールのそ
    れぞれから前記3個の溝の異なるものへ光ファイバを引
    く工程を具備し、また、 前記マニピュレータを動かす工程は、3個のリールすべ
    てから回転輪に張力をかけてリールから光ファイバを引
    き出し、その光ファイバを前記コーティングされた表面
    に粘着させ、これによってコーティングされた表面に沿
    って展開される3本の平行な光接続部を形成するもので
    あることを特徴とする請求項2の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記マニピュレータを動かす工程は、前
    記マニピュレータを移動して前記コーティングされたサ
    ブストレートの上に連続的な光ファイバのパタンを形成
    する工程を具備し、さらに前記コーティングされたサブ
    ストレートの上に粘着された連続的な光ファイバの光伝
    送能力を試験する工程と、 その後、前記サブストレートとこのサブストレートに粘
    着された光ファイバとを切断して、コーティングされた
    表面に沿って展開される複数の光ファイバ接続部を形成
    する工程と、 を具備することを特徴とする請求項1の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記試験する工程は、前記連続的な光フ
    ァイバの一端に光を入射し、その光ファイバの他端から
    出てくる光を検出する工程を具備することを特徴とする
    請求項8の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記サブストレートを切断する工程の
    後に、前記複数の光ファイバ接続部の少なくとも一部
    を、サブストレートの一領域からそのサブストレートの
    他の領域に光を伝送するために使用する工程をさらに具
    備することを特徴とする請求項9の製造方法。
  11. 【請求項11】 一つのサブストレート(18)上に複
    数の光接続部を形成する方法において、 光ファイバ(17)の一端部をボンディングツール(2
    1)上に位置づける工程と、 前記ボンディングツールを使用して前記光ファイバ(1
    7)の一端部を前記サブストレートに接着する工程と、 前記サブストレートとボンディングツールとの間で相対
    運動を起こさせる工程と、 前記相対運動をしている間に前記ボンディングツールに
    光ファイバを供給する工程と、 前記相対運動をしている間に前記ボンディングツールを
    使用して光ファイバをサブストレートに接着し、これに
    よってサブストレートの表面に前記相対運動に対応する
    構造の連続的光ファイバパスを形成する工程と、 この連続的光ファイバパスが複数のループをなすよう
    に、前記相対運動の方向を変える工程と、 前記連続的光ファイバパスの光伝送能力を試験する工程
    と、 その後前記サブストレートを切断して前記光ファイバパ
    スを切り離す工程と、 を具備し、また、 前記相対運動の方向を変える工程は、光ファイバに損傷
    を与えない程度に十分に緩やかであり、 前記切断工程は、前記ループの少なくとも一部の複数の
    ループを通る線に沿って切断し、それによりサブストレ
    ート上に複数の独立な光ファイバ接続部を形成するもの
    である、ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 前記試験する工程は、前記連続的な光
    ファイバの一端に光を入射し、その光ファイバの他端か
    ら出てくる光を検出する工程を具備することを特徴とす
    る請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 前記サブストレートを感圧粘着材で覆
    う工程をさらに具備し、また、 前記接着する工程は、光ファイバを前記感圧粘着材に押
    し付ける工程を具備することを特徴とする請求項12の
    方法。
  14. 【請求項14】 前記接着された光ファイバを熱可塑性
    材料の層で覆う工程と、 その熱可塑性材料の層の上面の上に少なくとも一つの加
    熱されたローラを移動させ、その熱可塑性材料の層を前
    記サブストレートおよび光ファイバに粘着させる工程
    と、をさらに具備することを特徴とする請求項13の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記熱可塑性材料の層をカバー層で
    覆う工程をさらに具備し、また、 前記加熱されたローラを移動させる工程は、そのローラ
    を前記カバー層の上面に接触させる工程を具備する、こ
    とを特徴とする請求項13の方法。
  16. 【請求項16】 前記熱可塑性材料の層はポリウレタン
    であり、 前記カバー層はカプトンである、ことを特徴とする請求
    項15の方法。
JP5226730A 1992-08-28 1993-08-20 光ファイバ接続装置及び方法 Expired - Fee Related JP2735464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US936484 1992-08-28
US07/936,484 US5259051A (en) 1992-08-28 1992-08-28 Optical fiber interconnection apparatus and methods of making interconnections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06174958A true JPH06174958A (ja) 1994-06-24
JP2735464B2 JP2735464B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=25468709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226730A Expired - Fee Related JP2735464B2 (ja) 1992-08-28 1993-08-20 光ファイバ接続装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5259051A (ja)
EP (1) EP0587336B1 (ja)
JP (1) JP2735464B2 (ja)
DE (1) DE69309370T2 (ja)
DK (1) DK0587336T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207129A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Mitsubishi Cable Ind Ltd ファイバの布線方法及び配線板
JP2006526158A (ja) * 2002-07-29 2006-11-16 アドヴァンスト・インターコネクション・テクノロジー 平面および非平面部分を有する回路パターンの光学フィラメントのスクライブ方法
JP2011036097A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線布線用ヘッド装置及び電線布線装置

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05346512A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Fujitsu Ltd プリント配線板への光ケーブル収容箱取付構造
US5388174A (en) * 1993-02-22 1995-02-07 At&T Corp. Optical fiber connector techniques
US5421930A (en) * 1993-11-01 1995-06-06 American Telephone And Telegraph Company Optical fiber routing method and apparatus
US5394504A (en) * 1994-02-24 1995-02-28 At&T Corp. Optical fiber encapsulation techniques
US5582673A (en) * 1994-02-24 1996-12-10 Lucent Technologies Inc. Optical fiber encapsulation techniques
US5425831A (en) * 1994-03-18 1995-06-20 At&T Corp. Optical fiber connecting method
EP0697609A1 (en) * 1994-08-16 1996-02-21 BELL TELEPHONE MANUFACTURING COMPANY Naamloze Vennootschap Interconnection unit
US5513293A (en) * 1994-11-29 1996-04-30 At&T Corp. Optical backplane for a telecommunication distribution frame
US5513294A (en) * 1994-12-08 1996-04-30 At&T Corp. Method of forming optical fiber connectors
US5483610A (en) * 1994-12-16 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Clip-on device for optical power meter
US5624516A (en) * 1994-12-20 1997-04-29 Atlantic Research Corporation Methods of making preforms for composite material manufacture
US5708251A (en) * 1995-10-30 1998-01-13 Compucraft Ltd. Method for embedding resistance heating wire in an electrofusion saddle coupler
JP2000512102A (ja) * 1996-06-14 2000-09-12 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 光スイッチマトリックス
JP3920384B2 (ja) * 1996-10-31 2007-05-30 憲一 植田 光ファイバレーザ装置
US5902435A (en) * 1996-12-31 1999-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible optical circuit appliques
SE9700573D0 (sv) * 1997-02-18 1997-02-18 Ericsson Telefon Ab L M Applying an optical fiber to a substrate
SE511315C2 (sv) * 1997-02-18 1999-09-06 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och förbindningsorgan vid en flexfolie samt optisk flexfolie
SE515697C2 (sv) 1997-02-18 2001-09-24 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för framställning av en optisk fiberflexfolie
US5943455A (en) * 1997-04-18 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for interfacing optical fibers from optical fiber ribbons and cables with an optical integrated circuit
SE510068C2 (sv) * 1997-08-22 1999-04-12 Ericsson Telefon Ab L M Komponent för korskoppling av optofibrer
US5981064A (en) * 1997-11-20 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. Flexible filament device with pressure-sensitive flame retardant adhesive
US6005991A (en) * 1997-11-26 1999-12-21 Us Conec Ltd Printed circuit board assembly having a flexible optical circuit and associated fabrication method
EP1152266B1 (en) * 1998-11-11 2006-07-26 Tomoegawa Paper Co. Ltd. Optical connecting component
DE19852345A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Applikation von Lichtleitfasern
JP3326403B2 (ja) * 1999-03-30 2002-09-24 株式会社巴川製紙所 光学接続部品
US6778754B1 (en) 1999-06-17 2004-08-17 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical fiber wiring apparatus and optical fiber wiring method
US6452681B1 (en) 1999-06-22 2002-09-17 Fitel Usa Corp Optical spectrum analyzer
US6370293B1 (en) * 1999-09-16 2002-04-09 Lucent Technologies, Inc. Flexible optical circuits having optical fibers encapsulated between porous substrates and methods for fabricating same
US6295400B1 (en) 1999-10-11 2001-09-25 Lucent Technologies Inc. Multipitch optical fiber ribbon
US6560395B1 (en) 1999-10-11 2003-05-06 Fitel Usa Corp. Apparatus and method for manufacturing an optical fiber ribbon
US6351587B1 (en) 1999-11-12 2002-02-26 Lucent Technologies Inc. Multi-fiber digital delay line
JP3702134B2 (ja) * 1999-11-18 2005-10-05 株式会社巴川製紙所 光学接続部品の作製方法
US6381396B1 (en) * 1999-12-08 2002-04-30 Molex Incorporated Optical interconnection apparatus
US6690862B1 (en) * 2000-03-10 2004-02-10 Tyco Electronic Corporation Optical fiber circuit
US6516121B2 (en) 2000-04-26 2003-02-04 Interconnect Technology Llc Configuring optical fibers in a multi-chip module
AU2001270016A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-08 Fiberconnex Corporation Optical fiber dispensing, routing and termination apparatus and method
US6425691B1 (en) 2000-06-30 2002-07-30 Berg Technology, Inc. Flexible circuits with strain relief
US6801680B2 (en) * 2000-08-01 2004-10-05 Tellabs Operations, Inc. Signal interconnect incorporating multiple modular units
US6400882B1 (en) * 2000-08-24 2002-06-04 Molex Incorporated Apparatus for fabricating optical backplanes
JP3542321B2 (ja) 2000-08-29 2004-07-14 株式会社巴川製紙所 光学接続部品
US6568074B1 (en) * 2000-09-15 2003-05-27 Fitel Usa Corp. Method for making planar optical fiber circuits
US7061944B2 (en) 2001-05-25 2006-06-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for wavelength-locked loops for systems and applications employing electromagnetic signals
US6751014B2 (en) 2001-06-19 2004-06-15 International Business Machines Corporation Automatic gain control and dynamic equalization of erbium doped optical amplifiers in wavelength multiplexing networks
US6600860B2 (en) * 2001-07-23 2003-07-29 Molex Incorporated Method of cross-connecting optical fibers
US7062166B2 (en) 2001-09-26 2006-06-13 International Business Machines Corporation First and second derivative processing of wavelength multiplexed optical signals
US6554483B1 (en) * 2001-10-15 2003-04-29 Molex Incorporated Method and apparatus of cross-connecting optical fibers
US20030081928A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Schott Communications Technologies, Inc. Automated manufacturing equipment and process for assembly of ordered optic fiber arrays
US6970649B2 (en) 2001-10-30 2005-11-29 International Business Machines Corporation WDMA free space broadcast technique for optical backplanes and interplanar communications
US6597845B2 (en) 2001-11-07 2003-07-22 Molex Incorporated Method and apparatus of cross-connecting optical fibers with layered substrates forming fiber optic ribbons
US6694083B2 (en) * 2001-11-14 2004-02-17 Harris Corporation Device including a fiber optic cable harness and associated methods
US6768053B1 (en) * 2002-01-09 2004-07-27 Nanoset, Llc Optical fiber assembly
US6636685B2 (en) 2002-01-30 2003-10-21 Fitel Usa Corp. Systems and methods for fabricating flexible optical fiber circuits
US7532782B2 (en) * 2002-04-18 2009-05-12 Pivotal Decisions Llc Flexible optical circuit apparatus and method
USH2144H1 (en) * 2003-01-14 2006-02-07 Tyco Electronics Corporation Layered optical circuit
US20040161212A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Sun Maurice X. Fiber optic apparatus
US6873781B2 (en) * 2003-03-11 2005-03-29 3M Innovative Properties Company Optical fiber wiring board
US7212695B2 (en) * 2003-08-05 2007-05-01 Lucent Technologies Inc. Variable optical delay line with a large continuous tuning range
US7130498B2 (en) * 2003-10-16 2006-10-31 3M Innovative Properties Company Multi-layer optical circuit and method for making
US7366365B2 (en) * 2005-11-23 2008-04-29 Princeton Lightwave, Inc. Tissue scanning apparatus and method
US20090296746A1 (en) * 2008-03-15 2009-12-03 Morgan Research Corporation Fiber laser coil form and related manufacturing techniques
JP2009271291A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Nitta Ind Corp 光ファイバ布線装置
ES2634704T3 (es) * 2010-06-15 2017-09-28 CommScope Connectivity Belgium BVBA Organizador para un cable de fibra óptica y método de suministro de un empalme para un cable de fibra óptica
JP5789984B2 (ja) * 2011-01-12 2015-10-07 住友電装株式会社 布線装置
US9229172B2 (en) 2011-09-12 2016-01-05 Commscope Technologies Llc Bend-limited flexible optical interconnect device for signal distribution
US9417418B2 (en) 2011-09-12 2016-08-16 Commscope Technologies Llc Flexible lensed optical interconnect device for signal distribution
CN108594384B (zh) 2011-10-07 2022-03-08 Adc电信公司 光纤盒、系统和方法
AU2013323664B2 (en) 2012-09-28 2017-12-07 Adc Telecommunications, Inc. Manufacture and testing of fiber optic cassette
ES2792122T3 (es) 2012-09-28 2020-11-10 Commscope Connectivity Uk Ltd Casete de fibra óptica
US9146374B2 (en) 2012-09-28 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Rapid deployment packaging for optical fiber
US9223094B2 (en) * 2012-10-05 2015-12-29 Tyco Electronics Nederland Bv Flexible optical circuit, cassettes, and methods
US9435975B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Commscope Technologies Llc Modular high density telecommunications frame and chassis system
EP3177951B8 (en) 2014-08-05 2020-12-16 CommScope Connectivity UK Limited Tooling and method for manufacturing a fiber optic array
CN105022341B (zh) * 2015-08-21 2018-01-02 中国科学院合肥物质科学研究院 一种光纤柔性板自动布纤设备的控制装置与方法
US10705306B2 (en) 2016-09-08 2020-07-07 CommScope Connectivity Belgium BVBA Telecommunications distribution elements
WO2018085767A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 Commscope Technologies Llc Flexible fiber optic circuits and methods of manufacturing the same
US11409068B2 (en) 2017-10-02 2022-08-09 Commscope Technologies Llc Fiber optic circuit and preparation method
US11648741B2 (en) * 2020-05-19 2023-05-16 The Boeing Company Methods of embedding an elongate susceptor within a thermoplastic body

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872236A (en) * 1971-06-11 1975-03-18 Amp Inc Bonded wire i interconnection system
US3777154A (en) * 1972-02-07 1973-12-04 R Lindsey Optical data processing system
US4005312A (en) * 1973-11-08 1977-01-25 Lemelson Jerome H Electro-optical circuits and manufacturing techniques
US4541882A (en) * 1981-04-14 1985-09-17 Kollmorgen Technologies Corporation Process for the manufacture of substrates to interconnect electronic components and articles made by said process
US4450623A (en) * 1981-12-18 1984-05-29 Kollmorgen Technologies Corporation Process for the manufacture of circuit boards
US5009476A (en) * 1984-01-16 1991-04-23 Texas Instruments Incorporated Semiconductor layer with optical communication between chips disposed therein
FR2585210B1 (fr) * 1985-07-19 1994-05-06 Kollmorgen Technologies Corp Procede de fabrication de plaquettes a circuits d'interconnexion
US4859807A (en) * 1985-07-19 1989-08-22 Kollmorgen Technologies Corporation Wire scribed circuit boards and method of manufacture
US4693778A (en) * 1985-07-19 1987-09-15 Kollmorgen Technologies Corporation Apparatus for making scribed circuit boards and circuit board modifications
ES2004620A6 (es) * 1987-05-25 1989-01-16 C G Sistemas Electronicos S A Boquilla para implantacion o reposicion de pistas en placas de circuitos impreso
US4911525A (en) * 1988-10-05 1990-03-27 Hicks John W Optical communication cable
US5181263A (en) * 1990-05-21 1993-01-19 Motorola, Inc. Wave-guide I/O for optical or electro-optical components
US5163108A (en) * 1990-07-11 1992-11-10 Gte Laboratories Incorporated Method and device for passive alignment of diode lasers and optical fibers
FR2674033B1 (fr) * 1991-03-14 1993-07-23 Corning Inc Composant optique integre a liaison entre un guide d'onde integre et une fibre optique, fonctionnant dans un large domaine de temperature.
US5155785A (en) * 1991-05-01 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Optical fiber interconnection apparatus and method
US5204925A (en) * 1991-09-11 1993-04-20 At&T Bell Laboratories Optical interconnection of circuit packs
US5208885A (en) * 1992-02-27 1993-05-04 At&T Bell Laboratories Optical fiber to strip waveguide interconnect

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207129A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Mitsubishi Cable Ind Ltd ファイバの布線方法及び配線板
JP2006526158A (ja) * 2002-07-29 2006-11-16 アドヴァンスト・インターコネクション・テクノロジー 平面および非平面部分を有する回路パターンの光学フィラメントのスクライブ方法
JP2011036097A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線布線用ヘッド装置及び電線布線装置
CN101997290A (zh) * 2009-08-05 2011-03-30 住友电装株式会社 电缆布线头装置和电缆布线设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE69309370T2 (de) 1997-07-31
EP0587336A3 (en) 1994-08-10
DK0587336T3 (da) 1997-04-21
EP0587336A2 (en) 1994-03-16
JP2735464B2 (ja) 1998-04-02
US5259051A (en) 1993-11-02
EP0587336B1 (en) 1997-04-02
DE69309370D1 (de) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735464B2 (ja) 光ファイバ接続装置及び方法
EP0950203B1 (en) Flexible optical circuit appliques
US5177596A (en) Electronic component mounting structures for fpc tape carrier and methods of separation and application
US5268981A (en) Optical fiber connector methods using a substrate with an aperture
TW202107601A (zh) 半導體晶粒轉移的橋設備和方法
JP3729240B2 (ja) 光モジュールの製造方法
EP1182471B1 (en) Device for optical connection
US20040013392A1 (en) Optical interconnection apparatus
WO2020158606A1 (ja) 複数の積層部材の製造方法、および、積層部材集合体
US6568074B1 (en) Method for making planar optical fiber circuits
JPH11202149A (ja) 光学接続部品およびその作製方法
JP3844644B2 (ja) 多孔性基板の間に介在する光ファイバを持つ、柔軟な光学的回路およびその製造方法
US6883714B2 (en) Methods of optical filament scribing of circuit patterns with planar and non-planar portions
WO1993015593A1 (en) Carrier strip head interconnect assembly
JP2000356718A (ja) 光回路基板およびその製造方法
JPH11258448A (ja) 光相互接続装置及びその製造方法
US20030179980A1 (en) Optical circuit with ribbonization
JPH0266480A (ja) センサ素子の組立て実装方法
JP2586971B2 (ja) フレキシブル基板付き電子部品
JP2004006871A (ja) 取り外し可能な基板を利用する高速な電子相互接続
JP2863383B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの構造体の製造方法
JP2005099642A (ja) 光ファイバシートの製造方法
JP3001236B2 (ja) 画像形成装置用制御グリッドの製造方法
JP2553021Y2 (ja) 線材加工品の搬送シート
JP2001296436A (ja) 光回路板の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees