JPH06173872A - スクリュー圧縮機 - Google Patents

スクリュー圧縮機

Info

Publication number
JPH06173872A
JPH06173872A JP32398792A JP32398792A JPH06173872A JP H06173872 A JPH06173872 A JP H06173872A JP 32398792 A JP32398792 A JP 32398792A JP 32398792 A JP32398792 A JP 32398792A JP H06173872 A JPH06173872 A JP H06173872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cylinder
load
pressure side
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32398792A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Yamazaki
典幸 山▲崎▼
Shigekazu Nozawa
重和 野沢
Masayuki Urashin
昌幸 浦新
Kimio Nagata
公雄 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32398792A priority Critical patent/JPH06173872A/ja
Publication of JPH06173872A publication Critical patent/JPH06173872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/12Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves
    • F04C28/125Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using sliding valves with sliding valves controlled by the use of fluid other than the working fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】容量制御機構部を含むケーシングのシリンダ1
4に、段階制御用の給排油路及び高圧側へのバイパス路
と連続制御用の給排油路及び低圧側へのバイパス路をそ
れぞれ設ける。使用しない制御機構側は開止フランジ4
6,47あるいは弁24〜26により閉止し、他方の給
排油機構で容量制御を実施する。 【効果】連続制御と段階制御との切り換えは、圧縮機の
分解を行うことなく閉止部材と電磁弁等の給排油制御用
部材との交換作業だけでよく、連続制御と段階制御に関
係なくケーシングの共用化が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスクリュー圧縮機におけ
る容量制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は特公平3−24595号公報に記
載のようにスライド弁による容量制御方法としては連続
制御あるいは段階制御いずれか一方の制御とする構造と
なっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、容量
制御機構部であるスライド弁や油圧ピストン等を収める
ケーシング部の交換によらなければ連続制御と段階制御
との変更が出来ず、たとえ変更するとしても圧縮機本体
の交換あるいは圧縮機の分解が必要となっていた本発明
の目的は、連続制御と段階制御との区別なくケーシング
を共用化することで、圧縮機本体の交換あるいは分解す
ることなく簡単な作業だけで連続制御と段階制御いずれ
の方法にも使用できる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、油圧ピストン摺動部であるシリンダ部に
連続制御用の給排油路及び高圧側へのバイパス路と段階
制御用の給排油路及び低圧側へのバイパス路とを同時に
設け、閉止プラグ等の閉止部材と電磁弁等の給排油制御
用部材との交換作業だけで、圧縮機本体の分解を行うこ
となく必要に応じた容量制御方法を使用できる構造とし
た。
【0005】すなわち、段階容量制御を実施する場合
は、連続制御用の油圧供給排出路と低圧側へのバイパス
路を閉止フランジ等の閉止部材で閉止し、段階制御用の
油圧供給排出路を外部配管や電磁弁等の開閉器あるいは
キャピラリーチューブ等の絞り部材を介し給油側あるい
は排油側へ連通させ、更に高圧側へのバイパス路を外部
配管等により連通させた。
【0006】
【作用】連続制御と段階制御の切り換えは、圧縮機本体
の分解を行うことなく閉止部材と電磁弁等の給排油制御
用部材との交換作業のみであり、連続制御と段階制御と
の区別なくケーシングの共用化が可能となった。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1はスクリュー圧縮機の断面図である。圧縮
機はステータ3,モータロータ17からなる駆動用モー
タと、回転自在に組み合わされた雄ロータ8,雌ロータ
(図示せず)からなる一対のスクリューロータ2および
この支持部材とスライド弁11,ロッド12,油圧ピス
トン13からなる容量制御用部材を収めたケーシング
1,Dカバー7,吸入口4を有するモータカバー1a及
び、デミスタ16を収め吐出口20を有する油分離器1
8からなる。
【0008】一対のスクリューロータ2のうち雄ロータ
8はロータ17に締結されて直接駆動され、雌ロータは
雄ロータ8により駆動される。吸入口4から吸入された
低温低圧な冷媒ガスがこの一対のスクリューロータ2の
噛み合い歯形空間の縮小により圧縮され高圧高温ガスと
なって吐出される。圧縮時、圧縮反力がロータに作用す
るが、ラジアル荷重をコロ軸受9,10により支持し、
スラスト荷重を玉軸受19により支持している。これ等
の軸受の潤滑,冷却用の油は吐出ガスにさらされている
油溜め15から各軸受部に通じる油路を通り差圧給油さ
れる。圧縮ガスに含まれる油分は油分離器18により分
離されケーシング下部の油溜め15に溜められる。油を
分離後、圧縮ガスは吐出口20より吐出される。
【0009】図2,図3,図4は本発明を示す容量制御
機構部の説明図である。
【0010】容量制御用はスライド弁11をスクリュー
ロータ2の軸方向にスライドさせ、有効吸込み量を調整
することにより行われる。すなわち、スライド弁11が
吐出方向へスライドしている時、スクリューロータ2の
噛み合い部に吸い込まれた吸入ガス23は、余分なガス
21が吸入側へバイパスし、必要なガスのみ矢印22の
ように吐出される。このスライド弁11の作動は、ロッ
ド12を介しスライド弁11に固定されたピストン13
に油圧を作用させることにより行われる。
【0011】段階容量制御の実施例を図2で説明する。
【0012】段階容量制御を行う場合、シリンダ14へ
の給排油は電磁弁24,25,26及びキャピラリーチ
ューブ32を介し油路33,34,35により行われて
おり、シリンダ14の左側端部には高圧側へのバイパス
路36が連通している。さらに、連続容量制御用のシリ
ンダへの油路38及び低圧側へのバイパス路44は閉止
フランジ46,47により閉止されている。スライド弁
は最も左側へ移動したときに100%ロード、逆に最も
右側にあるときに最小ロードの運転となる。圧縮容量は
油路33,34,35の位置により決定され、最小ロー
ド,50%ロード,75%ロード,100%ロードの4
段階からなる段階制御を例にとると各負荷条件における
電磁弁の作動状態は表1のとおりである。
【0013】
【表1】
【0014】すなわち、100%運転では三つの電磁弁
は全て閉じており高圧油はピストン13の全面に作用す
る。バイパス路36により高圧ガスがピストン13の左
面に作用しており、結果的にスライド弁の吸入側と吐出
側各面に作用する力の差により左側一杯まで動き100
%ロードの位置に固定される。75%ロードでは電磁弁
25が開きピストンの左面が低圧側に開放され図2の位
置で圧力バランスして固定され75%ロードの運転とな
る。50%ロードでは電磁弁24が開きピストンの左面
が低圧側に開放される油路34の位置で圧力バランスし
て固定され50%ロードの運転となる。また、圧縮機始
動時の始動トルクを低減するに必要な始動時最小アンロ
ードでは、電磁弁24,25を閉じ、電磁弁26を開い
てピストンの右面を低圧圧力に開放しスライド弁を右一
杯まで動かす。ピストンの左面に組み込んであるコイル
ばね48は停止時にピストンを右一杯まで押しつけるた
めに使用される。
【0015】次に連続容量制御の実施例を図3で説明す
る。
【0016】連続容量制御の場合、シリンダ14への給
排油は電磁弁27,28,29及びキャピラリーチュー
ブ30,31を介し、油路38により行われ、シリンダ
14の右側端部には低圧側へのバイパス路44が連通し
ている。さらに、段階容量制御用のシリンダ14への油
路33,34,35及び高圧側へのバイパス路36は閉
止フランジ49,50,51,52,53により閉止さ
れている。連続制御時の電磁弁の作動状態は表2のとお
りである。
【0017】
【表2】
【0018】すなわち、中間保持位置からロードアップ
する場合、三つの電磁弁が閉じた状態から電磁弁27を
開きピストン左側のシリンダ室14aから油を低圧側へ
排出し、さらにロードダウンする場合、三つの電磁弁が
閉じた状態から電磁弁28を開き高圧油をシリンダ室1
4aへ供給する構造である。また、始動時,停止時は段
階制御の場合と同様にスライド弁が右一杯まで来るよう
になっている。
【0019】これらの実施例によれば、容量制御機構部
を含むケーシングは段階制御と連続制御の区別なく共用
化でき、さらに圧縮機組立後の段階制御と連続制御との
変更については、電磁弁やキャピラリーチューブあるい
は閉止フランジ各部材を交換するだけで良い。
【0020】本発明を適用した他の実施例を図4に示
す。本実施例では、シリンダ14への給排油は電磁弁2
4,25,26,27,28,29,57及びキャピラ
リーチューブ30,31,32を介し、油路33,3
4,35,38により行われており、シリンダ14の左
側端部には高圧側へのバイパス路36が弁54を介し連
通し、シリンダ14の右側端部には低圧側へのバイパス
路44が弁55を介し連通している。連続制御を行う場
合には、弁54及び電磁弁24,25,26,57を閉
じ、段階制御を行う場合には、弁55及び電磁弁27,
28,29を閉じ、電磁弁57を開放とする。本実施例
によれば、弁の開閉のみで連続制御と段階制御の変更が
可能となり、段階制御と連続制御の変更が頻繁に行われ
る場合でも有効である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、連続制御と段階制御に
関係なくケーシングの共用化が可能であり、また圧縮機
組立後の連続制御と段階制御との変更に関しても圧縮機
外部に取り付けられている電磁弁やキャピラリーチュー
ブ等の部材と閉止フランジとの交換だけで良く、作業性
に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】スクリュー圧縮機の断面図。
【図2】スクリュー圧縮機の容量制御機構の段階制御の
系統図。
【図3】スクリュー圧縮機の容量制御機構の連続制御の
系統図。
【図4】スクリュー圧縮機の容量制御機構の段階連続制
御の系統図。
【符号の説明】
1…ケーシング、2…スクリューロータ、3…ステー
タ、7…Dカバー、8…雄ロータ、11…スライド弁、
12…ロッド、13…ピストン、14…シリンダ、17
…モータロータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永田 公雄 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 製作所清水工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雌雄一対のスクリューロータと、前記スク
    リューロータを支える軸受部材及び、容量制御用のスラ
    イド弁を収めたケーシング他の部材からなるスクリュー
    圧縮機において、前記スライド弁がロッドを介しシリン
    ダ内を摺動する油圧ピストンに固定連結され、前記シリ
    ンダにはピストンを段階的に摺動させるための油圧供給
    排出路と高圧側へのバイパス路が通じ、前記ピストンを
    連続的に摺動させるための油圧供給排出路と低圧側への
    バイパス路が通じていることを特徴とするスクリュー圧
    縮機。
JP32398792A 1992-12-03 1992-12-03 スクリュー圧縮機 Pending JPH06173872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32398792A JPH06173872A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 スクリュー圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32398792A JPH06173872A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 スクリュー圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173872A true JPH06173872A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18160860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32398792A Pending JPH06173872A (ja) 1992-12-03 1992-12-03 スクリュー圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173872A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1072796A2 (de) * 1999-07-26 2001-01-31 Bitzer Kühlmaschinenbau GmbH Schraubenverdichter
WO2005085644A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Refcomp Spa Volumetric screw compressor provided with delivery adjustment device.
JP2011196223A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Daikin Industries Ltd シングルスクリュー圧縮機
CN109667760A (zh) * 2017-10-17 2019-04-23 复盛股份有限公司 压缩机
CN111794969A (zh) * 2020-04-24 2020-10-20 青岛海尔空调电子有限公司 螺杆压缩机的卸载控制方法
CN113550902A (zh) * 2020-04-24 2021-10-26 青岛海尔空调电子有限公司 螺杆压缩机的卸载控制方法
CN114413513A (zh) * 2022-01-19 2022-04-29 上海本家空调系统有限公司 一种发动机驱动的蒸气压缩式热泵

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1072796A2 (de) * 1999-07-26 2001-01-31 Bitzer Kühlmaschinenbau GmbH Schraubenverdichter
EP1072796A3 (de) * 1999-07-26 2002-07-10 Bitzer Kühlmaschinenbau GmbH Schraubenverdichter
WO2005085644A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Refcomp Spa Volumetric screw compressor provided with delivery adjustment device.
US7481634B2 (en) 2004-03-03 2009-01-27 Refcomp S.P.A. Volumetric screw compressor provided with delivery adjustment device
JP2011196223A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Daikin Industries Ltd シングルスクリュー圧縮機
CN109667760A (zh) * 2017-10-17 2019-04-23 复盛股份有限公司 压缩机
CN109667760B (zh) * 2017-10-17 2020-02-07 复盛股份有限公司 压缩机
CN111794969A (zh) * 2020-04-24 2020-10-20 青岛海尔空调电子有限公司 螺杆压缩机的卸载控制方法
CN113550902A (zh) * 2020-04-24 2021-10-26 青岛海尔空调电子有限公司 螺杆压缩机的卸载控制方法
CN114413513A (zh) * 2022-01-19 2022-04-29 上海本家空调系统有限公司 一种发动机驱动的蒸气压缩式热泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100350744B1 (ko) 스쿠루압축기의용량제어용밸브시스템및밸브제조법
US7891955B2 (en) Compressor having a dual slide valve assembly
KR100519241B1 (ko) 스크류 압축기 슬라이드 밸브 조립체용 단일 가스 공급원의 작동 방법
JPH11500511A (ja) ねじ圧縮機の気体により駆動されるスライド弁
JPS58122386A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH05215086A (ja) スクリュー・コンプレッサー用組み合わせリフト・ピストン/軸方向ポート・アンローダー装置
JPH06173872A (ja) スクリュー圧縮機
DE112017003912B4 (de) Spiralverdichter
EP0623749A1 (en) Rotary gas compressor
JPH09509463A (ja) 異なる圧力レベルを使用する摩擦つり合い手段を備えた回転式スクリュー圧縮機及び操作方法
JP2913155B2 (ja) 気体圧縮機
JPS6151677B2 (ja)
JP3996678B2 (ja) スクリュー圧縮機の容量制御装置
JPH10184568A (ja) スクロール圧縮機及びその背圧室圧力制御弁
JP2777713B2 (ja) 密閉型スクリュ圧縮機の容量制御装置
JP3796836B2 (ja) スクリュー圧縮機
JP2000297770A (ja) クラッチレススクロール型流体機械
JPH08151987A (ja) スクリュー圧縮機の容量制御装置
JP2002070779A (ja) スクリュー式流体機械
JPH1113675A (ja) スクリュー圧縮機の容量制御装置
JPH0147633B2 (ja)
JPS6332948Y2 (ja)
JPH05157072A (ja) スクリュ圧縮機の容量制御装置
JPH02146288A (ja) 内部圧縮を持つ容積型圧縮機
JPH04308382A (ja) 圧縮機