JPH06173922A - 木質部材接合用ラグボルト - Google Patents

木質部材接合用ラグボルト

Info

Publication number
JPH06173922A
JPH06173922A JP35359492A JP35359492A JPH06173922A JP H06173922 A JPH06173922 A JP H06173922A JP 35359492 A JP35359492 A JP 35359492A JP 35359492 A JP35359492 A JP 35359492A JP H06173922 A JPH06173922 A JP H06173922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lug bolt
joining
wood
section
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35359492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Matsuo
和午 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Home Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Home Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Home Co Ltd filed Critical Mitsui Home Co Ltd
Priority to JP35359492A priority Critical patent/JPH06173922A/ja
Publication of JPH06173922A publication Critical patent/JPH06173922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 釘やボルト・ナットに代わって壁パネルを接
合する、接合強度が大きくかつ施工工数の削減が可能な
木質部材接合用ラグボルトを提供する。 【構成】 木質系部材を接合するためのラグボルトにお
いて、木質系部材にくい込んで当該ラグボルトを固定す
るためのラグスクリュー部を有する大径部と、該大径部
より先端側に形成された上記ラグスクリュー部より小径
の小径部とを備え、該小径部にその先端部から軸方向に
外周を一部切欠いて刃部を形成し、かつ該刃部に連続し
て上記大径部側に長溝状の溝部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木質部材を接合するた
めの大型のラグボルト(ラグスクリュー型式のボルト)
に関し、特に先端部に刃部を設けて下穴加工を不要と
し、接合用釘やボルト・ナットの代替となるものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、木造建築やツーバイフォー建築に
おいて、木質部材同士や、壁や床のパネル同士を接合す
る方法としては、釘を用いてこれらを接合したり、ボル
ト・ナットを用いて両者を締付けることなどが一般的に
行われていた。また、簡易な接合方法として木ねじを、
また耐引抜力のためにいわゆるねじ釘を用いることも多
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来木質部材間やの壁、床間の接合方法にあって
は、まず釘をこれに用いた場合には、水平せん断力や引
抜力に対抗する力が小さいという問題があった。また、
美観の点などからも施工後に釘の頭を処理する必要があ
り、壁パネルの内外両面とも仕上面材を後付けしなけれ
なならず、施工工数がかかる上に壁パネル自体の付加価
値も高め得ないという問題もあった。
【0004】一方、ボルト・ナットを用いた場合、水平
せん断力や引抜力に対しては強いものの、接合に際し下
穴加工が必要となると共に、その穴合わせが難しく施工
作業の能率が低下するという問題があった。また、仕上
面材料の後付けという点では釘を用いた場合と同様の問
題があった。さらに、経年変化によりパネル部材が縮
み、ナットのゆるみが生じるという問題もあった。加え
て、大型の木ねじやねじ釘を用いた場合には、下穴加工
は不要であるものの、木材を貫通する際等に木材に割れ
を生じやすく、使用範囲が限定されるという問題があっ
た。
【0005】本発明は、上記課題を解決し、釘やボルト
・ナットに代わって木質部材を接合する、接合強度が大
きく、かつ施工工数の削減が可能な木質部材接合用ラグ
ボルトを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明に係る木質部材接合用ラグボルトは、木質系部
材を接合するためのラグボルトにおいて、木質系部材に
くい込んで当該ラグボルトを固定するためのラグスクリ
ュー部を有する大径部と、該大径部より先端側に形成さ
れた上記ラグスクリュー部より小径の小径部とを備え、
該小径部にその先端部から軸方向に外周を一部切欠いて
なる刃部を形成し、かつ該刃部に連続して上記大径部側
に長溝状の溝部を形成した構成としている。
【0007】
【実施例】次に本発明に係る木質部材接合用ラグボルト
の一実施例について図面を参照して説明する。図1は本
発明に係る木質部材接合用ラグボルトの一実施例を示す
平面図、図2は図1の木質部材接合用ラグボルトの正面
図、図3はその先端部の部分拡大斜視図である。本実施
例は、木質部材やツーバイフォー建築の壁パネル等を接
合するためのものであり、通常のラグボルトの先端にそ
の本体ラグスクリュー部より小径の小径部を設け、その
一部切欠いて刃部を形成し、その刃部に連続して切り屑
を処理するための溝部を設けたものである。
【0008】本実施例による木質部材接合用ラグボルト
1(以下適宜ラグボルト1と略す)は、図1、2に示す
ように頭部2と、大径部3及び小径部4とから構成され
ている。この大径部3は、通常のラグボルトと同様の構
成となっており、軸部5とラグスクリュー部6から構成
されている。また、小径部4には刃部7が形成されてお
り、さらにこの刃部7に連続して大径部3側に溝部8が
設けられている。
【0009】ここで、刃部7は、小径部4の外径を先端
側から軸方向に向けて切欠いて形成する。この場合、刃
部7の先端側には小径部4を直線状に90°切欠いた直
線部9が小径部4の全長の略半分にわたり形成されてい
る。そして、この直線部9に連続して曲線部10が、刃
部7の大径部3側に形成されている。なお、本実施例に
おいては小径部4にもラグスクリューが形成されてい
る。
【0010】また、刃部7にはそれと連続して長溝状の
溝部8が設けられている。この溝部8は、刃部7の曲線
部10から大径部3にかけて軸方向に向けて長溝状に直
線的に設けられており、刃部7によって削られた切り屑
がこの溝部8に導かれるようになっている。
【0011】このような構成を有するラグボルト1は、
次のようにして木質部材に固定される。即ち、このラグ
ボルト1をねじ込むとまず刃部7によって木材が削られ
小径部4の外径に相当する小穴が開く。このときに生ず
る切り屑は溝部8に導かれ小穴の中には溜らない。次
に、この小穴に大径部3がねじ込まれる。この場合大径
部3は小穴に導かれ、ラグスクリュー部6が木材にくい
込みながらねじ込まれて行く。これによりこのラグボル
ト1は木材に固定され、木質部材同士が接合されること
になる。なお、ラグボルト1が木材を貫通して反対側へ
突き出る際も、刃部7によって小穴を切り進みながら突
き出るため、反対面に亀裂を生じることなく壁パネルを
接合することができる。
【0012】次に、この木質部材接合用ラグボルト1を
用いた壁パネルの接合方法につき、ツーバイフォー建築
等に用いられる壁パネルの接合方法を例にとって説明す
る。図4は、当該ラグボルトを用いて壁パネルを接合し
た建築物の一部を示す断面図である。図4において、1
1は下階壁パネル、12は上階壁パネル、13は床板を
示す。当該ラグボルト1は、下階壁パネル11と床板1
3及び上階壁パネル12を接合するために用いられる。
【0013】まず、はじめに下階壁パネル11の上に床
板13を載置する。ここで、下階壁パネル11の上端に
は枠体14が設けられており、この上に床板13を載置
する。次に、下階壁パネル11の上に置いた床板13の
上にさらに上階壁パネル12を立てる。この上階壁パネ
ル12の下端にも枠体15が設けられており、ここには
ラグボルト1を通すための下穴16があけられている。
【0014】このように壁パネル等を組上げた後、本発
明のラグボルト1によりこれらを締結する。即ち、上階
壁パネル12に設けた開口部17からラグボルト1を下
穴16に挿入し、下階壁パネル11の枠体14に当設さ
せる。そして、開口部17からレンチ等18によりラグ
ボルト1の頭部2を押し回す。ここで、ラグボルト1の
先端には刃部7が形成されていることから、ラグボルト
1は枠体14に穴を切り開けながらねじ込まれて行く。
そして、上述のように大径部3のラグスクリュー部6が
枠体14にくい込んで当該ラグボルト1は固定される。
これにより床板13を挟んで上・下階壁パネル11、1
2が接合されることになる。この後両壁パネル間19を
コンクリート施工し、さらに上階壁パネル12の開口部
17に蓋20を取付けて壁パネルの接合工程が完了す
る。
【0015】一方、当該ラグボルトは在来木造建築にも
適用することができる。この様子を図5、図6に示す。
この場合、従来ボルト・ナットによって接合を行ってい
た端もや部分や、ろくばりの接合等に本願に係るラグボ
ルトが用いられる。図5はその第1の例であり、端もや
と、けたとの接合部分を示す。この場合、端もや51と
けた52とをラグボルト1によって接合する。ここで、
けた52は柱53の上に載置され、ろくばり54を介し
て端もや51と組付けられている。そして、端もや51
側からラグボルト1を端もや51に予め設けた下穴(図
示せず)に挿入し、ラグボルト1をけた52にねじ込む
ことによって両者を接合する。なお、下穴は必ずしも必
要はなく、けた52側からラグボルト1を挿入しても良
いことは言うまでもない。また、図6は、ろくばり54
同士を接合する場合であり、当該ラグボルトを在来木造
建築に適用した第2の例である。この場合、ろくばり5
4は、その接合部に配された添え板55を、ろくばり5
4を介して本ラグボルト1によって接合することによっ
て確実に接合される。
【0016】なお、本実施例においては、ラグボルト1
の刃部7と溝部8は小径部4に1ヶ所設けたが、これを
例えば互いに対称に2ヶ所設けても良い。また、本ラグ
ボルト1の用途は、上記実施例に示す壁パネルの接合や
在来木造建築に限られず、広く木質系の部材一般の接合
に適用できることは言うまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による木質
部材接合用ラグボルトによれば、その先端部に刃部を、
そして刃部に連続して溝部を設けたことにより、下穴加
工を施すことなく、また下穴同士の位置合わせも行うこ
となく木質部材を接合することができ、加えてラグボル
トが木材を貫通する際にも木材に割れを生じることがな
いという効果がある。従って、従来工法に比して施工工
数を著しく削減し省力化を図ることができる。
【0018】さらに、本発明による木質部材接合用ラグ
ボルトによれば、木質部材に一方側からラグボルトをね
じ込むだけで木質部材の接合が可能であり、ボルト・ナ
ットのように被接合部材の両側での作業を必要としない
ことから、例えばこれを壁パネルに用いた場合などで
は、一方側の壁パネルの内装下地の取付を壁パネル取付
施工前に行うことができるという効果がある。従って、
施工作業効率が向上すると共に、壁パネルを外内両面と
も仕上面材とすることができ、その付加価値を高めるこ
とができる。
【0019】加えて、本発明によるラグボルトは、木質
部材にそのラグスクリュー部によってくい込んで木質部
材を接合することから、建築後の経年変化によって木材
に縮みを生じてもゆるみが生じないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る木質部材接合用ラグボルトの一実
施例を示す平面図である。
【図2】図1の木質部材接合用ラグボルトの正面図であ
る。
【図3】図1の木質部材接合用ラグボルトの先端部の部
分拡大斜視図である。
【図4】本発明に係る木質部材接合用ラグボルトを用い
て壁パネルを接合した建築物の様子を示す部分断面図で
ある。
【図5】本発明に係る木質部材接合用ラグボルトを在来
木造建築に適用した第1の例を示す斜視図である。
【図6】本発明に係る木質部材接合用ラグボルトを在来
木造建築に適用した第2の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 木質部材接合用ラグボルト 3 大径部 4 小径部 6 ラグスクリュー部 7 刃部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木質系部材を接合するためのラグボルト
    において、 木質系部材に食込んで当該ラグボルトを固定するための
    ラグスクリュー部を有する大径部と、該大径部より先端
    側に形成された上記ラグスクリュー部より小径の小径部
    とを備え、該小径部にその先端部から軸方向に外周を一
    部切欠いてなる刃部を形成し、かつ該刃部に連続して上
    記大径部側に長溝状の溝部を形成したことを特徴とする
    木質部材接合用ラグボルト。
JP35359492A 1992-12-14 1992-12-14 木質部材接合用ラグボルト Pending JPH06173922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35359492A JPH06173922A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 木質部材接合用ラグボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35359492A JPH06173922A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 木質部材接合用ラグボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173922A true JPH06173922A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18431899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35359492A Pending JPH06173922A (ja) 1992-12-14 1992-12-14 木質部材接合用ラグボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097719A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Seiichiro Takasaki 木ねじ
JP2013227865A (ja) * 2013-08-13 2013-11-07 Yoshikuni Okura 部材の締結構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097719A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Seiichiro Takasaki 木ねじ
JP4531510B2 (ja) * 2004-09-28 2010-08-25 誠一朗 高崎 木ねじ
JP2013227865A (ja) * 2013-08-13 2013-11-07 Yoshikuni Okura 部材の締結構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583433Y2 (ja) 建築物の接合金具
JP4546492B2 (ja) 木質構造物における木材接合部の補強構造
JPH06173922A (ja) 木質部材接合用ラグボルト
JP7094405B1 (ja) 木質構造材の接合構造及び接合具
JP3902478B2 (ja) ボルトナット式緊結構造
US10690164B2 (en) Fasteners, systems, and methods for wood construction
JP2578714B2 (ja) 壁パネル接合方法
JP2807524B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP2003129568A (ja) 木造建物の火打ち構造および方杖構造ならびに内法構造
JP2001355287A (ja) 木造建造物の構造部材の接合構造及びその接合方法
JPH10231560A (ja) 構造・断熱パネル工法におけるパネルの接合方法
JP3308689B2 (ja) パネル接合方法
JP2839437B2 (ja) 木材の接合構造
JPH0649901A (ja) 建物の横部材連結装置
JP2983176B2 (ja) 建築用接合金具およびそれを用いた接合方法
JPH11217881A (ja) 木質材連結構造
JPH06180028A (ja) 柱と梁との連結方法および連結金具
JP4060280B2 (ja) 木質構造部材の接合構造
JP2001159413A (ja) 建築部材用締結具
JP2006016807A (ja) ドリフトピンの打込み方法、木材接合構造及びドリフトピン
JPH07247599A (ja) 在来工法木造住宅 筋交い柱連結金具
JPS587779B2 (ja) 木質系組立建物における組立工法
JPH0735604U (ja) 木造建築物における柱・梁接合構造
JPH102021A (ja) 建造物の木材接合治具及び係止片付きボルト
JPH04343946A (ja) 建築用構成部材の接合構造